europiccola の回答履歴

全284件中181~200件表示
  • 海外家電230V仕様を日本で使いたいのですが

    イタリア製エスプレッソマシーンを購入しようか迷っています。 230V 1,450Wという仕様です。 間に後付けの変圧器を挟むだけで簡単に使用できればよいのですが。 出力が大きいので簡単には行かないものでしょうか? もしそうした製品がありましたら大きさ、価格、メーカー等 教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 巻き寿司のまるかぶりが始まったのは最近ですか?

    2月3日に恵方を向いて巻き寿司をまるかぶりするという行事がありますが、3年前くらいからスーパーで知りまして、今年はえらく派手でした。 皆さんのところもやはり3年くらい前から目立つようになりましたか?

  • 秘書検定の問題は?

    今度、秘書検定を受けようと思っているのですが、あまり今から時間が ないので、ここだけは絶対にやったほうが良いというところはありますか? ちなみに3級と2級を受ける予定です!教えてください

  • カフェインとカロリーがあまり含まれない飲み物を教えて下さい

    タイトル通りです。私はほぼ1日中何かしらの飲み物を飲んでいるのですが、紅茶や緑茶と言ったカフェインの多い飲み物を採り過ぎると、心臓の動悸が激しくなるのです。 なのでカフェインの少ない飲み物を採るようにしているのですが、ジュースなどではカロリーも多いしお金もかかる。結局お茶に落ち着いているのですが、何かお勧めのものなどありましたらお教え下さい。 最近は、麦茶やほうじ茶、プーアル茶などを飲んでいます。

  • 同和教育について 

    同和教育について皆さんの意見を聞きたいのですが…。 現在、小・中・高校では、同和教育が行なわれています。 そこで、現在の同和教育は、適切だと思いますか? また、適切でないと思われた方は今後、どのような 同和教育を行なっていくべきだと思いますか? 個人の意見という形でも構わないので、ぜひよろしくお願いします。

  • 国家公務員が座談会で謝礼をもらっても副業にはならない?

    先日ある会社の座談会に行って謝礼を1万円頂きました。 受け取った後、先方宛への領収書を書きました。 公務員の副業が禁止されてるのは重々承知しておりますが、 これは副業にはあてはまらないですよね? 今後このような金稼ぎは続けても大丈夫ですよね? お願いします。

  • 高等弁務官

    よくニュースできく、国連難民高等弁務官の「弁務官」て何ですか。高等でない普通の弁務官というのもあるんですか。

  • フランス産ワインがまずいのですが

    私は旅行で毎年フランスに行くのですが、とても日本で売っている フランス産ワインと同じとは思えません。 赤ワインは妙に渋かったりコルクの味がしたり、 白ワインは妙に酸っぱかったりします。 味覚は個人で違うといえばそれまでですが、 ソムリエやワイン商は自分たちが売っている「フランス産ワイン」 が本国で売っているものとは比較にならないくらいまずいことを 実は知っているのではという気がしています。 昔、TVでタレントに法外に高いフランス産ワインと500円ワインとを 飲み比べさせる番組があったけど、結構はずれていました。 そりゃそうだよ、日本で売ってるフランス産ワインはまずいもん。 皆さんは、フランス産ワイン通はどう思ってますか? 私はちなみにフランスで味見して買ってきたワインしか飲みません。

  • エスプレッソマシーンの中ではいったい何が?

    おこっているのでしょう。圧力がかかっているのでコーヒーのうまみなどがしっかり抽出される、とも聞きましたが、コーヒーが出てくるところの構造などを見るとどうしても圧力がかかっているとは思えないのです。ちょろちょろ。 モカとの違いはなんでしょうか? カプチーノとかは飲まないのですが、買う価値はあるでしょうか?

  • 重箱読み・湯桶読みについて(「代替」の読み方)

    「代替」という漢字には、「だいたい」という読み方と、 「だいがえ」という読み方の2種類があります。 gooの国語辞書で調べてみると、 「だいがえ」のほうは重箱読みというように書かれていました。 どちらが正しいというのはないようです。 そこで質問なのですが、すでに「だいたい」という読みがあるにもかかわらず、 なぜ「だいがえ」という重箱読みもが存在しているのでしょうか? あと、もしわかるようでしたら、 なぜ重箱読みや湯桶読みが存在するのか、あわせて教えていただければ幸いです。

  • 全自動洗濯機の重さに耐えられるもの

    我が家は古い賃貸アパートで、なぜか洗濯機を置くためのスペースがありません。 給水・排水に適していると思う風呂場の前に置いていますが、風呂場との境に25cm位の段があるので、排水ホースは一度その上を通さねばなりません。 そのため、排水がスムーズにいかず(当然ですが)、そのせいか洗濯時間も大幅に増え、最近では洗濯機の調子も悪くなってきました。 単純に考えれば、「それなら洗濯機を25cm高くすれば良い」のですが、全自動洗濯機に水と洗濯物が入った状態だと、80kgを超えるので、かなりの耐荷重の台が必要です。 ぴったりのサイズで耐荷重のあるものがなかなか見つからず、困っています。 お隣りの方は、知り合いの方に特注で作ってもらったそうですが、そういうつてもありません。 なにか身近にあるもので、対応できる方法がありましたら、教えてください。お願いします。

  • えっ、これが国道!? っていう国道教えて下さい!

    全国には青森県の竜飛半島にある階段国道や石川県にある海岸国道など、通常では考えられない国道があります。峠越えで、サミット付近が舗装されてないダート道や極細道などあると思います。旅行された方やお住まいの近くにあるという変わった”酷道”があったら是非教えて下さい。

  • コーヒーメーカー

    新しくコーヒーメーカーを買おうと思っています。 そこで、どこの製品のコーヒーメーカーが、おいしいコーヒーだと思いますか?味好みは人それぞれですので、いろいろ分かれることと思いますが、参考までに聞かせてください。

  • 酒の銘柄

    はじめまして。 日本酒、ワイン、焼酎等は問わないのですが、 瓶のラベルに「大芝」「Oshiba」「おおしば」等が書かれたものを探しています。 そして、そのようなお酒をネットにて買いたいと思っています。 「大芝」等が書かれているお酒は存在するのでしょうか? あと、自分でラベルだけ(中身は適当なお酒でもいい)製作とか出来たりするサービスはないのでしょうか?

  • アミノ酸

    遊離アミノ酸って何がありますか?

  • 赤チンが無くなった理由

    子供の頃 傷の手当てといえば 「赤チン」が定番でしたが  最近は見かけなくなりました 無くなってしまった本当の理由は 何なのでしょうか?

  • PトロのPって??

    豚のほほ肉、Pトロの”P”って何のことでしょうか?

  • 苦情のメールを入れたら・・・

    とある飲食チェーン店に苦情のメールを入れたらものの15分ぐらいで謝りの電話がきました。(電話番号は本部ではなくその店みたい) はやくないですか?

  • ”楽太郎”の安全性について

    今日、某スーパーの野菜売場で”楽太郎”という商品をみかけました。 芽が浅く皮むきがラクラクできるじゃがいもです。 たしかに見ると凹凸が少なくむきやすそうでした。 値段も他とくらべて同じかむしろ安いくらいでした。 でもこれってどうやって作られてるんでしょうか? 何か自然の摂理を利用した発明なんでしょうか? それとも遺伝子レベルの問題なんでしょうか? もともとこういう品種があるとか? パッケージに制作者の情報がなにもなかったので 誰にきいていいかわかりません。 ご存じの方教えてください。 安全なら買います。

  • 豊臣秀吉

    豊臣秀吉は、XXXXの戦いで、鉄砲隊を指揮して今の山梨県で勢力のあったXXXXの騎馬軍を破ったのでしょうか? XXXXを教えてください。