yutapan の回答履歴

全640件中581~600件表示
  • 新しくノートPCを買いたいのですが

    初心者なので、どれがいいのか分かりません。PCに詳しいかたアドバイスをお願いします。 予算:10万円前後(出来れば10万円以内がいいです) 用途:インターネット、メール、オンラインゲーム(主にシュミレーション系) とりあえず、GatewayM-1632j http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=M-1632j がメモリーが3Gあって、ATI RadeonX1270 がついてて、値段も9万円弱でよさげなのですが このPCでオンラインゲームは問題なく出来るのでしょうか? また、この他にオススメのPCがあったら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 外付けHDDには冷却FANは必要!?

    外付けHDDを購入しようと思っています。 1)やはり冷却FANは必要でしょうか?またそうであれば初期装備ではなくオプションで付けるようになっているものはどうすれば取り付けられるのでしょうか? 2)BUFFARO製の「TurboUSB」のように転送速度が速いものを購入した方がいいでしょうか?やはり結構転送速度に差が出るのでしょうか? たくさん質問しましたがお願い致します。

  • パソコンをカスタマイズして購入したいのですが・・・

    ためしに、NECダイレクトでカスタマイズしてみたのですが、どれもVistaでXpにすることができませんでした。 購入したいのは ・Xp Professional ・デスクトップ ・DVD書き込み可ドライブ(ブルーレイは×) ・マイクロソフト(パワーポイント付き) ・TV機能がついている(HDDに録画、地デジ対応) 基本的にこのようなカスタマイズにしたいのですが、できるところもしくは方法はないでしょうか? また、店頭でもカスタマイズ可能なところはあるのでしょうか?(ヨドバシなど)

  • サウンドデバイスがないと表示されます。

    最近になってもらい物のパソコンがおかしくなりました。 まず、デザインがクラシックから変更できなくなり、サービスの更新も 効果がありません・・・・ そして、サウンドデバイスがありませんといろんな場面で表示されます。 ゲームもサウンド関連の警告文が出て始めれません・・ 自分で調べて出来る限りのことを今までしてきましたが、まったく解決できません。 Gatewayの製品で、OSはWindowsXPでIntelのロゴがサーバーにあります。 コントロールからサウンドを調べると、サウンドデバイスがありませんと表示され、他の項目は灰色で設定もなにもできません。 CreativeSB Live!がサウンド関連でよく確認できます。 サウンドデバイスがあれば音が出るようになるんでしょうか、どうしたら音が出るようになるのでしょうか、デバイスはどうしたら元にもどるのでしょうか。 答えてくださる方が必要な情報があれば調べます、どうか教えてください。

  • VAIO VGC-RC52のマザボを交換

    こんにちは。 非常に初歩的な質問なのですが、 VGC-RC52のマザボが故障し、自分で別のボードに交換したいのですが、 そもそもメーカー品のマザボを他の製品に変えて良いのでしょうか? チップセットは945P Express CPUはPentiumD 930です。 メーカーページ http://www.vaio.sony.co.jp/Products/RC3/spec_retail.html#first 例えばチップセットが Intel 945G Express などでも適合するのでしょうか? マザーボード以外は今付いているものを再利用したいです。 現在のマザーボードはマイクロなのですが、 これだったら合うんじゃ?という商品があったら教えて下さい。 知識の豊富な方がいましたら、アドバイスお願いします!

  • 防音シートに似た効果の物?

    パソコンの音が腐るほどうるさく思っていますw 自作パソコンなので、安心して中カパッっとあけられるので ケースに防音シートでもはろうかとおもったんですが・・・ てごろな静音シートは、高く、また、ほとんど在庫がない状況・・・ ですから、防音シートに似た効果で、やると絶対静かになる!! そして、段ボールではないものをおしえてください!!

  • 画期的な地図ソフト

    今朝「ズームイン朝」で画期的な地図ソフトってやってたらしいですが、そのソフトの情報をお願いします。

  • xbox360を一体型PCで・・・

    現在、富士通の「FMVLX40U:http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0701/deskpower/lx/method/index.html」を使用しているのですが、 このディスプレイにxbox360の画面を出力する方法はないでしょうか? 何か必要な機材などがあったら教えて下さい。

  • M/BとVGAの相性問題について

    久々に自作したのですが、問題がおこったので質問させてください。 当方次の環境でPCを組みました。 CPU Athlon64 X2 4200+ M/B Jetway M2A693PLUS-VP メモリ UMAX 1G*2 VGA WinFast PX8600 GT TDH HDD HGST-HDP 500G 問題はCPUのファンは動いているのですが、VGAのファンは動かないのです。 ためしに他のPCのVGAをさした所、やはりCPUファンだけ動いてVGAは動きません。 これはM/Bがこわれているのか?それとも相性がわるいのか?とおもい質問させていただきました。ご回答よろしくお願いします

  • 電源が入らなくなりました

    動画処理で、CPU負荷100%時に、PCが固まりました。 どうにもならないので、強制的に電源OFF。 その後、電源すら入らなくなりました。 マザーの故障でしょうか。。。 自作PCで、Winxp、P4(2.8)、メモリ1G、IDE_HDDといった構成です。 電源すらまったく入らないのは、初めてで、びっくりしています。 電源の故障?マザーの故障? CPU、HDD、メモリだったら、電源は入ると思うのですが、違うパターンもあるのでしょか? お助けください。

  • リカバリーCDのみで起動は可能でしょうか?

    というのは、 リカバリーが必要なPCを起動したいのですが、 リカバリーCDのみでアプリケーションCDはありません。 別に必要なソフトは無いと思うのですが、RDだけで WindowsXPは起動できるものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ファンなどパーツ交換について【音・熱対策 】

    高負荷のネットワークゲーム等を利用するようになり、PC使用中に 音や熱などが気になって参りました。パーツの変更などを行ったことがなく、 詳しい方のご意見など、頂戴できればと思い書き込みさせて頂きました。 音はCPUファンから強く出ているようです。 熱はグラボ周囲が一番気になり、次いでCPU周りも同様に。 吸気は二箇所:前面下位置ファン、側面CPU面位置(←CPUファンが吸気) 排熱も二箇所:背面中位置ファン、天面電源ユニット内ファン 筐体内はこまめに清掃を行っており、ホコリ等はほとんどありません。 メモリ解放のソフトなど間接的な処置を試みておりますが、 物理的な対処の必要性を強く感じるようになりました。 以下わかる限りでの仕様になります。 ●M/B ECS SAMURAI(915G-A)(配置がほぼ同一のボード) http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Products/ProductsDetail.aspx?DetailID=491&CategoryID=1&DetailName=Feature&MenuID=44&LanID=5 ●ケース AeroCool K110(こちらのケースにかなり類似) http://www.casemaniac.com/99_788.html ●CPU Pentium(R)4 3.20GHz ●RAM 2.00GB ●VGA ASUS EN8600GT ●FAN 8x8x2.5(フロント下、リヤ中) ・CPUファン ・VGAクーラ ・ケースファン 上記であれば、素人の自分でも何とか調べるなどして、交換することが できるのではないかと思います。 そもそも交換する方が良いのか、交換するのであれば、この筐体内環境での お薦めの製品や、その他の改善など、アドバイスを頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 電源スイッチが押せない

    こんにちは。NEC VALUESTAR PC-VT500/8Dをオークションで入手したのですが、本体カバーと電源スイッチの間に隙間があるようで、カバーの電源スイッチを押しても通電しません。 カバーをはずしスイッチを押すと通電します。 見た目ゆがみはありません。Yahooオークションなどでこのような症状のVALUESTARの出品を見ます。 改善策があればと思い、書き込みしました。 宜しくお願いします。

  • 起動時にモニター表示されない

    電源投入後,画面が真っ暗でカーソルの矢印のみ表示。(SOTECロゴ→XPロゴの後,真っ暗になり,ユーザ選択画面に移行しない。) クリック(左右とも)すると,本体からピッという音のみ。 再起動してみても同様。 VGAモードでの立ち上げは成功し,ユーザ選択画面が表示される。そこでユーザ選択した後,画面のプロパティから1024X768に設定変更することは可能。(その後,問題なく使用可。) ただし,その状態から(すぐに)再起動/電源断後再起動(数時間後に再起動)すると,正常起動(1024X768)したりしなかったり。(同様に真っ暗になる場合も半々ぐらいの発生率。) ドライバの再インストール等は済。 ハードの問題でしょうか・・・? PC: SOTEC PC Station V4150-XPL5(15"モニタ付セット) OS: WINDOWS XP SP2 よろしくお願いします。

  • PSPの地図ソフト

    今度、「ニッポンのあそこで」か「みんなの地図3」を買おうと思っています。GPSや、カメラは持っていません。 教えて欲しいのは ・田舎でもつかえるか ・情報量が多いか ・使いやすく、検索しやすく、楽しいか などです。どちらがいいか、又はほかにいいのがあるか教えてください!

  • 熱・・・暴走?

    小学6年生のnonhappy77と申します。 パソコンは、母も私も、あまり詳しくないので 出来れば小学生にも分かる回答をお願いしたいです。 最近、オンラインゲームや動画などを 見ると必ず1時間程経つとパソコンの電源が切れてしまいます。 再起動ではなく、急にブチっという音をたてて 電源がつかなくなってしますのです。 それも、パソコンのコンセントを抜いて5分くらい 経たないと、パソコンが起動できないのです。 好きだった動画も、オンラインゲームも出来ないので とても悲しいのです。 母は、私がメモリやグラフィックカードも 足りていないのに、無理矢理オンラインゲームを するからパソコンがおかしくなってしまった。 と言っているのですが・・・ 本当でしょうか? 私が調べた限りでは、熱暴走というもので 電源が切れてしまった・・・と思うのですが 現に、CPUと呼ばれるパソコンのクーラー(たぶん)のような 部分に、ほこりがすごくたまっているので そうじゃないかと思うのですが・・・ 一様、綿棒を使ってクーラーの奥にほこりが いかないように、ほこりを大体はとってみたのですが やっぱり、電源は急に切れるままでした。 母は、ネットオークションをやっているので 出来れば早く、急に電源が切れる理由を教えて下さい。 ネットオークションで落札者様に迷惑をかけては いけないので・・・ 急に電源が切れると本当に大変なんです。 ネットオークションでは滅多にありませんが・・・ どなたか、パソコンに詳しい方・・・ 本当に困っているんです。 本当に熱暴走だったらパソコンの寿命が 縮むと書いてあったので・・・ どうか、教えて下さい! お願いします!

  • ハードディスクドライブが大きいデスクップ

    はじめまして ただいまパソコンを買い換えようと思っているのですがみなさんがおすすめのデスクトップPCを教えていただけますか? 私はAcerのASM5620-664050Pとかいいなと思っていますがやはり500GB以上は欲しいと思ってます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 初心者です

    COMPAQのリカバリCDの 使い方教えてください。PCのシステムエラーが解除できないので インターネットが感知されません。簡単に出来る方法で お願いします。

  • デュアルモニタとPC切替をすべてDVI接続で行いたい

    デュアルモニタとPC切替をすべてDVI接続で行いたく 今日一日アキバを探索したのですが Macだから・・・ ワイドディスプレイは・・・ と何かを諦めねば出来ないとの回答しか得られませんでした。 適した切替機,モニタのセットをご存知の方は教えてください。 Windows vista,DVI-D×2,GeForce8800GT  →[MITSUBISHI RDT178S]1280*1024  →[22inch wideモニタ(購入)] Mac OSX&OS9,M9309J/A,DVI×1,ADC×1  →[22inch wideモニタ(購入)]

  • BIOSが立ち上がらない

    初めて自作しました。OSをインストールし、マザーボードのドライバーをインストール、自動で再起動した後に「ぷすん」と画面が消えてしまいました。電源は入るもののBIOSも起動しない。どうしたらいいのかさっぱりです。構成は、core2duo E8400/P5E/ASUS EN9600GT/電源abee SD520ELE/memory DDR2 800 1G*2/HITACHI 500G どなたか心当たりのある方助けて下さい。