silkyblack の回答履歴

全276件中21~40件表示
  • 友達との人間関係の質問です

    初めて投稿するのでわかりづらい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします 友達のA、B、自分の3人で遊ぶことがあるんですが AがBと仲がいいことをアピールして私との扱いに差をつけたがります 私とBが楽しく会話していると、つまらないという態度をあからさまにします 私には彼女ら以外にも友達がいるから、別にAからBを奪うつもりなんて微塵もないし Aの態度が不快だから2人だけで遊んでればいいのにと思うんですが Aは、絶対にA、B、私の3人で会うことにこだわります なんでAは、そこまでして3人で遊ぶことにこだわるんでしょうか? 私がいなかったら、そこまで必死になる必要もないのに、わざわざ私に声をかける意味がわかりません

  • 出産後の妻と離婚の危機を迎えています

    結婚して1年目、現在第一子を出産後1ヶ月になる妻とのことについてです。 出産して義母の元で1ヶ月過ごしていた妻が子供とともに帰って来て一週間たったのですが、妻が精神的にナーバスになってしまい悩んでいます。 結婚して1年になり色々と妻の不満や不安を聞いてきました。 ・私の仕事は自営業のため収入が多いときと少ないときがあるのが不安。 ・数年前に経営危機になった影響で少しずつ増やしてはいますが現在の貯金が少ないこと。 ・同居している私の両親のこと。 普段から妻の悩みを聞きながら、そのつど二人で話し合い上手くやってきたと思ってきました。 しかし里帰りから帰って来て以来、全てに関してが大きな不満や不安になってしまったそうです。 収入に関しては毎日責められます。 両親に関しても毎日文句と悪口を聞かされます。 妻曰く同居は結婚前は上手く行く自信があったし結婚後も色々ありましたが何とか上手くやってきたが、今は全く自信が無く、両親に対しては嫌悪感しかない状態で、育児に関して母が何かを言ってくるのがすべて口出しに感じて嫌になるそうです。 私と結婚して1年経つが幸せに思ったことは一度もないとも言われ、大きなショックをうけました。 昨日話し合いを妻として、両親との別居も含めて話し合いをしましたが今後については何も考えられない状態で、全てがお先真っ暗に感じてしまい私と結婚生活を続けていくことに対しても自信が無くなってきたと言われました。 とりあえず自宅には居たくないらしく、義父の元で(義両親は離婚しているため別暮らし)暫く過ごすことになりました。すこし時間をかけて今後について考えてみたいそうです。 妻は口には出しませんでしたが離婚についても考えているようです。 私は妻を愛していますし子供のことを考えても離婚は考えたくないです。 妻はPMSで定期的に不安定になることがあり今の状態も同じ様な感じで、怒ったと思ったら急に泣き出したり、突然我に返ったように僕に謝ったりと非常に不安定です。 よく言う産後うつなのかとも思いますが、解決すべき問題があるのは事実だと思います。 妻は早い段階で話し合いをしたいと思っているようですが、私は妻が落ち着いたら話し合いをしたいと考えています。 産後の女性はここまで不安定になるのでしょうか? 不安定なのが収まってくるのはいつ頃からなのか。 もともと妻はPMSを持っていて定期的に不安定になるのですが、現在の状態は同じぐらい不安定です。 今本当に悩んでいます。皆様の意見を聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • 赤ちゃんの名前について

    もうすぐ女の子を出産予定です。名前を考えています。 候補は2つあるのですが、みなさんの意見をお聞かせいただきたく投稿いたします。 一つは「はなえ」、もう一つは「はなか」です。 漢字は、はなえなら「英依」、はなかなら「華佳」「華香」あたりを考えていますが 英依は「はなえ」と読んでもらえるでしょうか?また、はなかという名前はおかしくないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ベビーオムツ等、安い店

    友達に子供が産まれてオムツをプレゼントしたいのですがどの店が安いとかありますか?スーパーより薬局の方が安いのかな?住んでる場所とかで値段も違うと思いますがケチりたい訳じゃなく沢山買いたいので教えて下さいm(;_;)m ちなみに高知県です。

  • タカラホーローのキッチンパネル タイルに貼った方

    築25年レンジ周りが今はタイルです目地の部分など掃除が手間です。 そこで業者によると、タカラのホーローのキッチンパネルを今のタイルの上から貼れると聞きました。 そんなリフォームされた方おられましたら情報を教えて下さい。 良かった点 使い心地 失敗点 ほか 何でも・・・ お願いします

  • タカラホーローのキッチンパネル タイルに貼った方

    築25年レンジ周りが今はタイルです目地の部分など掃除が手間です。 そこで業者によると、タカラのホーローのキッチンパネルを今のタイルの上から貼れると聞きました。 そんなリフォームされた方おられましたら情報を教えて下さい。 良かった点 使い心地 失敗点 ほか 何でも・・・ お願いします

  • タカラホーローのキッチンパネル タイルに貼った方

    築25年レンジ周りが今はタイルです目地の部分など掃除が手間です。 そこで業者によると、タカラのホーローのキッチンパネルを今のタイルの上から貼れると聞きました。 そんなリフォームされた方おられましたら情報を教えて下さい。 良かった点 使い心地 失敗点 ほか 何でも・・・ お願いします

  • 友人から譲って貰った道具を売る

    相談に乗ってください。 友人から、ドライバーを安く譲ってもらいました。 友人は、中古屋に出すよりは高く買ってもらえて喜んでくれました。 私には、少しオーバースペックだったのですが、合わなければオークションに出せば良いと考えて、購入しました。 恐らく、高値か損失無しということを想定して購入を決めたのですが、実際、出品することになると、今更、後ろめたい気持ちになっています。 また、友人に、オークションに出すことを、ことわるのも、何となく言いづらいです。 次にあった時に、「ハード過ぎて、歯が立たなかったから、売ったよ。」と、言うのが良いように思うのですが、どう思いますか?

  • 17歳と30歳の恋愛

    私は高校3年の17歳です。ばいと先の社員さんに恋をしてます。 その人は30歳です。 頭を撫でられて私はキュンと来てしまい意識するようになりました。 最近閉店後2人きりになると、後ろから抱き締めてきます。 わたし的にはすごい嬉しいです。 でも相手からしたら私はまだ子供だと思うしどのような気持ちでやってるのかイマイチ分かりません。 友達に相談したら、脈アリだよ!とか絶対気があるよ!など、言われます。 ほぼ毎日連絡を取り合っています。 内容も他愛もない内容ですが、私がバイトない日で相手が仕事だったりすると、終わった後に必ずご褒美ちょーだい。 と来ますw直接は言ってきません! 前に、ふざけて自撮りした写メをあげたのがきっかけでその日から言われるようになりました。 これは脈アリなんですかね? 私自身とても真剣なので真面目な回答お願いします!

  • 貧乏なのに、妊娠しました

    余裕のお金がない為、ずっと避妊(ゴムだけ)をしています、私は30前半で、夫は40代前半です、とてもではないですが、子供がほしいなあという感じです。 今、突然の妊娠をやってきました、夫婦二人で困っています。 今住んでいる家は借り家です、私はパートで月15万未満の給料です、夫は個人会社で働いてて、去年から不景気で給料日になって、ごめん、もう1日、2日ぐらい待っててくれる?って最近何ヶ月か、夫の会社の社長によく言われています。もちろん、私たちには貯金なしです。 家族の面は私も夫も1人子で兄弟なしです、義理の母はもういないです、義理の父は再婚して、遠いところに引っ越してしまいました、うちの母親の体が悪くて、父親が母親のことだけでもいっぱいです。ですから、子供が生まれたら、私たち2人だけで頑張らなければならないことになります。 今妊娠して、生まれるのがおそらく来年の7月だと思います、もし子供が生まれましたら、私はすぐ仕事を復帰したいです、ネットで保育園を調べたら、抽選で入れないこともありますね。 もし私たちと同じ遭遇の方とかいっらっしゃいましたら、よい経験を教えて頂ければ助かります。

  • 飲食店での喫煙についての相談です

    飲食店での喫煙についての相談です。 私も夫も非喫煙者です。(2人とも喫煙経験無し) ある個人経営の全席喫煙可能な居酒屋さんでの事です。 その日は午後6時頃でしたが、すでにお店は満席状態で私達は30分程待ちました。 私達の隣には、50代と思われる男女2人。  食事も一段落したあとのようで話をしながらひっきりなしにタバコを吸っていました。 (話に夢中になると灰皿にタバコを置きっぱなし←これが一番臭くて辛い…) 私達の注文したお料理が運ばれてきても、お隣はずっとタバコを吸い続け お店の中で私達のテーブルだけが白いモヤで覆われているようでした。 強烈なタバコの臭いと煙で鮮度が売りのお魚の味もよく分からず、 胃のあたりが気持ち悪くて口に入れた食べ物も飲み込めないようになってきてしまいました。 他のテーブルが空いていれば、席を移動させてもらえたと思うのですが生憎の満席。 チラチラと視線を隣へ向けても話に夢中のようでこちらには気づかず…。 仕方がなく店を出ました。 せっかくの美味しいお料理を残してしまいお店の方にも申し訳ない気持ちを抱えつつ帰宅しました。 私達は非喫煙者なので、このような事が今まで沢山ありました。その度に非常に残念な気分になります。 前置きが長くなってしまい申し訳ございません。 全席喫煙可能な飲食店で、席の移動も出来ない場合に 隣の方へ配慮を求めるような事を言っても良いものでしょうか?(又は、店員さんへお願いする等) (お店側が喫煙を許可している以上、非喫煙者が何を言ってもこちら側がマナー違反になってしまうのか?) とても悩んでいます。 皆様のご意見をお聴かせください。宜しくお願いします。

  • どうやったらしあわせになれるのか

    苦しんで 身体壊してまで 必死で 死ぬ気で 生きてる人が 私の周りにはたくさんいる 明日死ぬ気で生きてる人も それでも必死に笑ってるのも 私は何をやってるのかわからない 病気だからと逃げてきた 自分にとことん甘えてきた どうでもいいや このくらいでいいやって 毎日堕落した生活を送っている こころの病気になってから5年間 18になって 高校も通信制 周りの人とは学年がひとつちがう 迷子になったり 何度も調子悪くなる行動を繰り返してしまう そうして まわりの 必死で生きている家族 仲間 友人を 傷つけてしまった 目の前に 命と戦っている人がいるのに 私は 何をやっているんだろう 私のこころの病気なんて 私次第でなんとかなるはずなのに 何も努力してないし それに 死のうとしてる自分がいて 死にたい 逃げたい とおもってる自分がいて 周りの人 必死に生きてるのに なんで?っておもう 自分  なんで? 信じられない どうせ生きるなら 一生懸命生きたい。 誰も いなくなってほしくない 時間をあげられるなら あげたい 何もできない自分がいやだ 私は大切なひとの命よりも じぶんのことを想っているのか 自分がなにより 一番大切なのか 何も出来ない自分がいやだ 一生懸命生きていたい。 どうやったら まわりもじぶんも しあわせになれるのだろう

  • ダメダメ人間

    私は何をしても頑張らない頑張ろうとしないで落ち込むダメ野郎です。 もう死んだ方がいいですかね。 逃げることしかしません。

  • 悩みを聞いてください

    長文です。ずっと親にも誰にも言えないでいた不満や悩みです。良ければ聞いてください。 私は二十歳の専門学生です。 高校を二年留年し、まだ二十歳です。 親は離婚して、母親の元で妹と三人で暮らしています。 離婚する前の父は、趣味のアウトドアに家族を付き合わせることはありましたが、家事は床の掃除機がけだけをして、あとはずっとパソコンに向かっていました。 私たちに背を向けて、夕飯の支度をしろ、残したら許さないぞと言うような人でした。 すぐ外の人と喧嘩したり、機嫌が悪くなる人でした。 小学校の頃、父親が彩色したラムちゃんのフィギュアを誤って壊してしまったことがあります。謝りに行きましたが結局胸倉をつかみあげられ投げ飛ばされました。 母は片付けができない人で、物心ついた時から家は散らかっていました。そのため、友達を家に呼んだことがありません。 考え方に筋が通っていてしっかりしている反面、自分の非を認めない傾向がありました。 親子喧嘩の時、一生懸命自分の思っていることを伝えていた時期がありますが、そのたびに「聞きたくない」と無視される事の方が多かったので、それ以来余計な会話や意見をするのはやめました。 こう書いていますが、私は母と妹は好きです。父は嫌いですが。 私は勉強が大嫌いでした。加えて上級生にはよくからかわれていたため、小学校の頃から学校が苦手でした。 でも成績はよかったし、親も学校に行かせたがります。1日のずる休みも許しません。 私も家に帰ってまで勉強したくなかったので宿題はほとんどしませんでしたが、学校ではなるべく真面目にやっているつもりでした。 小学校と中学校の修学旅行の直前に引っ越しがありました。全く知らない人達と旅行することになり、一生の思い出の筈がまったく楽しくなかったです。 特に中学は、やっと馴染んで友達もできたのに転校することになり、疎遠になりました。更に、転校先ではいじめにあいました。 いじめについて先生に相談しましたが、「むこうに伝えておいたから大丈夫」と言われ、当然いじめはとまりませんでした。 学校が嫌だというと「それはあなたが病気だからだ」と言われ、物が盗まれたときは犯人捜しをしたがらず、結局見つかりませんでした、それぞれ別の先生方の話です。 私は物心ついた時からゲームとパソコンが大好きでしたが、学校に行かない私を見かねた母によく取り上げられ、趣味も楽しみもなくただただ親子喧嘩して中学時代を過ごしました。 次第に何も興味がわかなくなり、あればゲームもパソコンもしますが、それよりは布団で横になっている事の方が多くなりました。朝起きれなくなったのもこのあたりからです。 私は商業高校で簿記を学びたかったのですが、親は偏差値の低い学校を許さず、私が頑張れば入れるような進学校しか許してくれませんでした。 嫌いな勉強のために塾で勉強して、結局その学校に入学しました。しかし、ひたすら5教科を勉強し続ける進学校のカリキュラムに意味を見いだせず、結局朝起きられなかったため不登校になりました。 同時期、私はネットゲームにハマりました。 普通の人が行けて当然の学校にどうしてもいけない自分が情けなくて、逃げ場を探した挙句にたどり着きました。 これも何度も母に取り上げられ、よく親子喧嘩しました。 高校時代は親の不仲絶頂期で、父は居間に監視カメラを設置したり細かいところに画びょうを張り付けて刺さるようなくだらない仕掛けを作ったりと、嫌がらせが続きました。 ある日ネットゲームをしていた私が目に付いた父親は、日ごろの母親の報復に腹を立てていて、その仕返しに私を殴ってきました。ほぼ毎日家にいる私が情けなかったのもあると思います。 殴られたのは初めてでしたが、これをきっかけに父とは別居しました。 母は「お前がこの時父のいる家にいるのが嫌と言ったから別居したのであって、母はもう少し同居していてもよかった。離婚が早まった。」と話していました。 そんなことがありながら進学校を2年留年してみましたが、結局勉強を諦めて通信制の高校に転校し、アルバイトをしながら卒業までこぎつけました。 卒業後、そういえばゲームやイラストが好きだったことをおもいだし、パソコンも好きだったので、それらを生かせる職に就けるよう専門学校に入りました。 この時初めて私は学校を楽しいと思いました。 友達もできて、自分が必要だと思っている事を学んでいることにすごく充実感を感じていました。 人生で一番楽しいと感じ、一ヶ月が過ぎるごとに卒業の時を考えては、短い時間を大切にしようと考えたほどです。 しかし、長くは続きませんでした。秋ごろになってまた朝起きられなくなってきたのです。 強烈な眠気や、学校へ行く事への倦怠感。 朝の準備をしていると、昔の嫌なことを思い出したり、考えがまとまらなくなって体が動かなくなってしまいます。そのまま気分が憂鬱になり、布団にもぐり、学校を休んでしまうのです。 たぶん、昔あった出来事の整理がまだついていません。正直まだ恨んでいます。母は好きです。でも、原因も少なからず親にあったと私は思っています。 私は昔から人に嫌われることを極度に恐れる傾向がありました。そのためなんでも引き受けてしまい、自分の度量を超えることも多々あり、その仕事量や自分の張り切り自体に疲れることもありました。 一度学校へ行ってしまえば頑張って来てよかったと思えますし、楽しいんです。 でも、朝になると何もかもがどうでもよくなってしまう。人と会いたくなくなる。カーテンすら開けたくない。 自分の鬱を疑って、病院へ行ったことも何度かあります。ですがそのたびに自分が情けなくなり、人から責められているような気分になって続かないのです。甘えているだけなのでは、泣いている自分に酔っているだけなのでは、と。 学校は辞めたくありません。頑張りたいんです。 もうこれ以上母にお金を出させたくないし、迷惑をかけたくないんです。 文章からも、私がいかに人のせいにして物事を考えているかもわかると思います。 昔の事を全部清算したいです。誰も認めてくれなった助けてくれなかった、そういう自分勝手な考え方を捨てたいです。 また通院するべきなのでしょうか?どうしたらもっと楽になれますか?

  • 私なんてあまり嬉しくないお嫁さんだろうな。

    いつもお世話になっています。 タイトルが暗すぎるかもしれないのですが(^^; 結婚を約束している彼氏がおり、そんな気持ちになっています。 付き合いはとても長く、彼氏のご実家の方にも年1~2回は遊びにいっています。 とても優しいお母さんで、いつも温かく迎えてくれるのですが、最近何だか態度が違う気がしています。 最近はお邪魔した際私とはあまり目を合わせてず、ほとんど彼氏と話する感じで。。 考えられる原因はいくつかあります。 まず私が何年も働いていないこと。事情があるとはいえ良い印象ではないと思います。 そして明るく話ができないこと。 頭ではお母さんが綺麗でお若いことや尊敬していることを表現したいといつも思いながら、言葉にできず。。真面目で優しいけど暗くて甘える可愛さも無い子という印象になっています。 それでも毎回結婚しないの?と言ってくれ、二人きりになったときにも言われました。 その会話をした次から目を合わせてくれなかったので、そのときの受け答えに失敗したのかもしれません。。 仕事が転勤の可能性がハッキリしてからと彼氏と話していたので、⚪⚪さんの仕事の都合でもう少しかかるみたいです。と照れながら言いました。 出しゃばり結婚したいです!とガツガツしてはいけないと思ったのですが失敗だったでしょうか。 また彼氏の職場と私の実家が近くなので、結婚後もこちらの方で生活します。 彼氏の実家とは離れているので、そういう面でもお母さんにとって嬉しい要素はありません。 結婚は賛成してくれると思います。 でもワガママな願いかもしれませんが、お母さんに少しでもこの子にお嫁に来て欲しいと思ってもらいたいです。 どんなアドバイスでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 勘弁してくれw

    質問します。 私を振った女性が新しくできたであろう彼氏と目の前イチャイチャするんですけど これって、ほぼ嫌がらせですよね?(笑

  • ニトリは見た目だけ?

    ニトリの家具を見せてもらったら、裏側はホッチキス止めでした。 買った本人曰く、店頭では裏側は見えないように置いてあって、正面と中しか見れなくて、届いてから初めて裏側が見れてビックリしたとのこと。 ニトリの商品はみんなこんな感じですか?

  • 悩みを聞いてください

    長文です。ずっと親にも誰にも言えないでいた不満や悩みです。良ければ聞いてください。 私は二十歳の専門学生です。 高校を二年留年し、まだ二十歳です。 親は離婚して、母親の元で妹と三人で暮らしています。 離婚する前の父は、趣味のアウトドアに家族を付き合わせることはありましたが、家事は床の掃除機がけだけをして、あとはずっとパソコンに向かっていました。 私たちに背を向けて、夕飯の支度をしろ、残したら許さないぞと言うような人でした。 すぐ外の人と喧嘩したり、機嫌が悪くなる人でした。 小学校の頃、父親が彩色したラムちゃんのフィギュアを誤って壊してしまったことがあります。謝りに行きましたが結局胸倉をつかみあげられ投げ飛ばされました。 母は片付けができない人で、物心ついた時から家は散らかっていました。そのため、友達を家に呼んだことがありません。 考え方に筋が通っていてしっかりしている反面、自分の非を認めない傾向がありました。 親子喧嘩の時、一生懸命自分の思っていることを伝えていた時期がありますが、そのたびに「聞きたくない」と無視される事の方が多かったので、それ以来余計な会話や意見をするのはやめました。 こう書いていますが、私は母と妹は好きです。父は嫌いですが。 私は勉強が大嫌いでした。加えて上級生にはよくからかわれていたため、小学校の頃から学校が苦手でした。 でも成績はよかったし、親も学校に行かせたがります。1日のずる休みも許しません。 私も家に帰ってまで勉強したくなかったので宿題はほとんどしませんでしたが、学校ではなるべく真面目にやっているつもりでした。 小学校と中学校の修学旅行の直前に引っ越しがありました。全く知らない人達と旅行することになり、一生の思い出の筈がまったく楽しくなかったです。 特に中学は、やっと馴染んで友達もできたのに転校することになり、疎遠になりました。更に、転校先ではいじめにあいました。 いじめについて先生に相談しましたが、「むこうに伝えておいたから大丈夫」と言われ、当然いじめはとまりませんでした。 学校が嫌だというと「それはあなたが病気だからだ」と言われ、物が盗まれたときは犯人捜しをしたがらず、結局見つかりませんでした、それぞれ別の先生方の話です。 私は物心ついた時からゲームとパソコンが大好きでしたが、学校に行かない私を見かねた母によく取り上げられ、趣味も楽しみもなくただただ親子喧嘩して中学時代を過ごしました。 次第に何も興味がわかなくなり、あればゲームもパソコンもしますが、それよりは布団で横になっている事の方が多くなりました。朝起きれなくなったのもこのあたりからです。 私は商業高校で簿記を学びたかったのですが、親は偏差値の低い学校を許さず、私が頑張れば入れるような進学校しか許してくれませんでした。 嫌いな勉強のために塾で勉強して、結局その学校に入学しました。しかし、ひたすら5教科を勉強し続ける進学校のカリキュラムに意味を見いだせず、結局朝起きられなかったため不登校になりました。 同時期、私はネットゲームにハマりました。 普通の人が行けて当然の学校にどうしてもいけない自分が情けなくて、逃げ場を探した挙句にたどり着きました。 これも何度も母に取り上げられ、よく親子喧嘩しました。 高校時代は親の不仲絶頂期で、父は居間に監視カメラを設置したり細かいところに画びょうを張り付けて刺さるようなくだらない仕掛けを作ったりと、嫌がらせが続きました。 ある日ネットゲームをしていた私が目に付いた父親は、日ごろの母親の報復に腹を立てていて、その仕返しに私を殴ってきました。ほぼ毎日家にいる私が情けなかったのもあると思います。 殴られたのは初めてでしたが、これをきっかけに父とは別居しました。 母は「お前がこの時父のいる家にいるのが嫌と言ったから別居したのであって、母はもう少し同居していてもよかった。離婚が早まった。」と話していました。 そんなことがありながら進学校を2年留年してみましたが、結局勉強を諦めて通信制の高校に転校し、アルバイトをしながら卒業までこぎつけました。 卒業後、そういえばゲームやイラストが好きだったことをおもいだし、パソコンも好きだったので、それらを生かせる職に就けるよう専門学校に入りました。 この時初めて私は学校を楽しいと思いました。 友達もできて、自分が必要だと思っている事を学んでいることにすごく充実感を感じていました。 人生で一番楽しいと感じ、一ヶ月が過ぎるごとに卒業の時を考えては、短い時間を大切にしようと考えたほどです。 しかし、長くは続きませんでした。秋ごろになってまた朝起きられなくなってきたのです。 強烈な眠気や、学校へ行く事への倦怠感。 朝の準備をしていると、昔の嫌なことを思い出したり、考えがまとまらなくなって体が動かなくなってしまいます。そのまま気分が憂鬱になり、布団にもぐり、学校を休んでしまうのです。 たぶん、昔あった出来事の整理がまだついていません。正直まだ恨んでいます。母は好きです。でも、原因も少なからず親にあったと私は思っています。 私は昔から人に嫌われることを極度に恐れる傾向がありました。そのためなんでも引き受けてしまい、自分の度量を超えることも多々あり、その仕事量や自分の張り切り自体に疲れることもありました。 一度学校へ行ってしまえば頑張って来てよかったと思えますし、楽しいんです。 でも、朝になると何もかもがどうでもよくなってしまう。人と会いたくなくなる。カーテンすら開けたくない。 自分の鬱を疑って、病院へ行ったことも何度かあります。ですがそのたびに自分が情けなくなり、人から責められているような気分になって続かないのです。甘えているだけなのでは、泣いている自分に酔っているだけなのでは、と。 学校は辞めたくありません。頑張りたいんです。 もうこれ以上母にお金を出させたくないし、迷惑をかけたくないんです。 文章からも、私がいかに人のせいにして物事を考えているかもわかると思います。 昔の事を全部清算したいです。誰も認めてくれなった助けてくれなかった、そういう自分勝手な考え方を捨てたいです。 また通院するべきなのでしょうか?どうしたらもっと楽になれますか?

  • 夫婦二人、一ヶ月3万円での食費の献立のたてかた

    こんにちは。夫婦二人暮しです。 魚介・豆腐・野菜中心で、1ヶ月3万円以内で収まるような 献立のたてかたを教えてください。 夫は、同じ食材や、メニューが続くことを嫌います。同じメニューは一ヶ月あけないと食べられないと 言われたことがありましたが、これは2週間に一回くらいに譲歩してもらえそうです。 またごはん、メインのおかず、以外に、野菜のおかず、あと、ちょっとしたおつまみのような一品、 つけもの、つくだにのようなもの一品、と、おかずだけで計4品くらいないと食卓がさみしいと 言われます。そのつけもの、つくだにも、続くのはいやだそうです。 彼の要望に答えていたら、一ヶ月夕飯だけで3万円は無理です。 小さな小鉢ものがたくさん並んでいるのが嬉しいようです。 私は料理が苦手で、たとえば、キャベツやレタスを丸一個買ってきて 使いまわすということができません。 主人の好みは、魚介類、厚揚げ、海草とおもにヘルシーな和食です。 どうか参考になるような本や献立のたてかたがあれば教えてください。 切実に困っています。おねがいします。

  • 夫婦二人、一ヶ月3万円での食費の献立のたてかた

    こんにちは。夫婦二人暮しです。 魚介・豆腐・野菜中心で、1ヶ月3万円以内で収まるような 献立のたてかたを教えてください。 夫は、同じ食材や、メニューが続くことを嫌います。同じメニューは一ヶ月あけないと食べられないと 言われたことがありましたが、これは2週間に一回くらいに譲歩してもらえそうです。 またごはん、メインのおかず、以外に、野菜のおかず、あと、ちょっとしたおつまみのような一品、 つけもの、つくだにのようなもの一品、と、おかずだけで計4品くらいないと食卓がさみしいと 言われます。そのつけもの、つくだにも、続くのはいやだそうです。 彼の要望に答えていたら、一ヶ月夕飯だけで3万円は無理です。 小さな小鉢ものがたくさん並んでいるのが嬉しいようです。 私は料理が苦手で、たとえば、キャベツやレタスを丸一個買ってきて 使いまわすということができません。 主人の好みは、魚介類、厚揚げ、海草とおもにヘルシーな和食です。 どうか参考になるような本や献立のたてかたがあれば教えてください。 切実に困っています。おねがいします。