silkyblack の回答履歴

全276件中161~180件表示
  • バツイチ子持ちの彼との結婚

    結婚を考えている彼がいます。 私31歳、彼43歳(バツイチ子供2人ひきとっています)  交際歴6年。 子供達が高校を卒業する1、2年後位にと考えていますが、ほぼ育児に関わらないまま家族に なるので、年齢的にもしも彼が先に亡くなった時、老後の金銭の不安があります。 私たちの間で子供は作りません。私は望みましたが話あいの結果そうなりました。 彼が先に亡くなった時、遺産相続などで家(彼の持家、ローン完済)に住めなくなったり、 老後に生活ができないと困ります・・・ 彼は、子供達だったら大丈夫と言ってますが、私は子供達に迷惑かけれない、だけど歳をとって 惨めな思いをするのも正直嫌です。 自分の産んだ子供であれば、彼がいなくなっても私に会いに来てくれるでしょうが・・・ そういった面でも、寂しいので、せめて金銭面で苦しみたくありません。 結婚前に、彼も嫌な気持ちになるかもしれませんが、 遺産相続の話や、お財布をどうするか、話て良いものでしょうか? 冗談程度では話した事はありますが、なあなあのまま結婚すると後々もめたり、 私は子供を産ませてもらえなかったなどと酷い事を言ってしまうんじゃないかとも思います。 お財布の話といっても、共同口座、別口座にしたほうがいいのか、悩み中だし、よくわからないのですが・・・。 金銭の話で申し訳ありませんが、お金を独り占めしたいとかではありません。 こういった場合の結婚で、幸せになれる助言を宜しくお願いします。

  • 夫婦関係 怒る夫

    4歳年下の夫と7歳の娘、4歳の息子と住んでいます。 今日、実家から帰る途中夫から電話が入り、夫の祖母が食べたものを吐いて、具合が悪いので様子を見てきて欲しいとのことでした。しかし、私は渋滞に巻き込まれ、3時間半運転し、子供も夕ご飯も食べず、クタクタです。ちょっと祖母の家までは大変だ。一度家に帰り、子供を寝かせて、おばあちゃんのところに行くか、夫が何とか様子を見に行けないかと言った所。おばあちゃんが大変なときに、お前は行けないのかと怒鳴って、怒ります。 こんな態度の夫と一緒に生きていくのは、ちょっと大変じゃないかと、価値観が違いすぎる、分り合えないと思いました。 今までにも何度もなんて思いやりの無いと思うような、私にとっては常識はずれの怒り方、怒るポイントがありました。つい先日も、健康診断だからいつもより1時間早く起こして、と言ったので、その時間に「起きる、時間だよ」と言って起こしたのですが、1時間も声を掛けているのに、起きられず。「うるさい!もう、絶対起こすなよ!」と言って、寝てしまいました。子供も聞いていました。そして、いつもより遅く起きると、「どうして起こさないんだ!死ね!」と言って、会社に出て行きました。 結局、祖母は救急車は呼びたくなく、大丈夫だからと、夫は様子を見に行こうと行った駅から途中で帰って来ました。明日メディカルに受診するからということです。 今までたくさんどなられ、怒られました。 最近は頻度は少なくなったものの、理不尽なことが多く感じられます。 ちゃんと働いて、一応生活費も渡してくれますが、夫の怒り方には私の生き方を否定するものではないかと、一生一緒にいても、これでは楽しく生きられないのではないかと悩んでいます。 子供や生活のことを考えるとこれでいいのか、良くない。 なんとはしなければと考えます。 どうすることが、より良い、悔いのない人生が送れますか?

  • オークションの落札者はお客様でしょうか

    「お客様は神様です」とかいいますよね。 商店や営業の場合購入者はお客様であり上位に位置づける対象だと思います。 オークションの場合、個人取引です、だからオークションの出品者と落札者は対等の関係でしょうか。 法律的にとかそういうのではなく マナーとして・・又は 頭の中での考え方として・・ どう考えるのが常識人なのでしょうか?

  • 不機嫌な夫からの要求の謎

    うちの主人は不機嫌MAX状態の時、変な癖があり大変気になっております。 どなたか、我こそは同様の癖がある! もしくは、パートナーが同様、または心理職の方などの ご意見を伺えれば幸いです。(精神的病などの回答はご遠慮願います) 夫が不機嫌の時、基本は無言無視状態に入り しばらく放置しておくと治るのですが 最高に不機嫌状態の時「オマエの髪型が気に入らない」と言い出し、 主人指定の髪型・長さにするよう私に要求し、無言無視になります。 ちなみに原因は、私の失態により主人を怒らせた(傷つけた?)ときです。 初めての時はオロオロしてしまい、何とか機嫌を治してもらおうとした結果 十数回も髪型をコロコロと変えるに至りました。(結局OK出ず) 最近は、いちいち付き合ってられないので、月毎のカットの際に3~4回ほど変えたら 主人のOKが出ずとも、そのまま放っておきます。(機嫌はひと月程で治る) いつもOKが出たことはなく、最後にムッ!と怒り一言文句をいわれ終了。 これってどういう心理なのでしょうか? サッパリ見当がつきません。 夫は特にオシャレ好きでも、髪型にこだわりがある人でもありません。 何か別の問題が気になっているのでしょうか? 本人(夫)に聞いても、無意識らしく全くもって??? このままでは、いつもミディアム系ストレートの髪型しかできません。 また、担当美容師サンが気に病み始め、困ってます。 何か別の問題があるのなら、その解決糸口を見つけたいのですが...。 ご回答よろしくお願いします。

  • 将来を考えない夫との将来

    2ヶ月ほど前に私自身が失業してしまいました。 不惑の年を過ぎ、新しい仕事が全く決まりません。夫の会社もかなり厳しい状況で給料も下がり ボーナスもなく、夫の給料だけでは生活が成り立ちません。 育ち盛りの子どもが2人いるので学費、生活費もかかり、なんとか仕事を見つけなくてはと 焦る毎日です。 そんな状況の中、夫は寝る間も惜しんで携帯とPCを使いオンラインゲームに勤しんでいます。 とにかく家では寝る、食べる、ゲーム、アニメしかないのです。 将来のことを話し合っても、全く考えていないようでただ黙るばかり。 決まり文句は「俺の給料は決まった額だから、俺にはこれ以上どうにもできない」です。 私が収入を得ていた時は、そう言われても右から左へ聞き流すことができましたが 仕事を失った今、夫の発言が情けないを通り越して腹立たしくも聞こえてきました。 もともと夫は仕事面で親の後ろ盾があり、何においてもなんとかなるという甘い考えがあって 私は親の恩恵に甘えていてはよくないから自分も勉強するなり成長しないと…と言うと とても怒ります。 逆に私が仕事のために勉強をしていると、「そんなことをやって何になるの?」と 一銭にもならないというニュアンスで言ってきます。 結局コツコツ努力してきた私が会社の都合で失業し、ゲームとアニメ三昧の夫が のほほんと暮らしている毎日です。正直一緒にいたくない気持ちです。 子どもも幼稚化している父親の姿を呆れ顔で見ていますが、私も子どもに夫の悪口は言えません。 私に子どもとの生活を支えられるほどの仕事があれば、別居したい気持ちですが そうもいきません。私のわがままなのでしょうか。とても虚しく思います。 今後どのように過ごしていったらよいのか、アドバイスをお願い致します。

  • 彼氏の友達の集まりに行くと雰囲気を壊してしまいます

    彼氏の友達と彼氏の友達の彼女等の集まりに行くのがすごく苦手です。 具体的に何がどう苦手かと言いますと、 ●人見知りな為、自らすすんで話事が嫌 ●私の分からない話で盛り上がっているとすごく退屈に感じる ●上記のように一部の人間しか分からない身内ネタは彼女が居ない時に話せば?とイライラが止まらなくなる ●嫉妬心が異常なくらい強く、彼氏の友達の彼女が私の彼氏と話をしてるのを見るとイライラが止まらなくなる このような感じで、元々大勢で集まる事や話をする事に乗り気ではない性格です。 しかし、彼氏は将来の事も考えていて友達と仲良くなって欲しいと真剣に願っています。 勿論私もそれは大切な事だと理解しようと思い苦手ではありますが、集まりがあると彼氏について行くのですが楽しい雰囲気を壊すような態度を取ってしまうのです。 話が分からない→退屈→下をずっと向いている→ため息をつく…。 彼氏に話が分からないから嫌だと伝えた事もあります。 しかし「じっとしているだけでいい」と言われますが、30分も訳分からない話を聞かされているのは苦痛でした。 こういう集まりは前もって「 ○月○日に集まる」と言われる時もありますが、突然集まる時が多いのです。 私とデート中友達から連絡が来る→集まりに行く そこで訳の分からない話をされると「せっかくの私と彼の時間が…」と雰囲気を壊す態度をとってしまうのです。 本当に大人しくできるものならしたいと思っています。 毎度と言っていい程、退屈な顔をしたり態度に出てしまい解散後彼氏と喧嘩になります。 彼女と友達は平等と言っている人ですが、きっと友達が優先です。 私は彼氏依存症と言っても過言じゃない程ゾッコンです。 結婚も考えている相手ですし将来を考えると今のうちから彼氏の友達、友達の彼女と仲良くなっているのは本当にいい事だと思います。 ですがこの考えとは裏腹に、実際集まるとウマくいきません。 彼氏は私が人見知りなのを知っているのに彼女ともっと喋れと言ってきたりします。 喋れと言われると余計に喋れなくなります。 何でそんな事を命令されなければならないのか? そう心の中で思うとどんどん嫌になってきて、また態度に出てしまうのです。 どうすればこの集まりに苦痛と感じる事無く過ごせるようになりますか? 分からない話をされている間何を考えていたらいいのでしょうか? 真剣に悩んでいますm(_ _)m

  • バイトの休憩、労働時間

    あるバイトで、9~18まで働きました。 いつも8時間労働で1時間休憩というふうに働いています その日は13:00すぎに昼休憩に入り、準備のため13:30すぎに戻りました。 そのあとに休憩を15分、合計45分休憩、8時間15分労働ということになります しかし給与は通常通り8時間分でした そのことを言ったら、こちらは13:45に戻ってもらえばよかった、そういうスケジュールで組んでると言われました。 よく考えてみたらいつもそんなスケジュールだったし、休憩が何時までか聞かなかった自分がいけないかもしれません。 このような場合はやはり自分の過失(自分が勝手に働いた)ということで仕方ないのでしょうか。 ちなみにタイムカードはなく、15分単位で給与が発生する日払いのバイトです。

  • マヨネーズが辞められずに困ってます

    マヨネーズに代わる調味料やマヨネーズを辞める方法はありますでしょうか?

  • 彼の車の傷の修理代をもし請求されたら支払うべき?

    長文で失礼致します。以前こちらのトピックでお世話になりました。 http://okwave.jp/qa/q6906048.html 私は39歳、彼は47歳、彼は普段は優しいのですがかなり子どもっぽい性格で、いろいろありながらも1年弱付き合ってきましたが、先日限界を感じ、別れを決意するに至りました。 細かいやりとりはここでは省略しますが、彼が私を自己中と責めるので抗議すると、 「それなら言うけど、夏子さん(私:仮名)が車に傷を付けたから車を買い替えたんだ!」 と、驚く事を言いました。 彼は車好きで、500万円位する黒い外車に乗っていました。細かい傷やへこみも絶対に許さない程、きちんとメンテナンスしていたようでした。 それは知っていたので助手席に乗せてもらう時には気をつけてはいたのですが、それでも乗り降りの際に靴やカバンで擦れて細かい傷がついていたらしく、私には黙っていたけどその都度数万円かけて磨きに出していたというのです。 しかし黒い車は傷が目立つし(あと暑いし)という事で、同じ車種の白い車に買い替えたそうです。 私は車にこだわりはなく、自分の車は、知らないうちに所々細かい傷ができても気にしない。。という大雑把なたちなので、車を買い替えるという感覚の違いにも驚きましたが、車の傷については申し訳なく思いました。 ところが別れ話のさいごになって、 「だったら新車をキャンセルしてキャンセル費用と車の傷の修理代を半額請求する!」 と言い出しました。 本気か勢いかはわかりませんが、そのときの話しだと数十万円ぐらいになりそうな勢いでした。 私は普通に乗ってただけのつもりでしたが。。。私と彼とでは年収でおそらく3倍位開きがあり、数万円でも数十万円でも請求されたらとても痛いです。 もう付き合って行くのは無理ですが、怒らせて車の修理代等を請求されたらと思うと。。。傷をつけたのは事実ですが、これは請求されたらやはり払わなくてはいけないものでしょうか。。

  • 初めてのお酒

    2歳年上の先輩(男性)からご飯に誘っていただきました。また、私が20を過ぎたので、お酒も一緒に飲むことになりました。 私はお酒を飲みに行くのが初めてなのですが、注意する点など教えてください。 また、お恥ずかしいことに酔うととても顔が赤くなってしまうので、アルコール度数が低いお酒を飲もうと思っているのですが、どのようなものがあるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • aaa3ty
    • お酒
    • 回答数4
  • 彼との付き合いが面倒になる時がある

    彼のことは好きなんですが、 たまに、もういや、とか面倒臭いなぁとか思う瞬間があります。 みなさんはありますか? 私は冷めているのでしょうか。

  • とんでも無い体重に…無理の無いダイエットを教えて

    私は身長は155cmです。 今年の1月には体重が54kgだったものが今はかったら60.2kgになっていました… 54kgでも十分太いのですが元の体重までは何とか戻したいです。 お菓子は1日1回食べます。(多くは無いです) ごはんも普通に食べています。運動部に入った経験も無く、運動はほとんどしたことがありません。 体重が増えてから病気にかかりやすくなり、今年だけで2回、風邪をこじらせて入院しました。 無理をするとすぐ体調を壊しますが、最近重い体を動かすのが本当に辛いです。 自分にも自信が無く、最近家にいることも多くなりました。 適切なダイエット方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • ダイエットのモチベーションを維持する方法。

    一ヶ月前から、食事のカロリーを気にしたり、運動量を増やすことによって3kgの減量に成功致しました。まだまだ太り過ぎですので、今後も引き続き減量をしていこうと思っています。 ただ、一ヶ月も経過するとモチベーションを維持するのが難しくなってきまして、一ヶ月以上ダイエットをされている方はどの様にしてモチベーションを維持されているのでしょうか?

  • 自殺したいです。

    現在21歳ですが、人生に見切りをつけています。 最近、不運が続き生きる意欲をなくしました。先月から、不幸なことがおきすぎています。まずは原付が壊れ、原付で足の指を怪我し、その後口内炎ができ、そして、一昨日財布を盗まれました。これほど、不運が続くと生きる意欲を失います。 これは、神様が本来死ななければならない私自身が、神に逆らい生き続けることへの罰であるとしか考えられません。 これ以上、生き続けることは神への冒涜です。 しかし、まだ死ぬ勇気が有りません。何か、きっかけてありませんか?

  • 車の購入について教えて下さい。

    今月マンションを購入したので、あまり手持ちがないのでみなさんに教えて頂きます。 11月に車検がやってきます。 現在乗っている車は日産のウイングロードです。 車はバンパーが壊れているので、もしかすると、修理費用が10万以上かかるかもしれません。 中古車の査定にきてもらっています。 査定価格は15万~20万くらいで、バンパーが壊れているせいで、本来なら25万~30万くらいだということでした。 車検価格と修理費用そして、12月に車の保険の更新がやってくることを考えると、30万円程度、車の費用がかかりそうです。 悩んでいるのは、車は必要であること。そしてあまり手持ちもないことです。 車には乗りたい。そして、諸費用も抑えたい。どんな方法で解決できそうでしょうか。

  • 元スナップの森さんは人生を棒にふったのでしょうか?

    森さんが脱退したときの理由は いずれアイドルは人気がすたれて長続きしないから 他の職で息長く食べていくというものでした。 しかしいまだにスナップは中国大陸の人たちも熱狂するほど 世界を制覇しとります。 今のメンバーはいずれも数十億円単位の貯金があるといわれとります。 つまり森さんもスナップに残っていればボートレースで世知辛く小銭を 稼ぐよりもずっと楽しい人生を歩めたはずだと思うとります。 森さんは宝くじに当たるよりも難しい宝物を捨てみすみす人生を棒にふったのでしょうか? 森さんの判断は失敗だったのでしょうか?

  • パンに塗るとしたら‥。

    ・バター(ガーリックバター等含む) ・マヨタマ ・ピザソース ・ジャム 上記以外に パンにぬって美味しいものは 他に何がありますか? 手作りのミートソースとチーズをパンにのせたり はさんだり‥一通りの工夫はしていますが ビックリする様な、しかも意外にもパンに合うモノを教えて下さい。 因みにモバレピは会員ですから それはなしで‥。

  • 両親の態度が酷く辛く、居場所がありません…

    親の言動に堪えられず、どうしていいのか分かりません。 長くなりますが、御相談にのって下さると幸いです。 先ず家族構成ですが、両親と僕の3人家族で一人っ子です。 両親は年金暮らしで、僕(39歳)は年収の低い会社に勤めていてリーマンショック以 降ボーナスは無くなり、未だに給料カットが続いています。 僕が幼少の頃から中学生になるぐらいまで両親は夜遅くまで共働きで、 一人で過ごす事が多かった事もあり、自分の事は自分で色々とやってきました。 就職後から現在に至るまで実家暮らしのため、 生活の面では、やはり親に頼っている部分はありますが、 それでも自分の事は自分でやっているつもりです。 食後、自分で食べたものの後片付けで皿を洗ったり、 時々ですが自分の洗濯をしたり、ゴミ出し、親の食品の買い物の送迎、 朝ごはんに至っては自分で作ったり他にも色々… 家にも食費や電気代としてお金を入れています。 ここからが本題です… 質問内容を率直に言えば、 両親共に僕と顔を合わせれば嫌味や文句、愚痴、あてつけしか言いません。 僕の居ないところでは、頻繁に陰口を言っています。 まともな会話をしようとしても、二言目には上記に書いたとおりの様な言動…。 なので、両親とは朝も夜もあまり顔を合わす事無く、殆ど会話もありません。 僕自身も避けるようになり、直ぐに自分の部屋に閉じこもってしまいます。 それでも両親は何か言い足りない事があると僕の部屋まで来て言いたい事を言って来ま す。 何を言われるのかと言えば… 「夜11時には寝ろ!」 「早く電気消せ!」 「仕事から帰ってきたら直ぐに風呂入れ!」 少し入るのが遅くなると「いつになったら入るんだ!」 「電気使い過ぎだ!お前一人で電気代使ってるんだぞ!」 「家の事もっとしろ!」 とか、酷いのは残業でいつもより2時間程遅くなった時に… 「どこで何してたんだ!何時だと思ってる!」 僕が残業だと言っても否定される一方ですし、 最近は土曜出勤が続いていて忙しくて休みが無いと言えば… 「何が休みが無いだ!?このご時世にそんなに忙しいわけないだろ!」 と、まるで僕が会社行くふりして何処かで遊んでるかの様な口ぶり。 遊びに行って夜中に帰ってくると、それまもう酷い言葉を一方的に浴びせられます。 始めに書きました通り、今夏のボーナスもなく、 親にボーナスが無いと言っても信じてもらえず僕が嘘を言ってると思っている様で す。 また、最近、実は付き合ってる人がいるのですが、 彼女の家庭の事情もあり落ち着くまでは親に言えないため、 彼女の時間に合わせ内緒で付き合っていて、 それが土曜日や日曜の数時間…土曜日は夜8時頃から夜中の2時頃迄、 日曜日は会える時に会う様にしているのですが、 夜中に帰ってくると起きている時があり帰った早々文句を言ってきます。 親がそういう文句や愚痴を言うのは昔からあるにはありましたし、 父親は戦争で親を亡くし一人で頑張って来た人なので、とても厳しいのですが、 でも厳しさと文句や愚痴とは違いますよね!? ただその背景には、10年前に僕が女性に騙された事が関係しているのが大きいと思い ます。 その当時の彼女から『結婚』を言いだされ、 浮かれてしまった僕は彼女が見えない状態で付き合っていて、 僕の知らないところで浮気をされ続けたり、 彼女の物欲や浪費癖が見抜けず、 気が付けば半年足らずで500万円超の借金が出来てしまいました。 当然、支払い不能に陥ったため弁護士に相談し個人民事再生法で1/5弱に減額して頂 きました。 彼女自身もサラ金数社から借入があり、僕の自宅の電話番号を教えていたため幾度と なく電話が掛かって来て迷惑していました。 僕が弁護士さんに相談した直後ぐらいに彼女とは別れましたが、 そういった事実を当然親も知って激怒し、父親は2年近くまともに口を聞いてくれず 何か言っても怒った口調で返事をされ続けました。 それ以降、最近までは穏やかになったと思っていたのですが… この最近(2~3ヵ月)、何だか僕に対する見方がまた違ってきてるのか 家に居辛くて仕方ありません。 今までも何度か「家を出る」と言った事がるのですが、 その時は「出ていけ!」という癖に、 いざとなると「家から出るな、結婚しても同居しないとダメだ!」のいってん張り …。 今の付き合ってる彼女とは御互いに真剣に結婚を考えているのですが 家は小さいので同居できるスペースもないですし、 同居なんて考えてもいませんし、したくないです。 というか、こういう両親なので、お互いが結婚したくとも、 彼女に嫌がられて破断する可能性もあり不安です。 色々と書いてしまいましたが、 「家に居ろ」「早く寝ろ」「夜遅くまで遊んでくるな」「電気使うな」… もっと言えば、僕の言う事全てが嘘を言ってると思ってる様ですし… 40歳にもなる大人を子供扱いしている気がしてなりません。 いったい僕はどうしたいいのでしょうか?? 強引にでも家を出た方が良いのでしょうか? でも、自活する程の給料がないので今すぐ行動はとれないのですが、 結婚を考えているため、待遇の良い会社への転職を考え始めています。 ちなみに、両親とも外出は買い物に出かけるぐらいで、 殆ど家から出ようとしませんし、父親はこれといった趣味もありません。 そこにも僕に対する愚痴や文句などの原因があるのでしょうか? 職場では人間関係で疲れ… 疲れて帰ってくると親に嫌味や文句を言われ続け… 僕の居場所がありません。 唯一、ホッと出来るのが彼女と一緒にいる時だけです。 取り留めのない文章で申し訳ありませんが、皆様の意見を聞かせて頂けると幸いで す。 追伸:大変申し訳御座いませんが、 諸事情によりコメントの御返事が遅れる場合が御座います。

  • 車の運転がこわいです

    車の運転がこわくて出来ません。 23歳になる女です。 詳しく書きますと… 免許をとったのは学生のときです。 それ以来、たまに練習と称して乗ったりすることは あったのですがいまだにきちんと一人で運転することができません。 事故を起こしてしまったら… 一人で乗って、狭い道などで立ち往生してパニックになったら… と思うとこわくて乗れません。 教習所の実技試験などでも すんなりと一発で受かっていたので 運転能力がない…というわけではないと思うのですが。 ほとんどペーパードライバー状態だったので 「これではいつまで経っても運転できない」と1年前に思い立ち 母や兄弟に頼んで助手席に同乗してもらい毎週末に 回数で言うと…20回ほど近場を運転する練習をしました。 そのときもさほど下手というわけでもなかったのですが いざ自分で…と思うと二の足を踏んでしまいます。 以前にどうしても一人で運転しなければいけないような時があり、 知らない道で間違えて一方通行に入ってしまいパニックになり さらにその場にいた人に怒られ、せかされ… かなりテンパってしまった経験があります。 きっかけはコレかもしれません。 TVニュースで同い年くらいの子が事故を起こした…というのを 見てもこわくなります。 今は全く練習もしていません。 友人からは女の子だしそれでもいいんじゃない? と言われたりするのですが 家族の送り迎えをできなかったり、 友人と旅行に行ったときに運転を代われなかったりすると とても申し訳なく思ってしまいます。 それにこれから結婚して子供が出来たときに 運転は出来たほうが絶対良いと思うのです。 たぶん慣れが一番だとは思うのですが 事故を起こしてしまったら…、狭い道ですれ違いなどが出来なかったら と思うとこわくてできません。 必要に駆られたら出来るのかもしれませんが、仕事上必要もないし ということで後伸ばしになってしまいました。 こわいというだけで性格上、怠慢ではないと思います。 思い返してみると、自分は 絶叫系のアトラクションが苦手だったり スキー場でも初心者コースを選んだり… 安全圏で安心するみたいで、少し臆病な所があります。 でもやっぱり乗れるようになりたいです。 どうしたら不安を感じずに一歩踏み出すことが出来るでしょうか。

  • スマホとPCの両方に使えるプロバイダを選ぶには?

    PCとスマホを買うのですが、通信費を抑えるために、 プロバイダを1つで、使用したいのですが、ワイマックス加入か、 auのhtc EVO Wimaxを購入してプラス500円でデザリングを申し込みの 2つが一番安くなるらしいのですが、それが正解でしょうか? また、それぞれの良いところ、悪いところ、教えて下さい。 ちなみに、メールもあまりしなければ、電話も、あまりかけませんが、 ネットは使います。

    • ベストアンサー
    • bana1
    • Android
    • 回答数7