yutapan の回答履歴

全640件中501~520件表示
  • MP3機を使ってWAV形式で録音。それをMP3ファイルに変換

    友人(外国人)からの依頼で投稿してます。私はメカに非常に弱く、彼女の質問の意味すら理解できていませんが、一応日本語に訳しました。補足説明が必要かもしれませんので、その際はお手数ですが要求して下さい! 《MP3機でWAV形式で録音された大学の講義を、フリーソフトを使い、WAVファイルをMP3ファイルに変換しようとしたところ、うまく行きません。私以外にもコピーを欲しがっている友人がいるのですが、プレイヤーによっては聞けないようです。何か問題があるのでしょうか?》 どうぞよろしくお願いします。

  • 外付けHDDを繋ぐとCPUが重くなる現象

    2004年発売のVAIO、VGN-K31を使っているんですがI.O DATAの外付けHDD、HDC-U250を接続してファイルを開くと急にCPUが重たくなります。 外してしばらくするとまた落ち着くんですが… 原因がさっぱり分からなくて困ってます。 ディスククリーンアップもでフラグも試しましたが全く変わりありません。。。 誰か分かる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • ヘッドマウントディスプレイ

    昔、電気ショップでヘッドマウントディスプレイを試したことを思い出し 急に欲しくなったのですが何かお勧めな物はありますか?

  • ポータブルHDDは普通のHDDより壊れやすいのでしょうか?

    ノートPCのHDD容量を増やすために外付けHDDを購入しようと思っているのですが、ポータブルHDDと普通のHDDの2種類あると思うのですが、ポータブルHDDはなんか壊れやすイメージがあるのですが実際どうなのでしょうか?

  • アリフェイトについて

    よく、amazonのアリフェイトを見かけるのですが、あれで購入する人はいるのでしょうか??(いるから成り立っているのだと思いますが) 私自身、amazonはよく利用するのですがアリフェイトからの購入はまだ一度もしたことがないので気になって…

  • トイレをきれいにしたいのですが…

    男子便所の底面の水が溜まっている所の汚れを取りたいのですが、どのような洗剤を使えばよいのでしょうか? 尿石が凄い事になちゃってます・・・。

  • ブラウザIEをアンインストールしました。

    すみませんが初心者の質問です。ブラウザIEをアンインストールしました。再度インストールしたいのですがどうすれば良いのでしょうか? OSはXP SP2です。(この質問も友人のパソコンからしています。)

  • 10万以内でシンプルかつ使いやすいカーナビがほしい

    現在、ウイングロードに乗っています。といっても家の車ですが・・。 最近、はじめて行くところが多くなり、迷うことも多々でることが予想されるので、カーナビを導入することになりました。 しかも、明日、買いにいきます(苦笑 オートバックスにいって、そこで購入し、取り付けてもらおうとおもっています。 希望のカーナビですが、 第一条件に 年配の両親が使いますので、とにかくわかりやすく、使いやすいことです。 ほか、 ・DVDやAVなどはあまり必要がありません。(個人的にはほしかったりしますが笑) ・大手メーカーのもの。父は親戚からパナソニックがいいといわれ、パナソニックをほしがっているようです。でも、価格.comなどをみますと三洋のGORILLAが比較的安価で、人気のようで、私としてはGORILLAのほうが安心かなとおもったりしています。 つぎにわからない点があるのですが・・・、 ・VICSというのが必要なのかどうか、わからないでいます。 精度が上がるということですが、どれほど効果があるのかわかりませんで・・。 ・メモリ式とHDD式があるようですが、どちらがよいでしょうか。 HDDは容量が多いとは思いますが、うちの家族はほとんど音楽なども聴きませんので、メモリ式でいいのかなと思ったりしています。 ・ビーコンは取り付けてもらったほうがよいのか。2万程度するみたいですが、その価値があるなら、とおもっています。カーナビ導入後にやっぱほしいといえば、取り付けとかもできるのでしょうか? いまのところ、候補としては、 SONY nav-u NV-U2 三洋電機 GORILLA NV-SD700DT GORILLA NV-SD580DT Mini GORILLA NV-SB360DT パナソニック ストラーダポケット CN-MP50BD を考えています。 急いでいるもので、至らない点もあるかと思いますが、どうぞご回答、よろしくお願いします。

  • マッサージ機と同じ電源だとPCは影響ありますか?

    タイトルの通りなのですが、 2年前に購入したノートPCの具合が悪いです。 以前からもインターネットがつながらないという不具合はたびたびあったのですが、「これ!」という原因がわからず、再起動を2~3回するとつながる・・・という感じでした。 ここ1カ月くらいはPCを起動すると起動途中で止まってしまい、強制終了を2~3回するとなんとか立ち上がる・・・という状況です。 メーカーのサポートへ電話をしようと思っていますが、その前にちょっと不安なことがあるので、アドバイスをいただきたいと思います。 パソコンは壁からの延長コードで、マッサージ機と同じ電源からとっています。以前何かで聞いた覚えがあるような気がするのですが、電磁波を出すようなマッサージ機はパソコンの悪影響を及ぼすから、やめた方がいい・・・と。不確かな情報だと思ってこれまで気にしていなかったのですが、最近「もしや」と不安になっています。 どうぞお願いします。

  • MP3プレイヤーを探してます

    ●容量が8GB以上 ●PCでストレージとして認識できる ●USBでPCと接続できる ●SHUREのSE310の性能が十分に活かせる程度の音質 ●20時間程度持つバッテリー 以上の条件を満たすMP3プレイヤーってありますか?

  • PCを自作しています。マザーボードのどのピンが電源用のピンかわかりません。

    マザーボードをインターネット上のショップで購入したのですが、マザーボードのみ送られてきて、マニュアルがありませんでした。ですので、マザーボード上のどのピンが電源用のピンか、このピンは何に使用するピンか、HDへのケーブルはどこの挿すのかなどがわかりません。インターネット上でこれを記載したマニュアルを探しましたが見つかりませんでした。 誰か教えていただけませんでしょうか? Mohterboard : INTEL S875WP1 S478 SERVER MOTHERBOARD 仕様書:http://cache-www.intel.com/cd/00/00/04/62/46250_46250.pdf 買ったサイト:http://www.deal-stop.com/S875WP1PULL_INTEL-S875WP1-S478-SERVER-MOTHERBOARD.lmsp

  • デスプレイに画像がはいらない

    毎度お世話になります インターネットなどの画像がデスプレイに全部入らず しりきれトンボみたいで文字もはじっこがなくなってしまいます これってどこを操作すればいいのでしょうか? 印刷するときなど困ってます よろしくお願いします。

  • 動画をスムーズに再生したい

    工人舎のSCを使っています。 このPCで動画を再生したいのですが、 やりたいことはデスクトップに保存しているISOファイルを、 600Mぐらいのサイズにして、再生したいと思っています。 Handbrakeというソフトを使っていろいろやってみたのですが、 ぶつぶつでうまく見れません。 最適なやり方わかりましたらお願いいたします。 尚PCの基本的なスペックはhttp://jp.kohjinsha.com/models/sc/specification/index.html です。 いかんせん、低スペックのPCですのでいろいろ制限があると思いますが よろしくお願いいたします。 メモリーは1Gのままです。2Gのせかえも検討中。

  • HDDの巡回冗長エラー

    SHARPのノートPCを使ってます。OSはWindowsXP Home Edition Version2002 SP2です。では、質問をさせていただきます。 PCのHDD内に入っているファイルを移動させようとすると、巡回冗長エラーが発生してしまいます。しかも、特定のファイルだけではなく、いろんなフォルダにいくつかずつ、そのエラーが出るファイルが入ってるみたいでした。さらに、HDDに入っている動画ファイルをDVDに焼こうとしたときにも出てきました。Webで調べたところ、どうやらハードディスク、またはファイルの不具合のようだ、と分かり、ディスクの検査(不良セクタをスキャンし回復する)を実行してみたところ、「Windowsはディスクの検査を完了できませんでした。」と表示され、駄目でした。 どうすれば、正常にファイルの移動ができるでしょうか。HDDの交換が必要なのでしょうか。よろしくお願いします。

  • メモリーの型番に関して

    イーマシンズのJ3216 というデスクトップパソコンについてです。 メモリを増設しようと思っていますが、 イーマシンズに電話したところ、 J2316のメモリは「PC2700」というメモリと聞きました。 この、「PC2700」というメモリの代わりに「PC3200」などのメモリ を接続した場合、どうなりますか。 問題無いですか? 2700、3200というのは数字が大きいほうがいいのでしょうか。 パソコンにうといです。 宜しくお願いします。

  • パソコンのディスプレイが映らなくなりました。

    自作パソコンのディスプレイが映らなくなりました。単なるディスプレイの故障というより、パソコンとディスプレイ組み合わせで生じる不具合だと思います。 自作PCのスペック(作成時期:2004年春ごろ) WinXP Pentium4 3.0GHz グラフィックボード搭載(Geforceです。型番は忘れました。) ディスプレイとの接続はVGA。電源は400W(この暑さのせいか、すさまじい音(ファンの音)をはなっています) 不具合症状の詳細は以下のとおりです。 ●ディスプレイとパソコンを接続した状態で電源を入た場合 ケース1 ディスプレイは表示されず、パソコンも最後まで立ち上がっていない様子。 ケース2 バイオスの情報?マザーボードのメーカーロゴなどが表示される画面までは映るが、その後映らなくなる。パソコンも最後まで立ち上がっていない様子。 ケース3 ウインドウズXPロゴが出るとこまで行くが、直後、画面がバグ状態(ファミコンがバグった時のような画面)になり、その後フリーズ。 以上の3パターンが確認されていますが、ケース1がもっとも多いです。 ●ディスプレイを接続しないで電源を入れた場合 ちゃんと最後まで立ち上がっている様子です。当然画面は見えていないですが、「コンピュータが危険にさらされています」などのメッセージが出るときの「ポッ」という音が聞こえたり、ウインドウズショートカットキー「ウインドウズキー+U+U」を押すときちんと電源が切れることから、正常に立ち上がっていることがわかります。 最近まで問題なく使えてたのに、ここ1週間でこのような症状が頻発しています。何回か試していれば正常に映ることもあるのですが、最近は映らないことのほうが多くなってきました。 グラフィックボードが死にかけているのでしょうか?ディスプレイが死にかけていて、その影響がパソコンまで及んでいるのでしょうか?確かにディスプレイはそこそこ古いです(10年くらい前のもの)。 考えられる理由は何でしょうか?また、改善策はあるのでしょうか?

  • メモリーの型番に関して

    イーマシンズのJ3216 というデスクトップパソコンについてです。 メモリを増設しようと思っていますが、 イーマシンズに電話したところ、 J2316のメモリは「PC2700」というメモリと聞きました。 この、「PC2700」というメモリの代わりに「PC3200」などのメモリ を接続した場合、どうなりますか。 問題無いですか? 2700、3200というのは数字が大きいほうがいいのでしょうか。 パソコンにうといです。 宜しくお願いします。

  • PCを自作しています。マザーボードのどのピンが電源用のピンかわかりません。

    マザーボードをインターネット上のショップで購入したのですが、マザーボードのみ送られてきて、マニュアルがありませんでした。ですので、マザーボード上のどのピンが電源用のピンか、このピンは何に使用するピンか、HDへのケーブルはどこの挿すのかなどがわかりません。インターネット上でこれを記載したマニュアルを探しましたが見つかりませんでした。 誰か教えていただけませんでしょうか? Mohterboard : INTEL S875WP1 S478 SERVER MOTHERBOARD 仕様書:http://cache-www.intel.com/cd/00/00/04/62/46250_46250.pdf 買ったサイト:http://www.deal-stop.com/S875WP1PULL_INTEL-S875WP1-S478-SERVER-MOTHERBOARD.lmsp

  • 流し台のゴキブリ臭

    友人が引っ越し入居したアパートの流し台の下が、めちゃくちゃゴキブリ臭いんです。 下見に行ったときには気付かなかったそうです。 角のほうにはポツポツと糞もありました。 荷物搬入中にゴキブリそのものは見かけませんでした。 たちまち、そこへは収納しなくても物が納まるので使わないのですが、台所に臭いが漂います。 友人は、「あまり気にしないのでいい」と言うのですが、あの臭いを消す方法があれば、教えてください。 時間が経てば、臭いは消えますか?

  • デジタルビデオカメラ

    いま、デジタルビデオカメラ買うなら? どのメーカーで、なんと言う機種を買えば納得ですか? 3MOS CMOS、HDD 兼ね合いが難しい。。。