silkyblack の回答履歴

全276件中181~200件表示
  • 手軽でお勧めのサンドイッチの具材は?

    もうすぐ小学生の娘の運動会がありサンドイッチを作ろうと思っています。 わたしがいつも作るのは 卵サンド…ゆで卵をつぶしてマヨネーズとクレイジーソルトであえる。 ハムチーズサンド…ハム・スライスチーズ・きゅうりもしくはレタス・マヨネーズ少々。 この二種類が多いです。 マスタードなどは子供は苦手なので使えません。 お弁当の下ごしらえは前日の夜にしますが、それでも当日の朝はバタバタとしてしまいます。 出来るだけ手軽に簡単にできて、子供が喜ぶようなサンドイッチの具材を教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 今日の、とんねるずのみなさんの…でゲストで出ていた

    些細なご質問ですが、今日の「とんねるずのみなさんのおかげでした」にゲストで出ていたきよはらさんは、元野球選手だった清原さんでしょうか? 途中から見たのですが、「きよはらさん」と言われているのを聞いたのですが、どう見ても昔の清原さんの面影がなく彼氏と、あの清原さん???全然顔が違うよね???と話してました。 宜しくお願い致します。

  • もし4台の車を所有するなら

    妄想でも、理想でも何でも結構です。 もしあなたが、理想の車を4台所有できるならどのメーカーのどの車がいいですか? 現実的な問題はさておき あなたが理想と思う車4台を教えてください!! ちなみに私は 1.ロータス エリーゼR 2.ロータス エランS1 3.BMW X6 4.ホンダ フリードスパイク です。 私的にこれが夢のラインナップです。

  • 中学生でもできるバイトについての質問です

    中学生でもできるバイトってありますか? バイト料はいくらでも大丈夫です。 よろしくお願いします。

  • 学校に規則ないから、茶髪で通わせていいんじゃない!

    “学校に茶髪で通わせてはいけないなんて規則がないんだから、うちの息子、茶髪で通わせてもいいんじゃないの・・・” もし、小学生の子供を持つ親がこう言ったとしたら・・・ 親の言い分は正しいと思いますか? それとも、おかしいと思いますか?

  • この苗字どう思います?

    私の苗字は少し珍しく、毛塚(けづか)といいます。 今は田舎を出て都会暮らしをしているんですが、会う人のほとんどに「珍しい苗字だね?」と言われます。 地元にいた頃は私と同じ苗字の人がたくさんいて何とも思わなかったのですが、今は周りに同じ苗字の人がいないため 周りは私の苗字を見てどんな印象を受けるのか気になります 毛塚という苗字の印象をお聞かせ下さい どうか気を使わず、思った通りにお願いします

  • 親はそんなに偉い存在なのか

    大学1年生の者です。 質問内容はタイトル通り「親はそんなに偉い存在なのか」です。 僕は、小さいころから「親を何だと思っている!」ということをよく言われてました。 親に対する言葉遣いや態度が悪ければ父親から ・怒鳴られる ・殴られる ・壁に頭をぶつけられる ・外に放り出される という罰を与えられてきました。 小学校1年生の時に僕がお風呂のお湯を止めるのを忘れたくらいで上記のことをおこなえるほど、親って偉い存在なのでしょうか? そもそも父は自分の母親(僕の祖母)に対しての態度がひどいため「親を何だと思っている!」と言われても説得力がありません。 僕は少しの事で怒り、暴力を奮い、頭が悪くハゲでクサく汚い父親が嫌いでたまりません。 来年に定年退職して収入がなくなればすぐに死んでほしいくらいです。 会話も1年に30分もありません。 今は衣食住の扶養、学費の支払いなどプラスの面は計り知れないくらい大きいです。 正直、これをタテに言われると何も反抗できなくなってしまいます。 こういうところが「親は偉い」ってことなんでしょうか? 皆さんはどう思いますか? 回答よろしくお願いします。

  • 痛風なんでしょうか?

    一昨日辺りから、右足の甲が痛いのですが、友人にそれを話すと、「最近太ってきたから痛風じゃないの?」と言われました。 確かに、肉か野菜かと言えば肉派ですが、それほど肉肉言いませんし、酒も月に1度程度の飲み会で、中ジョッキ2杯ほどです。 靴を脱いで、椅子に座っているだけなら、まったく痛くなく、靴を履くと甲の部分が当たって痛くなり、少し足を引きずる感じです。 ぶつけた記憶もなく、踏まれた記憶もありません。 寝ていてどこかにぶつけたかは・・・(^_^;) 痛風は激痛と聞きますが、甲に何か当てた訳ではないのでそこまで痛いかわかりませんが、 激痛ではなく、歩いたり歩き終わった後に少しズキズキする程度。 左と比べて腫れてる感じもしません。 病院がやっている時間になかなか帰れず、中抜けや早退するほどではないので、土曜日にでもと考えてはいますが・・・ 友人の言うように、痛風なんでしょうか? 甲以外はまったく痛くありません。 経験者の方、詳しい方宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • h-s8088
    • 病気
    • 回答数5
  • 神戸から1泊で行く子連れ旅行のオススメは?

    来月、忙しい夫が珍しく平日に2連休が取れたので、3歳と9か月の子供と4人で1泊旅行をしたいと 思っています。 3歳の子供が楽しめる場所もあって、大人も多少楽しみがあればいいな~と思うのですが、 なかなか案が浮かびません。 移動手段は車がベストです。 去年、名古屋&アンパンマンミュージアムに1泊で行って、子供が大満喫していたので そこでもいいかな~と思うのですが、やっぱり違う所に行きたい気持ちもあり。。 神戸から子連れで車で無理なく行けて、オススメの場所があれば是非教えて下さい!

  • 暴行罪で告訴?

    先日職場で日頃から気にいらないし腹立つ人間と口論となり挑発的な態度でけんか売ってきた気がしたためついカットなり相手させての頭にまいてるタオルを触ってしまって相手は喜んだように手をだしたなと言ってきて警察には殴られたから言ったといわれましたがこちらは絶対に殴ってないし相手は何もケガしてないです。一応しゃくにさわるけど相手に謝罪し告訴しないといいましたが今後同じ職場でこれをもとに法にふれない嫌がらせや告訴するとかの脅しで挑発されて手を出してしまわないか不安で眠れなく食事もとれません。私も警察にこの事に対し殴ってない等の反論しに行ったほうがよろしいでしょうか?相手の事は絶対に仲良くなれないですが

  • 親の子供への相続について

    親が子供に相続をする際、正当な理由がなく、例えば長男と三男に相続をさせ、次男には相続をさせないと言うことは可能でしょうか? またできない場合、どのようなものが正当な理由に当たるのか教えて下さい。どうぞよろしくお願い致します。

  • イヤイヤ期の娘を叩いてしまいます

    もうすぐ2歳になる娘がいるのですが、娘との生活に限界を感じています。 私は週5日パートをしているので、娘は保育園に預けているので、 仕事をしている間は娘と離れられるのですが、 保育園に迎えに行ってから夜寝るまでの間、娘の相手をするのが しんどくてたまりません。 娘は、とても元気がよく、おとなしいタイプではありません。 声も人一倍大きくて、よく「男の子みたいに元気だね」と言われます。 保育園で外遊びしてくるにもかかわらず、体力が余っているみたいで、 夜もなかなか寝ません。 1歳代は、早いと7時に寝てしまったりしていたのに、最近は体力がついたせいか 10時過ぎないと寝てくれず、それまでずっと飛び跳ねたり 走り回っています。 保育園に預けている分、寂しい思いをさせていると思うし、 迎えに行ったら優しく接してあげようと思っているのに、 全然優しく出来ません。 1歳半くらいまでは、テレビをつけていれば見てくれていたし、 一人遊びもそれなりにしてくれていましたが、 最近はなぜかテレビもほとんど見てくれず、 一人遊びも全くしてくれなくなってしまい、常に私にべったりです。 積み木なども、以前は一人でもくもくと遊んでいたのに 最近は、何をするのも私がそばにいないと嫌がり、 私がそばを離れようとしただけで、「ママ!ママ!」と泣きながら追いかけてきます。 手を洗いに行ったり、台所に行くだけでも追いかけてくるので、 正直家事もはかどらず、ものすごくイライラしてしまいます。 今日も、迎えに行って帰って来て、夕飯の準備をしようとしたら、 「ママ!ママ!」と泣きながら追いかけてきて、 「ご飯作るから待っててね」と声かけもしたのですが、 「ママ、こっち!こっち!」とわめかれ、仕方なく家事を中断しました。 娘が「ママここ座って!座って!」と言うので、娘の指示通りに座って 仕方なく一緒におもちゃで遊び、すきを見て離れようとしたら、また 娘が「ママ!ママ!」と泣きながら追いかけてきて、 その瞬間、プツンと切れてしまい、衝動的に娘を叩き、思い切りにらみつけてしまいました。 ちょっと離れただけで、泣かれてぐずられるので、 イライラを抑えられません。 仕事から帰って来て、疲れているし、でもやらなければならないことはたくさんあるのに 常に後追いされて、うんざりします。 ご飯の時も、娘は卵焼きが大好きで、 いつも「もっと!もっと!」と欲しがります。 私が「もうたくさん食べたでしょ、もうないよ!」と言うと、 床に寝転がって泣いたり、茶碗を投げつけてきます。 その度に、手を軽くつねって、「投げちゃだめっていつも言ってるでしょ!!」と 注意しているのですが、効き目がないようで、 かんしゃくを起こすとすぐおもちゃやお皿を投げつけてきます。 それ以外にも、壁にボールペンで落書きしたりするので、 やめさせようとすると、怒って暴れて手に負えなくなります。 私が、疲れて座っていると、「立って!」と無理やり立たせて、 何がなんでも自分の相手をさせようとします。 一人で遊べばいいのに、私に積み木を持たせて、「ここ!」と指示して 私に積ませようとしたり・・・。 毎日、この繰り返しです。 何でも私が一緒じゃないとだめな娘を見ていると、イライラして、 手が出てしまいます。 壁にボールペンで落書きされた時も、カッとなって叩いてしまいました。 夫はサービス業で、朝7時出勤、帰宅は10時前後なので 娘をお風呂に入れるのも寝かしつけも、全部私です。 なかなか寝てくれないので、自分の時間もろくに持てません。 夫は、不定休のうえに、休日出勤が多く、夜勤もあり、 休みの日以外は頼れません。 普段、娘と過ごす時間があまりないせいか、夫は娘が可愛くて仕方ないようで 休みの日は娘を公園に連れて行ったり、すごく可愛がっています。 でも私は毎日娘と一緒で、最近娘に対してもう嫌気がさしていて、 育児が全く楽しくありません。 来月娘が誕生日で、夫は動物園に連れて行ってあげたいと言っているのですが、 正直、「そんなに行きたいなら二人で行けばいいのに」と思ってしまいます。 娘に振り回されると思うと、一緒に出かけるのも憂鬱になってしまいます。 2歳って、こんな感じなのでしょうか? それとも娘が手がかかる子なのでしょうか? 以前、保健センターなどに相談しに行ったりもしましたが、異常はなく 「至って普通」と言われましたが、 こんなに手がかかるものなのかと思ってしまいます。 実家は車で片道1時間かかるので、頼れません。 「帰って来れば面倒見てあげるよ」と言われるのですが、 仕事をしているので、なかなか帰れません。 自分でも育児に向いてないと思っています。 どなたかアドバイス下さい(2歳児を育てた経験のあるかたのみお願いします)

    • ベストアンサー
    • noname#139688
    • 育児
    • 回答数11
  • 給料の先送りってありなんですか!?

    バイトを退職し、指定の日に給料を取りにくるように指定されたのですが、行けないことを伝え後日に対応してもらえるようにお願いしたのですが、指定日以外は渡せないと言われました。 じゃあいつならいいのか聞いたら、来月に取りにくるように言われました。 そんな向こうの都合が本当に許されるのでしょうか!? 昨日が駄目で今日が駄目なんて、あるんでしょうか!?向こうは払う気が本当にあるんでしょうか!? もう2回このようなことがありました。 本当に雇い主が一方的に給料を払うタイミングを決めることが出来るのでしょうか!? 労働基準監督署に相談しても、あまりいいアドバイスを貰えませんでした! 本当にどうすればいいかわかりません。 とても困っております。どなたか良いアドバイスをいただけませんでしょうか!?

  • マグロの解体ショーって魅力ありますか?

    マグロの解体ショーはそんなに魅力あるのですか?自分には、その魅力はよく分かりませんし、なによりイベントのときは混雑してるから見たいとも思わないです・・・。

  • 義兄のルックスも性格も嫌い

    度々書いていますが、義兄がどうしても嫌いなんです。 姉も私も人見知りが激しくてもてなかったんですが、姉はたまたま行った合コンで話しやすかった義兄にバレンタインにチョコをあげて交際、結婚まで至りました。 それからというもの、姉は天狗状態、鬼の首を取ったかのように超自慢してくるのです。 嬉しそうな顔で「話しやすい人でしょ!!」「あんたはまだなの?」とか「お義兄さんって呼びなさいよ」といつも、どや顔です。 姉は子供ができるまでは、恥ずかしくて名前で呼んだりしなかったんですが(「なぁ」とかで誤魔化してた)できた途端に「パパ、パパ」(現在は「お父さん」になってますが)必要以上に呼びます。 でも失礼ですが、ちっとも大した人ではないです。 ルックスは170cm80キロぐらいで眼鏡をかけてて六角精児さんとカンニング竹山さんを足したような感じです。それなのに「俺は結婚前はもう少し痩せてて大江千里に似ているとよく言われてモテたんだ、6人も彼女がいたんだ」とか自慢してるそうです。 それを姉は鵜呑みにして、「大江千里に似てるし、彼女が6人もいたの、すごいでしょ!?」と自慢。 性格も姉がおだてるので偉そうな話し方だし横柄な感じです。 「(姉の事は)何とも思っていなかったけど告白されたので仕方なく付き合ってやった」とか言ってるみたいです。 共働きなのに家事も手伝わず家が汚いと文句を言ったりするそうで、実家の私の家までも汚いと姉に言っているんです。 前の質問にも書きましたが、おごってもらっても態度がでかいし、家で鍋をする時でも「それはまだ!こっちが先!」とかうるさいです。 学歴(最終学歴専門学校卒)もなくボーナスも出ないような会社です。(年収税込み250万円ぐらい) なので姉は短大を出てからずっと同じ会社で正社員で働いています。(年収税込み400万円ぐらい、子供2人いるのですが、育児休暇を取ったりして辞められません、定年まで辞められないでしょう) 車も2回買ったのですが、全部姉の貯金でです、それもちっとも恥と思っていなく「これは俺の車だ」と他の誰にも運転させず、「そろそろ新しい車買ってよ」と姉にねだったりするみたいです。 姉がそれで満足してるならそれでいいと思われるでしょうが、こんな人を自慢されて私はとても嫌です。悪い人ではないと思いますが、どうしても嫌いです。そしてそんな姉も嫌いになってきました。 だいたい私はデブが嫌いなのでルックスがブサイクだと思うのです。友人、知人に写真を見せたらほとんどの人が普通だといいます。(ブサイクだとは言えないでしょうが) お世辞でカワイイと言ってくれる人もいますが。 このルックスはブサイクではないですか? 親も姉は結婚できて立派だと思ってるみたいです。(母は私と同じような気持ちだけど結婚できたのだから仕方ないと思ってるみたいです) 私はもうあんまり結婚願望もないし、しないつもりなんです。 もう姉とは縁を切りたいぐらいなんですが、そんな事はできないでしょうか?

  • 夫が子どもっぽくて困っています。

    夫が子どもっぽくて困っています。 私は夫とは付き合って2年、結婚して6ヵ月、そして生後2ヵ月の赤ちゃんがいます。 できちゃった結婚でした。 付き合ってる時からそうなのですが、夫が子どもっぽくて困っています。私が夫より2つ年上っていうのもありますが(私26歳、旦那24歳)、出会った当時の職場では夫のほうが先輩でした。そこに惹かれたっていうのもあります。 付き合うようになり、いつのまにか、プライベートでは立場が逆転してしまい、私が主導権を握っている状態です。(出産を機に私は退職しました) 気持ちの面でも私は徐々に冷めてきていているのですが、夫はずっとイチャイチャしてたいみたいです。 まだ若いっていうのもあるかもしれませんが、ホントにやることなすことが小学生みたいなので、私としてみれば、父親になったんだからもっとしっかりしてよ!って感じです。 仕事から帰ってくるなり、漫画読むかゲームするか。育児も手伝ってくれますが、必ず一言文句を言ってから始めます。 家事や身の回りのことも私が注意しなければ動かない。その割には夜の生活は率先して誘ってきます。 私は産後明けなのでその気になれず断ると、いつならいいか約束をしないとあきらめてくれません。 最近は夫の一つ一つの行動にイライラしてしまいます。育児よりも夫といる方が疲れてしまう状態です。 どうしたら上手く夫とやっていけますか? アドバイスをお願いします。 分かりにくくてすいません。

  • 旦那の行動について相談なんですが・・・・・

    私は結婚して28年になる40代の主婦なのですが、 前々から不満はかなりありましたが 最近、夫の行動などが我慢できないほどイライラします。 夫は、自営業をしており10年程前から事業がうまくいかなくなり 生活費を9万円しかいれなくなり、家計がとても苦しくなりました。 娘たちがバイトをしながら家計を助けてくれて どうにかこれまでやってこれました。 今は子供たちも大人になり生活も安定してきましたが、相変わらず夫の給料は9万円のままです。 夫に「あなたのお店の状況、売上はどうなってるの??」と訪ねると 怒った顔をして耳をふさいで逃げていきます。 それなのに夫のクローゼットには沢山の新しい服、靴などが並んでいます。 いつ買ったのかまったくわかりません。 冷蔵庫は自分専用のがあり家族とは別々に自分が買ってきたものを保管しています。 冷蔵庫を覗くとお肉、野菜、ビールなどが入ってます。 なぜそんな事をするのか理解できません。 また夫はちょくちょく友人と飲みに行ったりするのですが。その友人は悪友で「奥さんとはセックスなんてできない!俺はもてるから」と発言する馬鹿なひと 夫も彼らの影響でそうなってるんでしょうか。 最近出かけるときなどは私に隠れて出かける準備をします。 しかもまだ仕事をしているかのように職場の電気をつけたままでかけます。 夫の友人は私のことを、強くて恐い奥さんだと思っており家に旦那を迎えに行くと「お前の奥さんカーテンから覗いてたぞ」と笑っていたそうです。 (旦那の方が亭主関白の独裁者) 私はカーテンから覗いてなのどいません。 ものすごく馬鹿にされてるみたいで腹が立ちます。 それに飲みに行くって、どーゆう所でどんな飲み方をしているのやら この前は男3人でBBQと言って出掛けたのですが、男3人BBQなんてするんですか? 家庭には9万円しか入れないで自分は好き放題やってる夫にとても腹が立ちます。 最近この事でイライラして夜もねむれません。 みなさんのアドバイスを下さい。

  • 麻雀って高校生から始めてもプロになれますか?

    私は、今中学生なんですけど、麻雀のアニメで麻雀に興味をもち、 今やりたいと思ってるんですけど、打ったこともなくて、ネット麻雀も (初心者なので、牌とか和了、ドラや技の名前しかわかりません・・・。) やり方がわからないのでしたことがないのですが、高校生までにだったらなんとか 覚えられるんじゃないか、と思い高校生から始めてもプロになれるかどうか と言う質問をさせていただきました。麻雀に詳しい方、感覚でいいので教えてください。

  • 親のお金の使い方について悩んでいます。

    うちの母親は体が弱いということを理由にあまり働きません。そのため子供(私含め3人)や祖母(母の親)、おば(母の妹)などとにかく周りから何かしら言ってお金をもらいます。(離婚しているので父はいません)私も、大切な母親だし「生活費が足りない」とか言われたら断るにことわれないため言われたままお金を渡してしまうのですが、その渡すお金私も少ない稼ぎの中渡している為、母のお金の使い方がどうしても納得できません。というのも飲みもしないコーヒーを「半額だったから買った。」とか「目が悪いから暗いのが嫌」といい在宅時はすべての電気をつけっぱなしとか、食べもしないものを興味本意で購入し結局放置しダメにしてしまったり。(食べ物に限らずなんでも)自分で稼いだお金でもないのに友達と遊びにいっておごったり。そんな使い方を知ると腹がたってしまい、つい責めてしまったのですが、そうすると泣きだし「私だっていっぱい苦労している」とこちらが言っていることとは違う話をしだし、自分の世界に入ってとても話になりません。こんな親にどうすればこちらの気持ちをわかってもらえるのか、またこういう親のお金の使い方を改善する方法はないのでしょうか。どうか、解決策などございましたらお聞かせください。よろしくお願いしますm(__)m

  • まずいエビチリをうまくする方法

    Cookdoでエビチリつくったら タレはうまいが味が海老にしみこんでいない 中国人の料理人がつくったようなエビチリにするにはどうしたらいいのか