dog-marble の回答履歴

全127件中81~100件表示
  • ミクロ経済学

    あるシステムの開発を行っている工学系の者です. ミクロ経済学にて, 「商品のパフォーマンスとコストの関係」 を論じている部分はありませんでしょうか? もしある場合は和書を紹介していただけませんでしょうか?

  • thanの後の代名詞について

    1 He is taller than I am. 2 He is taller than I. 3 He is taller than me. の使い方の違いはありますか? どれも正しいと思うのですが、日常よく使われているのはどれですか?教えてください。

  • ゲーム理論って世の中の役に立つの

    経済学の教科書にも出ているゲーム理論は、さいきんはノーベル賞を取ったりもしていますが、日本・海外で実際に誰かが使っていて、役に立っているのでしょうか? それとも単なる思考の道具?

  • ゲーム理論って世の中の役に立つの

    経済学の教科書にも出ているゲーム理論は、さいきんはノーベル賞を取ったりもしていますが、日本・海外で実際に誰かが使っていて、役に立っているのでしょうか? それとも単なる思考の道具?

  • ゲーム理論って世の中の役に立つの

    経済学の教科書にも出ているゲーム理論は、さいきんはノーベル賞を取ったりもしていますが、日本・海外で実際に誰かが使っていて、役に立っているのでしょうか? それとも単なる思考の道具?

  • ゲーム理論って世の中の役に立つの

    経済学の教科書にも出ているゲーム理論は、さいきんはノーベル賞を取ったりもしていますが、日本・海外で実際に誰かが使っていて、役に立っているのでしょうか? それとも単なる思考の道具?

  • ゲーム理論って世の中の役に立つの

    経済学の教科書にも出ているゲーム理論は、さいきんはノーベル賞を取ったりもしていますが、日本・海外で実際に誰かが使っていて、役に立っているのでしょうか? それとも単なる思考の道具?

  • ゲーム理論

    学校の授業でゲーム理論をとっていますが一度都合により授業休んだら、全くわからなくなってしまいました。教科書が無い授業なので、授業についていけなくなってしまいました。お勧めの参考書を教えてください。内容は三人以上の協力ゲームです。よろしくお願いします。

  • 変動相場制の為替レートはどこで決まっているのでしょうか。

    巷では,平均株価と円-ドル為替レートが経済指標のひとつとして扱われています。 株価は、取引所で売買するときに成立した売買の価格で決定されるのでしょうからわかります。 為替レートは、やっぱりどこかで売買しているのでしょうか。 それとも、なにか自動的に決定されるしくみでもあるのでしょうか。 売買成立できまるとすると、成立しなかったら決まらないことになりますよね。その決定をしているひとは誰なのだろうという話にもなります。 自国の通貨の価値を決めるからには、それなりの権限のある人がやっているのでしょうか。 自動的に決まるとすればどのような仕組みで決まっているのでしょうか。 どなたかご存知でしたらお願いします。

  • 平均回数の求め方

    当たり確率が50%のくじがあるとします。 当たりを引けば、はずれるまでずっとこのくじ(その後も当たり確率50%)を引けるとします。 この場合、平均して何回の当たりを引けることになりますか? 求め方も含めて教えてください。よろしくお願いします。 高校時代にやったようなやらなかったような・・・

  • 自分の意見をあくまでも通そうとする人

    こんにちは、カテここで良いかよく分からないのですが、ここ以外に当てはまりそうな所がなかったのでよろしくお願いします。 え~、最近続けざまに自分の意見を通そうとする人に遭遇してかなり凹んでます。(というか、嫌になりました。) 2人いるのですが、その2人が親子なんですよね。やっぱりこういう性格って遺伝するんでしょうか? すみません、質問したいのはそういう人にはどのように接するのが良いのかってことです。(全然接触しないというのは状況的に無理です。) 最近の出来事から、その人たちを避けたい気持ちが強くなってきました。なるべく関わらないようにしようと思っている自分がいます。でも、それじゃ物事は解決しないと思うんです。 出来れば、無理やり自分の意見を通そうとすることがいかに愚かなことか思いしらせてやりたいのですが無理かな?(どっちも口が立つので、言いくるめるのは無理だと思います。) 長々書いてしまいましたが、ご意見アドバイスお願いします。

  • ピアノソロのきれいな曲を弾くひとを教えてください

    自分自身ピアノをやっていることもあるんですが、最近ピアノソロにはまっています。いま、特に好きなアーティストはキースジャレット、松井慶子です。 あと、ジョージウィンストンなどもすきです。 この人がいい!この曲がいい!といったものがあれば教えてください 曲調はとりあえず問いません あと、上に書いたアーティストのなかでも、とくにこのアルバムが、この曲がオススメというものがあればどうか書いてください おねがいします 

  • 自然対数変換について

    Pm=Pm''(1+t) という式を自然対数変換を加えることで、 lnPm=lnPm''+ln(1+t) となるとありました。 このときのlnってなんでしょうか? わたしはlogと同じものだと考えていたのですが、もしlogなら、上記の式は、 logPm’’=logPm-log(1+t)となり、式中に出てくる記号はマイナスになります。 ということは、logとは違うもので、計算方法もちがうのかな・・?と思いました。 ではいったいlnってなんなんですか!?

  • 貿易保護についての本

    『日本の保護は農業といくつかの素材産業、(特に非鉄金属)に集中していて、これらの産業は日本の天然資源の希少性によって不利な立場におかれている。つまり保護は日本における天然資源の集約的に用いる活動の比較劣位を相殺するような形で適用されている』 という部分がある本ににありました。 ’つまり・・・適用されている’のところの意味がわかりません。天然資源の集約的に用いる活動の比較劣位を相殺ってなんですか??

    • ベストアンサー
    • dizzy77
    • 経済
    • 回答数1
  • 補償需要曲線

    補償需要は無差別曲線上の点ですよね?なら、補償需要曲線は無差別曲線とぴったり重なりますか?わたしは重なるのでは・・と思うのですが、もしそうでないなら、なぜなのか教えてください!!

  • 慶応大学の教授がよくテレビに出ますが

    金子なんとかという人や榊原なんとかという人が よくテレビに出ますし、竹中は前は慶応の教授だったらしいですが、慶応って経済学部評判良いんでしょうか?なにぶん地方に住んでいてよく分かりません。

  • 間接効用関数・・・関数Vで話がわかる人に聞きたいです!

    間接効用関数のことについて、本には、「関数Vによって、消費者の効用はあたかも価格と所得から得られるかのように表現されている。もちろん消費者の効用は財の消費量に依存しており、価格と所得には間接的にしか依存していない。この意味で関数Vは間接効用関数とよばれる。」とあったのですが、この場合の『消費者の効用は財の消費量に依存しており』の部分の意味がわかりません。どうゆうことですか?

    • ベストアンサー
    • dizzy77
    • 経済
    • 回答数1
  • 1円と5円の廃止

    1円とか5円とかを廃止すれば、(すべて10円単位で四捨五入する)経済効果が発生すると思うし、発生しないにしても、余分な1円と5円と縁を切れると思うとうれしいけれど、それがなくなると困る人っているのでしょうか。  困るのは、コンビニのビンに入れる募金の相手だけでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#5186
    • 経済
    • 回答数12
  • 修辞疑問の活用例について

     修辞疑問は、反語を表し、肯定疑問文の時は、真意は否定で考える。否定疑問文の時は、真意は肯定で考えるという理屈はわかっているのですが、この疑問形式が会話で使われる場合は、どのような状況で使われるのか、見当もつきません。そこで、英会話で修辞疑問を使った経験のある方で、修辞疑問を使われたその時の状況とどんな文を使ったのかその例文を教えてください。お願い致します。  

  • 経済の専門家がいるのに何で不景気?

    タイトルどおりなんですが、何で専門家がいるのに不景気なんですか? 経済学って学問があって、いろいろ研究されてる割にはおかしいと思います