so_blue の回答履歴

全161件中141~160件表示
  • ショッピングカートの不具合

    知り合いの店のオンラインショップサイトを作成している者です。 たまーに、なんですが、お客さんから電話があって、 「ショッピングカートへ商品を入れる事が出来ない」と言われます。 そういう方は、その場合電話で注文を受ける事になってしまいます。 そのカートは、商品ページにjavascriptを使用して、 そこからcgiへリンク(?)して、自動的に数量や金額を計算してもらい 発注ページでお客さんに確認してもらい、フォームで送信するタイプで いわゆる普通のカートだと思います。 すでに、1年以上動いていて、注文も多ければ1日5件くらいはきます。 でも、たまに、注文ができないという人がいるので、 そういう人用の、「注文の仕方ページ」を作ろうと思っています。 私が考える、注文が出来ない理由は、javascriptが無効の設定になっている… くらいしか思いつかないのですが、 他に何か理由が思いつく方いらっしゃいますか? お客さんからの電話には、私は出ないので(店の店員が出ます)直接は話せません。(私は作る専用です) 注文が出来る人は出来るため、cgiの設置方法がおかしいとは考えられないです。 何かのお客さん側の設定で直りそうな事がわかる方、教えて下さい。 (cgiの一部を作り変えてこうすれば…というのは知識が無い為ちょっと無理っぽいです)

    • ベストアンサー
    • gomaabura
    • CGI
    • 回答数3
  • 消費税分の計算方法について

    消費税分の計算方法をperlで作る場合に小数点が出てしまいます。 どのような方法で小数点を表示しないように出来るか教えて頂けないでしょうか?お願いします。

    • 締切済み
    • aeic
    • Perl
    • 回答数2
  • 消費税分の計算方法について

    消費税分の計算方法をperlで作る場合に小数点が出てしまいます。 どのような方法で小数点を表示しないように出来るか教えて頂けないでしょうか?お願いします。

    • 締切済み
    • aeic
    • Perl
    • 回答数2
  • 写真などの枠をソースを使い表示したいのですが??

    写真をホームページで表示したいとき (ソースで作成)のソースを教えてください  (1) 額縁のような中に写真を表示したいときのソース  (2) 一枚のHTMLのページの中に 写真を配置したいときの いろいろな   配置のソース  (3) その他 画像・写真の表示するときのテクニック(ソース)・・JAV   Aになるのでしょうか???  (4) ページをめくるように写真を表示させたりするのは ソフトがないと    無理なのでしょうか?    参考にできる URLも教えていただきたいのですが・・よろしく お   願いします

  • テーブルの折り返しに関して

    テーブルのサイズ指定でなぜか折り返さない文字があるので困っています。 table style="word-break:break-all" を付けることによって大半は無事指定サイズで折り返すんですが \\\だけの文字列とか、!!!とかの文字列は折り返さず テーブルが伸びてしまいます。 DBから情報を読むため途中に改行を入れるのもちょっと難しいと思います。 こんな文字列登録する人はいないと思うんですが、 念の為の対処として、方法はあるでしょうか? もし無いなら、折り返しできない文字の一覧とかどこかに無いでしょうか? 登録できないようにしたいと思いますので。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • MEITO
    • HTML
    • 回答数2
  • アンケートフォームを設置したい。

    CGIでアンケートフォームを作成したいのですが良いものは無いでしょうか? 具体的に言うと、フォームがありそこに記入したものがそのままページに反映されると言うものです。 反映されるものは、ユーザーの名前とコメントの2種類だけで良いのです。 サークルなので参加される方が『太郎』『参加します』といった感じで。 もし途中で参加が変更になった場合、あらかじめ本人が登録しておいたPasで削除できるようにもしたいです。 自分のプロバイダーはcgi設置可能です。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • wolfg
    • CGI
    • 回答数2
  • フレームの重ね順?

    今ホームページを作成しているのですが、ちょっと教えていただきたいことがあります。 上下2分割のページで上フレームのメニューにカーソルを合わせるとその下の部分にポップアップメニューが出るページを作成したいのですが、上フレームの高さを固定するとポップアップメニューが下フレームの裏側に隠れてしまいます。 これを下フレームの前面に表示させるにはどうしたらよいのでしょうか。 文章が分かりづらいと思いますが、何卒よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • q-tip
    • HTML
    • 回答数4
  • フレームの重ね順?

    今ホームページを作成しているのですが、ちょっと教えていただきたいことがあります。 上下2分割のページで上フレームのメニューにカーソルを合わせるとその下の部分にポップアップメニューが出るページを作成したいのですが、上フレームの高さを固定するとポップアップメニューが下フレームの裏側に隠れてしまいます。 これを下フレームの前面に表示させるにはどうしたらよいのでしょうか。 文章が分かりづらいと思いますが、何卒よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • q-tip
    • HTML
    • 回答数4
  • JavaScriptのプルダウン

    プルダウンメニューの中から選択したページへジャンプするようにしたいのですがわからないところがあるので教えてください。 TOPページはframesetでmenu、TOP2の上下に分かれています。プルダウンメニューはmenuのページに置き、選択したページを表示するのは下のTOP2の部分に表示させたいんです。 下記のように記述したのですがこのままだとジャンプしたページはmenuに表示されてしまいます。 -------------------- <script Language="JavaScript"> <!-- function popJump(selOBJ) { n = selOBJ.selectedIndex; location.href = selOBJ.options[n].value; } // --> </script> </head> <body> <form> <select onChange="popJump(this)"> <option value="#">選択して下さい <option value="top2.htm">トップページ <option value="A.htm">A <option value="B.htm">B </select> </form> -------------------- <option value="A.htm">のところでTOP2へジャンプするように指定するのだと思うのですが その方法がいろいろ調べてみたのですがわかりません。 わかる方、アドバイスをお願いします。

  • フレームの重ね順?

    今ホームページを作成しているのですが、ちょっと教えていただきたいことがあります。 上下2分割のページで上フレームのメニューにカーソルを合わせるとその下の部分にポップアップメニューが出るページを作成したいのですが、上フレームの高さを固定するとポップアップメニューが下フレームの裏側に隠れてしまいます。 これを下フレームの前面に表示させるにはどうしたらよいのでしょうか。 文章が分かりづらいと思いますが、何卒よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • q-tip
    • HTML
    • 回答数4
  • sendmailでFROMに勝手に@~が追加される

    またまた質問です。 sendmailでメールを送っているのですが、 送信者の決定の所で、 $t_to="dareka@mail.co.jp"; $from = "admin@info.com"; ~略 print MAIL "To: $t_to\n"; print MAIL "From: $from\n"; ~略 $from = "admin@info.com"; とすると届いたメールの送信者は admin@info.com@www1000.wh.ocn.ne.jp になってしまいます。 つまり、送信者決定のところで、 「@www1000.wh.ocn.ne.jp」というのが 勝手に追加されてしまうんです。 これでは存在しないアドレスになり返信ができません。 同じような症状の出た方、いらっしゃいますでしょうか? ああ、もう期限が無いッス・・・。

    • ベストアンサー
    • mahou
    • Perl
    • 回答数2
  • パスワードを入れて次のページに進む方法

    現在dreamweaber4を使用していますが、パスワードを入れて送信ボタンを押したら次のページに進む方法は出来ますか?

    • ベストアンサー
    • mikan39
    • HTML
    • 回答数5
  • ・ハートマークを表示させるには????

    もしかするとすごく簡単な事なのかもしれませんが・・・ Quarkで入稿データを作っているのですが、 ハートマークの記号を表示させるには、 OSAKAや平成明朝など、Macに元から入っている(入稿に向かない)書体を使わないと打ち出せないので困っています。 ATOK14の変換では出てこない為、 文字パレットの「図形・マーク」から選んでいるのですが・・・ ハートマークを使った文章を入稿するときには、どうすればベストなのか、どなたか教えて頂けると大変助かります!

    • ベストアンサー
    • midori00
    • Mac
    • 回答数3
  • 別フレームからページ切り替え

    こんにちわ。 ちょっと急ぎで解決した問題なんですが よろしくお願いします。 aとbの二つにフレームを分けたページにて aからtop.b.location.href="c.html";として bフレームのページを切り替えているのですが bフレームにhttpsのページを表示した場合、 その後はaフレームから切り替えできなくなります。 (location.hrefを実行する行でエラー) これはセキュリティ上の仕様でしょうか? 回避策などありましたらあわせて教えていただけると 助かります。

  • Location: で cgi → cgi は不可?

    print "Location: ./index.cgi\n\n"; 上記の命令でエラーとなります。 i-mode用のHPを作ろうと思うのですが,情報の受渡が必要でして・・・ どうすればいいのでしょう? 何かいい方法有りませんか?

    • ベストアンサー
    • KIMV
    • Perl
    • 回答数4
  • メッセ-ジの作成が出来ない

    IEのバージョンを5.5から6.0にアップしました。 アップ後、アウトルック.エクスプレスでメッセ-ジの作成が出来なくなりました。 状況は、、 1.1Outlool Expressの画面でメッセージをクリックして、メッセ-ジの作成を   クリックすると、エラ-が発生しました、、のコメントが出ます。 2.同じ画面で、アドレス をクリックすると、やはり同じコメントが出ます。 3.受信は出来ます。 4.MSN Hotmailからの送信も出来ます。 どのようにすれば宜しいでしょうか?。 出来ない場合、、元のバ-ジョンに戻したいと思います。 バ-ジョンを元の5.5に戻す場合、アプリケ-ションの追加と削除で Microsoft Internet Explorer 6とインタ-ネットツ-ルをアンインストール しても、バ-ジョン5.5は残りますか?。 アプリケ-ションの追加と削除の項目に、IEのバ-ジョン5.5が無いのですが、。 よろしくお願いいたします。

  • エラー原因を教えて下さい

    下記のコーディングで” for ”の行でエラーとなりますが,原因が解りません $M_DD=25; for ($dd = 1 ; $dd <= $M_DD; $dd++ ) { $theday = timelocal(0, 0, 0, $DD, $MM-1, $YYYY); $theday = $theday - 24*60*60; $wday = (localtime($theday))[6]; if ( $wday = 0 ) { &dsp_rtn2;} else {} if ( $wday = 6 ) { &dsp_rtn2;} else {} }

    • ベストアンサー
    • KIMV
    • Perl
    • 回答数3
  • エラー原因を教えて下さい

    下記のコーディングで” for ”の行でエラーとなりますが,原因が解りません $M_DD=25; for ($dd = 1 ; $dd <= $M_DD; $dd++ ) { $theday = timelocal(0, 0, 0, $DD, $MM-1, $YYYY); $theday = $theday - 24*60*60; $wday = (localtime($theday))[6]; if ( $wday = 0 ) { &dsp_rtn2;} else {} if ( $wday = 6 ) { &dsp_rtn2;} else {} }

    • ベストアンサー
    • KIMV
    • Perl
    • 回答数3
  • ホームページから意見を送るsendmailのcgiスクリプト

    表題のようなスクリプトを使っているのですが、 普通は特に問題ないのですが、「http://」などから始まる URLのみを書き込んで送ると、空メール(何も記載されない)となって 届いてしまいます。どこがおかしいのかわかりません。 以下のようなスクリプトです。 @pairs = split(/&/,$buffer); foreach $pair (@pairs) { ($name,$value) = split(/=/,$pair); $value =~ tr/+/ /; $value =~ s/%([a-fA-F0-9][a-fA-F0-9])/pack("C",hex($1))/eg; $name =~ tr/+/ /; $name =~ s/%([a-fA-F0-9][a-fA-F0-9])/pack("C",hex($1))/eg; &jcode'convert(*name,'sjis'); &jcode'convert(*value,'sjis'); if ($name eq 'to') { $to = $value; } if ($name eq 'from') { $from = $value; } if ($name eq 'subject') { $subject = $value; } if ($name eq 'body') { $body = $value; } } # cheack if ($from eq "") { $from = "unknown\@."; } if ($from eq " ") { $from = "unknown\@."; } # send mail &jcode'convert(*from,'jis'); &jcode'convert(*subject,'jis'); &jcode'convert(*body,'jis'); if (!(open(MAIL,"| $sendmail -t"))) { &error('システムエラー','メールの送信に失敗しました。'); } print MAIL "To: $to\n"; print MAIL "From: $from\n"; print MAIL "Subject: $subject\n"; print MAIL "Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp\n"; print MAIL "$body\n"; close(MAIL); # view html &jcode'convert(*from,'sjis'); &jcode'convert(*subject,'sjis'); &jcode'convert(*body,'sjis'); $body =~ s/\r\n/\r/g; $body =~ s/\n/\r/g; $body =~ s/\r/<BR>/g;

    • ベストアンサー
    • mayumi617
    • CGI
    • 回答数1
  • バナーリンクと文字の間の下線を消したい

    HTMLを書いてHPを作ってます。 リンク集にバナーリンクを張り、その横に文字を表示させると、チロッと下線が出てしまいます。それを切るタグ、もしくは出ないようなタグを教えてください。 ちなみに私の書いたHTMLソースは…。↓(一部省略) <title>link</title> <body background="image/back.gif" text="#ffffff" link="#ffffff" vlink="#ffffff" ALINK="#ffffff"> <center> LINK </center> <br><br> <a href="http://www.・・・"> <img src="http://www.・・・.gif" border="0"> </a> <font size="3"> カウンターお借りしました <br><br>・・・ …という感じです。できればテーブルを使わずに作成したいのですが。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kojo
    • HTML
    • 回答数3