tattom55 の回答履歴

全674件中21~40件表示
  • 「文字を当てはめる」以外の連符の練習方法

    連符の練習方法を探すと、出てくるのは「文字を当てはめる」(三連符なら「さくら」、五連符なら「こんにちは」)というものばかりで、それ以外の練習方法がない気がします。 連符の練習方法はこれ以外にはないのですか? ※連符ができなくて悩んでいるわけではなく、単に練習方法に疑問を持っただけです。

  • ピアノ協奏曲第5番にカデンツァはある? ない?

    ベートーヴェン作曲のピアノ協奏曲第5番に関する質問です。 Wikipediaの「ヴァイオリン協奏曲(ベートーヴェン)」の記述を読むと 「ピアノ協奏曲第5番にはカデンツァはなく」 とありますが、同じくWikipediaの「カデンツァ」には 「協奏曲の作曲者自身が同じ楽譜の上にカデンツァを書き記す」 としてピアノ協奏曲第5番が例に挙げられています。 結局、ピアノ協奏曲第5番にはカデンツァは存在するのですか? しないのですか?

  • ラプソディ・イン・ブルー 二台ピアノ

    はじめまして。宜しくお願いします。 クラシック音楽 ガーシュインの「ラプソディ・イン・ブルー」二台ピアノ用の楽譜を探しています。(オケパートとピアノパートに分かれたものではありません。) Part2の方の長いソロから始まる二台編曲が通常のようですが、Youtubeで探して一組だけ弾いていたこの編曲のもので演奏したいです。Part1の方から始まり、直ぐに二人の音が重なり始める二台ピアノらしい編曲になっております。 ↓アドレスです http://www.youtube.com/watch?v=iowfXLasmP8&sns=em この編曲は何編なのかを教えて頂きたいです。 お手数お掛けしますが宜しくお願いします。

  • この映画のタイトルなどを教えてください

     子どものときに見た映画です。昭和45年ごろでしょうか? 映画館で見ました。  旧ソ連の映画のような気がします。子どもが、トラックから落ちてきたビンをひろう、そこから始まる映画だったと思います。そのあとの記憶はありません。  お分かりの方、いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 発声練習について

    歌を歌う前に、ドレミファソファミレド~♪ から、少しづつ音を上げていく発声の、音がわかりません。 わかる方いませんか??? 教えてください!!

  • 楽譜の版について

    私はヴァイオリンを弾いているのですが、先生にインターナショナルの楽譜を指定されました。 ヘンレ版やインターナショナル版、全音版など色々ありますが、それぞれどんな特徴があってどう違うのでしょうか?

  • ヴィヴァルディのトランペットコンチェルト楽譜

    ヴィヴァルディ作曲「Trumpet Concerto for 2Trumpets in C」という曲のピアノ伴奏アレンジ版の楽譜を探しています。変ロ長調に移調されたものは見つけたのですが、原曲のハ長調のものがどうしても見つかりません。そもそも出版されているのでしょうか??ご存知の方、ご回答いただければ嬉しいです。

  • ベートーベン ピアノトリオWoO.38について

    ベートーベン ピアノ三重奏曲第9番 変ホ長調 WoO.38について解説を調べていますが 図書館に行っても、CDの解説を読んでもあまり詳しくのっていませんので 解かる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • ヴィヴァルディのトランペットコンチェルト楽譜

    ヴィヴァルディ作曲「Trumpet Concerto for 2Trumpets in C」という曲のピアノ伴奏アレンジ版の楽譜を探しています。変ロ長調に移調されたものは見つけたのですが、原曲のハ長調のものがどうしても見つかりません。そもそも出版されているのでしょうか??ご存知の方、ご回答いただければ嬉しいです。

  • ピアノの高音域の調律ができない

    ピアノの調律について質問です。 チューナーを使って調律しています。 低音域ほぼ全て、真ん中、真ん中より 一オクターブ上までは調律できました。 しかし、高音域に行くに連れてミュートを 差し込むスペースが狭くなり、一番上の2オクターブは ミュートを差し込めなくなってしまいます。 (『これは厳しいな』と思い、試しに下前板を 開けてみましたが、同じくスペースが狭く、また 弦が折り返して張られているのに面食らって中止しました。) こういう高音部では、チューニングハンマー のみを使って、3本の弦が同時に鳴る状態で 調律するのでしょうか。 (ピアノはカワイのXO-2というアップライトを使っています)

  • ウエストサイド物語「アメリカ」の楽譜について

    ウエストサイド物語の 「アメリカ」 という曲の、 ◎ 日本語歌詞の楽譜を探しています。    できればピアノ伴奏譜付きなのですが、ご紹介いただけますと助かります。 ◎ また、訳詞ではなく、実際に歌う日本語歌詞だけでもご存知の方、教えてください。 ◎ この曲の、カラオケCDがありましたら教えてください。 卒業生を送る会で歌うことになり、困っています。 宜しくお願いいたします。

  • 好きな、宗教音楽、推薦してください。

     好きな宗教音楽教えて下さい。  バッハ以前から、最新のものまで、皆様のお好きな、推薦する、宗教音楽を教えて下さい。  ただし、CD等で聞けるものにして下さい。  僕の好きな宗教音楽は、ブラームスのドイツレクイエムです。  古い話ですが、カラヤンが亡くなったニュースが流れた時は、カラヤン=BPOのドイツレクイエムを一日中聞いていました。  当時、そのCDを持っていたくらいですから、多少はクラシックをかじっていたのですが、宗教音楽はあまり馴染みがありません。  皆様のお薦めの宗教音楽、ぜひ、教えて下さい。

  • リズムお願いします。

    この音楽のリズムを教えてください。 音符はわかっています。 しかし、リズムがわかりません。 どの音符が何音符か教えてください。~分の~など楽譜を書くのに必要なものも教えてください。 リズムなどおかしければ変えていただいても大丈夫です。 本当に困っています。 よろしくお願いします。

  • ベートーベン作曲!『ぞらん・じんく(?)』

    昨年末からWOWOWで「男はつらいよ」シリーズが上映されてます。 数年前のNHK-BSに引き続き視聴しながら、まぁなんというか奥が深い映画だと再認識してる次第です。 凄く細かい所で、「知る人は知る」的な細かい演出・脚本があるんだなと思ってます。 第16作「葛飾立志篇」(マドンナ 樫山文枝)で、田所教授(小林桂樹)さんのセリフの質問です。 唐突にとらや裏の工場のタコ社長「朝日印刷チーム」Vs田所教授「考古学チーム」の草野球の試合があります。 結果は社長チームの勝ちみたいですが、とらやでの反省会というか打ち上げの席です。 *** とらや 本日臨時休業の紙 田所教授「ご指名を受けまして!朝日印刷チームの優勝を祝い!我らが考古学チームの復讐を誓って!ベートーベン作曲!『ぞらん・じんく』(と聴こえる???) 寅「お!さすがインテリ!」 社長「ゲイジュツ ゲイジュツ」と皆を静かにさせる。田所「せ~の~」 田所「♪ヤーレン、ソーラン、ソーランソーランソーランソーラン」 *** というシーンが出てきます。 大学教授が「ベートベン作曲」ときて、歌うのが「ソーラン節」という落差がオチで笑えるのですが。 それだけではなく『ぞらん・じんく(?)』という歌が、実際にベートベン作曲の歌にあって、「ゾラン→そらん→そーらん→ソーラン節」という洒落でないかと想像します。 でもそのネタもと『ぞらん・じんく』を検索しても、うまくHitしません。 このネタもとベートベン作曲『ぞらん・じんく』を、ご教授していただけませんか?

  • 好きな、宗教音楽、推薦してください。

     好きな宗教音楽教えて下さい。  バッハ以前から、最新のものまで、皆様のお好きな、推薦する、宗教音楽を教えて下さい。  ただし、CD等で聞けるものにして下さい。  僕の好きな宗教音楽は、ブラームスのドイツレクイエムです。  古い話ですが、カラヤンが亡くなったニュースが流れた時は、カラヤン=BPOのドイツレクイエムを一日中聞いていました。  当時、そのCDを持っていたくらいですから、多少はクラシックをかじっていたのですが、宗教音楽はあまり馴染みがありません。  皆様のお薦めの宗教音楽、ぜひ、教えて下さい。

  • 好きな、宗教音楽、推薦してください。

     好きな宗教音楽教えて下さい。  バッハ以前から、最新のものまで、皆様のお好きな、推薦する、宗教音楽を教えて下さい。  ただし、CD等で聞けるものにして下さい。  僕の好きな宗教音楽は、ブラームスのドイツレクイエムです。  古い話ですが、カラヤンが亡くなったニュースが流れた時は、カラヤン=BPOのドイツレクイエムを一日中聞いていました。  当時、そのCDを持っていたくらいですから、多少はクラシックをかじっていたのですが、宗教音楽はあまり馴染みがありません。  皆様のお薦めの宗教音楽、ぜひ、教えて下さい。

  • 2/2の楽譜

    吹奏楽部でホルンを担当しているものです。 一つ目の質問です。 2/2拍子の楽譜は、一小節に二分音符が二つ入ります。ということでいいのでしょうか? 一つ目とも関係しているのですが二つ目の質問です。 今度リトルマーメイドメドレーをやることになったのですがアンダー・ザ・シーという曲が2/2拍子になっています。 ですが、一小節に二分音符が一つしか入っていなく、次の小節の二分音符とタイでつながっているところがいくつかあってなんだかよくわからなくなっています。 この場合はどのくらいのばせばよいのでしょうか? 最後に確認の質問なのですが2/2で四分音符を吹いたら4/4でいうところの八分音符の長さになる、で、あっていますか? どれかひとつでも回答できるのがありましたらよろしくお願いします。

  • ケナーの運指

    お世話になります。 ケナーの運指表を掲載しているサイトが有りましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • kenjoko
    • 音楽
    • 回答数2
  • ベートーベンのピアノソナタのコンサート

    ベートーベンのピアノソナタのコンサートに行きたいのですが、これから(2012年1月~2月前半で)都内で行われるコンサートがあったら教えて下さい。 クラシックの事は全くわかりませんので、有名な演者で、音響設備が良い大ホール的なところが希望ですが、オススメがあったら何でも構いません。 また、普段こういったクラシックのコンサート情報はどこで見つけるのが一番良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • パイプオルガンのコンチェルトって

    パイプオルガンの協奏曲はよくトランペットが合うと思うのですが、 もしそこにパイプオルガン・トランペット +バイオリンや+フルートなどを入れる曲はありなのでしょうか? またそういう曲はあるのでしょうか。 パイプオルガンとトランペットの大きな音に他の楽器がかき消されてしまったりしそうなイメージがあるのです。 一応クラシックとして考えています。