europiccola の回答履歴

全284件中41~60件表示
  • おいしいコーヒーを入れるために

    みなさんこんにちは。 おいしいコーヒーを飲みたくて色々と調べ物をしたり飲みに行ったりしていますが、味も水によって大きく左右されると思います。いったい水の何に影響しどんなときがおいしいコーヒーを飲むことができる状態になるのでしょうか。phとか硬度とか…よろしくお願いします。

  • 国連憲章と憲法の兼ね合いについて

    またまた こども(小5)が聞いてきました。 「国連憲章には 平和のために兵力を使うことがあるって書いてあるのに なんで 日本は国連に参加したの?国連も日本を参加させたの?」とのこと・・・。 (小六法の後ろのほうの 国際連合憲章がものめずらしくて読んだようです。) 歴史的背景とか あるんでしょうね・・・。 ================ わかんなくって 情け無い 親 おとな ですよね・・・。

  • エスプレッソマシーンの使い方

    PHILIPS のHD5661というエスプレッソマシーンを頂きましたが、 説明書が無く使用方法が分かりません。 ・どのように使えばいいのか ・コーヒー粉を使えばいいのか、ネスプレッソ(?)を使えばいいのか? ・ミルクのスチームはついているのか? ・掃除の方法 など、教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 高くてもおいしいコーヒー屋さん(関東圏内で)は?

    東京、もしくは千葉・埼玉・神奈川で どんなに高くても、コーヒーの味が最高!っていう お店はありますか? お店の雰囲気もチェーン店みたいではなく 落ち着いてて、独特の雰囲気のあるような・・・。 ご存知の方はぜひ教えてください!

  • コーヒー通の方に質問――(あの店のコーヒーは一体……?)

     昨日、彼女と2人で、千葉県野田市の16号沿いにある『コメスタ』という人気(らしい)レストランに行って来ました。  で、そこでコメスタコーヒーというのを注文したんですが、そのコーヒーが凄い美味かったのです。  あきらかにコーヒー特有のものと思われる甘みがかなり強く、あんなに甘いコーヒーにはついぞお目にかかったことがありません。  他の味としては、苦味はやや強めで酸味は控えめ、葛粉を入れたようなコクがありました。  ローストは(たぶん)シティかフルシティです。  環境が変わってしまうと同じ味は出せないということは重々承知していますが、それでも、自宅焙煎家の俺様としましては『あの味を再現したいっっ!!』のです(笑)  コーヒー専門の喫茶店の味に負けたならともかく、一介のレストランの味に負けたとあっちゃあ名が廃るというものです。  このコメスタコーヒーについて、豆の種類等の情報をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?  あるいは、あれを飲んだことがある方がいらっしゃいましたら、どういう印象を受けたかをお聞かせ下さい(豆探しのヒントにするので)。  よろしくお願いします。

  • コーヒーの入れ方!

    コーヒーをペーパードリップで入れていますが、なかなかいい味が出せません。いろいろ注意点があると思うので入れ方を教えてください。3杯分サーバーに作ります。ポットから直接注いでいます。お湯は90℃です。  間違いを指摘ください。

  • DC12VをAD100Vに変えるインバータは最高何Wくらいまで使えますか?

    車のシガレットライターにインバータを付けて、交流の機器をつないで利用したいのですが、モーターなどを使うとしたら、何ワットまで使えるものなんでしょうか?使ったことも、買ったこともないので、教えて頂けませんか?なお、私の車は2000ccです。宜しくお願いします。

  • DC12VをAD100Vに変えるインバータは最高何Wくらいまで使えますか?

    車のシガレットライターにインバータを付けて、交流の機器をつないで利用したいのですが、モーターなどを使うとしたら、何ワットまで使えるものなんでしょうか?使ったことも、買ったこともないので、教えて頂けませんか?なお、私の車は2000ccです。宜しくお願いします。

  • タイの電化製品を日本で用いる場合はどうしたらいいのでしょうか。

     こんにちは。   久しぶりにこちらに投稿させていただきます。   今度私の大学にタイから留学生が来られることになっております。留学生はタイからノートパソコンやその他電化製品を持ってきたいとのことなんですが、あいにくタイと日本では電圧が違うために使えないのではないか、タイの電化製品を日本で用いるときにはどうしたらよいのだろうかなどの疑問が来ました。  どなたか、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ラストサムライで・・・

    ラストサムライで途中でトムハンクスが子供に指芸を子供に見せている場面があったと思うのですがあれはどのようにやっているのでしょうか?? 変な質問ですみません!!

    • ベストアンサー
    • yuu789
    • 洋画
    • 回答数3
  • タイの電化製品を日本で用いる場合はどうしたらいいのでしょうか。

     こんにちは。   久しぶりにこちらに投稿させていただきます。   今度私の大学にタイから留学生が来られることになっております。留学生はタイからノートパソコンやその他電化製品を持ってきたいとのことなんですが、あいにくタイと日本では電圧が違うために使えないのではないか、タイの電化製品を日本で用いるときにはどうしたらよいのだろうかなどの疑問が来ました。  どなたか、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 韓国語のサンパッチムの発音

    サンパッチムについて教えてください。 韓国語学習の本に 「サンパッチムの発音は、音節として発音するときには、前後どちらか1つだけを取ります。」 と書いてあり、例として 삯【人卜/フ人】サク sak 「賃金」 닭【一レ卜/己フ】タク tak 「にわとり」 などが書いてあります。 サンパッチムの前後どちらを取るかの決まりというのはあるのでしょうか。 もちろん、 삯이【人卜/フ人】【○│】サクシ 「賃金が」 닭이【一レ卜/己フ】【○│】タルギ 「にわとりが」 というときは、前後両方とも発音するのですから、単なるサイレントとは違うんだと思います。 辞典を見ると、発音が書いてあるのですが、 見出し語の発音としては、 サク タク のほうが書いてあって、 サッ とか タル のほうは書いてないです。 また、辞典によると、話し言葉としては、 サギ sagi 「賃金が」 タギ tagi 「にわとりが」 という発音もあるそうです。 ということは、前後どちらを取るのかなあ、と考えたくなります。 【フ】(キヨク)があったらそれを取るとか、 あるいは、 닭【一レ卜/己フ】「にわとり」の場合は、 他に 【一レ卜/己】タル tal「月」 があるから、タルにはならない、とか。 (ハングルを打ち込んだら、ちゃんと表示されないようなので、もうしわけないんですが、 ハングルはちゃんと表示されないことを前提にご回答ください。)

  • 精米機の無洗米コース

    象印の精米機を買って使い始めました。 通常の精米コースのほかに、無洗米コースというのがあり、使ってみましたが、精米後、炊飯ジャーにお米を入れて、規定の量の水を入れると、通常の精米コースと変わらないぐらい、水がにごります。 市販の無洗米では、こんなに水がにごった経験はないのですが、精米機で無洗米にしたときは、だいぶ状態が違うのでしょうか? また、精米機でつくった無洗米は、無洗米といえども、一度水を入れ替えるぐらいのことはした方がいいのでしょうか?

  • 『漢』という字の読みについて

    『漢』と書いて『おとこ』とふりがなをふってある表記を見たことが何度かあるのですが、あれは本当におとこと読むのでしょうか? それとも当て字でしょうか? ネット辞書で『おとこ』と引いても『男』の表記しか出てこないのですが… 漢というのは『中国の』という意味かと思っていたのですが、なぜそれが男性を意味する言葉として使われているのでしょうか? 巨漢、大食漢、熱血漢、正義漢、痴漢、門外漢、暴漢、悪漢という言葉の数々を見ると『漢』は確かに男性を指す字ではないかとも思うので、当て字とも思えないのですが…由来がよくわかりません。 男が英語のManだとすると漢はGuyに相当するのでしょうか?

  • 教えてgooのポイントについて

    私はおしえてgooの初心者です。昨日はじめて20ポイントをもらいました。このポイントは、ためるとどうなるのですか?

  • 電子辞書の面白い使い方??

    先日、カシオの電子辞書を購入しました。英和、広辞苑など一般的な電子辞書だと思います。 たしかに、便利なのですがどうも、いまだに面白さを引き出せていない感じがしています。(買う前になんだか妙な期待があったのです) ただ、わからない言葉を引くだけでなく様々な使い方をしている方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いいたします。 ※なんか変な質問ですみません。

  • ジャガイモのみかけ密度

    教えて下さい。 ジャガイモのみかけの密度を知りたいです。 例えば農業用収穫コンテナに入れてどれくらいの重さになるかというような簡便な数字で構いません。 また、文献があれば紹介願いたいです。お手数ですがよろしくおねがいいたします。

  • アメリカで電化製品使用について

     アメリカのネブラスカ州に行くのですが、携帯とデジカメを持っていきたいので日本で使っている物をそのまま使えるのかどなたか教えてください。変圧器が必要か。いくらくらいで購入できるか。アメリカで購入できるか。 よろしくお願いいたします。

  • レギュラーとインスタントどっちが胃に優しい?

    最近仕事中コーヒーを飲み続けて胃が重くなっています。 そこでレギュラーとインスタントではどちらの方が胃に負担がかからないのか知りたいです。 また、現在は1日600cc程レギュラーとインスタントをランダムに、ミルクのみ少し入れて飲んでいますが、飲み合わせ的にポーション(生クリーム)と牛乳を入れるのではどちらが胃に優しいかもご存知の方いましたら宜しくお願いします。 …薄めたり減らしたりも考えたのですが、 コーヒーは集中力の為に欠かせず紅茶などではパンチ不足なので迷っています。

  • アイスカフェオレに甘味をプラス。

    アイスオーレを最近作っています。冷たいミルクにインスタントコーヒーを2杯。 ホットオーレのときはこれに蜂蜜を入れるのですが、日に3杯は飲むので体重や 体のことを考えてお砂糖から少量でも甘味のあるはちみつを使うようになりました。 でも、アイスのときははちみつが溶けず、最後の方にすごく甘くて飲みきれません。 ガムシロップや人工的な甘味のもの(ダイエット甘味料のような)はお腹が緩くなるし、 疲れたときなどに飲むのでちょっとだけ甘味がほしいです。 家にある甘味を感じられるものでお勧めがあれば教えてください。