tk0021 の回答履歴

全83件中41~60件表示
  • こういう交流もありなのか(韓国」)

    竹島問題、で政府も民衆も、一斉に、反日になりました。 竹島に、マンションを作るとまで言ってます。 また、日本から、ちびっ子が、韓国のちびっ子のまえで演技をして交流しようとしてます。 それなのに、政治家から、ちびっ子交流も、あちらからは病めると言ってます。 現に着ていない。 姉妹都市もやめるとの事。 なら、技術譲渡も辞めようとも思うようにもなります。 誰かは、分かりませんが、10年後は日本を抜くとまで言ってます。 BSEの時、知人は、助け舟を出しました。 そのことを、忘れてます。 結局、韓国は、優位にならないと気がすまないのかと思うようにもなりました。 どう思いますか?

  • グラフィックデザイン 求人について

    特に印刷関係のデザインをされている方 よろしくお願いします。 求人を見ていると、「勤務経験○年以上」等よく見かけますが 経験が何年でも、会社によって仕事の内容は違うと思います。 もしご自分の会社で印刷関係のデザイナーの求人を出すとして、 最低限これは出来てほしい というものを教えてください。

  • 岡本太郎と赤瀬川源平

    ひとつ1本線がつながっているようなのですがどう思いますか? というのも、岡本がテレビのパフォーマンスで、自分を戯画化したその本質(無知なる大衆への諦念と背を向けることへの嫌悪からの反発)と、超芸術に代表される赤瀬川派(銀座の清掃パフォーマンスとかやった人々)の「どうせ芸術派大衆化し堕落していくんだから、ここは先回りして、芸術ではないさらに落ちた物を芸術に祭り上げてしまおう!」という、いわば、芸術の高尚さを真っ向から否定する姿勢をとったことです。しかしその実、核心には「自分は確固たる芸術家である」という気概が見て取れます。 そういう解釈でいいんでしょうか?

  • 美大予備校

    私は現在高2で美大に行って絵の技術を学びたいと思っています。 しかし、今悩んでいるのが家庭の状況などを見ていて美大を諦めた方が良いのかどうかです。 私は東京の某私立女子校に通っています。そこは6年一貫教育で私は小学生の時に受験をして入学しました。 受験が出来たと言う事はその頃はまだ家がそこまで貧乏ではなかったのです。 けれど中学にはいって2年程経った時に家庭に一気に色々な事が起こり、現在では社会人の姉に頼って学校に行っている状況です。 中3の時に、学校の学費が高いので近くの高校の受験を考えましたが、塾にいけるようなお金もその時には無かったので結局そのままエスカレーターで高校に進学しました。 現在も学費を払うのに手一杯で塾などには通えないのです。 親は学費の安い国立を目指せと言いますが私の通っている高校では国立に合格する人など特進クラスから1人か2人で、とても私の学力では入れるとは思えません。(私は一般クラスです。特進では美術を受けれないので。) 家庭の経済状況を見ていて、美大に行きたいと言い出せません。 予備校にも通えないことや担任に絵が好きでも普通の大学に行ってサークルにでも入ったらいいんじゃないの?といわれ過去の先輩方が美大受験に失敗した例などを上げられたり、就職の難しさなどを指摘されとても弱気になってしまいました。 自分が天才的に絵が上手いとは思いません。 ただ絵を描く事が好きでもっと専門的な技術を学びたいと小さい頃から 思って来たのです。 でも今、とても自信がありません 今の私が美大へいくには相当な努力が必要です。 実技の試験などをどうにかしてなんらかの対策を今から考えなければと思っています。 けれどそれらをするには絶対合格して美大で学ぶ!っていう強い決意が必要だと思うのです。 普通の大学へ進学した時に決して後悔なんてしたくないです。 けど不安で踏ん切りがつきません 受験に向けてどうしたらいいかもわかりません。 担任のすすめに従って「大学に進学して絵は趣味として続ける」方がいいのかなとさえ考えてしまいます。 長くなってすみません。 考える事に行き詰まってしまい相談させて頂きました アドバイスお願いします。

  • あなたの職場に変な人いますか??

    まっ~~~たく仕事できない人とか。 むしろ、いないほうがいいとか。 コミュニケーションが非常におかしいとか・・。 そして、どんな様子ですか? そして、周りの対応は?

  • 教育について

    転職して最初の壁が「慣れ」だと思うのですが 入社して1~3ヶ月間ぐらいは色々と壁にぶち当たりますよね コミュニケーションや仕事に対する知識や経験、様々です 会社の方針や人もそうですよね 中でも「教育」についてなのですが、前職で3年程働いていた時に 同僚(T君)に部下ができたのです。それまでT君は上司から毎日のように怒られ厳しくシゴかれていました。彼は普段おとなしく真面目な性格なのでかなり落ち込んでいました。 そんな彼にも部下ができ、サポート(教育みたいなもの)を任されていました。私が様子を見ているとかなり殺伐?とした雰囲気で、T君「こんなの1日もあれば余裕で覚えれるでしょ?」「別に無茶をな事を言ってるわけじゃないんだよ、やればいいだけの話なんだからさ」「俺なんか2日でやれって言われたんだよ?キミはまだマシな方だ」「俺はそーゆー風に教えられたから教えてるんだよ」と厳しくしています。 ただこれらの言葉はそのT君の上司が言っていた事と同じなんですよね。ちなみに今私が勤めている会社の社長がワンマン社長で「俺の言葉は天皇陛下の言葉と思え!」「うるさい!だまれ!」「俺の時は○○されながら教えられたもんだ!甘えるなこのバカ!」「ウチはウチのやり方でいいじゃん、とりあえずやれ!」こんな感じで教育を受けました。T君とは少し違う教育な感じではありますが・・ 「教える側」の人はどうして同じように教育をするのでしょう? それまでの経験しかないから?それが教育ってものなのか? 皆さんの意見聞かせて下さい、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#69958
    • 社会・職場
    • 回答数7
  • 坊主にひげづらはだめなのでしょうか?

    私は 近藤真彦 マッチと同じ44歳 はっきり言って マッチと正反対で 頭が禿げて ひげが濃いです 俺もマッチの様に 髪の毛ふさふさでひげが薄かったらと思いますが しかたない だから 俺は潔く 松山千春や プロレスラーの武藤敬司が好きなので 坊主にひげづらにしています しかし社会では特にサービス業や営業では坊主にひげづらはだめなようです 俺は男らしく 潔く坊主にひげづらにしているのですが そんなに社会は かつらやバーコード頭を求めるのでしょうか? うまく書けませんでしたが わかる方教えて下さいm(_ _)m

  • これってイジメ?助けてください

    今年2年になってから私は変わろう と思って毎日学校に登校するようになりました 最初は皆私の周りにいっつもいてくれましたし、人気者でした 班でも私は取り合いになってた程です。 ですが、1ヶ月程前から「無視」されたり、机蹴られたりするようになったり悪口は普通に本人に聞こえるように言って来ます 友達ってグループで大体固まってますよね?私に色々してくるのは AさんとBさんです。まずAさんが「あいつ嫌い、調子乗りすぎ」と言った。Bさんも「じゃぁ、私も嫌い」そしてその人の友達にもどんどん悪口を広めていったのです そして、今では教室全体にハブかれてます。辛いです。 毎日朝、教室の戸を開けるのが怖いんです。開けたら冷たい視線で皆ちらってこっちを見て本読んだり、友達と話したりしてます。 隣の人に話しかけても、無視状態。親友に「あのさ、今日遊ばない?」って誘っても「ごめん、無理」って私の目の前で言ってるのにすぐそばの友達に「今日遊ばない?」といってる状態です 凄いハブられてキツイです・・もう凄い泣きそうです。友達が誰一人いません。教室で静かに最近過ごしてると周りから「あいつ友達いねーのかよwwだっせww」とかわざと大声で言われてます。 友達は本当に前まで沢山いたのに・・・もう疲れてきました 私は人気者だったせいか(自分で言うのもあれですが・・)こういうのは本当に駄目なんです。 私より辛い思いをしてる人は沢山いる のは分かってるんですが・・。 担任に「教室でハブかれてます・・悪口も・・」と話したら担任は「最近疲れてるんじゃない?気のせいだよ」と言って終わりです。 イジメにはあたらないかもしれないです。 ですが私は本当に辛いです。 2年生から頑張って「自分から変えよう」と思って一度も2年では欠席も遅刻もしていません。1年の不登校の時とは大違いです。 ちなみに、隣のクラスの人に聞き出せたんですが、私がハブられてる理由が「調子乗ってるから」だそうです ・・どうすればいいでしょう?宿泊研修の班決めでも余るのは当たり前です。もうすぐ夏休みで少しは休めるのですが夏休み明けからまた同じ事の繰り返しだと思うんです どうすればいいでしょうか?教えてください・・。

  • 人生の理由

     私は今悩んでいます。 人生におけるあなたの価値観を教えてください。 自分は、サルトル的な自ら投企したものになる、という人生観に、今疑問を持っています。

  • トトロの葉っぱ

    となりのトトロで、トトロが大きな葉っぱを傘のように使っていますが、 あの植物は何ですか?

  • 竹島問題について

    日本が竹島を自国の土地としたい理由について、中国、北朝鮮、ロシアなどを牽制するための軍事的な要地として使いたいからだという考え方もできるとおもうのですが、皆さんはどのようにお考えですか? 意見を聞かせてください。 (ちなみにこれは韓国人である夫の意見です)

    • ベストアンサー
    • kpi3t
    • 政治
    • 回答数14
  • 何で堂々と『日本の領土』と福田首相は言わないのですか?

     竹島を教科書に載せる件で、福田首相は何とも煮え切らない、まわりくどい言い方で、『日本固有の領土である』と言い切りませんでした。非常に歯切れが悪いと思いました。  韓国メディアが騒いでいるようですが、何故、あそこまで過敏になるのでしょうか?  自国の領土と主張し、『存在しない』といっている割に過剰に反応しているように見えます。韓国大統領の支持率の低下、国民の矛先を日本に向けるように扇動しています。  韓国は戦前、日本に併合、支配されていました。そういう過去の歴史があるから、日本に対し、悪い感情を持つのは分かります。今回の韓国のメディアを観ていると、かなり拘っているような気がします。  当事国が、日本だからでしょうか?韓国の人はいまだに日本人を嫌っているのでしょうか?韓国人の一番嫌いな国は北朝鮮よりも日本なのでしょうか?  北朝鮮兵士に銃撃されて女性が死にましたが、竹島の方が韓国人の方には許せないことなのでしょうか?北への反応、メディアの反応、取り上げ方が意外にトーンが低い気がします。  もし、今、竹島周辺に自衛隊の護衛艦、空母、イージス艦などを派遣したら、即、韓国と武力衝突になるでしょうか?  それを期待はしませんが、韓国との間で、仮に軍事紛争になった場合、軍事戦力面で、日本が韓国に負ける場合もあるのでしょうか?韓国には兵役があるとか。

  • 「竹島」明記は「挑発行為」 韓国国会が決議

    「竹島」明記は「挑発行為」 韓国国会が決議 http://sankei.jp.msn.com/life/education/080712/edc0807120102000-n1.htm これで 指導要領の解説書に竹島を「我が国固有の領土」と明記するしか無くなったと思うのですが 反対する人が居るのでしょうか?  もし 明記しないとなると 韓国側の主張を認めることになりますよね? これでも 竹島を「我が国固有の領土」と明記されないこともありえるのでしょうか?

  • 男性に質問です。コンドームについて。

    私の周りには、彼女いなくてもコンドームを持ってる方が多いように感じるのですが、コンドームは常に持っているものなのでしょうか? 携帯ではなく、家にある、らしいのですが。 とても真面目な方で、成り行きでそういう事をしそうにない方でも持ってると聞いて驚きました。 元カノとの余り物ではないそうです。 そして成り行きでそういう雰囲気になってしまった時にないと困るから!というわけでもないそうです。 男のマナーとして当然だそうです。 ですが私は、成り行きで性行為をすることがないなら彼女がいない時に持つ必要はないと思うし、わざわざ買う必要もないと思うんです…。 彼女候補が出来てから買えばいいわけですし、そんな一刻を争うような事態もないと思います。 男性のみなさんはコンドームは常に持っていますか? 持っているとすれば何故もつのですか?(隙あらばという気持ちからですか?) 私には常にコンドームを持っている男性心理がわからないので、教えていただけたら嬉しいです。

  • 入社、2,3年目で年収360万は安いですか?

    ボーナス込みで、残業代含まない金額です。

  • 給料

    お給料のことで質問です。 私のまわり、年収が1000万円こえたという方がとても多くなってきまして、でもうちはまだそこまでいってません。 仕事ができない人ではないのですが、相場を教えて欲しいのです。 現在、うちの主人は30代なかばです。 職種によることはよく分かっていますが、30代で1000万の年収がもらえるのってどんな仕事ですか? あとは、カーディーラー の営業マンでホンダ トヨタ とかの30代っていくらくらいもらえるのですか?具体的に教えてくださるとうれしいです。賞与も含めて・・・ 転職なども主人が考えているので、真剣に悩んでいます。

  • お金の喜び

    以前、何かのデータでお金に対する喜びはお金がない人は大きく、年収などが上がるにつれて小さくなっていましたが本当でしょうか?

  • 太田房江さん

    前大阪府知事の太田房江さん、最近テレビ、特にバラエティに出まくっていますが、大阪がこんなに大変なときに、橋下知事が一晩中府職員と団交して必死で頑張っているときによくお笑いやクイズ番組で、醜い容姿をさらしてギャラ稼ぎができるもんだとあきれます。 知事時代の退職金8000万の返納はどうなったのでしょうか?

  • デッサンを始めたいのですが何をすればいいのでしょうか?

    イラストが上手くなりたい素人です。 ネットや画集でイラストレーターの作品を見るのが趣味なんですが、最近は自分でもイラストを描いてみたいと思い始めました。 今までイラストは見るだけで、ほとんど描いた事が無いのでものすごく下手です。 イラストを描こうとしても、頭の中のイメージとの落差がひどくて嫌になります。 そこで真剣に練習を始めようと思い、ネットでイラストの練習について調べたら、イラストの基礎はデッサンだという意見が多くありました。 しかしデッサンというのが何のことかもよくわかりません。 そこで全くの初心者がデッサンを始めるには何をすればいいのか教えてください。 描く対象や、揃える道具、及び初心者用の教則本等(やさしい人物画という本は難しくてついていけませんでした)、 また、デッサンをやる上で得られるものなども教えていただけるとありがたいです。 ちなみに、憧れている画風は写実的でキャラクターが中心のイラストです。(諏訪原寛幸さん等) どうかよろしくお願いします。

  • 競争で勝つことより大切なことはあるのでしょうか?

    今までずっと競争の中で生きてきました。 ふと気がつくと、自分には競争することや人に自慢出来るものを 得ることにしか意識がないことに気がつきました。 ですが、競争していくということが唯一確かなもので、 それ以外に何か生きる糧になりそうなものが見当たりません。 競争で勝つこと以外に何か大事なものはあるのでしょうか?