dog-marble の回答履歴

全127件中41~60件表示
  • 大学中退を考えています。

    私はこの春から大学の経済学部3回生になります。はっきり言って経済学が大嫌いです。どうして経済を選んだかというと、本当に興味があるのは語学だったのですが、高校の時「あまり就職無いよ」と担任に言われ、「経済に行っても英語は授業でとれる」と言われ経済へ進みました。でも、実際はほとんど語学の授業など無く、自分に正直でない進路決定を後悔しています。でも、サークルに入っていたのでなんとか半年は元気でやっていました。歌うことが好きで、軽音サークルに入っていましたが、両親がそのことをあまりよく思っていなくて、板挟みになってやめてしまいました。ダブルスクールで語学を勉強できたらいいのですが、両親はとても厳しく、門限は10時で下宿はだめ。遅くまでバイトができません。通学は2時間半かかるし。門限破ったらかなりやばいです。だから今は家庭教師を少しだけしかできません。今の学校をやめたら、家を出て働けと言われています。今の勉強は本当にイヤで、サークルをやめて以降軽い鬱状態で、でも両親にサークルの話や、学校の話をしても頭ごなしに言われるばかりで。。。自分で働いて1人で生活するというのは大変なことだと分かっています。でも、そうすれば好きな音楽もできるかもしれないし、語学の勉強なら今まで通り1人でできるし、彼氏とか友達がネイティブとかニアネイティブなので、なんとかなると思います。夢は子供じみているけど結婚して主婦になり母になることだし。。。ただ、今まで親のしいたレールの上を生きてきて冒険のようなことをしたことがないので、大学をやめるという思い切った行動がなかなかできず、かといってこのままじゃ本当に精神的にボロボロになってしまいそうです。すいません、長くてまとまりのない文章ですが、最後まで読んでくださってありがとうございます。今とても悩んでいます。一言でもアドバイスなどお言葉をいただけたら嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#14074
    • 大学・短大
    • 回答数10
  • 経済学修士を学ぶにあたって準備することを教えて下さい。

     現在、製造業の海外子会社で働いているサラリーマンです。  バブル経済崩壊直後の92年にゼネコンに就職し、会社リストラ(再生)を何社も行なっております。  これらの経験を生かし、85年プラザ合意以後、バブル経済や平成不況に、影響されながら、生活や仕事をしてきた事を修士論文(数字を使ったものでなく、現代経済史風に)として書きたいと思っています。  学部では、法学部で民法を専門にしてきましたので、学術的には経済学の基礎と言うものがありません。  今すぐ、大学院に進むわけではありませんが、このような、バックグラウンドで、とりあえず自分でどのような勉強をしたらよいか、ご教授ください。  会社では経理関係の仕事をしていますので、ニュースや日経新聞レベルの金融や経済の知識はあります。

  • 安く購入できるJRの切符を教えてください

    京都から岡山まで日帰りでJRで、在来線を使って遊びに行きたいと思っています。ちょっとおでかけ気分ですのでお金はできればかけたくないです。2/5又は2/6のいずれかでいきたいです。

  • なぜ経済学者は経営を語れるのか?

    経営学者でテレビに出て経済を語る人はほとんどいないのに、なんで経済学者は会社の経営についてあれこれ言えるのでしょうか? 経済の勉強ばかりしてる人がなんで経営のことが分かるの?と思ってしまいます。

  • 同じCMを2回繰り返す理由

    阿部寛のVISAのCMのように、まったく同じ内容のCMが2回繰り返されることがありますが、これは何か理由があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • potedora
    • CM
    • 回答数5
  • 新大阪~横浜

    タイトルにかかる交通費でもっとも安い交通手段はなんでしょうか?

  • 頬がこける

    こんにちは! 慎重173センチ、体重58キロ、30歳の女性です。 2年前に、車で通勤&ほとんど仕事中座っている今の職場に移ってから、体型がすごく変わってしまいました(T_T) 年齢的なことも大きいかと思うのですが、へその下あたりから突然でっぱっている下っ腹の肉、袖の内径いっぱいの二の腕、垂れて妙に長~い尻…すっかりオバサン体型です! 2年前までは体重55キロで、3キロしか変わっていないのですが、当時のスカートはもうボタンもとまりません(T_T) 食べても食べても太らない体質だったので(今の私ならこんなこと言ってた当時の私を殴ってやりたいです!)ダイエットもしたことがありません。 あわててジムに入会し、間食をやめて健康的なダイエットを始めました。 順調に2キロくらいは落ちたのですが、そのころから周囲の人に「頬がこけた」と言われて、きれいになるためにダイエットしてるのに、ブスになったら意味ないなあと思い、中断しています。 でもやっぱり体型が気になるのです! 2年前の、ぷりんとした小さなお尻やほっそり二の腕を取り戻したい(T_T) 頬がこけないような、ダイエットはできないでしょうか? 巷で噂の、マイクロダイエットとやらも試してみようかと思っています。

  • 留学、大学院、就職

    都内某大学経済学部4年生の女性です。 現在交換留学生として一年間オーストラリアに派遣されていて、7ヶ月ほど経ちました。 学部は経済学部ですがマーケティングのゼミに所属していて特に統計、リサーチに関心があります。 最近帰国後の進路について悩んでいます。 私の通う大学の規則で私は帰国後もう一年学部に残らなければならず「一留」することになります。 大学入学の際も一浪したので今年で23歳です。 現在Statisticsを中心に授業を取っていて、日本での専門がリサーチ系だったこともありとても興味深く学んでいて、このまま修士を取りたいと思うようになりました。 統計学は日本の大学で学んでいるときも興味があったのですがこちらに来てからDepartment of Statisticsとして独自に学部があることに感心し、日本以外の国では一学問として堂々と存在していることを知りました。 日本の大学院のことも少し調べましたが、統計学を統計学として扱っている大学は見当たりません。 そうすると海外の大学院に行ったほうがより充実した勉強ができるのではないかと思うようになりましたがこの考えは間違っているのでしょうか? 将来は研究職につくつもりはなく、リサーチ、統計を扱う職業を考えています。 これまで、就職を考えているなら大学院より就職してしまった方がいい、という意見を多く見ましたが、今はリサーチ、統計の技術を身につけてから就職したいという気持ちの方が多いです。 このような考えは社会では通用しない考えなでしょうか? それから、海外の大学院を視野に入れた場合、アメリカは治安が悪いという印象からどうしても抜け出せずアメリカにはあまり留学したくありません。 その場合、アメリカ以外の大学院の日本での評価はどうなのでしょうか?

  • 需要と供給の法則っておかしい

    あの法則っておかしくないですか!?価格が下がると需要が増えるのは普通に理解できるのですが、なんで価格が上がると供給は増えるのですか?全く逆のように思えます。 いろいろネットで調べてたらこの法則は昔の経済学(19世紀以前。農業が産業の中心だった頃)には当てはまってたようですが、今では当てはまらないとか。  当てはまらないんだったらその時点で法則じゃないと思うんですが、一体この法則ってどうなんですか??

  • パ・リーグのDH制

    パ・リーグのDH制ってあるじゃないですか。 あれって試合中にDH制をなくす(破棄する) ことはできるんですか? うまく意味がわからないかもしれませんが 知ってたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • 27yoshi
    • 野球
    • 回答数5
  • 有効需要政策

    ニューディール政策はこれの例として適切ですよね? つまらない質問ですいません。自分でも合ってると思いますけど、一応。

  • アシュケナージュ氏について

    アシュケナージュ氏がN響の常任指揮者になりましたね。 となると、ピアニスト活動はしなくなるのでしょうか。 私としては、ピアニスト、アシュケナージュ氏の活動をまだまだ期待しているのですが。 又、ベートーベンのピアノソナタは、若い時の録音がCDで出ていますが、 今の年齢でまたピアノソナタを録音したい、との希望をお持ちのことを、新聞記事で読んだことがあります。 ご存知の方、教えて下さい。

  • 研究をしない大学の存在意義

    最近、研究を推進すべき大学と教育を重視する大学があってもよいという議論を聞きます。 しかし、大学というのは、もともと、新しいことを教える、学ぶというところから出発したのではないでしょうか。 大学の先生の中にも、研究は全くせず、講義実習だけやっている、むしろ大学全体が研究を否定している大学もあると聞きます。 こんな大学に、存在意義ってあるのでしょうか?

  • グアムから日本へ電話をかけるテレフォンカード

    来週、グアムに行きます。 以前、うわさでグアムから日本にかけるテレフォンカードが グアムのセブンイレブンに売っていて、それだと10㌦で 3~4時間日本へかけられると言うのです。 実際使ったことのある方、そのカードの名称を知ってる方、 また、使い方は簡単か?などなど、教えてください

  • 逆三角形!?

    ダイエットの為にスイミングを週に3、4回程、一回に25mを10本程休みながらクロールしています。ただ、もともと肩幅があるためにやたらがっちりなってきたような気がします。クロールが良くないのでしょうか?肩や腕をむきむきさせずにできる水泳法はないでしょうか?教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 電話が遠いと相手によく言われるのですが・・・

    現在の住まいに引っ越してきて二年が過ぎました。 引っ越してから先月までは共働きで昼間は不在でしたので 家の電話を使うことはほとんどありませんでした。 今月会社を退職し、昼間家にいるようになってからは 実家や、美容院、病院、市役所、図書館など色々な所に 自宅の電話からかける機会が格段に増えました。 そこで気づいたのですが、かける相手先で度々 「お電話が遠いようなんですが・・・」といわれるのです。 実家などからは言われたことはありません。 声でわかるからかもしれませんが・・・。 また、20数年実家で暮らしていて日々の電話を やりとりする中で、「あなた声が小さいわね」等のことを 言われたことは無いので、自分ははっきりとしゃべるタイプだと 思っているのですが・・・。 相手先に聞こえないといわれて、声のトーンを一段高くして いつもはなすことになります。 又、この二年間で何度か自宅電話を利用した際 相手が携帯電話の場合、あちらの電波状態は悪くないのに (あちらには、こちらの声が綺麗に聞こえているそうです) うちの自宅電話は雑音が入ったり聞こえにくいことが ありました。 現在の状況に関係あるかどうかはわかりませんが。 電話機としては相手の声の音量は変えられますが 自分の声の音量はどうにもならないですよね? これはNTTに相談しないと解決しないものでしょうか? 以前ミステリー小説で盗聴器が仕掛けてあると 電話が遠く感じるというのを読んだことがあるのですが、 どこをどう調べてよいのか・・・苦笑 現在私も夫も誰かに監視されるような 活動をしているとか、恋愛や金銭等にトラブルは ありません・・・。 このような状況をご経験したことのある方、 盗聴器などにお詳しい方などいらっしゃいましたら ご助言いただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • あっと驚く乗り換え術!!(長い質問文です)

     以前、都営新宿線・曙橋駅から東急新玉川線・三軒茶屋駅まで通勤していた時期がありました。                           慣れないうちは、曙橋駅から2駅目の九段下駅で階段を上り下りしてホームを移動し、新玉川線に相互乗り入れする営団半蔵門線に乗り換えていたのですが、ある時同僚から、1駅乗り越し神保町まで行けば、降りたホームの反対側に入る半蔵門線に楽に乗り換えられる、と教えてもらいました(島式ホームっていうんですね)。          それまで数百メートル歩いて乗り換えていたのが、僅か十数メートル歩くだけで乗り換えられるとは!!と大変感動しました。                 この様に、一見遠回りのようで実は近道、というようなケースを他にご存知の方、是非教えてください。

  • 1~2週間で3kg痩せたい。特にお腹…。

    再就職が決まりかけています。今まで眠っていたスーツを着てみると、見事にウエストが入りません。体重はともかく、とにかくウエスト、お腹まわりを短期間で細くするためになにをすればよいでしょうか。 現在はひざを立てた状態での腹筋10回×3セット、ひざをついた腕立て伏せ20回、お天気のいい日・時間に余裕のあるときは縄跳び3分間(250回程度)、ちょっとしたウォーキング、ジョギングくらいはやっていますが、一向に痩せません。食事制限は少し量を減らしたくらい。牛乳は朝コップ1杯。 身長159cm、現在51kgです。46kgが理想なのですが、せめて3kgは早急に痩せたいのです。 みなさまからのいろんな回答を心待ちにしております。よろしくお願いいたします。

  • 1~2週間で3kg痩せたい。特にお腹…。

    再就職が決まりかけています。今まで眠っていたスーツを着てみると、見事にウエストが入りません。体重はともかく、とにかくウエスト、お腹まわりを短期間で細くするためになにをすればよいでしょうか。 現在はひざを立てた状態での腹筋10回×3セット、ひざをついた腕立て伏せ20回、お天気のいい日・時間に余裕のあるときは縄跳び3分間(250回程度)、ちょっとしたウォーキング、ジョギングくらいはやっていますが、一向に痩せません。食事制限は少し量を減らしたくらい。牛乳は朝コップ1杯。 身長159cm、現在51kgです。46kgが理想なのですが、せめて3kgは早急に痩せたいのです。 みなさまからのいろんな回答を心待ちにしております。よろしくお願いいたします。

  • 1~2週間で3kg痩せたい。特にお腹…。

    再就職が決まりかけています。今まで眠っていたスーツを着てみると、見事にウエストが入りません。体重はともかく、とにかくウエスト、お腹まわりを短期間で細くするためになにをすればよいでしょうか。 現在はひざを立てた状態での腹筋10回×3セット、ひざをついた腕立て伏せ20回、お天気のいい日・時間に余裕のあるときは縄跳び3分間(250回程度)、ちょっとしたウォーキング、ジョギングくらいはやっていますが、一向に痩せません。食事制限は少し量を減らしたくらい。牛乳は朝コップ1杯。 身長159cm、現在51kgです。46kgが理想なのですが、せめて3kgは早急に痩せたいのです。 みなさまからのいろんな回答を心待ちにしております。よろしくお願いいたします。