comodesu の回答履歴

全136件中1~20件表示
  • 1日10時間勉強する方法

    1日10時間勉強した!という人をネットで受験関連サイトでよく見かけるのですが,, 私は1日4時間くらいが限界です…… 10時間以上できるなんて正直信じられません。 もし出来るとしたら、何かコツがあるのでしょうか? 教えてください!!!

  • 中学入試算数

    訳あって、中学入試をする児童さん(今は小5)の指導をすることになりました。 個別指導で、四谷大塚の予習シリーズで授業を進めているのですが、 私は中学受験の経験がなく、小中高と公立だったので、 中学受験のスタンダードが良く分かりません。 塾長は方程式など、小学校で習わないものを用いて教えないでと言っているのですが、 予習シリーズをちらっとみると、 素因数分解(中3数学) 等差数列(数学B) 相似(中3数学) の内容にも触れていたり、 a×b=96といった文字を使った式で説明をしている部分もあります。 私には、もう何でもありやん!って思ったのですが、実際のところ、どこまで教えるものなのでしょうか。 さすがに、文字をふんだんに使った説明はまずいと思いますし、かといって、無理に差を考えたりして、うまいこと処理をして答えるのは、私は実践的ではないような気がしますし、理解しがたい部分もあるとおもいます。 そもそも、教える側である私が理解できないこともあります。 当然私が小学生のころも分からなくて、苦手意識があって、中学に入って文字式を習い、小学生のころ解けなかったような問題に対峙したとき、文字を使って無理なく立式すれば、すんなりと解けたのを記憶しています。 今のところ、私の方針では、 文章題で、立てた式が、 1元1次方程式は解いてもらう(もちろん、文字の部分は□を用いて虫食い算の要領で) 2元1次の連立方程式は面積図を用いて説明する というふうに教えようと思うのですが、中学受験では実際のところ、どの辺りまで指導すべきなのでしょうか。

  • タクシーに鞄を盗まれました。

    盗まれたとは言えませんが、私の話を聞いてください。 先日タクシーを利用しました、目的地の繁華街に近づいた時に 財布の金額を確認しようと財布を開いたところ なんと千円しかなくて・・・ しかもカードも置いてきてしまってて 持ってなくて、どうしよう・・と思っていたら 姉が近くの繁華街で働いていることに気づき(大阪北新地) 姉に借りようと思い、「新地の本通までお願いします」 と言い、本通に入ったところで「すいません、お金取りに行くので まっててください」と言い残し財布と携帯だけを持って あとの鞄を置いてタクシーを離れました そしてお金を借りて戻ってくると、タクシーは消えていました 移動させられたのか・・・ 逃げられたのか!? 頭が混乱してショックでどうすればいいのかと 置いていった鞄は買って間もない10万ほどした高級バッグでした 中身は化粧品に薬に眼鏡に鍵等・・・ 生活必需品ばかり 警察に被害届を提出し、「おそらくあの辺りはタクシーは移動させら れる事が多いからだと思うよ」 私もそれは分かりますが、あの辺りが 移動させられるなんて知りませんでした、タクシー運転手ならこの辺りは移動が多いから、他の安全な場所で待っとくほうが良いと客に 教えるのが筋ではないですか? タクシーが自分の鞄を持って消えるなんて夢にも思いませんよ しかも3週間も経ってるのに鞄は出てきません、運転手が忘れ物 で届けてるなら出てきてもおかしくないですよね? 出てこないということは運転手が盗んだって事ですか? 他のケースは考えられるでしょうか? たった3千円のために高額の被害をおってしまいました 私に非があるのでしょうか? こんなケースについてどう思いますか? 鞄はどうなってるのでしょう・・・ ご意見お待ちしています。

  • 中古車を購入した際の経費処理

    個人事業主です。 今度、車を買い換えしなければならず、中古車を購入する予定です。11年前の車ではありますが、車種と状態がよかったので、現金一括で100万円で購入します。車は、家庭用と仕事用、両方で使います。 その際、仕分けの仕方、減価償却の仕方はどうなりますか? 減価償却の場合、乗用車の法定耐用年数から経過年数を引く…そうですが、11年前の中古車の場合はどうなるのでしょうか? まだまだ経理の勉強中ためわからないことだらけです。 よろしくお願いします。

  • 高校受験が嫌で仕方ない

    もうすぐ中3です。受験に対してものすごく不安です。 授業もちゃんと受けていれば良かったと今更思っています。 提出物もダメダメだったし、よく怒られていたし・・・ 3年は授業も真面目に受けて頑張るつもりなのですが 遅いですよね。 1,2年の学習内容も全然頭に詰まっていません。 数学、理科、社会が嫌いであまり勉強しませんでした。 いざ数学を勉強しようと思ってもわからないのでやる気が出ないのです。 やらなきゃいけないってわかっているのに 全然出来ません。 理科や社会も、覚えることが多くて受験までに全部覚えるのかと 思うとやる気が飛んでってしまいます。 数学の証明も出来ないし、文章題も解けない。 これでは高校にいけないと思っています。 私の姉は頭が良くていい高校に行きました。 私はそれが凄く嫌で仕方なかったです。 姉がバカなところへいけばよかったのに・・・ とまで思ってしまいます。 勉強する計画も立てたものの全然勉強が捗りません。 やりたいことも多すぎて勉強しているとイライラしてきます。 高校は絶対行きたいです。 両親は私のことを考えて家から近い私立(学力は普通くらい)に行けと行っています。 その私立も行けなかったら本当にどうしようと思っています。 高校と大学は絶対出たいと思っているから高校は絶対出なきゃとは思っているのですが勉強が出来ないので本当に困っています。 頭の良い子が解けない問題が私に解けるの?と思うと やる気が飛んでってしまうのです。 内申は30以上を取ったことがないし、 2年になって初めて1をとってしまいました。 社会は50点いったことがないしこれからドンドン難しくなると思うと 死にたくなります。 私にカツを入れてください。

    • ベストアンサー
    • akola
    • 高校
    • 回答数8
  • クレジットカードの返済について

    住宅ローンには繰上げ返済という考え方があり、これは住宅ローンの「元金」部分に対しての返済を行う事で、それに係る利息は消滅するというものですが、クレジットカードのローン返済につきましては住宅ローンの繰上げ返済と同じような返済方法は無いのでしょうか? 具体的に言いますと、 クレジットカードにて「一括返済」をする場合には「元金」の返済を行えばよく、それにより返済した元金部分に係る利息が消滅するという事では無いのですか? それとも利息も含めた金額が返済金額という事になるのでしょうか? 教えてください。宜しくお願い致します。

  • なんでも鑑定団

    本日放送(4月1日)の『なんでも鑑定団』にて、伊集院光さんが漫画を鑑定してもらっていましたが、鑑定額はいくらだったでしょうか?

  • 直腸の反射を戻す方法

    僕は便秘のことを調べていくうちに自分が直腸性便秘に当てはまると思いました。 それで、どのホームページも直腸の反射が鈍っているから・・・と言っていますが、それじゃあ直腸の反射を戻す方法を教えてくれって話ですよ。 直腸の反射を戻す方法は何なんですか。 もしなかったら、直腸性便秘は治らないんですか。

  • 源泉徴収票の代表者名の捺印

    奨学金の申請に源泉徴収票の添付が必要ですが、うちの会社では毎年ながらその徴収票に代表者などの捺印が全くしてありません。コピー徴収票1枚だけです。会社は中小企業ですが事務の子はいつもすぐできるとは言うのですが本社に実際に廻すと内部に事情でいつも一ヶ月ほど要してします。全く迷惑な話で、それでは提出日に間に合いませんので、仕方が無く一計を案じて100円ショップで三文判を購入して代表者名の捺印を自分で捺印しようと思います。このような際には違法性は薄いと自分で判断しておりますがどうでしょうか、

  • 昔の本(例えば原民喜や太宰治など戦争中)に書かれているお金のめやすについて

    給料が17円だったり、5円を頻繁に借りていく人 という表現があったのですが どうもお金の価値がちがうので どのくらいの額なのかイメージできません。 昔の本(例えば原民喜や太宰治など 戦争中50年ほど前)に書かれているお金を 今の価格に直すといくらぐらいになるのか 教えてください。

  • 原付で梅田から北千里まで行くには?

     梅田から北千里へ原付で行こうと思うのですが、その際、新御堂筋は使えるのでしょうか?ちなみに原付一種です。50ccです。  また、新御堂筋でも走れるところと、走れないところがあると聞きました。もしご存知の方がいましたら、どこからどこまで通行可能か教えて頂きたいです。  それから、もし新御堂筋を走れないとしたら、どうしたら北千里まで行けるのでしょうか?噂によると新御堂筋には側道があるらしいのですが、そこを走ればつけるのでしょうか?あといくつか大きな川をこえなければいけないとおもうのですが、そこにも側道はあるのでしょうか?もし側道がないとしたら、迂回するしかないのでしょうか?ぜひ教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします!

  • 資産計上対象のOA機器の保守サービスパック費用の会計処理?

    社内のPCやプリンター等のOA機器を発注・調達する業務を担当していますが、会計処理については素人です。 PCやプリンターなどは、いざ壊れると業務に多大な支障をきたすため、スポット保守よりこのような3年程度の保守サービスをセットすることが多いと思います。見積書の段階でセットされていた場合、保守パックそのものは物件価格に入れず、経費処理で問題ないと思っていました。 しかし、弊社の経理部では「その機器が向こう3年にわたって機能するためには、事実上必要な保守サービス費用であり、3年間という長期的な性格のものを事前にセットしているような場合は、あらかじめ物件価格に含めて資産計上する」という見解でした。すると、見積書の段階で保守パック費用をセットしていれば、これは計上対象の物件価格に含まれてしまい、セットしていなかった場合は「後で追加する」ことで物件価格に含まれない…。後者の方法を使えば、価格によっては20万円をきって、少額資産として仕訳可能となる。 はたして、この方法は大丈夫なのでしょうか?また、物件価格に保守費用を含めるということは、そもそもおかしくないのでしょうか? ちなみに今回問題となっているのは大手メーカーのプリンターの保守サービスパックで、1つの商品として別に購入するという形態です。ウェブによるサポート、出張サポートがあるようですが、消耗品は適用外です。一方、PCの場合は機器の構成の中の1つとして明記されています。用途に応じてサービス内容をプラスαしていくと、物件価格もあがるといった形態です。この他にもコピー機や複合機などは、トータルパックと称して消耗品や定期点検が含まれる場合もあります。いろいろ種類がありますが、少しでも20万円を超えないように、姑息とは言え保守費用を物件価格に入れないようにするほうが良いと思ったのですが?いったい何が正しいのでしょうか?

  • 資産計上対象のOA機器の保守サービスパック費用の会計処理?

    社内のPCやプリンター等のOA機器を発注・調達する業務を担当していますが、会計処理については素人です。 PCやプリンターなどは、いざ壊れると業務に多大な支障をきたすため、スポット保守よりこのような3年程度の保守サービスをセットすることが多いと思います。見積書の段階でセットされていた場合、保守パックそのものは物件価格に入れず、経費処理で問題ないと思っていました。 しかし、弊社の経理部では「その機器が向こう3年にわたって機能するためには、事実上必要な保守サービス費用であり、3年間という長期的な性格のものを事前にセットしているような場合は、あらかじめ物件価格に含めて資産計上する」という見解でした。すると、見積書の段階で保守パック費用をセットしていれば、これは計上対象の物件価格に含まれてしまい、セットしていなかった場合は「後で追加する」ことで物件価格に含まれない…。後者の方法を使えば、価格によっては20万円をきって、少額資産として仕訳可能となる。 はたして、この方法は大丈夫なのでしょうか?また、物件価格に保守費用を含めるということは、そもそもおかしくないのでしょうか? ちなみに今回問題となっているのは大手メーカーのプリンターの保守サービスパックで、1つの商品として別に購入するという形態です。ウェブによるサポート、出張サポートがあるようですが、消耗品は適用外です。一方、PCの場合は機器の構成の中の1つとして明記されています。用途に応じてサービス内容をプラスαしていくと、物件価格もあがるといった形態です。この他にもコピー機や複合機などは、トータルパックと称して消耗品や定期点検が含まれる場合もあります。いろいろ種類がありますが、少しでも20万円を超えないように、姑息とは言え保守費用を物件価格に入れないようにするほうが良いと思ったのですが?いったい何が正しいのでしょうか?

  • 確定申告と貸家の駐車場

    サラリーマンです。都合で家を平成17年1月に貸しました。 駐車場を広げないと借り手がいないと不動屋さんが言うので平成16年7月に100万円で拡張しまた。 確定申告をしたいのですが必要経費に認められるでしょうか。

  • 確定申告と貸家の駐車場

    サラリーマンです。都合で家を平成17年1月に貸しました。 駐車場を広げないと借り手がいないと不動屋さんが言うので平成16年7月に100万円で拡張しまた。 確定申告をしたいのですが必要経費に認められるでしょうか。

  • 時間とは何ぞや

    時間(時;とき)とは一体何ですか?いつから時は流れ、どこへ向かって進んでいるのでしょうか?輪っかみたいにグルグルと廻っているだけなのでしょうか?直線的に無限の過去から無限の未来へと流れるものなのでしょうか?それとも、遠い昔に時間の流れが始まった地点でもあるのでしょうか?虚数時間なる理解し難い時間観もあるようです。そもそも、時が止まったとしても、止まったことに気づくことは不可能ですよね?全てが同時に止まって同時にまた動き始めると、止まっていたことに気づきようがないですよね?今こうしている間にも、10億年くらい時が停止していたとしてもそれを知覚できない。 時間とはいったい???

  • 谷川俊太郎 二十億光年の孤独について

    私は今回クラス合唱で谷川俊太郎さん作詞の二十億光年の孤独を歌うことになりました。 歌としては、歌えるようになったのですが、みんな歌詞の意味が具体的にはわからなくて、気持ちのこめ方に困っています。 合唱祭が11月5日にあるのでなるべく早く教えていただけるとうれしいです。 よろしくおねがいします。

  • 生きるとは…

    大病を患っている友人がおり、よく私で力になれることがあればと思い、話をしにいったりしています。 治る見込みはあるらしいのですが、友人はちょっとネガティブぎみです。 それで昨日、 「何で人って生きるのかな」 と聞かれました。 その回答を本当に求めている様子で、 私も真剣に考え、 色々浮かんだ事は浮かんだのですが、 いいと思う答えがみつかりませんでした。 誰かどうか知恵をお貸し下さい。。 生きるってどういうことなんでしょうか・・・

  • 確定申告の方法

    株取引(主にデイトレ)利益が収入の大部分を占める場合についてご教授下さい。自分で確定申告を行なう際、自宅の一部を株取引の場所とし、家屋・電気代等を必要経費として家計費と按分で経費計上できるでしょうか。可能な場合、使用申告書用紙と株取引の収入は何(営業等?・雑?)になるのでしょうか。

  • 利益率の言葉について

    利益率20%ですと言うと、下からか上からか?という質問をされることがありますがどういう意味なのでしょうか? また、下からと上からではどのような計算方の違いになるのでしょうか? 例えば 1、仕入値100円の利益率20%の売値は125円の計算法  100/0.8=125円 2、仕入値100円の利益率20%の売値は120円の計算法  100×1.2=120円 の1が上からの利益率で2が下からの利益率というのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。