a-matuki の回答履歴

全1114件中101~120件表示
  • 自分を偽ることができない。

    自分を偽ることができません。 自分自身に関わらないことだったら、嘘もつけるのですが…。 私は、世間一般とは感覚とか価値観とかがずれているらしく、 職場などで他の人の話を聞いていても、ん?と思うことがほとんどです。 心の中で思ってるだけならいいんですが、話を振られた時に、 頭では嘘でも適当に合わせておけばいいと分かってはいるのに、 本心を言ってしまいます。 結果、変な空気になってしまい、やっぱり言わなきゃよかったと後悔します…。 いつもいつもこの繰り返しです。 ちゃんと空気読まなきゃ、周りに合わせなきゃと思っているのに、 口は本心を言ってしまう。 なんとか留めてみても、言葉が(嘘が)出てこず、話せない。 結局どちらにしても、おかしな人認定されてしまいます。 私自身が、「個人」や「個性」というものを重要視しているせいかもしれません。 昔から、自己主張は大事だと親に教育されてきたせいかもしれません。 いわゆる「ゆとり世代」だからかもしれません。 原因はたくさんあるような気がします。 自分の意見や考えを偽るのは本当に嫌です。 苦しくて泣きそうになることもあります。 でも、やっぱり社会人としては協調性とか大事だと思いますし、 ずっとこのままじゃいけない気もします。 私はどうしたらいいんでしょうか。

  • 言うべき?アドバイスお願いします。

    こんにちは。 OKWave初投稿です。 至らない点があるかと思いますがよろしくお願いいします。 先日、2年半付き合った彼氏と別れました。 いつか別れることを見据えてのお付き合いだったのですが、 お互い好きだったので別れられなくて先日まで付き合ってきました。(お互いの私情によるもので不倫とかそういうのではないです) そしてここ最近、彼氏から約一ヶ月程度距離を置かれていて なんとなく別れることは分かってはいたのですが、やっぱり好きなので連絡を待っていました。 以前、付き合って1年くらいの時も距離を置いた事があったのですが、(距離と言っても数日ですが;;) その時は泣いてすがって会社も休んだくらい辛かったのですが、今回は意外と素直に受け入れられました。 メールは一週間に一度、元気にしてる? くらいで連絡を急かしたりはせず、電話は一切しませんでした。 そして近々、私の誕生日なのですが、誕生日前、誕生日後、いつ別れ話をされるのだろうかと、 どちらにしても今年は最悪な誕生日だな。とは思っており、 もう別れるのであれば最後の誕生日だけでも一緒に過ごしてもらってちゃんとお別れしよう。 と思い、私から連絡しようかどうか悩んでいた時に、 知人から私の誕生日に休暇をとって旅行に行くという話を聞きました。 一ヶ月もこんな状況で、そもそも距離を置かれた理由もただ単に、 このまま付き合っていくことに疲れたからだとは思いますが、はっきり聞いたわけでもないですし、 こんな中途半端な状況で私の誕生日に旅行の計画してるって、どういうこと? ちょっとひどすぎない?ちょっと順序違うんじゃない? と、怒り、虚しさ、いろんな感情でわけがわからなくなってきました。(私のわがままでしょうか・・・) もう彼氏の中で私の誕生日なんてどうでもいいと思ってるからだと思いますが 私もそれを聞いてどこかで何かの糸が切れたのか「もういいや。もう終わりにしよう。」と思い、 別れのメールを送りました。お互いの家に少なからず荷物があるので 別れても一回ぐらいは会うだろうと思い、その日はメールだけ送りました。 メール内容を考えてる時はやっぱ悲しいけど幸せだったなと思い、 だらだら未練がましい内容ではなく今までの感謝とごめんねというメールを送り、 彼氏からもそれなりの返事がきて近々食事しようといいその日のメールは終わりました。 私から先に別れようとは言いましたが振られたも同然です。 昨日は悲しい気持ちでこれから彼なしでどうしよう。。 もう彼氏にとって特別な存在じゃないんだと思うと泣けてきて、 それと同時に辛いけど自分頑張ったーー!!よく決心して言った!!と、 いろんな感情がごちゃごちゃになりとにかく泣いていたのですが、 少し時間が経つと、むかつくというか虚しいというか、 なんなの?みたいなよくわからない感情になるんです。>< 先ほども書かせていただきましたが別れを見据えてのお付き合いだったのですが、 海外で出会ったというのもあり、別れてもお互い良き理解者として、 いい関係でいれたらいいねという話をしてたので おそらく、今回別れても連絡は取れるし、友達の関係ならずっと続くと思うんです。 (お互い新しい恋人ができた時はやはりぎくしゃくというかそれなりに複雑な感情になるとは思いますが。) そういう話もしてたにもかかわらず、誕生日前に別れ、距離を置いてる間に 私の誕生日に旅行いく計画してるとかどうなの? 別れるって決めてたならなんで早く言わなかったの? 一ヶ月、私がどれだけ辛かったかわかるの?最後の最後にこの仕打ち? などのいろんなな感情も出てきちゃって。。。。 前置きが長くなりましたが、怒り、虚しさ等のこれらの感情を ぶつけるかどうかで悩んでおります。長くなってごめんなさい。 この先会うこともない人だったら言いたいこと全部言えるんですが、 復縁できるものならしたいですし、言いたいこと全てぶちまけても友達としての 関係であれば続くとは思いますが、やはり復縁したい気持ちが強いです。 別れを見据えての付き合いなら復縁を望んではいけないとは思いますが、 この件につきましては今後、変わることもありえるのでとくに大きな問題ではないです。 復縁したいなら、別れ際はさっぱりと良い印象で。。というのをよく聞きますが 確かにその通りだと思います。別れる時にグタグタされるのも嫌気がさすとおもいますし。 でも私は決して、別れたくないとか泣きすがるのでなく、ただ単に、心がもやもやして 言ってしまいたいのですが復縁したいのならグッと我慢するべきかなとか。。。。 彼氏なしでどうしよう、、会いたい、、、と悲しくなる時もあれば、 え?なんなの?イラつく。。と思ったりで気持ちの変化で心が忙しいです。。。 かなり長くなっちゃいましたがアドバイスお願いします。 さっさと忘れて次の良い出会いをとか、自分磨き、趣味、、等の アドバイスは他の方の質問でたくさん拝見させて頂きましたので、 言うべき!とか言わないべき!とか、別れた後の復縁エピソード等、 皆様のご意見聞かせていただけたらと思います。 まとまりない文章となってしまいすみません。よろしくお願いします><

  • 復縁を望むのはもう無理でしょうか

    1週間前に同居してた彼女の家を出ました。 彼女には短大(奨学金)、高校生の子供がいて母子家庭として以前まで一生懸命働いていましたが身体を悪くして今は会社を辞めています。 以前から知り合いだった僕と彼女は自然に流されるように将来を誓い合う関係になり僕が家族を支えるような形で同居生活が始まりました。(入籍はしてませんでした) ある日彼女の気持ちが離れてるのに気が付き問いただしたところ僕の思いやりのなさ、一生支えると言ったのにこんな身体なのに少しパートに出て働けと言われたのが原因 他にもあると思いますが・・・ 僕は「気持ちが離れてしまったのなら一緒にいる意味ないね? 一旦同居は止めて別々に生活しましょう」と言いました。 彼女の愛情が感じられるから僕は彼女を支えていこうと思ってました。愛情=支える しばらくして彼女から「気持ちないも同然、無理して関係戻すより借金してでも子供達と生活する方を選びます」と言われてしまいました。 彼女はこれからの生活の事もあったでしょう、その事に悩み、葛藤しそれが原因で神経性胃炎、不眠、下痢と体調を崩してしまいました。 そして「一緒にいると私の身体が悲鳴をあげて壊れていくのわからないの?」とも言われ 彼女の苦悩さを見てられなくこれ以上同居は無理と思い家を出ました。 別れるために家をでた訳ではなく、別居しても支えていこうと思ってました。 勿論今月の生活費25万渡して出てきました。 彼女の父親は重度の癌に犯されてこれから治療が始まる段階、短大の娘の来年の授業料、自分たちの生活、自営業で大黒柱を失いそうな実家の生活、 父親の看病で仕事探すのもままならない状況等、これからの彼女の生活を考え別居した後にメールしたら 「話すことないし気持ちも戻る事もありません。心配してくれなくても結構。もう私たちに接触しないでください。 気持ちが離れただけでなく嫌いになりました。もう2度と連絡等して来ないでください」と返信がきました。 出ていったら「手のひら返すようにこれ幸いと」冷たくされ ここまで言われののしり合ったりもしました。 裏切られた気持ちでいっぱいですが僕にも落ち度は沢山あったと思っています。 彼女は姉御肌で今まで親に迷惑かけないで子供たちを育て性格も白黒ハッキリした性格の女性です。 私がいなくなれば子供たち、自分の生活に困るのはわかってたはずです。 母親として多少気持ちが離れようと生活の為に一緒に生活する方を選ぶのではないでしょうか? ここまでこじれてしまったら彼女との関係、復縁は無理でしょうか? 彼女はこれからどう生活していこうと思ってるんでしょうか? みなさんの冷静なご意見お聞きしたいのでよろしくお願いします。

  • 風俗にいったことを認めない彼氏

    31歳社会人 20歳学生 遠距離カップルです 彼にいままで小さな嘘をつかれたことがあり •ライブチャットをしていないといっていたのにしていた •浮気は したことないといっていたのに嫁と破局寸前ではあったもののまだ離婚していないときにライブチャットで知り合った女(離婚したあとはこの女性と付き合ってました)と泊まっていた さらにホテルは一緒だったけど別々の部屋だった 一緒に泊まった日もあったけど行為はない と貫き通します これらは意図せず発覚したのですが こういうことが積み重なったこと 遠距離で不安なこともあり携帯をみてしまいました 彼の友達とのやりとりで 久しぶりに会うというときに パチンコのまえに一回挟みますか? と彼が誘っており 風俗店の名前もかかれていたので調べたところ彼の地元の風俗店でした。 罪悪感から言えなかったのですが思いきって聞いたところ 相手がいきたいとおもって聞いた 俺は本当にいってない といっており怪しい点がかなり多く、じゃあ携帯をみせて。いまいってたことがあってるかLINEみながら説明してといっても恥ずかしいから無理といっています。(その友達とのLINE履歴はその後消されていました(これは意図せず発見しました) しかし証拠がないのでどうしていいかわからない状態です。 認めてくれれば前に進めるとおもうのですがこのままモヤモヤするのかとおもうとツライです。 これは第三者の方からみても黒でしょうか? どうすれば認めてくれるのでしょうか お店に彼になりすまし電話をかけることも考えましたがやりすぎとも思いどうすればいいかわかりません 別れたくはないのですが、、 携帯をみたことが悪いことは重々承知の上で彼にも謝ってます よろしくお願いします

  • 友人のことで。心が狭いでしょうか。

    友人のことで意見を聞きたいです。 私と友人は共通の好きなアーチストがいて、私だけファンクラブに入っていて、 友人は入っていません。 ファンクラブに入ってないとライブのチケットは入手困難です。 年に何回かライブがあり、ファンクラブに入っている私がいつもチケットを申し込み、 だいたい当選し、入金にいったり、発券をしたりしていました。 その好きなアーチスト単独のライブなら行きたいのですが、 私は単独以外の数曲歌う程度のライブには行きたいとは思っておらず、 しかし、友人は行くよね?的な感じで言ってきたので、 単独じゃないから興味ないんだよね、と伝えたら、 えー、行くかと思ってた、まだファンクラブの有効期限あるよね、と しつこく聞いてきました。 なんだか、友人が図々しく感じ、ファンクラブに入って会費を払っているのは 私だし、そんなに行きたいのなら、 『今度は私がファンクラブに入るから行かない?』とか言わないのかなと 図々しいにもほどがあると思いました。 心が狭いでしょうか。 ちなみに有効期限は夏で切れるから一旦退会するよと言ってありますが、 その後友人がどうしたかは分かりません。

  • 子供3人を連れて、家を出て行ってもいいでしょうか?

    34歳の専業主婦です。 小学校5年生と2年生の息子と、年中の娘がおります。 34歳の夫と、結婚して11年目になります。 私が22歳で派遣社員をしているときに、 当時大学4年生の夫と交際2ヶ月でスピード結婚し、 結婚1年目に長男を出産し、 夫が大学卒業と同時に、 お互いの地元では無い地方都市に就職したため引っ越しをしました。 現在は3200万の持ち家(残り1700万ローン)と、車を一台所有し、 年収800万の夫のおかげで、経済的には何不自由なく暮らしています。 ただ、長男を出産した後から夫との仲が険悪になり、 仮面夫婦として今まで何とか過ごしてきました。 23歳の時に、知り合いのいない慣れない土地で、 初めての育児に奮闘をしていた私を、 慣れない土地で就職したばかりの夫は私を助ける余裕が全くありませんでした。 夫の仕事が休みになる週末に子供の世話をお願いしても、 ゲームやネットに夢中で、 おむつ替えやミルクや離乳食の世話を頼んでも、 今はゲームの途中でやめられないところだから、 後で必ず子供の世話をやるからと後回しにされ、 20分経ち、30分たっても、 何度声をかけても動かない夫にしびれを切らし、 文句を言いながら結局私がする習慣になっていました。 育児も家事も手伝わない夫に不満がありましたが、 23歳の私には、きちんと夫と話し合うという知恵もなく、 たまに不満をぶつけて夫婦喧嘩をしていましたが、 夫は口が達者で、例え話が多く、話し合いにならないのと、 寝ている子供をわざわざ起こし、 「ママは長男が嫌いだから出て行くんだって!」 (私は長男が嫌いだとは一言も言ったことがありません。) と、子供を巻き込もうとするので、 私は夫婦喧嘩をする体力も気力もなくなり、 いつしか家庭は、夫が好きなように振る舞い、 私は不満をため込みながら育児や家事をする場になっていました。 私が長男を妊娠した時から、夫は夫婦生活を怖がるようになり、 長男を出産後は、家事も育児も手伝わない夫に触れられたくないと私が思うようになり、 次男と長女も身ごもるための夫婦生活以外は、 結婚11年間での夫婦生活は全くありません。 手をつないだり、キスをしたり、隣で寝たりというようなスキンシップも全くありません。 夫が傷つくかと思い誰にも言えませんが、 上記のスキンシップはどれも無理です。 今となっては目を合わせて話すことすら無理です。 長男が赤ちゃんの頃は夫が育児に非協力的で、 父親としての自覚が低い事(私が協力を頼むと、おれも世話をしたくないから、 パチンコ屋さんのキッズルームに預けて、2人でパチンコに行こうと言い出す始末)が悩みでしたが、 次男を出産し長男が三歳を過ぎた頃から、 夫はささいなことで怒りを爆発させるようになり、 お皿を割ったり、大声で怒鳴ったり、子供の顔や身体を平手で赤く残るほど強く叩くようになりました。 そういう修羅場のたびに、 私は子供の盾になり、 真っ赤な顔をして怒鳴る夫に言い返し、 怖がる子供たちを守り、慰め、 それでも子供たちの父親を悪くは言うべきではないと、子供には愚痴も言わず、 一人で子供を守り育ててきました。 週末にそういうことがあるたびに、 週明けに私の母親に相談しましたが、 私の母親は、長年私の父親からモラルハラスメントを受けており、 共依存のような状態なので感覚が麻痺しており、 「(夫の名前)は、大変なんだよ。若くして父親になって家族を養っているんだから。」 「そのうち歳をとれば丸くなるから、それまで何とか頑張ってね。いつでも話を聞くからね。」 「子供はお母さんが頑張っている姿を見ているからね。」と何度も聞かされ、 私はどうしていいかわからず、ここまで我慢して過ごしてきてしまいました。 今では、子供たちも大きくなり、 夫を怒らすようなミスをすることも減り(寝ているパパを起こさない様に気をつける、外出した時などにパパを待たせない、パパの近くで兄弟喧嘩をしない等、何度もパパを怒らせ、叩かれながら叱られたので自然と身につけてしまいました。)、 3番目が娘と言うこともあり、 3人の子供たちも大きくなって手もかからなくなってきたので、 ここ1年は夫も大声で怒鳴ったり手を挙げるようなこともなく過ごしております。 ただ、うまく言えないのですが、 家の中に地雷がある感覚で、 夫が帰ってくると家の中の雰囲気が変わります。 子供たちも、口には出しませんが、 パパを怒らせないように気をつけているので、 家族団欒の時でも息苦しい感じがあります。 長男と次男は夫から強く怒られながら育ったため、 パパに全くなついておらず、 そういうお兄ちゃん達を見ていた娘も、 直接パパから叩かれたり怒鳴られたりされたわけではありませんが、 怖い印象があるようでなついていません。 パパとお風呂や、パパと外出や、パパの隣で寝るなどは、 どれも子供たちは嫌がります。 ただ、夫は平日は仕事が忙しく毎日8時に家を出て終電帰りなので、 家族と過ごすのは週末だけです。 その週末だけ、夫を怒らせないように気を付け仮面夫婦を続ければ、 年収800万で専業主婦をして子供のそばにいてあげられる方が、 子どもの成長にとっては良いのかなと、 表面的ではありますが夫が怒鳴ることもなくなったので、 過去の夫の暴言暴力に蓋をし、私さえ我慢すれば全てうまくいくのかもと、 迷いながら今まで生活してきました。 しかし、心から信頼できない人と一緒に暮らすことに精神的に限界を感じています。 心から笑うことができません。 このままでは子供の成長にも悪影響では無いかと悩み、 最近になり夫に初めて真剣に離婚を切り出しました。 過去にされた仕打ち(威嚇威圧などのDVや、子供に対する虐待)がどうしても許せない、 このまま仮面夫婦をしても子供への影響が心配、精神的にも限界だと話すと、 過去に何度か感情的になったことは認めるが、離婚したくない。 どうしても離婚するなら、 子供達に母子家庭の貧しい暮らしをさせたくないから、 子供三人とも俺が引き取るから、 子供達に会いたい時は好きにあっていいし、 家にも好きに出入りしていい。 働いたら、養育費を払ってと言われました。 虐待まがいのことをしていた夫に、 子供を渡すわけにはいきません。 かと言って、このまま仮面夫婦を続ける人生に希望を見出せません。 いろいろ調べた所、 夏休みの間に県外にアパートをかり、 子供三人を連れて家を出て別居をし、 弁護士を頼み、離婚調停をし、 どれくらい期間がかかるかわかりませんが、 離婚をしようかと思っています。 離婚後は、子供を中心に無理のないように、 年収240万位の生活をして、 子供がさみしがるような年でもなくなれば、 バリバリ働いて、収入アップを目指します。 離婚で子供を傷つけるので、 再婚はもちろん考えていません。 夫無しで生き直せると思うと、 活力が湧いています。 ただ、 いずれ子供が大きくなった時に私の選択を恨まれないかと思うと不安です。 パパの顔色を週末にうかがっていさえすれば、 経済的には何不自由ない暮らしと、 ママは幸せそうでも、パパのいない贅沢は出来ない暮らし。 子供にとっては、 何がいいでしょうか?

  • 恋愛と結婚は違う、なら私と彼は結婚できないのか

    恋愛と結婚は違うとよく言われます。 分かってはいますが、なら、どんなに好きでも私は彼と結婚はできないのでしょうか。 彼は大学生で、この前就職したばかり。私と付き合いたいと言ってくれましたが、私は大学に行かずに先に就職したため、彼より貯金もあります。経済的には彼より上と言えるんだと思います。だから、付き合いたいと言われても、私も結婚を考える時期だから、彼のことは好きだけど中途半端な付き合いはしたくないので一年今の職場で頑張れたら付き合うと言いました。 就職がゴールじゃなく、続かなければ意味がないですし 私は彼とお付き合いしたい。でもこれって恋愛ですよね 彼と将来一緒にいたいし、信じられる相手だし、結婚したい… 好きだけでは結婚できないのは分かってます。お金が無ければ生きていけません。好きってだけで突っ走っては、悲しむのはお互いです 私だって彼が好きだから今すぐ付き合いたい。でも、踏み込めない 私は間違っていますか? 私と付き合いたくて就職して告白してくれた彼にひどい仕打ちですよね でも、ここで頑張れなきゃ私はそこまでのひとだったととらえるしかありません 私は彼と結婚はできませんか? 私は間違っていますか? 本当に、自分でもよく分からないくらい分からなくなっています。 文章にすれば少しは整理できるかなと思いましたが、あまり変わらなかった…先輩方のアドバイスをお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#211046
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 本当に大切な人なので諦めろみたいな言葉はいらない。

    自分は19歳男性です。 気になってる子は16歳です。 友達の知り合いです。仲良くなり毎日LINEするようになりました。 知り合って間もない頃はまだLINEのチャットだけで彼氏さんの悩みをよくきいてました。 一ヶ月ぐらいはLINEで毎日チャットしてました。 むこうから「おはよう」が多いです。 自分は基本送りませんでした。 悩み相談を主にきいてました。ある日彼氏と別れたって連絡きました。 相手側の束縛の激しさで喧嘩になり別れたみたいです。 その子はすごく泣いてました。  その次の日から毎日のように電話してます。 電話の誘いとかは全部むこうです。 自然と向こうの事が気になってきました。 会って食事とかもしました。 あんまり会えないので全然会えてませんけど、LINEや電話は毎日の関係です。 むこうは「彼氏ほしいな」「祭り一緒に行ってくれる人いないかな」とか言うので。 自分は素直になれず「いい人みつかるといいね。応援してるがんばれ!」言ってしまいました。 むこうは「今はやっぱり忙しいからいいかな」とか言います。 正直俺に告白してほしいのかな?とか自分は思ってしまいました。 思わせぶりな態度をとってくるので。 そんで一週間前に告白してみました。 そしたら今の関係がいいと泣かれました。今の関係が壊れたくないって泣かれ、別れが怖いと言われました。 そんなこと言ったら誰と一緒にいても同じじゃないですか?ほかの人に告白されても別れはあります。 それなのに彼氏ほしいとかいいます。自分にはよくわからないです。 自分は友達でも一緒にいれるもんね。といい都合のいい男になってしまいました。 正直告白した身ですから離れようと考えてました。でもLINEや電話はいつもむこうからきます。 なにも変わらずむこうからきます。 告白してから何故か男の話が多くなりました。 電車でイケメンみつけたとか告白されたとか元彼から連絡がきたとかいいます。 元彼のところいけば?とか言えば「なんでそんなこというの?」とかいわれます。 元彼以外でも他の男と別に話していいけどね。って言えば「なんでそんなこというの?」っていいます。 でもちょっといってくると言って行きますけどね。 でも夜寝る前ぐらいになると必ず電話がきます。ねむたいといってきます。 おやすみって言って寝ます。 朝もおはようから電話をしています。 ほとんど付き合ってるのと変わんないとか自分はおもってしまいます。 この微妙な関係が嫌なので、もう一度気持ち伝えました。 そしたら友達として好きだけど恋愛感情はないと泣かれました。 恋愛感情ないのに自分が他の人と絡んでると嫉妬するみたいだし、なんか機嫌が悪くなります。 全然理解ができません。 できれば付き合ってる形になりたいけど、むこうには恋愛感情がないみたいで、この先もきっと無理なんだろうなって自分はおもってしまいます。 だから他の人と絡もうとしました。 他の人と仲良くツイッターで絡んでるのを自分が書いた直後に相手が「離れていく」とかつぶやきました。 他の人と電話してるって言ったら、誰とかすごくきいてきます。 そんでなんだかわかんないんだけど、今ものすごく話したいとかいいます。 恋愛感情ない相手にこれって普通ないですよね? もうわかんないです。 ちなみに彼女はツンデレです。 普段は絶対デレデレしません。 たまに甘えてきます。 長文失礼しました。よろしくおねがいします。

  • 旅行の楽しみ方について。

    ここ数年、夫婦で2泊3日程の旅行をするようになりました。 主人はどうかわかりませんが、私はどうも旅が下手なんだと思うのです。 臨場感がないというか、ココへ行ってアレを食べて・・・というのが旅行なのでしょうか? 景色に感動したり、名物料理が思ったほど美味しくなかったり、悪天候や渋滞でひとつ行き先を削ったり・・・そういうひとつひとつが旅行の楽しい所ですか? うまく言えないのですが、旅が上手な人ってもっと楽しんでいるのではないかと思うのです。 どうやったら今よりもっと思い出に残る旅行になるのか・・・。 少し思うのは、人との出会いがないということです。 思い出として残るような出会いって中々難しいです。 それから、主人は決まったことに関しては手配等をしてくれますが、計画はあまりしてくれませんので、私が旅先の観光情報を集めて準備をします。 一応、初日は○○観光→××市内観光→△ホテル宿泊のようにおおまかなスケジュールを書いて、各観光地の見所や行きかた、グルメ、絶対に買いたいお土産などを簡単にメモしたものを作っています。 これが逆効果なのかとも思います。計画を立てすぎというか、型にはまってしまうというか。 それに、調べすぎてもう知ったような感覚になることもあります。 でも何も調べてなかったら、どこへ行って何を見るか検討もつかないことになりませんか?下調べがあるからこそ、その奥の歴史などに思いを馳せることができると思うのですが。 長文になってしまいました。 知りたいことは、皆さんがどのように旅行を楽しんでいるのか、旅行の楽しみとはどういうものか、こうしたらもっと楽しめるのでは?というようなことです。おいしいものに出会えるコツなども知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 彼はどうしたいのかわかりません。

    どうしたいのかよくわかりません。 教えてください。 子供のようなやり取りではありますが、 恋愛なんてそんなものだと思ってはいるものの・・・ 今週は会えないのわかっていたので、 昨日、電話夜する予定が麻雀に行くことになって電話できなくなりました。 体調も悪かった私はイラッとしてしまい、 『会えないから電話楽しみにしてたのに!』 とメールし、そのまま彼からは連絡なく・・・ 夜中もなかなか寝れず今朝、どうもイライラして、彼が忙しいのはわかっていながら も 『今週予定あけて!』とメール。悲しいことにうざい女・・・ そのあと、何通かメールしたあと、 『何言ってもわからんやろうから、最後通告しとく!! 仕事モードの俺を朝からイライラさせるな!! 無理やから、その次週にゴルフって言ったの覚えてないのか。 ルール教えとくわ。 俺が会いたい時に連絡する。 それまではなにもするな。 わからないんなら、去れ』 とメールがきました。 彼はいつもイライラしていると罵声のようなメールをしてきてスッキリしているタイ プです。 余裕がないので朝から鬱陶しいと思ったのでしょう。 彼はいつも俺の言葉だけを見るなと言い、行動で判断しろ!と言います。 確かに忙しいながら予定はあけてくれてるとは思います。 しかし、罵声ばかりで心身共に疲れてきたなって思うこともあります。 こう言った罵声をあげるというかキツイことを言う人の心理がわかりません。 さらに私が下手に出れば、普通に戻ります。 嫌いならスッキリ別れて欲しいと思います。 でも、メールの最後も私にゆだねるようなメールの内容。 ずるいと言えばそうなんでしょうが・・・うまく利用したいと思ってるのかな…とも… 俺様タイプなのでこんな感じなのかなと も・・・ こういう人はほっとかれたら帰ってくるタイプの人ですか? それとももうどっか行ってくれって本当に思っているのでしょうか? 彼は38歳。38歳の男性ってこんなもんですか?

  • 29歳女。復縁頑張りたいけど希望を持つのが辛い…。

    こんにちは、29になる女です。 長文ですがよろしくお願い致します。 失恋をして、復縁の為に自分磨きを頑張りたいのですが、自分を信じれなくて希望を持つ事が辛いです…。 前を向きたいです。 約3週間前に3ヶ月付き合った彼に、「新しい人ができた」と、別れを告げられ失恋しました。 付き合ったきっかけは、お互い失恋直後で、慰めあってるうちに彼がすぐに私の事を好きになりました。 とてもいい人で恋愛にトラウマのあってめんどくさい正確な私を大事に大事にしてくれました。 好きになりたいと思ったのですが、私はずっと、前の失恋の整理ができず(前の失恋相手が毎日顔を合わせるので)、彼の好意に向き合いきれず、私の不安や気持ちをぶつけてしまって、彼に不安や寂しい思いをさせてしまいました。 彼もその事は理解してくれていましたが、苦しくて数日間、連絡を断ってしまいました。その間に彼はその間に彼にアプローチしてきた新しい女性に取られてしまいました…。 気持ちの整理をして、彼と一緒に過ごしていきたいと思えた矢先で、目の前が真っ暗になりました。 彼の気持ちも考えずに自分の勝手な行動と未熟さが招いた結果だと反省しています。 出来るならもう一度彼と向き合いたいと思い、復縁を頑張りたいと思いました。 しかし今は連絡を断ち、今出来る事、自分磨きを意識しているものの、どうしても最終的にネガティブになってしまい困っています。 色々調べて、復縁には、うまくいくというイメージが大事と思っても、「新しい彼女がいるのに現実逃避なだけだ」、という思考が繰り返しています。 夏はカップルの為のイベントがいっぱいで、夏を感じるたびに辛いです、彼が新しい彼女と楽しくしてると思うと、 頭がおかしくなりそうです。私が彼と過ごしたかった夏の映像が浮かんで、自業自得と苦しくなります。 すごい孤独感になります。 その感情を毎日、落ち着け落ち着けと心を沈める毎日です…。 心が空っぽなのを、隠して、空元気で仕事をしています。 ・やってみたかった習い事教室に申し込みましたが、その瞬間は楽しくても、現実逃避に感じてしまう。 ・おしゃれをしても、もう私が可愛くしてて喜んでくれる人はいない、と虚しくなる。 ・メイクも、もともと特別可愛くもない私で、普段からメイクに気をつけていました。これ以上変われないと感じてしまって、 鏡を見る度、ああこんなもんだな…こんな私を可愛いと言ってくれていたのに、と凹んでしまう。 ・肌に良い生活とダイエットを決めても、仕事で遅く帰って、満たされない気持ちで、ついついおなかいっぱい食べたくて、食べ過ぎてしまいます。数日続いても、また急に我慢出来なくなって…という状態です。 ・楽しい事、頑張った事がある度、ああ彼に話したいな…と辛くなる。 恥ずかしながらこの年齢で、恋愛経験が少なく情けないです…。 何度も幸せになるチャンスがあったのに、その都度向き合えず、幸せを逃がしてしまう自分自身がほとほと嫌で信用できなくなっています。。 好きになってくれた人に対して自分の気持ちが分からず、最終的に去られて、私が好きになった頃には相手の気持ちが冷めてむしろ避けられてしまう。避けられて傷ついて、でも自分の責任で…。 こんな事が続いて、恋愛の成功イメージが持てなくなっています。 精一杯やって振られた恋なら諦めも付きますが、好いてくれた人に向き合えなかった手遅れの後悔で気持ちを切り替えられません。 諦めたほうが楽なのは分かってるのに、でも彼と今度こそ向き合いたい…。 もう希望を持って傷つきたくない。 でも復縁したい→「成功イメージ!よし頑張れそう!」→「いやいや、変わったところで、彼は新しい彼女とよろしくやってるよ、現実逃避かも…虚しい」→落ち込む。 この繰り返しで浮き沈みが辛いです。早く抜け出したいです。 同じような経験をされた方いらっしゃいますか…??どうやったら復縁に前向きでいられるんだろう…? ずっとパートナーがほしかったはずなのに、彼を失ってさらに寂しいです。愛を与えられる強い人になりたいです。 自分をこれ以上嫌いにならない為にも、早く前向きになりたいです。希望を持って生きたい…。 支離滅裂で乱文すいません。 たくさんの方からお話聞けれは嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 本人がストレスを感じて無いのに?

    ストレス性胃腸炎について相談させていただきます。 下痢と吐き気が酷くなり病院に行ったところ『特に菌などは無かったのでストレス性胃腸炎でしょう。』と言われました。これで2回目です。そして今回は『原因は特定できませんが夜勤がストレスになっているのが原因ではないでしょうか?夜勤を止める事をおすすめします。』と言われました。 確かに交替勤務で夜勤をしているのですが、自分的には特にストレスを感じている自覚はありません。眠いだけです。むしろ日勤にいる口うるさい上司などが居ない分、気楽だとさえ思っています。 まだ夜勤が原因と断定できる訳ではありませんが、本人の自覚が全く無いのに実はストレスになっているって事はありえるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 ※質問のカテが病気とメンタルヘルスのどちらか迷ったのですが、もしもカテ違いならご指摘ください。

  • バイト先のルール、これって普通?

    バイト先ルール? バイト先のルール、やり方に戸惑っています。 1.レジ操作ミス・クレームを受けたら上司に電話→ミスの内容、原因、今後の対策を報告しなければならない。 (研修3日目初めての独り立ちの日操作ミスで連絡しました) 2.シフト入ってる人数が多く、客の波が引き暇になると4、5人休憩に行かされる→休憩中、レジ応援放送でまた全員呼び戻される。 周りの人の様子を見るとこれが普通みたいです。 人数多いから休憩多く入ってと言われ入ったのに、またすぐ呼び戻されるって… そして、休憩組がレジに入るとまた暇に… (2、3人ほどしかお客さんは並んでいなく、レジ応援を全員呼ぶほどでない) これでは休憩になってないし、いつでも呼び出されるんじゃゆっくり休憩なんてしてられません。 ちなみに1分単位の時給発生ではなく15分単位です。 これはシフト作りが下手だと思うのですが。 台風や大雪などイレギュラーの時ではなく普通の休日でこれです。 店側としては人数少ないよりは多いにこしたことはないのでとりあえずシフト入れる人は入れて、必要なかったら休憩多くとってもらえばいいって思ってるんでしょうか? これでは拘束時間だけが無駄に長いわりに稼げませんし、一ヶ月の給料計画も立てられません。 3.クレジットカード会社控えのレシートがレジに出しっぱなし。お客さんがクレジットで支払った場合出てくるレシートのうち、店で保管するレシートをクリップで束ねて、なぜかレジの横に出しっぱなしにします。 こういうお店ってあるんですか? 私が今まで働いたお店や買い物に行ったお店ではみんなお客さんの目の見えないところに閉まっていて、それが普通だと思っていたのですが… 自分がお客さんだったら自分の使ったカードのレシートが出しっぱなしなのは嫌だなーと思いました。 クレジット会社控えのレシートは失くしたら大変なので絶対失くさないでと厳しく言われるのですが、だったら何で出しっぱなしにするのか? よくわかりません(ーー;) 他にもいろいろ、?と思うルールがあります。 また、2.に関してどうしても納得行かず入ったばかりではありますが、辞めることも視野に入れています。 こういうバイト先は普通なんでしょうか?

  • お前次第と言われました。男心がわかりません。

    彼と同棲を初めて3ヶ月になります。 彼と私は23歳です 彼とケンカしたことで 家をでていく、でていかないという ところまで口論になってしまいました。 まず、喧嘩の内容は私の友人から キャバクラの一日体験をやらないかと誘われて 彼に「キャバクラの仕事をしてもいい?」と相談したことで始まりました。 彼はタダ働きの仕事をしていて、私の収入も少ないので 生活資金のためにも一日だけバイトしようと思っていました。 「嫌だけどいいよ」 と言われて、その言葉だけでは彼の気持ちが判断できなかったので 「どうゆうこと?嫌ならやめとこうかな」と言うと 「そんな事きいてくんな、自分のしたいようにすれば、いいだろ 俺にその判断を委ねてくるなよ! でも。まずやりたいとか言う神経が理解できん」となげやりに言われました。 私は相談をしたつもりだったんですが 彼からしたらキャバクラで一日働くことがイヤだというふうに受け取って良いのでしょうか?? やるならやるで全然いいし。 自分を貫かないところが嫌い。 と言われました 喧嘩がエスカレートして もうどうでもいいわ!仕事に支障きたすからやめてくれ!と言われました 彼は仕事第一な人なのでタダ働きでも本当に遊ばず 頑張っています。仕事のサポートをしてくれたら助かる とゆっていたので、彼ががんばれるように。とか彼に尽くしぎみなところがあります。 彼からしたら私に構う程、余裕がないと前から言われていました。 でも彼はふだんは優しく、私が悩んだときは親身になって話を聞いてくれたり お前のしたいことなら応援する。といつも言ってくれるような人です。 好きと言ってくれますし、その気持ちもいままでずっと伝わってきていました。 そんな彼がここまで投げやりになっているので やはり私に問題があるのでしょうか? 全部俺次第になるなということも言われました。 「俺がいいって言ったらやって ダメって言ったらやらないなんで 全然いい女じゃない」とも言われました でていきたいならでてけばいいし、自分で決めればいい と言われて、すごくショックを受けてしまいました。 私は今まで仲良く暮らせていましたし 彼といると成長できる面があるのででていきたくないと思っています。 でて行くことは大きな出来事なのに、彼は「お前次第」といいます 「俺は今がんばらなきゃいけない時期で女と惚れたはれたやっていられないから」と言われるばかりです。 でて行きたくない、一緒にいたいという理由から彼と住み続けるのは、 二人にとってプラスにはならないんでしょうか。 好きか嫌いかもはっきりゆってくれません。 私からしたら自分のことを好きかどうかわからないのに 一緒にいるのは不安で悲しいです。 好きにさせてあげれてないなら 彼にとってキラキラした、存在でないなら別れたいと思っています 私は仕事に必死な彼に求めすぎなんでしょうか? 私は依存する重い女でしょうか? 自立した強い女性になるために 別れたほうがいいのでしょうか? 彼の気持ちがわかる方 同じような経験がある方がいらっしゃれば 回答お願いします。

  • 1ヶ月もしていない内に彼氏に振られました

    26歳女です。元彼氏も同い年です。 1ヶ月前位に付き合い、それ以前(その1ヶ月前)から知り合っていて4、5回目のデートでお付き合いする事になりました。 私は結構変わっていて、それなりに空気は読めるのですが結構物事を白黒言うタイプで坂上忍並にビシバシ発言をしてしまう方です。仕事柄そういう性格になりました。 ただ勉強での頭はそんなにですが、話は時々キツイ事も言うけれど笑えるような話し方です。 そんな私ですがデクスワークと一時期ウツになっていたので体力はありません。 社会生活を営めるレベルで自分のリミットを超えそうになるとできるだけ引きこもって休みます。 そんな私に10年ぶりにできた彼氏でした(もう出来ないと思っていました。)。 若いころにお付き合いをした彼もワガママで私はお母さんみたいになっていましたが、好きだったので盲目になっていて、振られてやっと目が覚めました。それから恋愛の深入りが怖いです。 今回の彼氏ですが、付き合う前はとても愛想がよくて私の事を遠回しなニュアンスなり、ボディタッチで表現してくれました。(ちなみに最後まで体の関係はありませんでした。) ちなみに私の彼に対する対応は変わっていませんが、私は繁華街への外出や外食があまり好きではありません。胃腸が弱いので残してしまうのが申し訳なくてあまり行きません。 ですがお互い実家なので必然的に外で会って話す形になるのですが、私の好きさが足りないからか、仕事も色々異動などあり忙しくしていて、付き合い始めにあまり会わないでいるというのも良くないな、と思い疲れながらも彼に会いたいので出てきて会って、外食をしていました。 今月は仕事に恋愛に新しい事が始まってとても疲れていて、私はねむくてあくびをしてしまったり、頼んだ食事も残してしまったり、色々ネガティブな発言や彼の趣味の音楽や映画を私は好きじゃないな、等、言ってしまったりしていました。(今、思い返すと。) 私が退屈だな、と思った時には彼ももう冷めていたみたいで以前のような笑顔や楽しそうなテンションではなく、自分の話も一方的にして、私の嫌いなタバコもスパスパ吸い始めて、明らかに様子が違いました。 メールも元々嫌いだからしないと言っていたのでそこは彼とやっていくなら合わせようと思っていました。ただ私が彼女になる前は、普通にありました。 私が結構物事をズバズバ言ってしまう所、食事の量が少ない所、何も私は変わっていないのに、彼は付き合ってから私の嫌な部分が見えてきて、一般的にその発言はないがしろにしていないだろう。という様な私の発言をあげて、 「仕事の事をバカにされている・可哀想だと思われている様にしか捉えれない。とても不愉快で話してても全然たのしくなかった。別れよう」 と駅で別れるときに告げられました。それは誤解だよ。 私もどんな仕事にしろ、誇りを持っているからそんなニュアンスで伝えていないよ。 と言いましたが、出会って初めて怒りをぶつけられ、改善してほしいではなくてもう彼の中では別れるという選択肢しかない様だったので私も何を言っても私は貴方の嫌いな人でしかないから、しょうがないね、さようならと伝えて別れました。 私は営業なので仕事柄、弁が立つので反論はできそうでしたがそれは違うかなと思い、帰りにメールで仕事で疲れていて、無神経に話していました。ごめんなさい。と伝えておきました。 ただ私はその彼の怒ったキッカケの言葉「私、外食好きじゃないだよね」は無神経に発言してしまって失礼な事をいってしまっていたし、疲れた・しんどいだのも会って話されても不快だと思いふせていてこんな事になってしましました。 私も、言葉がきつい割にメンタルが弱いのでそれを受け入れてくれた、好きになってくれた彼をこれからもっと好きになれたらいいなという気持ちでした(実は、それなりに経験豊富で、熱しやすく覚めやすそうなタイプだなと思っていたので深入りできていませんでした) 彼も、自己中心的な行動や発言が多く、最後にわかった怒りをその時に出さずに溜めて最後に爆発してしまうというのもあうんの呼吸同士ではないので厄介だなと思いました。 ただ、まだ彼の恋愛感情なのか、意地なのか私自身でも分からないのですが早過ぎるのでどうにかしてヨリを戻せたらと思っています。 今にでも連絡をとりたいですが、嫌いな人からきてもうんざりするかなとモヤモヤしています。 こんな状況ですが復縁は可能でしょうか?

  • 温度差

    1ヶ月前からお付き合いをしてる彼がいます。 お互いラブラブで、幸せな日々だったのですが、私がやってしまった行動で彼から距離を置かれてしまいました。 気持ちに温度差がある。付き合ってる実感がまだない。他に好きな人はいないけど、その温度差に戸惑ってる。と、言われてしまいました。 別れる気はないから安心してねと言われたのですが、その言葉がとても悲しく、不安になってしまったので、翌日、仕事が忙しいのを承知で彼に会いに行こうとしてしまいました。 結局は会えず、その行動がまた彼を引かせてしまったようです。 連絡を毎日とっていたのに、返事も来ないし辛いです。 何日か前に約束をした会う日も近くなってきてるのに、彼とやり直すことは難しいのでしょうか。

  • 女性専用車は存在が間違っていると思いませんか?

     まず女性専用車の導入前後で痴漢の発生率は変わっていません。そのようなデータはありません。つまり対策として効果が無いということです。  また仮に効果があったとしても、一方の利益のために他方に損害を与えることは間違っています。例えば、39人が楽しめるからといって1人をいじめていいことにはなりません。もちろん一番悪いのは痴漢です。しかし二番目に悪いのは、女性専用車を存続させている鉄道会社と女性です。  さらに、女性専用車よりも効果のある対策があります。1つ目は混雑を緩和させることです。本数を増やしたり、車両数を増やしたり、何らかの方法で混雑を緩和すれば自ずと痴漢は減ります。痴漢は主に満員電車で発生しますから。2つ目は車両に監視カメラをつけることです。証拠がしっかり残ると知れば、少なくとも出来心や安易な発想で痴漢を行う者はいなくなるでしょう。これらが行われない理由の一つにカネの問題があります。つまり鉄道会社は、痴漢の撲滅を、大金を掛けてまで解決すべき問題ではないと考えているのです。  女性は、自分に利益があるからこれを批判的に取り上げることは無いのでしょう。しかしこれはれっきとした女性差別ですよ。自分に損があるときだけは女性差別を声高に叫び糾弾するのに、利益があるときは目を逸らしながら享受するのは間違っていませんか?たしかに痴漢は主に男性が女性に行うものです。その点に依存はありません。しかし仮に、痴漢は主に女性が男性に行う世界が存在するとして、その世界で男性専用車両のみが存在していても、女性は納得行くのですか?正しいことだと思うのですか?  例えばこれが性差別ではなく他の差別だったらどうでしょう?  黒人のスリが多いからといって、白人専用車を用意しても問題ないのでしょうか?  子供が騒いでウルサイからといって、大人専用車を用意しても問題ないのでしょうか?  正直言って、女性専用車があるからといって私は気にするほどの実害を被っているわけではありません。しかしだからといって間違っていることがまかり通っているのはあってはならないと思うのです。そして、世に存在する差別というのは全て、こういう小さな差別がエスカレートした結果起きているものだとも考えるのです。女性差別を無くしたいからこそ、女性専用車を無くすべきだと私は思います。  女性専用車の存在は正しいと思う人は、私の上記の意見を踏まえた上で、ご意見をお聞かせください。    

  • こちらから別れを告げるか、フラれるのを待つべきか。

    結婚を前提に付き合って、1年になる彼女がいます。お互いに30代半ばです。それまでに 「本当に結婚する気有るの?」等とそれとなく結婚をせかすような言葉を言われたこともありましたが、こ ちらとしては結婚後の生活の安定の為にも、今の仕事をもう少しキリのつく所まで行ければ・・・と思い仕 事にも情熱をもってやってきました。勿論デート日はデートを思いっきり楽しんでいました。 お互いの知る周り友人からも、そろそろといったことを何度も言われていました。 今月末に、ちょうど付き合って一年記念を迎えるのですが、げんも担ぎたかったので吉日(占いにより出 た)である1年記念日の2日後のこの日にプロポーズをしようと気持ちを固めていました。 そして彼女にも休みを合わせてとってもらうよう頼んでおきました。それは何となくですが彼女にもプロ ポーズがあることは感づいていたとは思います。しかしここ1週間くらいからメールはそっけなくなり (これまでにもケンカするようなことはありませんでした)メールの頻度も減り、 こちらへの心配や気遣 い「何してる?とかおやすみ、おつかれさま」や私の名前等もメールの文章に書いてあることがなくな り、一緒に長くいたからこそ感じる相手の変化に、ただただ茫然と苦しい毎日を過ごしています。 1週間以前のメールを読み返しても、好意的なものが文面から読みとれますが、今はそのようなもの は感じられなくなりました。それ以前からも少しずつ僕に対する気持ちが冷めていたのかとも思ってい はますが、とにかく毎日が(それまで描いていた将来の)やる気が起こらなくなり、本当に苦しいです。 近々(プロポーズの日ではない)デートの日が有りますが、このままのようでしたらおそらくその日に別れ話が持ち出されるのでは?と感じています。  こちらの精神の少しでもの安定のために、それより先にめーるにて こちらから全て気持ちを伝え(上記で書いた内容も含め)「最近の貴女の気持ちの変化にも気づいていたから、 こちらから別れを伝えます。悲しくてたまらなくなるので貴女からの返事や謝りの言葉はいりません」 これが唯一の自分の気持ちを守る最後の行動かともおもい、このように行動しようと考えております。 こちらへの気持ちが冷めているとして考えた場合、フラれるのを待つ、もしくは上で書いたように自分 から別れを告げる。どちらが良いと思いますか? こちらからメールで別れを告げるもう一つの意味と しては、別の理由だった場合にまたメールや電話があるんじゃないか。という少しでもの期待も残せま すので。

  • 諦めた方がいいのか…

    僕には今好きな子がいるんですが… その子とは毎日LINEでやりとりし、何回か二人で出かけたりしてるうちに好きになりました。 彼女も会いたいや、家に来てとかで家で二人であったりもしていて付き合うか考えて欲しいと告白したら考える必要ないけど笑って言われOKなんだ!と思い、嫌がらなかったのでHもしました。 しかし、毎日LINEをしていたら彼女から私たちってどんな状態⁇って言われ付き合ってるつもりだけど…っ言うと、そんなあせって付き合わなくてもお互い知ってからでいいと思うし…と。 その後も毎日LINEや遊んだりもして好きなことも伝えてますが、そんな風に言われたことないから信用できない(._.)臆病だから怖い…といつもはぐらかせれます… なんか遊ばれてる?気がして連絡しないでいても彼女から連絡きたりで結局、好きなので連絡取りあってしまいます。 彼女は一体どんな気持ちかが全くわかりません。あせって付き合いとかはないですが、ただの友達ならツライです… もう諦めた方がいいんでしょうか…⁇ ちなみに、バツイチ子持ちなので子供に合わせて別れましたじゃ子供が傷つくのがイヤと。それが一番引っかかるのかなとも思いましたがよくわからなくなりました…

  • いかにお金のかからない女か品定めする男性

    お見合いでまだ正式交際まではいっていない年上男性(35歳)の話です。 今までお見合い含め合計4回会いました。 お見合いですから、金銭感覚が合うか合わないかを探るのはおかしいことではないと思います。 しかし、彼は毎回2時間程度の食事の間の話題が半分以上そういった話です。最近買った高い買い物や、どういうところで買い物するか、外食の頻度や趣味にかける金額、ボーナスの使い道etcを隅々まで質問してきて、私も訊かれたら正直に答えてしまうので、私の金銭感覚はもう身ぐるみはがされた状態です。私は貯蓄重視の堅実タイプなのですが、下手をすれば貧乏人かと思われているのかもしれません。(ちなみに一人暮らしで月の食費は1万以内ですし、光熱水道費は月5000円程度の庶民生活です) 毎回品定めをされているようでだんだん不愉快になってきました。 彼は「自分は余計なお金を使わない」という主義で、こんなに安い旅行をしたとか、安い、高いという話をずっとしています。その後に必ず「ちゃんとお金はありますよ。貧乏ってわけじゃないです」と付け加えます。要するに「自分は無駄遣いをせず貯蓄をきっちりしています」ということを言いたいのでしょう。その一言だけでいいのに、延々とお金の話をされては下品としか思えませんし、私のお金の使い道ももう十分にわかっているはずなのに、根掘り葉掘りしつこいです。 たまたま食事2回目に私の誕生日が近かったので、フレンチレストランを予約してくれました。その時はご馳走してくれました(他は毎回自分の分は自分で払っています) 店を出てから「今回は特別ですよ、いつもこんなんだと思われたら困りますよ」と何度も繰り返し念押しをされました。 私は1回目の食事の時に、高い店じゃなくていいということを示すために自分で普段友達と行くような店を選びました。ドリンク含めて1500円ほどのチェーン店です。その際、普段からこういった店ばかり行きますし、ドリンクはファーストフードの100円で済ますこともありますと言っておきました。 なので、彼は私が安い店でOKだと理解してくれました。 にも関わらず、いつもこういうとこだと思われたら困るとか言われても、思わないし!とイラッとしました。 3回目の食事は、あちらが誘ってくれましたが、会って開口一番「今日はノープランです」と。それはまぁ構わないので、飲食店街をうろうろしながら店を決めようということにしました。 しかしマップを見ながら「ここは高そうだね、こういうとこは無理ですよ」とか、いちいち言われなくても行きませんし・・・ 結局、1000円の中華定食屋に入りました。 その店でも延々お金の話。 唐突に「アクセサリーって買います?」と訊かれたので、「自分では買わないので、もらいものしかありません」と言ったら「もしかしてねだられてる?」と返されました。訊かれたから素直に答えただけなのに、何故ねだられてるという発想になるのでしょう?私はアクセサリーに興味がないので自分で買わないだけです。人に物をねだるような女と思われている?自分から食事代も払っているし、初めて会ったお見合いの席で「何か今欲しいものありますか?」と訊かれた時も「特に今はないです。強いて言えば、100均で突っ張り棒を買いたいと思ってるくらいです」と素直に答えました。 さらに、2回目の時に誕生日プレゼントとして石鹸と入浴剤をくれたのですが、「使ってくれてる?」と訊かれ「いえ、今使ってるボディソープがまだ残っているので」と答えたら「なんで?せっかくあげたんだから使ってよ」と・・・「今のがなくなったら使わせてもらいますね」と言えば「あとどのくらい残ってるの?いつごろ使ってくれる?」と・・・こっちにも都合があるのに、恩着せがましいとしか思えません。1年も2年も放置して使っていないならともかく。私は基本的にプレゼントしたものを相手が使ってくれたら嬉しいですが、いつどう使おうと本人の自由だと思っていますので、使ってくれてる?なんて訊こうとも思いません。 男性ってこういう思考が普通なのですか? 私は男性とのお付き合い経験が皆無ですし、男友達もいないのでわからないのですが…結婚したらさぞ窮屈な生活を強いられそうな気がします。 金銭感覚の面ではかなり合うのですが、それ以前に人の金銭感覚をここまで直接的に訊く人間性が合わないと感じています。 でもこれが普通なら、嫌だと思う私のほうがわがままなので、受け入れるしかないのですが。 長々と愚痴のような質問で面倒な女と思われたかもしれません、すみません。 皆様のご意見を聞かせてください。こういう男性は普通ですか? 女性の方、こういう男性との交際はありですか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • GATX103
    • 婚活
    • 回答数7