yutapan の回答履歴

全640件中601~620件表示
  • メーカーロゴ画面など出ない

    自作にてパソコンを組み上げました。 電源を入れてすぐ出るメーカーロゴ等が出ません。(画面が黒のまま) BiosはBoot・フロッピーの設定しか変更していません。 Bios設定はできます。Windows xpも立ち上がります。 マザーボード・ビデオカードのドライバーはインストールしました。 このままでも使い続けても問題ないのでしょうか? マザーボード P5K-E ビデオカード F86GTS WDC256X   CPU    E8400

  • マザーボードを交換した場合、パッケージ版のOSは再インストール可能なんでしょうか?

    質問お願いします。詳しい方ご教授下さい。 これまで使用していたPCがマザーボードの不調で動かなくなってしまいました。保証期間も切れており、交換にお金をかけるもの微妙なんでPC自体は買い替えたんです。 で、古い方のPCはどうしようかな?マザーボードを交換すればまだ使えるのになーと思ったんです。 ただし、マザーボードを交換してしまうとPCの規格変更と見なされOSがライセンス違反で使用出来なくなるのでは?と思ったんです。 元々、パッケージ版でインストールされていたもので1度もリカバリはしていません。これってマザーボードを交換しても使用出来るものなんでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • パソコンに取り付けたスピーカーについて

    owltechのスピーカーをパソコンに取り付けました。音楽を聴いていると重低音がブーーンと鳴り出し、ひどくなるとドッドッドッと鳴ります。「BASS」のつまみで低音をオフにすると、そのノイズは消えます。 スピーカーが壊れているのでしょうか?? お願いいたします。

  • 外付ハードディスク

    バックアップ用に装着した外付ハードディスクが、突然認識しなくなってしまいました。PCとはUSBケーブルでつないでいます。電源を入れると回転音はしているのですが認識しません。考えられる原因を教えて頂けないでしょうか?

  • Cpu Fun Error!

    お世話になります この度CPUファンを消音タイプに取り替えたのですが Biosセッティングメニュー?と言うのでしょうか電源を入れると最初に 出てくる画面で Cpu Fun Error! Press F1 toResume と出てきます そこでF1を押せば大丈夫ですが何か設定しなおせばいちいちF1を押さなくてもいいように出来ないでしょうか? WINDOWS XPでマザーボードはP5LD2-VMです よろしくお願いします

  • 安価なノートを探しています

    以下の構成で70000円くらいのノートはないでしょうか。 CPU:Sempron辺り RAM:512MB HDD:どのくらいでも OS:Windows グラフィック:ATI系メモリ256MB ディスプレイ:13.3型以下 光ドライブ:DVD-R読み書き 構成、価格 少々違うものでも結構ですのでよろしくお願いします。

  • CPUの交換方法  NEC VersaPro NX PC-VA46HWXC の

    NEC VersaPro NX PC-VA46HWXC のCPU(460MHz)が故障して、電源は入るのですが立ち上がらなくなってしまいました。 それで、他の手持ちの600MHzか700MHzの CPUと交換したいと思います。 持っている機種はVersaPro機種で、概観や中身は殆ど同じなのですが、CPUの付き方が違っていました。 600MHzと700MHzの方は、マイナスネジのようなもので止まっていたので、簡単に取り外しできたのですが、 肝心の460MHzの方が、そのマイナスネジが付いていなく、取り外し方法が分かりません。 どなたか、ご存知の方、ワンポイントだけで良いので、教えていただけないでしょうか? あるいは、WEB上に取り外し方法などありましたら、教えていただけると助かります。 すべて自己責任ということは了承しております。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • PSPのVIDEOのアートワークが表示されません;;

    Mac X使用してます。 You TubeなどからSmile Downloderを使用してダウンロード、 iSquintで変換し、一旦iTunesに入れてからPSPに入れています。 ですがこの方法だとなぜか、VIDEOのアートワークが表示されないんです。 どうすればアートワークが表示されますか?どなたか教えて戴けないでしょうか。お願いします。

  • PCにTVチューナーを取り付けたいのですが・・・

    現在Dell™ Inspiron 530sというPCを使っているのですが、 後付けで録画も出来るTVチューナーを取り付けようと考えています。 購入予定の品は↓↓です http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-PC-MV1TV-PCI-TV%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89/dp/B000A6JX8Y/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=electronics&qid=1208849525&sr=1-2 私はPCについては疎く、TVチューナーをどのように設置して いいのか分かりません。 そこで質問なのですが、TVチューナーを取り付けるのは簡単でしょうか? それと、この機器は内部に取り付けると思うのですが、どうやって TV線を繋ぐあのでっぱりを外に出すのでしょうか? TVチューナーを入れる場所は外見では無いです。 自分で穴?を開けて設置するのでしょうか? 他に必要な機材等、詳しく教えていただけると幸いです。

  • PSP動画

    PSPに動画を入れようと思いいろんなソフトで変換してやってみたのですが 一個も入りませんでしたどなたか教えてください。 ちなみに使ってみたのはこれらのサイトです。 http://www.tubefire.com/ http://mobilehackerz.jp/contents/3GPConv

  • 車内で使うMP3プレイヤーの機能

     近々自動車を購入する予定なのですが,中古車なのでオーディオがテープしかないようなのです。なので,この際MP3プレイヤーも買ってそれを車の中で使おうかなと思っています。  ただ,今までMP3プレイヤーを買ったことがなく,どんな機能のものを買ったらいいのかわかりません。現在車の中でMP3プレイヤーをお使いの皆様,この機能があったからとても助かっている,この機能があればもっと良かった,などありましたらお教え願えないでしょうか?  ちなみに今購入しようと考えている具体的な製品はないのですが,スペックとしては以下のようなものを考えています.  ・充電式ではなく電池式(単4電池がスリムでいいかも)  ・記憶媒体はSDカード系ではなくフラッシュメモリタイプ  ・要領は2GB  ・対応フォーマットはとりあえずMP3が聞ければいいかな  ・ストレージ機能がついているとPCからの取り込みが楽?  ・価格としては1万円以下を希望

  • 携帯のmicroSD(2GB)の容量について。

    初めまして。 私は今、F904iの携帯を使っています。 今までSDなしで使ってきましたが 最近着うたフルや動画を使用するようになりました。 フルの容量が4.2MBや高バイトなので 本体に入るのは、たったの3曲だけなどになってしまいます>< そこで、友達から2GBのmicroSDを 薦められたのですが、2GBですと フルや動画を大体どの位入れられるのでしょうか? 4MBなどでも、結構の容量が入るものですか? それともう1つ。 もしも2GBのSDを買うならば、やはり ちゃんとしたメーカーのものを買うべきですか? だとすると、お値段はいくらくらいになるのでしょうか? たくさん質問してしまって申し訳御座いません。 わざわざ読んでくださり、有難う御座いました。

  • 携帯のmicroSD(2GB)の容量について。

    初めまして。 私は今、F904iの携帯を使っています。 今までSDなしで使ってきましたが 最近着うたフルや動画を使用するようになりました。 フルの容量が4.2MBや高バイトなので 本体に入るのは、たったの3曲だけなどになってしまいます>< そこで、友達から2GBのmicroSDを 薦められたのですが、2GBですと フルや動画を大体どの位入れられるのでしょうか? 4MBなどでも、結構の容量が入るものですか? それともう1つ。 もしも2GBのSDを買うならば、やはり ちゃんとしたメーカーのものを買うべきですか? だとすると、お値段はいくらくらいになるのでしょうか? たくさん質問してしまって申し訳御座いません。 わざわざ読んでくださり、有難う御座いました。

  • CPU

    ノートパソコンを買おうと思っているのですが 性能がまったく同じパソコン二台があり CPUが1.86GHzと2.0GHzでは どちらが速度が早いですか?

  • 吉野家の特朝定食は「とくちょう定食」?「とくあさ定食」?

    吉野家の「特朝定食」の読み方は、『とくちょう定食』ですか?それとも、『とくあさ定食』ですか?

  • 自作pc初心者です。電源って…

    自分は初めて自作pcを組みたいのですが、 CPU Intel Core 2 Quad Q6600 BOX M/B ASUS P5K-E メモリー トランセンド TX1066QLU-4GK x2 hdd 日立 HDP725050GLA360 500G dvdドライブ LITEON DH-20A3S-26/BOX グラフィックボード 玄人志向 RH3450-E512HW/HS ビデオキャプチャーボード i・o deta GV-MVP/GX2W 各種カードリーダー Scythe コンパネ1.2号 黒モデル プラスOEM対策用のFDD。ケースはまだ考え中です。 自分はサイズのCORE POWER2 CoRE-500-2007↓ http://www.scythe.co.jp/power/corepower2.html を購入しようかと思っているのですがどうでしょうか。 500wで足りない気がするんですがどうなんでしょうか? あとこの中のパーツでお勧め出来ないものがあったら教えてください。

  • コードが切れた。

    子供がはさみでPCのACアダプタのコードを途中で切ってしまいました。 自分で繋ぎなおそうと思うのですがどの様にすればいいのか全くわかりません。 どの様な道具や部品が必要でどういうふうにすればいいのかか教えてください。 ちなみに、PCは 東芝のE6/415CMEです。 よろしくお願いします。

  • デュアルモニタについて

    ビデオカードを購入しデュアルモニタにしようと考えています。 ビデオカードには大抵DVIが二つかDVI+D-sub15があるみたいなのですが、この二つに接続すればデュアルモニタが形成されるという認識でよろしいのでしょうか。 ビデオカードによっては対応している、していないがあるのでしょうか。 また、マザーボードにはオンボードでD-sub15がついているのですが、こちらとビデオカードのDVIかD-sub15に接続してもいいのでしょうか。

  • ACERディスプレイP223Wが映らない

    ACER社ディスプレイP223WをPC(AOPEN社製miniPC Duo OS未インストール)に接続したところ、全く映りません。DVI, VGA両方の接続を試しましたが、やはりだめです。PCと接続した状態でディスプレイの電源スイッチを入れ直すと、no signalと表示されます。 ノートPC(LOOX U50 WinXP)にVGA接続した場合、やはり最初は映りませんが、キーボード(Fn + A)で別ディスプレイに切り替えるか、画面プロパティでサブディスプレイを設定すれば映るようになります。 デスクトップPCで、ノートのようにキーボードでディスプレイの切り替えができれば映るようになると思いますが、そのような方法はありますでしょうか。なにせ、なにも映らないので、画面上で操作をしようにもできません。 よろしくお願いします。

  • パソコンの騒音 G-TUNE

    PC騒音についての質問なのですが G-TUNE 【LITTLEGEAR L300E2】 をマウスコンピューターで買ったのですが通常時の (おそらくどこかの)ファンの音がうるさくて困っています。でもどこかわかりません。 スペックは 【OS 】Microsoft(R) Windows(R) XP HomeEdition SP2 正規版(OEM) 【 CPU 】*インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6850 (4MB L2キャッシュ/3GHz/1333MHz FSB/B) 【 CPUファン 】LGA775用CPU FAN 【 メモリ 】DDR2 SDRAM 2048MB PC2-6400(1024MBx2) 【 HDD1 】★\10,500★500GB SerialATAII 7200rpm 8MBキャッシュ 【 マザーボード 】【Core 2 Duo対応】インテル(R) G33 Express チップセット搭載マザーボード 【 VGA 】[Short]NVIDIA(R) GeForce(R) 8600GT PCI-Express1.0/GDDR3 256MB/TV-OUT/DualDVI(デュアルモニタ対応) 【 ドライブ1 】■DVDスーパーマルチドライブ/SATA(DVD±R 2層書込/DVD±Rx18/-RWx6/+RWx8/RAMx12)ブラック 【 FDD 】・・・ドライブなし 【 3.5ドライブベイ 】[カードリーダー]弊社指定ブランド 15メディア対応(microSDスロット装備)/ブラック 【 ケース 】【G-Tune】LITTLEGEAR専用ハイパフォーマンスコンパクトケース 【 キーボード 】[USB]Logicool(R) Access Keyboard 600(MK-600)/ブラック ※キーボードキー多重同時操作は詳細を参照 【 マウス 】[有線/Laser] Microsoft Laser Mouse6000 USB(M) 【 SOUND 】[オンボード]インテル(R)ハイ・ディフィニション・オーディオ 【 LAN 】[オンボード]10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN 【 拡張カード1 】★\6,930★[XP専用/TVチューナーキャプチャーカード] 高画質MPEGハードウェアエンコーダ 【 デジタルオーディオ 】・・・デジタルオーディオ機器なし 【 外付けドライブ 】・・・外付けドライブなし 【 電源 】【弊社指定ブランド】300W電源 です。 もし 何かわかる方いましたら お教えお願いいたしますノω・`。)