taiha の回答履歴

全172件中121~140件表示
  • 料理がドへたくそ

    こんにちは、22歳の女性です。 私、料理がド下手糞なんです。 いや、見た目は普通だし味付けも普通なんですけど、 母に言わせると「あんた旦那さんに逃げられるわ」だそうです。 今日は鮭チャーハン(レタス入り)を作りました。 母が作ると美味しいのに、私が作ると味が薄く若干べちゃっとしていて、しかも「こんな1時間前に作ったような温度で…」だそうです。 そもそも料理のセンスがあるとは思えません。 でも料理が上手くなりたいです。 料理の基本的なことが守れてないような気がします。(温度、野菜の切り方、入れるタイミング…) 将来の旦那様に逃げられないような料理が作りたいです。 まず何からしたら良いですか

  • お茶に入っている付けあわせ?について

    玄米茶をよく飲むのですが、いつもはポン菓子みたいなものが入っています。あれはどんな役割があるのですか??また、最近買った玄米茶は苦いお抹茶が入っていて、非常に不味いのですが、ああいった玄米茶、緑茶の付け合わせと言うか混ぜるものってどんな種類があるのでしょうか?どくだみ、甘茶、舐茶、濃茶についても一緒に混ぜてあるものや淹れ方を教えてください。

  • 恥ずかしいのですが、いじめについてご相談です・・。

    自分今年で高3になりまして、大学も合格し、あとはテストをすればもう終わりなのですが、今日とっても自分が気にしていることをズバズバいわれたので・・・精神的にきています。 その気になっていることとは、ここからは少し苦しいですけど相談してもらいたいので真剣に聞いてほしいです。恥じらいを無くして。 自分がいつもどおりPCをつけてネットを開いていると、メッセンジャーに見知らぬアドレスからメッセージが届きました。 相手は女を名乗っていて、自分もあったことも話したこともなかったのでとくかくわかりませんでした。 そこでどこからアドレスを聞いた?と言うと掲示板に乗っていたので。と着ました。この時点でおかしかったです。掲示板にメッセンジャーのアドレスを乗っけた記憶はまったくありません。ここで疑えばよかったのですが、当時の自分はふーんっと流してしまったのです。 そしてしばらく話していると、結構話があうのでいい感じの人だなーと思ってました。そうすると相手は性的な方向へ話を持ってゆきました。 自分も男なのでかなりそういう話には弱く、相手が男か女かわからぬあいてにそのまま誘われてしまい、いけない場所の写真を送ってほしい、貴方の裸みたいなー、と写真を要求してきました。 自分はさすがにこれだけは断固拒否しました。この時点では。です。 拒否するとまぁしかたないよね。的なことを言ってメッセンジャーを落ちました。しかし、次の日、またその人がメッセINしまして、デートしようなどということを言ってきました。 まぁ自分も実際にあえるなら信頼性もたかまるだろうと思い、約束をしました。その約束の日、その人は時間から何時間たってもきません。連絡をとってみると30分ごとにメールが帰ってきて、その内容ときたら浅すぎて困ってました。結局3時間ほどまちましたが、来ないので、帰宅しました。 その日は電車に乗ってまで待ち合わせをしました。場所指定がそうだったので・・・。 さすがにここまでしてるのに来ないのはおかしい、しかもアドレス、電話番号も教えてくれない、学校名まで教えてくれない。 いくらなんでもあやしすぎるとは思っていました。 しかし、今思うと当時の自分を殴りたくなりますが、相手を女だとおもいこみ、許してしまったのです。。。情けない、本当に。 こんなことがあったにもかかわらず、次の日からは普通に話をしていました。それに、絶対にバラさないと、くれたらアド電話番号教えてくれると口約束で何回もして、相手が女の子なら仕方ないと思って例の写真を送ってしまったのです。 そうしたら、その人は渡した瞬間に落ちました。。 ここで自分のおろかさに気づきました。 もう遅い、俺はだまされたんだ。といまさらとなって気づいたのです。 それが、学校のクラスにもなぜか知ってるやつがいて、自分は「どーしてだ、なぜだ、誰がやった」と考えていました。ものすごく言われるたびにショックを受け、身を引きたくなり、孤独に感じます。すべて自分の軽率な行動が生み出したものなのに・・・本当に情けないです。 それをみんなが忘れかけてるときに今日、ある1人のやつが言い出して、めちゃくちゃ精神的にきました。 ですが、自分はガキではないので、頭に血が上って殴りかかろうとしましたが、学校内なので、そんなことをしては大学合格・・進路に刺傷ができてしまいます。それだけは避けたいので、ガマンしました。 でも、やりかえしたくてもやりかえせない自分が情けないです・・・。 今ではその言い出したやつではなく、やったやつに殺意を抱いています。これについてどう対処したらいいか、教えてもらえませんか?・・・お恥ずかしながら、長々と失礼しました・・。

  • 小さないわしの料理方法

    小さないわしの料理方法を教えてください。海外に住んでいます。時期によって、いわしが小さく、大きくても10cmぐらいしかありません。なにか簡単でおいしいレシピできれば頭やわたをとらなくていいものがあれば教えてください。最近のものは6-7cmのものばかりで、から揚げにしたあとの南蛮漬けはもう何回もしました・・よろしくお願い致します。

  • 位牌

    先日父が亡くなり、来月49日法要があります。ある本を読むとその日までに位牌を準備するとありましたが、葬儀会社や住職には何も言われません。言われなくともこちらで準備しなくてはいけないのですか?またお布施の金額はどれぐらいなのでしょうか?浄土真宗大谷派です。

  • 彼とケンカをしてしまって、謝っても許してくれません

    私は20代の女です。彼とは同じ会社に勤めています。 ケンカの原因は、同じ部署で働いている男性を私が家まで送ってあげたからです。 理由は、その男性の自転車がパンクしてしまって、仕方なく一週間徒歩で帰ると聞き寒くなってきてるし、家まで30分以上はかかるし、何より日ごろ仕事でお世話になっているし、困っている仲間を家まで送るくらいきっと大丈夫彼もわかってくれると思い 少し悩んだけれど送りました。  社内で変な噂がたったら嫌だし彼に誤解されたくないからメールで事情を説明したら機嫌が悪くなってしまい謝ったけれど、2日位避けられてしまいました。 その後メールをすると、「他の男と話しをしているし、○○に話しかけてるし、会いたいけどそんなんで会いたくないから避けてた もうだめだぁ」と言われ やきもちを妬いていたんだと気づき 仕事の話以外なるべくその人と喋らないようにすると約束しました、 でもその次の日も不親切にすることは出来ずに家まで送りました。  そんなことがあったけれど週末はいつものように2人で一緒にすごしました、だけど、夜電話で急に話しをぶり返して怒り出して不機嫌に…、「あの時謝ったのに また家まで送ってるんじゃ謝った意味ないよね、好きな男にやきもち妬かせちゃ逆効果だよ。○○の事大事にしてあげな」と一言われ、私が「○○に対して恋愛感情なんてないんだよ!」と言っても聞く耳を持ちません。一方的にに電話は切られるし… その後「なんで仲良くすればするほど毎回ケンカして傷付けあっちゃうんだろう…」とメールがきました。       私はどうしたらいいのか、彼が何を考えているのか全然わからないんです、別れたくはないし、仲直りしたいです。 どうか 良いアドバイスをおねがいします。

    • 締切済み
    • noname#87956
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 玉葱のすりおろし汁について

    こんにちは!ご存知の方、教えてください。 最近一人暮らしを始めて、料理を作り始めました。 やはり王道のカレーは定番だと思うのですが、私は玉葱がホント ダメなんです。。でも、玉葱がないと・・と言う話を良く聞くので 見えないように摩り下ろしてみました。 ここで質問なのですが、この擦りおろし汁は、どうしたらいいのでしょうか。 何となく、栄養?とか旨みとかになるのかな?と考え、鍋に水を 入れる時か、カレールーを入れる時に一緒に入れちゃった方が いいような気もしますし、いっそ捨てちゃって、摩り下ろしだけ 炒めればいいのかな?とも思います。 あの擦り卸し汁の意味と言うか。。。どこかで使うべきか、使わない べきか、ご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスを宜しくお願い致します!

  • 鶏の蒸し方

    鶏のももを蒸し器で蒸して、生姜醤油で。 上手に蒸しあがった時の美味しさはたまりませんね。 (蒸しすぎてパサパサになった時の悔しさったらありませんね) 個人の好みもあるでしょうが、その蒸し上がりのタイミングを計る何かいい指標?なんてありませんかねえ?

  • ラーメンのつくり方

    僕は中学3年生の男です。ある番組でラーメンを作るという企画を見ました。その時から、自分自身でラーメンを作りたいなぁと思いました。しかし、麺の作り方から、スープの作り方まで全くと言っていいほど、わかりません。なので、皆さんに麺とおおまかなスープの作り方を教えていただきたく思います。      お願いします!!

  • ブクブク酸素

    ブクブク以外に対策はありますか? (小さな水槽でおたまじゃくし飼育)

  • 男性の方にお聞きします。

    ・年齢24歳 ・身長154cm ・体型は太ってなく、普通 ・服装は適度に今風にお洒落(派手ではない) ・化粧はナチュラル ・髪は茶色長めのパーマ、前髪は眉~目までの長さで斜め ・肌は色白で、にきび、痕やそばかすはない。 ・毛が濃くなく毛深くない ・目は二重で、普通より少し大きい ・口は小さい ・まつげは長い ・鼻の形は穴は上に向いてはいないけど、若干少し下向きで。若干横幅があり、縦の長さは普通で丸く低い ・のっぺり気味 ・エラが張っていて顔が大きい ・顔の左右非対称の差が大きい ・生まれつき左右の黒目の大きさが違い、左目が右目より小さく欠けている。右目は普通。左黒目の瞳孔の部分がなく、正面から見ると、少し斜め上の軽度の外斜視。上目遣いをすると完全に外斜視。 ↑上記は、私の外見の特徴です。 ちなみに、表情や態度は悪くもなく普通か少し良いとしますが、 この様な人がいたら、初対面で、どの様な印象を受けますか? 特に男性の方、お願いします。

  • 青さのレシピ教えて下さい。

    今回、青さの美味しいレシピ教えてください。

  • 旦那の実家から塩梅をいただきました

    今日、旦那の実家から、大量の野菜が送られてきました。 とても夫婦2人には食べきれないほどの量ですが、野菜大好きの夫婦なので、まぁいいか~って思ってます。 本題ですが、その中に塩漬けにされた梅干が入っていました。 義母はそのまま食べてみたけど塩辛いと言ってました。私も食べてみたら、とてもそのままでは食べられないほど塩辛いんです。 この塩梅をどうやって食べたらいいか分からなくて質問してみました。 よろしくお願いします。

  • だし汁の作り方

    料理本のレシピで、だし汁2カップとかあるんですが、だし汁は どう作ったら良いのでしょうか?作り置きもできますか? 中年独身男性です。三食自炊してます。(昼は弁当)

  • 住宅購入を考えています。

    子供も再来年に小学校に入学するのでそろそろ住宅購入を考えています。一戸建てにしようかマンションにしようか・・・と。 一戸建てのメリット・デメリット、マンションのメリット・デメリットはどんなものでしょうか?

  • あらの臭みの処理の仕方

    魚の生臭さを取る質問は拝見したのですが、解決されなかったので質問させていただきます。 ぶり大根を作ろうと思い、塩と軽い湯通しと生姜以外にも、生臭さを取る方法はないものかといろいろと探していたところ、あるレシピに、魚のあらで煮物を作る場合には、下ごしらえの時に流水に2時間ほどさらしておけば生臭さはとれ、これは料亭の技だと書いてありました。 しかし、他のレシピ等にはそのような記述は無く、むしろ水にさらし過ぎることはよくないとありました。 どちらの記述が正しいのでしょうか? わかる方いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • 腐ったイクラの味

    あるスーパーでイクラが少しちらしてあるしらす弁当を買って食べたのですが、一瞬ものすごく苦味を感じました。(舌が痛いくらいの苦味)おそらく、イクラを食べてだと思いますが、イクラ一粒だけ腐っていたのでしょうか?この苦味は何だったのでしょうか?イクラが腐っていたら、どんな味がするのですか?今のところ、腹痛・下痢などありませんが・・・。

  • 今度福岡に出張なのですが。

    今度、福岡に出張するのですが、 実は初めてで。。。 福岡・博多といえば明太子というイメージがあり、是非お土産で購入したいのですが、オススメの明太子屋さんはありますか? 教えてください!!

  • 炭シートの効果やいかに?

    某引越し屋での引越し作業中の事、 家具の裏にカビが生えているのを発見した作業員に 「ウチのオススメの炭のシートを裏に貼れば、  一生涯、こういったカビは防げるのはもちろん、防湿、防虫の効果もあり、例えば洋タンスの中に除湿剤や防虫剤を入れる必要すら無くなります」と言われ高い金額でやってもらったのですが、 家具の裏に一畳分のそのシートを画鋲で上の部分を刺しただけ。まるで、のれんの様です。 これで、今カビているものの進行を止め、今後のカビの増殖を防ぎます、と言われたのですが、どうにも納得いきません。 「シートの金額は高いのですが、カビて壁紙が痛んだり、除湿剤や防虫剤を今後買わなくて済むと考えれば、安いですよね」と。 ありえますか? この話の信頼度は、どのくらいありますか?

  • 地盤の弱い地域における建物の崩れやすさ

    私は現在、東京の墨田区に住んでいるんですが、テレビの地震特集のような番組などでもよく取り上げられているとおり地盤がやわらかいそうです。地震で恐いのは火災やライフラインの切断など色々あると思うのですが、建物が崩れてしまうというのが私にとっては一番の不安です。 そこで質問なんですが、きちんとした建てかたをした建物であればよっぽど築年数の古い木造住宅とかでない限り、地盤が弱いところでも崩れる可能性は低いと考えていいんでしょうか?(ちなみに私は1887年築のRCマンションに住んでいます) そういったことがのっている本を紹介してくれたりするのでも大歓迎です。よろしくお願いいたします。