so_blue の回答履歴

全161件中41~60件表示
  • ネスケで うまく 表示されない^^;

     OS-X 10.2 で ネスケ7.0 や IE5.2.2 を 使って 表示していたら ; } if( i == 1 ){ document.write( ' [IMG] ' ); } //--> [IMG] '); } if( i==2 ){ document.write( ' [IMG] ' ); } // というような 表示が出て 一部 画像が 表示されないのは どんな プラグインが たりないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • karrin
    • Mac
    • 回答数2
  • cgiでエラーがでてしまします

    こんにちは今度初めてホームページを作っている者です そのなかでスケジュール表をcgiで動かそうと思いフリーの物を探して設置したのですがどうもうまく動きません 具体的には 1.閲覧はできる 2.管理者用の設定画面も問題はない 3.新規投稿をするとエラーがでる 以上です http://www.ace-cgi.jp/cgi/sch/004/index.html ↑cgi入手先 おわかりの方いらっしゃいましたら解決策を教えてください よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#14576
    • CGI
    • 回答数7
  • JavaScript のネスケ用の記述

    お世話になります。 IEでは成功したのですが、ネスケでは表示されません。 下記は同一画像にユニーク id 名を付けながら、縦に6枚画面表示する記述です。 宜しくご教授お願い致します。 <html> <head><title>test</title> <style type="text/css"><!--   .abs { position:absolute; } //--></style> <script type="text/javascript"><!-- function myFuncFirst(){  var myTop=10;           //表示画像の位置  for (i=6; i>0; i--){        // 同一画像を縦に表示ループ   if (document.all) {       //IE 用     document.write("<span style=position:relative;top:" + myTop + ";left:100>",      "<img id=E" + i + " src="test.gif" + "width=100 height=20 class=abs>","</span>");   } else if (document.layers) { //ネスケ 用     ここが解りません。   }   myTop=myTop +20        // 次の表示画像の位置  } } //--></script> </head> <body> </body> </html>

  • IE6更新後のホームページ

    以前にもセキュリティーの関係で質問させてもらったのですが、 自分でHTMLを利用して作成したものだけが(今はgooで公開中) IE6更新後、開けなくなってしまいました。 クッキーは「中」です。何が原因なのでしょうか? もしかしたら、作成したファイルのソースにHTMLタグ等を加えれば再開 できるものなのかも・・・と思って質問してみました。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • satomoon
    • HTML
    • 回答数5
  • SSIを使わずに・・・

    SSIを使わずに、CGIやJavaScriptを使って”include”や”virtual”コマンドと 同様の効果を得ることはできるのでしょうか? 知人の会社のHPを頼まれて作成しているのですが、早い話がフレームを使わずに 共通のメニュー項目を複数のページに表示させたい。 SSIが使えるサーバーであれば上記コマンドで簡単なのですが、彼の契約サーバーは SSI使用不可(オリジナルCGIは可)、という状況です。 仕方が無く、ひたすらコピーして作っています(^_^;;) かなり探したのですが、「できる」旨を記載しているページはあるのですが、 その手法まで記載したページにはたどり着けませんでした。 ご存じの方いらっしゃいましたら、どうかご教示願います。

    • ベストアンサー
    • umeda
    • CGI
    • 回答数3
  • ネスケで うまく 表示されない^^;

     OS-X 10.2 で ネスケ7.0 や IE5.2.2 を 使って 表示していたら ; } if( i == 1 ){ document.write( ' [IMG] ' ); } //--> [IMG] '); } if( i==2 ){ document.write( ' [IMG] ' ); } // というような 表示が出て 一部 画像が 表示されないのは どんな プラグインが たりないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • karrin
    • Mac
    • 回答数2
  • for文を使うとなぜかエラーになります

    毎回大変お世話になっております。 現在、ブラウザでデータを入力し、それを検索条件としてDBにOracle接続、結果を表示するPGを作成しております。 問題は、結果表示のCGIファイルでSQL文内の「?」にデータを入れる「$sth->bind_param」を使用している部分において、なぜかfor文を使用するとエラーを起こし、「Error: Runtime exception」とログが掃いてしまいます。 問題となっている部分は以下のとおりです。 ※@Kensaku_andにはAND条件とするキーワードが格納しています。 for($i = 0; $i <= $#kensaku_and; $i++) {  $sth->bind_param($i+1, $kensaku_and[$i]); } この部分を以下のように書くと正常に動きます。 if ($Andcount >= 1) { $sth->bind_param(1, $kensaku_and[0]); } if ($Andcount >= 2) { $sth->bind_param(2, $kensaku_and[1]); }   ・   ・ 動作環境は以下のとおりです。 OS:Win2000Pro Webサーバ:Apache1.3.26 Perl:5.005_03 IE:6.0SP1 if文で書いてしまうとソースが多くなってしまうので、for文(またはforeach文)で書きたいと思ってます。 なにか良い解決方法があればお願い致します。

  • こんなCGI探してます。

    画像がアップロードできる掲示板なのですが、 ツリー式でレス機能ありというものを探しています。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 できればフリーでお願いします。

    • ベストアンサー
    • mrkk
    • CGI
    • 回答数3
  • こんなCGI探してます。

    画像がアップロードできる掲示板なのですが、 ツリー式でレス機能ありというものを探しています。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 できればフリーでお願いします。

    • ベストアンサー
    • mrkk
    • CGI
    • 回答数3
  • ショッピングカート カスタマイズ

    すいません、966で投稿しているのですが 更に詳しく理解して頂く為に再投稿させて頂きます。 現在、初心者ながら出来上がっている 「ショッピングカート」をカスタマイズしているの ですが困っています。下にあるプルダウン項目の 「詳細」A5 10冊 19000円 選択してカートに 入れた際に「詳細」A5 10冊「価格」19000円と 分けて表示させたいのですが、どうしたら良いか わからず困っておりますどなたかご存じの方、 助けて頂けませんか? 詳細は「syouhinnumber」価格は「kakaku」と 決まっている。現在は詳細、「A5 10冊 19000円」と 表示される。これを「詳細」A5 10冊「価格」19000円 とカートの中で分けて表示されるようにしたい。 現在は <form Action="http://www.*****.jp/cgi-bin/acart/setcook.cgi" METHOD=POST> <INPUT TYPE="hidden"NAME="shouhinmei" VALUE="ヨコ 見積書"> <INPUT TYPE="hidden"NAME="kazu" VALUE="1"> <INPUT TYPE="hidden" NAME="kakaku" VALUE="19000"> <TABLE BORDER=0> <TR><TD ALIGN=right>詳細</TD> <TD><SELECT name="shouhinnumber"> <OPTION>A5 10冊 19000円 <OPTION>A5 20冊 22000円 <OPTION>A5 30冊 25000円 <OPTION>A5 50冊 28000円 <OPTION>A5100冊 31000円 </SELECT> </TD></TR> <TR><TD></TD> <TD valign="middle"> <INPUT NAME="SUBMIT" TYPE="SUBMIT" VALUE="注文する"> </TD></TR> </TABLE> となっています。訂正・追加する箇所を教えて 頂けませんか?お願い致します。

    • 締切済み
    • logo1
    • CGI
    • 回答数3
  • 追加記入もできるプルダウンメニューの作り方

    こんばんわ。 タイトルに書いたように、 普通のプルダウンメニュー(以下メニュー)ではなく追加でメニュー以外の値を 記入できるようなものを作りたいと思っているのですが、どうやってよいものか悩んでおります。 今、情報(名前、住所、生年月日等)を 入力するフォームを作っています。 最終的にはメールで送信することになります。 その中で誕生日の西暦部分をメニューにして作っていたのですが、 あまりに対象範囲が多く(1900年代前半~2002年まで) それらをリストとして表示するのはあまり好ましくないということがあり、 1960年以降をメニューにして、 1959年以前の方には、そこに記入してもらうような方法はできないかと考えています。 メニューですと、 <SELECT NAME="***"> <OPTION VALUE="1960">1960</OPTION> <OPTION VALUE="1961">1961</OPTION> ・ ・ </SELECT> などと書けますが、これに「INPUT TYPE」のようなものを併用して、 書き込んだ方の年号をVALUE値としてくれるようにできないものなのでしょうか? 例)***=1952(1952と記入したものがVALUE値として返ってくる) 自分で試してみたのですが、思った結果にはなりませんでした。 これを実現する良い方法を知っている方がいましたら、 教えていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kenton
    • HTML
    • 回答数4
  • テーブルの大きさを揃えたい

    各ページの大きさ=高さが揃わないのですが原因がわかりません。 1.文字の高さが指定した高さより大きい?(普通の文字の高さは決まっているのでしょうか。) 2.入れ子にしているテーブルで2行の所が指定した高さより大きい? 3.CSSスタイルの背景の高さが関係している? 4.全体の大きさがずれている? 参考にHTML(高さのみ)抜き出しますので教えていただけませんか。 【ページ1】 <table width="700" height="55" border="0"> <tr> <td><img.gif height="40"> welcome homepage(見た目は2行)</td> <td> </td> <td align="right" valign="bottom"> <img.gif" height="20" ></td></tr></table> <table height="15"></table> <table height="430"> <tr><td height="375"><flash.swf height="360"></td></tr> <tr><td height="25"></td></tr> <tr><td height="15"></td></tr></table> 【ページ2】 <table width="700" height="55" border="0"> <tr> <td height="40"> <img.gif height="40"></td> <td height="40"> </td> <td height="40"></td></tr> <tr><meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <td height="15"> welcome homepage </td> <td height="15"></td> <td align="right" height="15">|HOME|MAP|MAIL|</td></tr></table> <table height="15"></table> <table height="430"> <tr><td> <table height="10"> <tr><td height="15"></td></tr> <tr><td><IFRAME height="380"></IFRAME></td></tr> </table></td></tr> <tr><td height="15"></td></tr></table>

  • ショッピングカート カスタマイズ

    すいません、966で投稿しているのですが 更に詳しく理解して頂く為に再投稿させて頂きます。 現在、初心者ながら出来上がっている 「ショッピングカート」をカスタマイズしているの ですが困っています。下にあるプルダウン項目の 「詳細」A5 10冊 19000円 選択してカートに 入れた際に「詳細」A5 10冊「価格」19000円と 分けて表示させたいのですが、どうしたら良いか わからず困っておりますどなたかご存じの方、 助けて頂けませんか? 詳細は「syouhinnumber」価格は「kakaku」と 決まっている。現在は詳細、「A5 10冊 19000円」と 表示される。これを「詳細」A5 10冊「価格」19000円 とカートの中で分けて表示されるようにしたい。 現在は <form Action="http://www.*****.jp/cgi-bin/acart/setcook.cgi" METHOD=POST> <INPUT TYPE="hidden"NAME="shouhinmei" VALUE="ヨコ 見積書"> <INPUT TYPE="hidden"NAME="kazu" VALUE="1"> <INPUT TYPE="hidden" NAME="kakaku" VALUE="19000"> <TABLE BORDER=0> <TR><TD ALIGN=right>詳細</TD> <TD><SELECT name="shouhinnumber"> <OPTION>A5 10冊 19000円 <OPTION>A5 20冊 22000円 <OPTION>A5 30冊 25000円 <OPTION>A5 50冊 28000円 <OPTION>A5100冊 31000円 </SELECT> </TD></TR> <TR><TD></TD> <TD valign="middle"> <INPUT NAME="SUBMIT" TYPE="SUBMIT" VALUE="注文する"> </TD></TR> </TABLE> となっています。訂正・追加する箇所を教えて 頂けませんか?お願い致します。

    • 締切済み
    • logo1
    • CGI
    • 回答数3
  • resetボタン

    すみません。HTMLの初心者です。 レイアウトのために1ページの中に縦に3つのテーブルを作っていて、 そのしたにresetボタンを付けています。 しかし、そのresetボタンを押しても中身が消されません。 2つ目のテーブルでjavascriptと<form>で日付を表示させています。 この日付も消したいのですが・・・。 どうしたらいいですか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • tam2-y
    • HTML
    • 回答数4
  • resetボタン

    すみません。HTMLの初心者です。 レイアウトのために1ページの中に縦に3つのテーブルを作っていて、 そのしたにresetボタンを付けています。 しかし、そのresetボタンを押しても中身が消されません。 2つ目のテーブルでjavascriptと<form>で日付を表示させています。 この日付も消したいのですが・・・。 どうしたらいいですか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • tam2-y
    • HTML
    • 回答数4
  • ショッピングカート カスタマイズ

    すいません、966で投稿しているのですが 更に詳しく理解して頂く為に再投稿させて頂きます。 現在、初心者ながら出来上がっている 「ショッピングカート」をカスタマイズしているの ですが困っています。下にあるプルダウン項目の 「詳細」A5 10冊 19000円 選択してカートに 入れた際に「詳細」A5 10冊「価格」19000円と 分けて表示させたいのですが、どうしたら良いか わからず困っておりますどなたかご存じの方、 助けて頂けませんか? 詳細は「syouhinnumber」価格は「kakaku」と 決まっている。現在は詳細、「A5 10冊 19000円」と 表示される。これを「詳細」A5 10冊「価格」19000円 とカートの中で分けて表示されるようにしたい。 現在は <form Action="http://www.*****.jp/cgi-bin/acart/setcook.cgi" METHOD=POST> <INPUT TYPE="hidden"NAME="shouhinmei" VALUE="ヨコ 見積書"> <INPUT TYPE="hidden"NAME="kazu" VALUE="1"> <INPUT TYPE="hidden" NAME="kakaku" VALUE="19000"> <TABLE BORDER=0> <TR><TD ALIGN=right>詳細</TD> <TD><SELECT name="shouhinnumber"> <OPTION>A5 10冊 19000円 <OPTION>A5 20冊 22000円 <OPTION>A5 30冊 25000円 <OPTION>A5 50冊 28000円 <OPTION>A5100冊 31000円 </SELECT> </TD></TR> <TR><TD></TD> <TD valign="middle"> <INPUT NAME="SUBMIT" TYPE="SUBMIT" VALUE="注文する"> </TD></TR> </TABLE> となっています。訂正・追加する箇所を教えて 頂けませんか?お願い致します。

    • 締切済み
    • logo1
    • CGI
    • 回答数3
  • javascriptでのCLASS(スタイルシート)の指定

    お世話になっております。 javascriptでスタイルシートのCLASSを変更したいんですがどうしたら良いでしょうか? 背景色などは function change_class(t){ t.style.backgroundColor='#000080'; //これだとエラー //t.style.Class = 'aaa'; } (tはthisで取ってます)。 のように変更できたのですが、これだと毎回色を変更しないといけないので可能ならばCLASSを予め作っておいてそれに変更したいんです。 やったことある方がいらっしゃいましたらどうか教えてください。

  • フリーの掲示板のプラグラムを探しています

    書き込んでも直ぐに反映されず管理者がokすると表示するようなフリーの掲示板のプログラムってありますか? あったら教えてください

  • ソースが読めない

    Win98 エディターにワード97と、フロントページエクスプレス2.0を使ってHPを作っています。 エディターで作った物のソースを開くと、日本語で打ちこんだものが、全部文字コード?で表示されてしまい、わけがわからなく、修正できません。 HTMLは、ほとんど解りません。(打ちこみは出来ないが、簡単な修正→一部を消すとか、gazou/くらいの書き入れ程度ならなんとかなるかも…) どうすれば良いのでしょう? ビジネス系の1ページだけのHPです。(能力無いんで)

    • ベストアンサー
    • hirakawa
    • HTML
    • 回答数1
  • オススメのログ解析ソフト

    Mac(OS9.1 G4)を使っていますが、オススメのホームページのアクセスログ解析ソフトを教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#3735
    • Mac
    • 回答数2