Akiko_H の回答履歴

全229件中141~160件表示
  • 足の骨を折りたいです。骨折の仕方を教えて下さい。

    足の骨を折りたいです。どうやったら骨折できますか?教えて下さい。

  • 凄い便秘なのです!

    今妊娠7ヶ月なのですが凄い便秘で困ってます 元々便秘症だったのが妊娠してさらにヒドくなっていまいました しかも切迫早産で絶対安静になり簡単な運動すら出来なくなってしまって便秘に 拍車がかかってしまいました(><) 病院でもなるべく食物繊維の多い食事&毎食プレーンヨーグルトにプルーン出ていたのですがまるでダメ。。。 食事は地道に続けるつもりですが長い目でみないといけないし。。 薬も処方してもらったのですが結局1週間以上でませんでした ただでさえお腹が張るのに便秘で本当に困っております なにかこんな妊婦の私にいい方法があれば教えて下さい!!!!

  • この食生活ではやせられる?

    こんにちは。 最近すこし食べ物と運動に気を配ろうと思い、はじめようと思ってるのですが、寮生活なので、自分で食事をどうにかすることができません。 基本的な御飯ですが、   朝・お粥とたまご1こ、ミニあげパン 昼・汁ものの麺か、汁なしの麺またはワンタンスープ 夜・御飯におかず3品(野菜がほとんどで炒め物中心) です。夜寝る前に、仰向けで自転車こぎ運動、腹筋、逆腕立てなど30分くらいをしています。 間食はほとんどしていません。ドリンクも水かお茶です。 こんなメニューで順調にやせられるでしょうか。 どなたかアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 心臓ペースメーカーについて

    教えてください。ペースメーカーを日本語?で表すとすると何といいますか?また正式名称があれば教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • pikasan
    • 医療
    • 回答数2
  • 薬がないと不安になる。。

    うつ病と自律神経失調症を繰り返してました。今年5月頃には自分は生きてる価値もないとか死にたいとしょっちゅう考えるようになり(色々外的要因が重なって心身ともにつかれていたのもあったのですが)、これまでで一番ひどい状態でした。 でも家族のささえもあって、それからお薬もちゃんと飲むようにするようになってから 死にたいとか考えなくなり精神的にも落ち着き、今は仕事でも何のトラブルもなく不安もなくストレスもなく、会社のひとにも大切にされています。・・でもいまも毎日薬をのんでいるのですが こんなに安定してきているのに、たった1回、朝薬を飲むのを忘れてきたりすると、また気持ちがマイナスになってしまうんでは とか元気が失われていくんではないかとか「薬忘れた・・」と思った瞬間からガックリ来てしまいます。こんなことをいったら一生薬を飲まなければいけないのかと不安なのですが。。。

  • どうしたら…

    28歳身長150cm体重46~47体脂肪率20~21女性です。体脂肪を18程度にし、体重は43まで落としたいです。7月頃からダイエット開始。1週間、殆ど食べずに49kgから46kgまで落ちました。その後、筋トレ開始。1、エアロバイクをほぼ毎日30分。2、筋トレ(腹筋・背筋・スクワット・ダンベル等)を1日置き。1半~2時間。食事は夜、野菜を少し取る以外は殆ど取っておらず、基本的には3食プロテイン(1食あたり70~80キロカロリーを低脂肪乳200ml70~90キロカロリーで)取るタイミングは、筋トレの日は、トレ前とトレ後に1回づつ。&寝る前に1回。筋トレ無しの日は、朝のエアロバイクが終わったら1回。その後3時に1回。&寝る前に1回。先日、同窓会で和食を少し食べた時(お酒は飲めません)量は普通以下だったのですが、体重が一気に46→49へ、跳ね上がりました。1食で…。その後、3日ほどかけて46.5まで落としましたが、それ以来、恐くて食べれません…。目標に達してもプロテインだけの生活から抜け出す術がわかりません。目標体重を維持しつつ、普通の人と同じように3食きちんと食べれる生活にするには、どうしたら良いのでしょうか?

  • 上り下り運動?

    今ダイエットを考えているのですが・・先日テレビで小さめの台とかテーブルを使用した上り下り運動というのをしていたのですが(説明が下手で御免なさい)この番組をみられた方、あるいはこの運動で効果のあった方いらしたら効果の程を教えて下さい、宜しくお願い致します。

  • これでよいのでしょうか???

    3ヶ月位まえから、フェイスラインに沿って、吹き出物がでて困っています。大きく腫れ上がり膿を持っているものもあります。今しているスキンケアは、クレンジング後、熱湯を洗面器に入れバスタオルをかぶって熱湯の蒸気で汗をよく出した後に、炭石鹸を泡立ちがよくなるネットに入れよく泡立てて洗顔し、その後アロエエキスと精製水を混ぜて作った化粧水をつけて、自分の肌に合っていると思われる乳液・保湿液をつけています。吹き出物は、少し乾いてきて良くなりかけたと思うと、また腫れ上がってきたりします。吹き出物が出来ている以外の部分は、今のスキンケアをするようになってから、とても良好なので、これで良いのかわからない状態です。会社の上司から、顔のことを、きたないとか、不潔だとか、キモイ等としつこく言われていて、なんだか人前に出るのがイヤで仕方なくなってきています。皮膚科にも行ってますし、自分の思いつく限りの事はやっていて、これでいいのか、どうすれば良いのかいきずまっています。何か良い方法をご存知な方がいらっしゃいましたら、是非、助けてください。

  • 男性の服の匂いが取れません

    自分なんですが、男くさい部屋の匂いになってしまい部屋を全部入れ替えました。 壁紙など底もフローリングにして・・。しかし服をつるすと そこだけ嫌なにおいがしてしまいます。自分でそばに行ってもたまに男くささがにおうんで、他人がかいだらものすごく嫌なにおいだと思います。 どうにか取れないものでしょうか? 自分ではアルコール。ファブリーズなど使ってやっていますが取れません。ちゃんと洗ってもいるんですがね。体臭も友達に言われたことは無いんですが、服を重ねるとかなりにおいますよね?

  • サプリメントについて!

    ★私は最近何気に少し健康オタクです*** ★それで今いろんなサプリメントをもっています。  ビタミンB・ビタミンC・マルチミネラル・緑黄色野菜  などなどですが、これらのサプリメントを一緒に摂取してもよいのですか?  ちゃんと一日の摂取量を守っていますが、こんなに沢山の種類を一度にとって平気なのか少し心配です***  ちいさな悩みですが、周りに詳しいこいないんで教えて下さい!!!!

  • 胸が大きくて猫背で姿勢が悪い

    10代の頃から胸が大きくて、みんなにからかわれたり、服が似合わないとかでコンプレックスです。女ですので魅力にひとつととらえたい所ですができずに居ます。今まで服装もダボダボした服しか選ばないし、かなり猫背で肩もこるし、ブラもわざと胸をたらして胸の高さを低くして押さえつける様なサイズとあっていないものを付けているので背中に肉が多い気がします。実際下着屋で図ってもらってジャストのFを付けると大きすぎて気持ち悪いし服もきついし似合わなくて凹んでしまいます。そこで質問なんですが、猫背で居ると背中に肉がつきやすいですか?また胸は垂れやすいですか?体型も悪くなってしまいますか?大きく見えても胸を張ってピンとして居た方が肩こりや健康にもよいでしょうか?

  • ニコチンと肝臓

    肝臓って解毒の働きをするんですよね。 アルコールや、その他薬物を無害化するという。 じゃあ、ニコチンも薬物である以上肝臓で処理されるんですか。 すると、タバコ吸いすぎの人も、肝臓悪くなったりするんでしょうか。

  • 私は何かの病気ですか?

    私は「もう死にたい・・・」と質問をしている中学生です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=328085 だいぶ生きる意味が分かってきたのですが、最近自分がおかしくなってきたと思います。 例えば、1時間くらいでトイレに行きたくなること。 耳からねばねばしたものがでてくること。 虫(蟻など)を見たら、理由もないのに靴で踏んで殺したくなること。 などです。 これは、何かの病気ですか? それとも、何も関係ありませんか? できれば、難しい言葉を避けて説明してほしいです。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#2136
    • 病気
    • 回答数13
  • 下の方のやせの大食いについてですが…

    下の方の痩せの大食いについての質問の回答ですが、 どうすれば「褐色細胞」を増やすことができるのですか?

  • 大きな呼吸

    こんばんは。 最近自分の呼吸で気になっていることがあります。 それは自分でも驚くような大きな息を吐くことがあるのです。 一時期スマップの中居君が自分の前髪を吐く息でなびかせるクセを観た事があるのですが、それに近い感じです。 何の前触れもなく、何か考え事や悩み事をしていた訳でもないのにいきなり『ふ~っ』っと大きなため息(ため息が『は~…』って感じならちょっとニュアンスが違いますが)をして、その自分の出した音に驚くと言う感じです。 階段を登りきった後、山を登っている最中のような…。  ですが、出るときは決まっていなくて、リラックスしている時も出ます。 これって一体なんなのでしょう? 酸素を吸いすぎているのでしょうか? 特に困っている訳でもないのですが、ちょっと不思議に思って質問させていただきました。 何かご存知の方、同じような経験のある方、是非是非アドバイス宜しくお願い致します。

  • 「友達」って必要?

    はじめまして、 「心理学」のカテゴリーに質問するのははじめてです。 今、友人関係に悩んでいます。 メンタルヘルスのカテゴリーに以下の質問をしましたが、 ↓ http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=334701 もっと今のわたしの気分を心理学的に説明できないかと こちらに来ました。 URLなどをポンッと放り出して大変不躾ですが、 みなさんのアドバイス、ご意見を伺えれば幸いです。

  • 続く頭重感

    吐き気がして、嘔吐したのと同時に脈うつ頭痛があり、鎮痛剤(バファリン・普段頭痛時に常用)を飲みました。 しかし、胃に入ったものはみな吐いてしまいました。全身冷汗が噴き出してきて、ひどい悪寒がしばらく続きました。もうろうとなるほどでした。 そのときの熱が36.1度。 普段、肩こりで頭痛がよく起こるので肩をしばらくもんでもらったら、 後頭部の頭重感のみになりました。楽になってきた時の熱36.7度。 これが私の平熱です。 それから、2日たちますが、まだ頭重感が続いています。

  • 痩せの大食いを分析して下さい。

    ダイエットをやり始め、カロリー計算や栄養素など毎日計算しています。1日のカロリーを少なめにするように、献立などに気を使っている毎日です。が、何年か前までは、運動ゼロの油っこい料理大好き、ラーメンとスパゲッティを一度に昼食で取っていても、155センチ43キロを何年もキープしていました。子供が生まれて、見るも無残になりましたが、なんの努力もせず、大食いしていても、痩せている人は体の中がどうなっているのでしょうか????最近とても不思議です。教えて下さい。

  • 年齢とともに現れる体の不調?

    私は今年で25歳の女子です。年を重ねると共になのか体の不調に悩んでいます。 特に夏の時期です。高校卒業するまでは暑さは平気な方だったのですが、高校を卒業して受験のために浪人しだしてから、夏の温度と湿度が高い時期が訪れると自分で意識していなくても体がだるくて、胃腸が弱くなり、時々情緒不安定になります。予備校に通っていた頃、夏の間冷房がかなり効いていたのですが、それを我慢していたせいで体がおかしくなってしまったのか、受験勉強のストレスもあったと思うのですが、以前内科で診ていただいたところ、内科的には異常ないけど、自律神経のバランスを崩しているのでしょうと言われました。その後、診療内科に通っていたことがあるのですが、解決にはつながりませんでした。現在私は歯科衛生士の専門学校に通っていますが、学校の授業は興味深くちゃんと受けたいと思っているのに、夏は脳が機能していない感じがして、目を開けてなんとかノートを書きながら座っているのが精一杯で本当辛いです。夏はいつも頭がボーッっとしていてよく思いも寄らないような間抜けなミスをしてしまったりして自分が恐くなるし、情けなくなります。学生のうちは長い夏休みがあるので夏はあまり活動しなくて済みますが、就職してミスでもしたら・・・。と思うと心配になります。 それに、今年の夏はときどき頭痛があります。こういう症状って女性が年を重ねるとともによく出てくるものなのでしょうか?また、解決策とかありましたら参考に 聞かせていただきたいです。

  • 爪が・・

    爪の伸びた部分(爪切りで切る部分)が 白ではなく、透明なのですが、普通なのでしょうか? また、冬になると、爪が、異常に紫色になり 友達から「マニキュアぬってるの?」って真顔で 聞かれました。これって・・不健康の印でしょうか? 栄養はきっちりとっている方です。

    • ベストアンサー
    • noname#2124
    • 病気
    • 回答数2