yutapan の回答履歴

全640件中541~560件表示
  • 引越しで・・・

    今回、引越しにあたり兵庫県から千葉県に行きます。 そこで、車を陸送する予定でしたが日程が合わず、自分で運転して いくことにしました。 そこでフェリーがこの区間であれば利用したいと考えたのですが、 どなたかしっている方いませんか? 兵庫-千葉県の間少しでもフェリーの区間があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 最も一般的なI.LINK機器はなんでしょうか?

    I.LINK機器を探しているのですが、ごく一般的で際安置な基準がよくわかりません。I-O DATA機器 デジタル放送対応ハードディスクレコーダー「Rec-POT EX」 1TB HVR-HD1000EXが一番よさそうではなるのですが、これはI.LINK機器として一般的なんでしょうか? そもそもI.LINK機器とはハードディスクレコーダーの事を指すのでしょうか? 全然分からないので教えてください。

  • NECノートのメモリ増設のやり方と素人でも簡単に出来ますか?

    こんばんは、よろしくお願いします。 NEC-LL550JGでVISTA.P使用しています。 以前他の質問の時メモリの容量など不足していないか?と教えて頂きました。 確かに、調べますと2つ合わせて1GBくらいしかないようで、増設しようと思う(交換する事になります)のですが、NECのメモリは値段が高いです。 頼むとすると時間とお金がかかるので、出来れば安くて支障のないメモリを自分で交換したいなと思うのですが、PCの事は全くわからない私なのです。 自分で増設する事は簡単に出来るでしょうか? 出来る場合に、メモリはどこの何がいいでしょうか? それと、増設する前にバックアップなどのやっといた方がいい事や、 増設した後の設定など、やり方の方法、手順をわかりやすく解説して貰えないでしょうか? それとも、やはりNECに頼んで純正のメモリ使用でアップグレードしてもらう方が良いでしょうか? また、パソコンショップや修理屋さんなどに頼んで、やってもらう事も考えました。出来るものなら自分で対処したいのですが。 どの選択肢が良いでしょうか? 1つ1GBのメモリと交換して2つで2GBにしたいと思っています。

  • お勧めのデスクトップPC教えてください。

    ノートパソコンは高いし、性能はデスクトップの方が良さそうなので、 デスクトップのパソコンを買いたいのですが、ずばりお勧めの機種を教えてください。予算は20万以下です。 よろしくお願いします。

  • アダルトサイトについて

    恥ずかしながらご相談します。 初めてアダルトサイトを開いていたら、途中から「登録されましたので、 登録料5万円振り込んでください。(振り込み制限時間まで出ます)」という画面が出て、パソコンを消して再度立ち上げるとまた、同じ画面が何度も出ます。 どう対処したらよいでしょうか。

  • オークション画像

    私は、オークション画像をパソコン付属のペイントで4分割にして、1つの写真を縦50%、横50%というふうにして、これを4つつなげます。写真を50%、50%の長さだと、写真がうまく写るのですが、横40%、縦70%などにすると、写った画像が縦長になってしまいます。他の人を見ていると、写真が横長になったり、縦長になったりしても、写っている画像自体は、ちゃんと写っています。どうすれば、そうなるのでしょうか?

  • 浄水器カートリッジの寿命ってどれくらいもちますか?

    以前も同じような質問をしましたが、内容を変えて再度質問させていただきます。 使用水量とか、メーカーによって違うとは思いますが 浄水器のカートリッジは最長でどれくらいまでお使いになられましたか?(何ヶ月くらいか) 大体の使用量(人数でも結構です)と、メーカー名を合わせてご参考意見をいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 来客用にエアーベッド

    来客用の布団が、無駄に邪魔になるので、エアーベッドを来客用に購入しようと考えています。 使ったことがないので、教えていただきたいのですが、 独特なゴム臭がするとか、空気が抜ける、夏は向かない。などの、うわさを聞きますが。そんなに使えないものなのでしょうか? 少し高いのを買えば、ゴム臭さとかもなくしようできますでしょうか? 教えてください。

  • フタが開かなくて困っています!!!

    人からもらった、ガラス瓶詰めのジャムですが、フタが開きません。熱湯をかけたり、フタの周囲を叩いたりしましたが、駄目でした。当方、男で、まあまあ力には自信がありましたが、全くのお手上げです。 フタを開ける何か良い方法をご存じでしたら、教えてください!

  • 地デジが見れない

    2週間前にDELLの地デジチューナ付Inspiron 530を買ったんですが、地デジが見れません。MonsterTVHDのソフトをでチャンネルをオートスキャンすると「接続しているディスプレイはコンテンツ保護ができません」とでます。セットで買ったのに見れないのは故障でしょうか?

  • HD交換の費用について(メーカー修理)

    去年購入した14万円程度のノートPCが起動しない状態になり、購入店に保証期間でしたので、修理を依頼したところ、HDの交換が必要と言われました。 HDの交換見積もりが9万円弱という金額を提示されたのですが、 HDの交換でこんなに高いのでしょうか? PCは詳しくなく、初めての故障で困惑しています。 自力でハードディスクを交換して修理など出来るものなのでしょうか? ・見積もりが妥当な金額なのか ・自力でのHD交換は可能なのか この2点についてアドバイスいただければと思い投稿しました。 よろしくお願いいたします。

  • 底面ウーファスピーカーの設置場所

    Logicoolの2.1chスピーカー LS21 (http://www.logicool.co.jp/index.cfm/speakers_audio/home_pc_speakers/devices/4251&cl=jp,ja)の購入を予定してますが、本日、現物を見ましたら、開放コーンが底面についておりました。 設置場所は、パソコンラックの下段の左端(右端にPC本体ミドルタワー)に置く予定ですが、問題ないでしょうか? 他に設置場所が無いので、問題が在れば、他のものを検討しようと思います。 宜しくお願い致します。

  • ACアダプタが壊れました・・・。

    現在、dynabookのAX/740LSを使っております。 ACアダプタが壊れてしまいました…。 どのACアダプタを買えばいいでしょうか? ご存知のかた、いらっしゃいましたら、回答お願いします…。

  • ビデオカードの性能で地デジに変化はありますか?

    自作PCへの地デジチューナーの搭載を検討しています。 現在ビデオカードはHDCP非対応の為これも新しく購入するつもりです。 そこで質問ですが、1万円前後のロースペックなものと、 6万~7万以上のハイエンドクラスのビデオカードなど様々ありますが、 これらの性能により地デジ映像に違いは現れるのでしょうか? 限られた予算の中でCPU・メモリーをハイスペックに変えてVGAを ロースペックにするか、CPU・メモリーはそこそこにして、VGAを ハイスペックにするか悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • CPU 交換 PX9513P

    SOTECのPX9513Pを使用しています。 動画作成をしなければいけなくなり、CPUの性能に不足を感じるようになってきました。そこでCPUの交換ができればと思っています。 Core 2 Duoのより良い物にできれば良いのですが、交換可能な物が分かりません。詳しく教えていただければと思います。よろしくお願いします。 SOTEC 製品ページ http://www.sotec.co.jp/catalog/px9513p/

  • CPUの交換について Pen4 2.66→

    3年ほど前に購入した、ショップブランド(ソフマップ)のPCを改造しています。 サブ機として、オンラインの3Dゲームや、動画のエンコードを中心に使いたいと思い、買ったりもらったりで、メモリ、グラボ、電源は増設しました。 現在の構成は OS:Windows XP Home CPU:Pen4 2.66GHz(クーラー:リテール) メモリ:768MB→2G(DDR) HD:120GB グラボ:GIGABITE GeForce 6600ファンレス(無印)AGP マザーボード:MSI PM8M2-V 電源:ケース付き350→筋肉電源 500W ATX セカンダリIDEマスター:CD/DVDドライブ プライマリIDEマスター:120GB ケース:不明(排気・吸気ファン各1) といった感じです。 改造自体がはじめてのため、それぞれの交換について調べつつの作業しています。 今後CPUの交換とHDの増設を予定しています。 対応CPUについて、MSIのHPでは、 LGA775 800/533MHzデータバス Intel Pentium 4/Celeron Dプロセッサ 600/500/300番台対応 通常Core 2 Duoはソケットの形状が違うため使用できないが、4000番代は古いマザーボードに対応しているとも聞いています。 まったく素人な質問で、恐縮ですが、MSI PM8M2-Vを使用する際、対応しているCPUで、一番処理能力の高いものを教えてください。 また、その際、他のパーツの交換の必要性についても教えていただければありがたいです。

  • DELLスリムタワーPCの換装と改造について

    使用していたDELLスリムタワー型PC「Dimension4600C」の電源ユニットのファンが回らなくなって熱暴走によるシャットダウンが相次ぐようになりました DELLサポートによると電源そのものは5000円位との事ですが、手数料が25.000円程度かかるとの事で残ったパーツを利用できないかと検討しております 自作経験は無く、メモリ換装程度ですが、新調したPCにデータ等は移しましたので残ったDELLを勉強がてら色々いじってみたいです 候補としては2案 1.電源をのみを交換して使用 2.電源以外の部品を新しく購入したケースにて流用 「1.電源をのみを交換して使用」 の場合調べたところによると、スリムタワー4600Cで使用している電源「HP-L161NF3P」は特殊サイズなので市販で代用できる電源が無いとの事。「HP-L161NF3P」そのものをオークション等で探しても玉数が少ない模様です 【質問1】 DELL用の中古やジャンク電源を扱っているショップ(秋葉原近辺かネットショップ)をご存知の方いましたら情報を頂きたいです 「2.電源以外の部品を新しく購入したケースにて流用」 DELLのマザーボードも独自規格が多く、ネジ穴、コネクター等、一般の物とは異なる模様で市販品との組み合わせが困難な模様です 【質問2】 DELLスリムタワーの部品(マザー、HDD、光学ドライブ)を市販ケースと市販電源を組み合わせてPC組む事は可能でしょうか? OSのライセンスがケースを変えるとマズいとか話も聞きますし、実現可能性と情報を頂きたいです 関連情報あるサイト等ありましたらご紹介いただけるとうれしいです 補足 4600C スペック http://www.dell.com/downloads/jp/products/dimen/Dimension4600c.pdf 4600 内装 (人様のサイトですがお借りします) ttp://www.sd-dream.com/pasocompass/020401Dim46000C_03.html 電源コネクタ配列 http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/dim2400/en/sm_en/techov.htm#1105612 以上よろしくお願いします

  • PCゲームのやり方

    PCゲームで面白そうなのがあったので購入しようと思っているのですが 一度もPCゲームというものを購入した事がありません。 自分のPCでできるか不安で購入しようか迷っています。 PCソフトというのは中身はどのような物なんでしょうか? 動作環境などはまったく問題ありません。 やっぱりディスクの様な物なのでしょうか・・・? 何方か教えてください。

  • ノートPCは、通勤等で毎日待ち歩いていたら、振動などで故障の原因になるものでしょうか。

    ノートPCは、通勤等で毎日待ち歩いていたら、ぶつけたりすることはなくても、振動などで故障の原因になるものでしょうか。今回DELLのノートPCを買おうかと検討しております。

  • コア2のCPUでしたら、バック作業でDVDをリッピングしながら、別のDVDを再生することはできるでしょうか。

    コア2のCPUでしたら、バック作業でDVDをリッピングしながら、別のDVDを再生することはできるでしょうか。 このDVDは受講生用のDVDで、複製に関しては特記されておりません。原本自体が市販のDVDメディアにコピーされたものです。DVD1枚の容量は2.5Gぐらいで再生時間は2時間30分です。映像も黒板の前に先生がたって説明している程度なので映画のように動きはありません。