cawaisos の回答履歴

全285件中141~160件表示
  • ディスク領域不足

    解決方法がわからず、困っています。PC初心者です。 あるゲームをダウンロードしようと思い、ダウンロードを実行したのですが、、、 ディスク領域不足です。ファイルを削除するなどしてディスク領域をあけてください。 といったカンジのエラーが出てしまい、ダウンロードができません。 使用していないファイルなどを削除し、ダウンロードに必要なデータ量分はあけたのですが、それでもディスク領域が足りないというエラーがでます。 どなたかご回答お願いします。

  • PCが熱暴走?

    ミドルタワーPC内の温度が40℃以上(PCに取り付けられているものです)になりよくフリーズするようになりました。 またwindowsが表示されたまま何十秒もかかって起動します。 現在はPCを掃除し、クーラーをしてカバーを開けて扇風機を直にあてて32.8℃位を保っています。 原因はあつさのせいでしょうが、去年の冬位にAthlon 64 3200+のCPUをAthlon 64 X2 4200+にアップグレードしました。 バルク品を買ったので専用のクーラーは持って無く、そのまま流用してます。 冬は大丈夫だったようですが、夏は厳しいようです。 流石にずっとこれは出来ないのでどうすればいいでしょうか。 OS:winXP CPU:Athlon 64 X2 4200+ PCケースは一応ゲームマシン用です。

  • No Signalというメッセージ

    現在PCを自作しています。 ビデオカードを挿し、ディスプレイにDVIケーブルを挿して電源を入れてBIOSの設定をするところまできましたが、ディスプレイに「No Signal」というメッセージが出てきます。 「No Signal」のメッセージが出た後、数秒ですが設定画面らしきものが映るのですがすぐに「No Signal」のメッセージ画面に変わってしまいます。 CPUクーラー、ビデオカード、DVIケーブルもちゃんと挿さっており、電源も自動に切れることなくずっとついたままの状態です。この症状を改善するにはどうしたら良いでしょうか? 使用しているパーツは以下の通りです。 ・GIGABYE Geforce8600 (ビデオカード) ・PRO-E (マザーボード) ・ディスプレイ (acer x223w) よろしくお願いします。

  • マザーボードのCPUへの対応

    現在IntelのDG965RYというマザーボードを使っております 現在のCPU、Core2Duo E6600からCore2Duo E8400へと換装したいのですが、マザーボードに対応しているのでしょうか メーカーのサイトを見てみるとCore2Duoプロセッサーには対応しているみたいです そもそもE6600とE8400との違いは、クロック数以外にあるのでしょうか 御回答お待ちしております

  • 削除してもいいソフト

    XPの高速化のために要らないソフトを削除しているんですが 何個も重複しているソフトがあります ソフトの中には削除することによって 動作が遅くなるものもあると書いていました 削除しても大丈夫なソフトを教えて下さい Hotfix for windows XP (KB915865) Hotfix for windows XP (KB926239) Microsoft ,NET framework 1,1 Microsoft ,NET framework 1,1 Microsoft ,NET framework 1,1 Hotfix (KB928367) Microsoft ,NET framework 1,1 Microsoft ,NET framework 1,1 Microsoft ,NET framework 1,1 Hotfix (KB886903) Windows Media Player 11 runtime Windows Media Player 11 runtime Windows Media Player 11 Windows Media Player 11 Windows XP ホットフィックスとWindows XPセキュリティ更新 Windows XP更新がかなりありますが 全て後ろの(KB・・・)のところは違います 見難いかもしれないのですみません 回答お願いします

  • XP スタンバイできない時、何を調べればよいでしょうか?

    組み立てパソコンで、 終了オプション → スタンバイ を押すと 準備中ですと画面に表示され、そのまま止まってしまいます +shift での休止状態は押して確かめていません 画面プロパティ → スクリーンセイバー → 電源で 休止状態は有効にチェックしてあります ”スタンバイできない”などで検索しましたが、理解できませんでした BIOS設定画面の入り方はDEL画面で入れる事だけは知っています(日本語設定にしています) たしか、電源云々の項目では全て無効になっていたはずです 色々な要素があるはずで、一概にこれだという回答は得られないとは存じます。 申し訳ありませんが、下記構成で解決するためには どこの項目の何を確認していけば良いのか?具体的に教えていただけないでしょうか? OS:XP-HOME マザー:ASUS P5K-E グラボ:玄人志向GEFORCE 9600GT キーボード:ロジクール クラシカルキーボード(USB接続) マウス:ロジクール G5 (USB接続) HDD:シーゲイト メモリ:メーカー不明 2G*2枚 モニタ:枠にLGと書いてある 各付属のドライバディスクは全てインストールしたはずです(漏れが無ければ) ついでに質問しますが プリントスクリーンのキーが機能しません 相性でしょうか?

  • USBポートが反応しないんです!助けてください!

    リカバリしてからの症状なのですが 充電のためにUSBポートを使おうと思ったら、 充電もハードウェアの検出もしてくれなくなりました。 デバイスマネージャーではUSBが5個くらい生きています。 ウィンドウズのヘルプであったバイオスの認識もしているようなので 他に思い当たる原因が分かりません。 めちゃくそ困っています。 どなたか分かる方教えていただけないでしょうか?

  • 電源ユニットにも相性の問題ってありますか?

    今年の3月、秋葉の老舗TWOTOPの通販でPCを購入しました。買って早々に電源ユニット交換、HDD増設をしました。 しかし購入初日からこのPCには問題がありました。Windowsが起動しなくなることがあるんです。調子の良い時はなんでもないんですが、一度はまると電源は入るものの起動途中の画面で止まってしまいます。あるとき回避策に気づいたのですが、それはリカバリーCDを入れたまま電源ボタンを押すということです。そうすると確実にWindowsは起動します。しかしそれでは不便なので修理に出すことにしました。 一度目の修理ではマザーボードが壊れていることが原因ということで交換してもらいました。それでも改善しないので再度修理に出したところ私が増設したIDEのHDDのジャンパーの設定とマザーボードの相性の問題だといわれました。適切なものに設定して返してもらったのですがやはり改善しません。そこでコールセンターに問い合わせたところ、増設したHDDの相性が悪いようなので取り外すよう指示され、その通りにしました。それでも症状が改善しないのでクレームを言ってPCを返品することになりました。 そこでこれまではまったく問題となっていなかった電源ユニットを購入時のものに戻したのですが、様子を見ていると状態がずいぶん改善されました。まだWindowsが起動しないことはあるものの、概ね正常に起動します。 電源が原因という可能性もあるのでしょうか?

  • flash.ocx というものについて。

    どのカテゴリーに質問をして良いのかわからなかったので、ひとまず、使用しているvistaのカテゴリーにて質問させてください。 数か月前から突然、普通にPCを使っていて数分たった後、画面を見ると”ファイルがみつかりません。 flash.ocx”という小さな注意画面?のようなものが出てくるようになりました。 私は基本的に殆どPCの機能に関しては初心者だと思っているので、これの意味とどのように消したらいいのかわからず困っています。 特にこの注意?が出る前に何か自分でPCをいじった記憶はありません・・・ ただ、PCのセットアップやソフトのインストールなどはいつも主人がしてくれていたのですが、その主人も"わからないなぁ・・"ということなのです。 出てくるたびにいちいち消さなくてはいけなく面倒でもあるし、何か機能的に問題があるのかな・・・・と悩んでおります。 もし、おわかりの方がいらっしゃったら"できるだけ"わかりやすく^^;教えていただけないでしょうか? 何卒よろしくお願いいたしますっ!!!

  • スタンバイ復帰後光学ドライブが消える?!

    パソコン起動時にはBIOSで光学ドライブがちゃんと2台とも認識されています。起動後もちゃんと使用できます。ところが、スタンバイにしてスタンバイから復帰すると、マイコンピュ-タから光学ドライブが2台とも消えています。コントロールパネル→パフォーマンスとメンテナンス→システム→ハードウェア→デバイスマネージャーで見ても、通常はあるはずのDVD/CD-ROMドライブの項目が消えてなくなっています。もちろん、DVDなどを入れても見れません。 スタンバイ復帰後もこの件以外はまったく正常ですが、なぜか、光学ドライブだけが使用できなくなります。 その状態から再起動すると、起動時にはBIOSで2台の光学ドライブが認識されていて、Windows起動後も正常に使用できます。しかし、スタンバイにして復帰するとまた消えてなくなってます。 原因は何なんでしょうか? 光学ドライブを2台取り付けているのが何か関係しているのでしょうか? どなたかアドバイスお願いしたいのですが。 使用環境は下記のとおりです。 BIOS Ver. 1.1 06162008 M/B : MSI P45 Platinum CPU : Intel Core 2 Quad Q6600 2.40 GHz Mem : 2GB Century PC2-6400/DDR2-800 Video : ASUS EN6600GT と EN8600GT HD : 250GBx1 500GBx1(両方ともSATA) 光学ドライブ : ATAPI 2台 電源 : 450W モニター : 17インチ スクウェアx2台 19インチ ワイドx1台 OS : Windows XP SP3

  • 問題が発生したのでこのデバイスは停止しました。 (コード 43)

    ゲームを起動していたら画面が突然消えてしまいました。 GeForce(R) 9600GTのデバイスを確認したら、 !これがついていて、 問題が発生したのでこのデバイスは停止しました。 (コード 43) と出てました。何度かドライバの削除、インストールを しましたが、同じ状態です。 どうしたらいいのか教えて下さい。 よろしくお願いします。 OSはvistaです。

  • サウンドが出なくなってしまいました

    マザーボード ASUS P5KPL-VM をWindows XP Home SP3で使用しています。 先日、再インストールしたらサウンド(音)が出なくなってしまいました。 ASUSのサイトから下記のファイルをダウンロード/インストールしたのですが駄目でした。 Realtek HD Audio Driver v5.10.0.5506 for Windows 32bit XP& 64bit XP. (WHQL) デバイスマネージャでは下記が表示されています。 ・オーディオCODEC ・ビデオCODEC ・メディアコントロールデバイス ・レガシ オーディオドライバ ・レガシ ビデオキャプチャデバイス どなたか修復方法をご存じの方、回答をお願いいたします。

  • (続)メモリについて・・・

    以前にも似たようなことで質問させていただいたんですが、それでいろいろ試してみたんですけど解決できませんでした; 解決するのにお金をかけることができないので、どうにかならないでしょうか><; 私が所有してるメモリは、512,128,128,128です このうち512と128が2枚(合計3枚)はたぶん両面です 私のPCにメモリは3つ挿せるので、もともとは128を3枚挿して、384で使用していました。 そして、処理などが遅いので増設しようと、色々と見て512のメモリを購入し、128、1枚と交換してみたんですが、コントロールパネル→システムで表示されるのは512なんです。 そこで前回512は半分しか反映されていないかもという回答があったので、512のメモリ1枚で試したところ、512と表示されていました、それと同様に128のみを挿したらキチンと表示されていました。 現在は、メモリの部分には512、128、128を挿しています。 色々調べてみて、CPUーZというソフトを使用したら、メモリは768と表示されて、メモリは3枚表示されていました。 そしてこのサイトhttp://www.powerleap.com/で調べてみても、メモリは3枚、768と表示されました。 けれどシステムの画面では512と表示されています。 タスクマネージャを見ても、物理メモリの合計は523760と表示されています。 どなたかこれの改善の方法を優しく指導していただけないでしょうか>< お願いします。

  • 電源が完全にきれない

    先日、BTOでウィンドウズビスタ(ホームプレミアム)搭載のPCを購入しました。 主なスペックは次のとおりです。 インテルコア2クアッドQ9450 マザーボード:ASUS P5Q グラボ ラデオン HD3650 さて、質問にもあるように、シャットダウンしても電源が完全に切れないのです。シャットダウンしたあとも、マザーボードのランプは点灯しっぱなしで、マウスもホイールの部分がLEDで青く光るタイプなのですが、このLEDが消えません。ちなみにそのほかの部分は電源が切れているみたいです(ファンは停止し、モニタは移らなくなるなど。)。 この原因は何なのでしょうか?Vistaの設定の問題?それともマザーボードの仕様の問題?? いまは仕方なくシャットダウンした後、電源ユニットのスイッチを切り、完全に電源を落としています。この電源ユニットのスイッチを入れると、パソコンのスイッチを入れてもいないのにまた上記のランプが点灯します。 回答よろしくお願いいます。

  • (続)メモリについて・・・

    以前にも似たようなことで質問させていただいたんですが、それでいろいろ試してみたんですけど解決できませんでした; 解決するのにお金をかけることができないので、どうにかならないでしょうか><; 私が所有してるメモリは、512,128,128,128です このうち512と128が2枚(合計3枚)はたぶん両面です 私のPCにメモリは3つ挿せるので、もともとは128を3枚挿して、384で使用していました。 そして、処理などが遅いので増設しようと、色々と見て512のメモリを購入し、128、1枚と交換してみたんですが、コントロールパネル→システムで表示されるのは512なんです。 そこで前回512は半分しか反映されていないかもという回答があったので、512のメモリ1枚で試したところ、512と表示されていました、それと同様に128のみを挿したらキチンと表示されていました。 現在は、メモリの部分には512、128、128を挿しています。 色々調べてみて、CPUーZというソフトを使用したら、メモリは768と表示されて、メモリは3枚表示されていました。 そしてこのサイトhttp://www.powerleap.com/で調べてみても、メモリは3枚、768と表示されました。 けれどシステムの画面では512と表示されています。 タスクマネージャを見ても、物理メモリの合計は523760と表示されています。 どなたかこれの改善の方法を優しく指導していただけないでしょうか>< お願いします。

  • FireFox3のお気に入り

    FireFox3を使っています。 お気に入りのファイルを探しているのですが、IEのように個別ファイルで存在しているのでしょうか? ブラウザで編集するのではなく、直接ファイルで編集したいのですが場所がわからず困っております。

  • 2ch、zipのパスワードについて

    2chでzipを配布していたようなのですが、パスワードが分からずに断念することになってしまいました。 皆さんは暗黙の了解みたいな感じで知っていたようです。 パスワード教えて下さいっていったら文句しか言われなくて・・・・ で、質問です。 2chでzipを配布したときのパスワードって何なんでしょう? 本当に初歩的に質問で申し訳ありません。分かる方は回答お願いします。

  • 家族内のインターネット接続について

    家族内で3台のパソコンを使用しているのですが特定のパソコンのインターネット接続を切断する方法は無いでしょうか?

  • Java(TM) 6 Updateが複数あるのですが…

    プログラムの追加と削除を見ていて思ったのですが、 「Java(TM) 6 Update」が3つあります。 このデータ自体も凄く重いので削除したいのですが、 動作しなくなったりするんでしょうか? 現在インストされてるものは以下の通りです。 ・Java(TM) 6 Update 3 ・Java(TM) 6 Update 5 ・Java(TM) 6 Update 7 どなたか分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#92341
    • Windows XP
    • 回答数3
  • にちゃんねるの書き込みIPの調べ方

    とあるオンラインゲームをしています 何も悪い事をしてないのににちゃんねるの晒し板に 自分のキャラクター名を中傷する書き込みが 最近多くて悩んでいます 時間がたって見て見ると「自演乙」とか 「顔真っ赤」とか あとゲーム用のブログのURLを晒されてから ブログのコメント欄にも中傷コメントが毎日書き込まれ ブログ削除せざるをえませんでした。 何も書き込んだ覚えもないしゲームは普通にプレイしてて 迷惑行為も全くしていません ブログにコメントがあったものはIPから住所プロバイダなど調べれましたが2ちゃんねるの書き込みはIPはわかるのでしょうか? 特に住所追跡してどーこーするわけではないのですが、 どうしても調べたいのです。 後、以前会社に勤めていたときも 会社のスレに私の氏名が書かれたり、それまで書かれたあらゆる いろんな人の悪口の書き込みを私が書いていたように書き込みされるようになり実際、社内で白い目で見られるようになり辞める事になりました。 こういう「晒し」というものが何なのか こういうスレや書き込みは許されるのか疑問に思います IPの調べ方を教えてください 前の会社の人間を訴えるつもりはないですが ゲームの晒し板の書き込みでも今も精神的苦痛、人間不信になりかかっています。 どうすればよいかわかるかたいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします