tattom55 の回答履歴

全674件中181~200件表示
  • 小学生にもわかる歌詞でドラマチックな合唱曲を探しています

    地域の合唱祭に参加することになったので、下記のような合唱曲を探しています。 1 小学3・4年生程度でもわかるような歌詞である。 2 テンポが途中で変わったりするような、ドラマチックな展開がほしい。 3 5分以内程度で、終わりができるだけ派手なものがよい。 小学校の中学年ばかり60名くらいでやるのですが、前回の合唱祭では、上記の条件にぴったりと当てはまるような「5羽のつばめ」という曲をやりましたが、子供たちにとってとても達成感の持てた良い発表となりました。今回も同じように、子供たちが感動できるような合唱祭にしたいので、候補曲を探しているのですが、なかなか良いものが見つかりません。もしご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えてください。よろしく御願いします。 「5羽のつばめ」 http://www.youtube.com/watch?v=B4_mC3Lgsnw (たまたまネット上にあったもので、私たちの発表ではありません)

  • テンポ「下がってる」について

    私は中学校で吹奏楽をやっているのですが、 合奏練習で課題曲をやっているとき、顧問の先生に 「テンポが下がっている」とよく言われます。 自分が考えるに、遅れているなら「テンポ遅い」と言われると思うので この辺の違いはどこにあると思いますか? みなさんの考えを教えてください。 お願いします。

  • 特殊な5音階?

    ある民族楽器の説明に、 「ペンタトニックの8弦で、音階は低い方からソラレミラシミソ(GADABEG)」というものがあったのですが、普通ペンタトニックといえば5音階で、スタートの音と6番目の音がオクターブですよね? 5個しか音をつかってないといえば5音階ですけど、これは特殊な音階なのでしょうか?それとも、こういうペンタトニックもあり得るのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#108642
    • 音楽
    • 回答数4
  • イントロの作り方について

    こんにちは作曲をしている者です。 Aメロやサビなどは一通り完成したのですが 肝心なイントロの部分が考え付きません。 Aメロやサビのコード進行を使う、や一人の演奏から入るなどありますが できれば「あっあの曲だ」と印象を残せるようなイントロを作りたいです。 印象を残せるようなイントロの作り方教えてください 分かりずらいかもしれませんが宜しくお願いします。

  • 女性になりたい。しかし、家族などへのカミングアウトで戸惑っています。。

    女性になりたい。しかし、家族などへのカミングアウトで戸惑っています。。私は小さいころから女性の衣服に興味があって、よく母親の服を隠れて着けていました。そのころはまだ女性になりたいとは思ってませんでした。ただ女性の衣服を着ることで満足していました。しかし、大学を卒業したころから急にそれだけではなく、女性になりたいと思うようになりました。そこでこの間、性同一性障害に理解のある精神科を受診したところ、性同一性障害だと診断されました。しかし、このことをどのように家族や友達に打ち明けたらいいでしょうか。特に家族は堅い人ばかりなので、かんたんに私が女性になることに賛同してくれるとも思えません。家族も大事にしたいのです。どんなことでもかまいません。なにか私にアドバイスをお願いします。

  • ※18歳未満観覧禁止。オススメゲイ映画を教えてください。

    ※18歳未満観覧禁止。オススメゲイ映画を教えてください。 自分はゲイです。 ストーリーももちろん大切ですが キスシーンが濃厚か、それ以上の性的シーンがどれくらいあるのかも知りたいです。 性行為のシーンはどれだけ堪能できるのか教えてください。 下心全開で恥ずかしいですね。 AV見ろって話しなんですが設定とかストーリーがないと見応えなくてAVはあまり好きじゃないんです。 邦洋問わず、出来ればレンタル店で取り扱って作品でお願いします。 ただし韓流は苦手です。 ちなみにハッシュは見る予定です。 どうか回答よろしくお願いします

  • バレエの指揮者はなぜ世界一流の指揮者は指揮しないのでしょうか?

    バレエの指揮者はなぜ世界一流の指揮者は指揮しないのでしょうか? 市販されているバレエのDVDとかは、パリオペラ座、ミラノスカラ座、コヴェントガーデン等の世界一流のオーケストラとかですが、指揮者を見ると全く訊いたことの無いような人ばかりです。ひどい場合は指揮者の名前も記載されていないし、オーケストラの映像が全く出てきません。オーケストラや指揮者は軽く見られているようですが・・・ オペラのDVDはカラヤンとかカール・ベームとか、ムーティとか、一流指揮者が多いのですが、バレエはなぜ、こういった人たちの録音録画がないのでしょう?  バレエ音楽はチャイコフスキーやドリーブの一部の作品を除いては、音楽的には価値が低いからでしょうか? いくら素敵な踊りでも、音楽がつまらないとあまり感動しません。音楽的価値が低いのでミンクスとかアダンとかのCDも殆どありませんし。 それとも振り付け師やダンサーが主役になりがちだからでしょうか?  実際のバレエの公演を観ても、オーケストラが演奏中でも観客が平気でかなり頻繁に拍手をして雑音を出します。音楽をも聴いている観客にとって大変迷惑行為なのですが、バレエは音楽やオーケストラはそれほど重要なものではないのでしょうか。 バレエの指揮者は、オペラのように、指導権は無いのでしょうか?

  • ヤマハ幼児科 辞めようか迷っています

    こんにちは。 現在ヤマハ幼児科1年目に通う娘がおります。 ヤマハには2歳児の赤りんごコースから通っており、 先生も同じ方で3年目です。 このまま行けば5月から幼児科2年目となる予定ですが・・・ タイトルどおり、辞めようか迷っています。 理由は、内容が物足りないからです。 グループレッスンゆえ、あるいはカリキュラム上仕方ない面はありますが、 同じ曲を何週間も続けていたり(もちろん数曲並行ですが)、 なかなか進めないのが親としてもどかしいのです。 個人レッスンであれば本人の進度に合わせてもらえるだろうに・・などと考えてしまいます。 本人は、というと音楽は大好きでレッスンも嫌がりはしませんが、 「つまらない」と言います・・・。 既にできることを何週間もやらないといけないのが苦痛のようです。 ちなみに練習は毎日やっていますが、宿題をさらうのは10分程度です。 今の先生にはこの状況をお話しし、ピアノの個人レッスンにすべきか迷っていることも伝えました。 先生の考えとしては、幼稚園のうちはグループで楽しく、総合的に学ぶほうが良い、個人はそのあとでもよいのでは・・・とのことでした。 それに現時点で物足りなくても、これからどんどん難しい曲になりますから、と。 確かにその通りでもあります。 今は宿題も少なくて、のんびりした取り組み方でも十分間に合うのですが、 仮に個人レッスンとなれば練習した量=進度となるわけで、 おのずと練習量も負担も増えるはず・・。 実は今、娘はヴァイオリンを個人の先生に習っているのですが、 初めて間もないながら毎日30分~1時間練習しています。 一通りさらうだけでそのくらいかかってしまうのです。 ピアノのほうも同じくらいかかると、5歳の子にはかなり負担なのではないか・・・というより、無理が来るのではないかと心配です。 今のところ本人はヴァイオリンが一番好きでヤマハはそれほどでもなく、 エレクトーンよりピアノがやりたいようです。 親としてもヴァイオリンは出来れば続けて欲しいと思っています。 負担の少ないヤマハを幼児科終了まで続け、ピアノはその後に考えたほうが良いものか、 多少なりとピアノの技術が身につく個人レッスンをすぐにでも探したほうが良いのか、 この半年位ずっと迷い続けております。 音楽に関して娘に将来どうなって欲しい、という希望は特になく、 自分の思い通りに演奏できるくらいの技術が身につけばいいと思っています。 その後のことは本人が選ぶでしょうから・・。 まとまりなくてすみません。 同じように幼児科を途中で退会された方、あるいは指導者の立場からのご意見など、聞かせていただければ幸いです。

  • スネアドラムの前打音

    スネアドラムの楽譜で、2つや3つの前打音を書きこむ際に、スラーは必要ですか? 管・弦楽器は、普通、前打音には、主となる音とスラーでつながっています。スネアドラムなどの打楽器はどうなのでしょうか?教えてください。

    • ベストアンサー
    • Oxia
    • 音楽
    • 回答数1
  • ゲイの人って

    コミュ力ない、わがままな人多くないですか? 心の深層は 簡単に人任せにして自分から動こうとしない自分で何もできない赤ん坊体質、精神面で心に傷を負って曲がっちゃうのが大半じゃないのか? って考えました。どうでしょうか、ご意見ください。

  • ピアノの連弾

    大人3人で弾けるのピアノの連弾曲を探しています。 お勧めの曲があれば教えて下さい。 大人のピアノ教室で習い始めてまだ2年ですので、レベルは初級から初級上くらいです。 高齢の方もいますので、あまりテンポの速い曲は無理そうです。 ヤマハのぷりんと楽譜で探すと、子供向けの曲がほとんどですので、大人っぽいゆったりした曲があれば嬉しいです。

  • この場合、コード表記はどうなりますか?

    ピアノで、左手シ♭・レ、右手ファ・ラ♭・レ としたいのですが(一番的確な響きになるので。)この場合はどのようなコード表記になりますか? B♭7だと左手はシ♭のみをおさえるということになりますよね? オンコードにして、B♭7/B♭Dとかいうのはアリですか?

  • この場合、コード表記はどうなりますか?

    ピアノで、左手シ♭・レ、右手ファ・ラ♭・レ としたいのですが(一番的確な響きになるので。)この場合はどのようなコード表記になりますか? B♭7だと左手はシ♭のみをおさえるということになりますよね? オンコードにして、B♭7/B♭Dとかいうのはアリですか?

  • 映画「ピアニスト」の大学院入学試験にウォルターが弾いていた曲

    お世話になります。 映画「ピアニスト」の大学院入学試験にウォルターが弾いていた曲(一番最初の曲)を教えて頂けませんでしょうか? お手数をお掛け致しますがどうぞよろしくお願いいたします。

  • クラッシックの「レクイエム」について、CD購入考えているのですが、ベル

    クラッシックの「レクイエム」について、CD購入考えているのですが、ベルリンやニューヨークなど様々な演奏者、楽団があるので困っています。全部買って聞き比べるのが一番良いとは思うのですがそうもできないので、まず、初めに買うのはどれが良いのか、これが良いよ!とかこの楽団のはここがいい!とか皆さんの意見をお聞きして参考にしたいと思っています。どんな事でも結構ですので宜しくお願い致します。 購入を考えているのは、三大レクイエムといわれているモーツァルト、ヴェルディ、フォーレです。

  • 移調楽器での音の読み方

    添付画像のような音をピアノやヴァイオリンではドレミとか,CDEと読みますが, 移調楽器をされる方は,例えばA管の場合は,どう読みながら演奏しますか。 実音でラシ♯ドと読みながら演奏しますか。もし,そうだとしたら, クラリネットの場合だと,曲によってB管や小クラリネットでEs管を 使いますので大変だと思いました。

    • ベストアンサー
    • noname#192232
    • 楽器・演奏
    • 回答数2
  • 愛の夢を練習していますが

    愛の夢を練習していますが 指番号が解らない箇所があるので アドバイスお願いいたします。 右手の和音が何番の指でいいのか悩んでいます・・・

    • ベストアンサー
    • noname#126821
    • 楽器・演奏
    • 回答数4
  • 愛の夢を練習していますが

    愛の夢を練習していますが 指番号が解らない箇所があるので アドバイスお願いいたします。 右手の和音が何番の指でいいのか悩んでいます・・・

    • ベストアンサー
    • noname#126821
    • 楽器・演奏
    • 回答数4
  • 楽譜の「rf」「sf」の意味を教えてください。

    楽譜の「rf」「sf」の意味を教えてください。 久しぶりに楽譜を見て、覚えていないのか、わかりません。 「pf」はピアノフォルテですよね。 「rf」「sf」の意味を教えてください。 ピアノの楽譜です。 宜しくお願いします。

  • 日本打楽器コンクール TUBA部門 課題曲の楽譜について

    いつもお世話になっております。 早速ですが、表題の件でお聞きしたいのですが、 テューバ部門の第二次予選の課題曲 「J.S.Bach : Sechs Suiten für Violoncello solo, Suite Nr.1 G-Dur BWV 1007」の楽譜を探しているのですが、 どこで購入できるか御存じないでしょうか? よろしくお願いします。