makeawish- の回答履歴

全184件中141~160件表示
  • 結婚どうしよう

    こんにちは。初めて相談させて頂きます。宜しくお願いします。 私には9歳上の彼氏がいます。付き合って2年目、現在同棲中です。 私は人見知りで、思っていることをなかなか言えなかったり、くよくよ悩んでしまう性格なのですが、彼はそんな私をいつも大丈夫か?と気にかけてくれて話を聞いてくれるので、とても助けられています。考え方もポジティブで、一緒に居てすごく気が休まる相手です。 同棲生活では、彼は率先して家事を手伝ってくれるし、むしろ私の方がおおざっぱな部分があるのでとても助けられています。 私が仕事で遅いときは、カレーを作って待ってくれていたり…。 そんな毎日ですが、実は今とても悩んでいることがあります。 それは、結婚のことです。 実はずいぶん前に彼が私の親と会った時から彼との結婚に反対されてしまっています。 理由は… いい歳して貯蓄がしっかり出来ていない(今すぐ結婚式が挙げられるお金がない)、挨拶など社会人として礼儀がなっていない、話をする時に目が泳ぐ、服装がだらしない、空気を読めていない など… 彼に対して手厳しい指摘ばかり。 年下で頼りないから見下されておもちゃにされているだけだ、別れてもう少し若い人を連れてこいと毎日のように言われています。 その日、彼には私を家まで送りに来た時に突然母と会わせる形になってしまい、心の準備もできないまま…すごく緊張していたんだと思います。うちの親は厳しいことを知りながら、私も配慮が足らなかったと反省しています。今更ですが…。。 親からはそれ以降猛反対を受け続け、結婚したいけれど説得する事もできずにただ気持ちばかり焦る日々です。 彼からは、籍入れて二人でしっかり家庭を作れるように頑張ろう、それまで悪いけどしばらく家族とは距離をおいて欲しいと言われています。 私はどうすべきなのでしょうか…本当に悩んでいます。 彼以外の男性と結婚して暮らすのは考えられないけれど、彼は完全に距離を置きたがっているので説得させる自信もありません。 堂々と結婚式もできないのかと思うと正直すごく悲しいし、駆け落ちみたいなことは後ろめたいし恥ずかしいし… こんな私を一生懸命苦労して育ててくれた親へ申し訳ない気持ちもいっぱいです。 何を基準に考えて決断したらいいかわからなくなっています… 本当に、本当に、どうしたらいいか困っています。助けてください…

  • 分譲マンションの自転車置場に台数制限があるとき

    駅前の中古で分譲マンションを購入しまた。 駐輪場は世帯数分+3台しかなく、後から入居したため自転車を止める場所がありません。 一世帯1台が規約なのですが、他の入居者が複数台めているようです。 管理会社にこのように困っている旨を伝えました。 この場合、管理会社は何とかしてくれるものなのでしょうか? また、子供の自転車もあるため、敷地内には駐輪できないと覚悟しています。 このような場合は皆さんどのようにされているのでしょうか? 同じような境遇の方がいらっしゃれば、アドバイスを下さい。 駐車上としてマンション隣に借りています。車の後に駐輪するとかできるものでしょうか? スペースはあります。やはり盗難の恐れ大でしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • 自己評価の高い人

    がいます。 高卒か専門学校卒後、 50名以下の中小零細企業で社長秘書をしたらしく、 最近まで弊社(上場企業)の秘書室に派遣社員として採用されていました。 尊敬語・謙譲語等々の言葉遣いができず、 平社員を上、社長を下、にした表現をしてしまい、役員の逆鱗に触れました。 言葉遣いについて注意をされたところ、 自己評価の高い派遣さんは、 「私は秘書検定2級をもっています。その私が間違うわけが無い」と言い返す始末。 秘書同僚が秘書検定の本で類似会話をみつけ、 自己評価の高い派遣さんへ「間違ってるよ」と指摘したところ・・・ 自己評価の高い派遣さんは「この本が間違ってる」と言い返す始末。 秘書室長が英断し、派遣会社へ 「自己評価の高い派遣さんの契約更新は無し。 自己評価の高い派遣さんへの経験では、この会社規模の秘書業務を遂行する には無理があると判断した。」を伝えたところ、 それを聞かされた自己評価の高い派遣さんは「会社がおかしい」という始末。 【質問】 なぜにここまで、自らの知識の無さを改めようとせず、自分に自信があるのでしょうか? 自己評価を高く持ち続ける=ご自分の失敗を指摘されても省みらないからですか?

  • 積み上げてきたものを守る?

    新人や他部署から新たに加わった職員を 苛めたり、無視したり、仕事を教えなかったり、 人事権もないのに、退職勧告や転職勧告したり、 そういうことをする女性社員と食事処でおしゃべりしている場に遭遇した。 小耳に挟んだ内容として、 新入りを部署になじませないで除け者・無用物扱いする根拠について話していた。 その根拠とは、今まで積み上げてきたものを守るため、と主張していた。 ・・・ 自分の場合、新入りが来てくれたことで、 (1)仕事量を受け持ってもらえて助かる。 (2)新入りを育てることも仕事の内(昇進・昇給の判定基準)。 と思っていたので、常に新入りさんを大歓迎するタイプなもので、 これらの女性群が話す内容が理解できなかった。 本当に、その部署やその職場で積み上げてきたものや人間関係があるならば、 新入りに積み上げてきたものを脅かされることも無いし、 人間関係の立ち位置に変化が生じることも無いし、と思ってしまう。 だって相手は新入りだから、 この部署の在職期間の長い人が知っている様々詳細な知識はないのだから、 新入りが長年いる先輩たちに適う訳がない、と思ってしまう。 だから逆に、歓迎して、丁寧に指導したりフォローして、 この部署で一人前になってもらわないと、こっちの仕事量が減らないので困る。 ゆえに早く部署に慣れてもらいたいとも思ってしまう。 【質問】 この部署に長年いるのに、新入りに脅威を感じる正規職員って、 いったい、新入りの何に脅威を感じるのですか? 分かる方、具体的に教えてください。

  • 本当に悩んでいます

    こんにちは。長くなりますが、厳しい助言も含め、何らかの導きをいただければと思います。 私の家族は父(62)母(60)姉(29)私(25)です。姉と私は現在、無職です。 姉は高校卒業後、定職につかずにアルバイトをしてきましたが、次のアルバイトを見つけずに4ヶ月になります。姉は実家暮らしです。私は今年3月まで親元を離れ、1年間、正社員の仕事をしていましたが、辞めて地元に帰ってきました。 私がやめた理由は、非常に情けないのですが、一人暮らしの生活が極めて大変であったためです。 恥ずかしいですが、食事の用意や洗濯がまともに出来なかったのです。 それで、辞めてしまいまして、地元に帰ってきました。 私は求職活動をしています。仕事は希望の職があります。前にやっていた仕事の興味がなくなったわけではないので、同種の仕事を探しています。姉は29まで何も勉強してこなかったし、貯金も0です。家でタウンワークやネットで仕事を探してはいますが、なかなか希望の仕事が見つかりません。 仕事を選ぶ年齢でもないのでしょうが…姉は非常に依存心が強く、私が郵便局で履歴書を出しに行く時もついてきます。一緒に行動したがるのです。いつも。 私は前年度、英語に関わる仕事をしていました。今、英検準1級TOEIC760ぐらいです。より高い能力を身につけるために一応勉強もしています。でも、仕事がないためについパソコンでネットをつないだりしてしまっています。だからそれほど集中は出来ていなかったと思います。 今日は、「昨日より一歩進歩した自分にならねばならない」という言葉をネットで見つけ、いよいよ本気で勉強しようと思いました。しかし、その瞬間姉から部屋に呼ばれ「これ、一緒にテレビ見よう」と言われました。私は「ごめん。勉強するから」といったら「30分だけ」というので、「このままではやばいから、勉強しに自分の部屋に戻る!」と言いました。それでも「お願い。ちょっとだけだから」といってしつこいので、「このまま親のすねをかじりっぱなしじゃ駄目なんだから。何か変えないといけないから」といったら「そんなマイナスに考えるな!」といって姉はブチ切れてしまいました。 私は何で自分が勉強するといったことを、否定されなければならないのだ。やる気を出しているのにと思いました。努力することが許されないなんて、ありえるのかと。 しかし、姉は聞きません。そして、自分は昔から不幸でお前は親には怒られずにすんだとか、さんざん文句を言い散らされました。もう議論しても無駄なので黙ってきいて、2時間たって今ようやく自分の部屋に戻ってきました。 姉の言い分は「お前もネットやってる時もあるじゃないか。お前はちょっとしたことに影響を受けすぎなのだ」といって説教し、「私に偉そうに言う前にネット見るのやめろ」と言われました。 なんか腑に落ちませんでしたが、確かにネットで勉強に集中できてない自分がいるので、妙に納得もしました。 私は一人暮らしが大変で地元に戻ってきましたが、次の採用試験のための勉強をしなければいけません。十分に勉強すれば採用される可能性のある試験です。事実、一人暮らしの時は通った試験なので。もし今年頑張って無理ならば仕事を選ぶつもりはありませんが、姉はこのままだと心配です。 姉の彼氏(32)もろくな人間ではなく年金や保険料も払っていないし、携帯も持ってません。パチンコで使ってしまうのです。 こんな状態ですから、私の前職での初ボーナスは全額姉と彼氏を助けるのに使われてしまいました。親はこのことを知りません。 姉は親にやられた昔のことを延々と恨みつづけずっと不機嫌です。何か嫌なことがあるたびに、不満を持っています。 私自身も、姉がこんな状況では困ります。勉強も仕事も出来ません。 姉はこれから、どうやって生きていけばいいと思いますか? 姉は29歳なので、今更大学や専門学校へいくわけにはいかないし、やりたいことも見つからないみたいです。やりたいことといっても、今更…という壁もあるみたいです。 姉の生き方、私の生き方、親のあり方について 厳しくてもよいので、助言をください。私は、姉は、これからどうすればよいのか 導きをください

  • できちゃったもん勝ち?

    できちゃった婚は作ったもん勝ちですか? 結局できちゃった婚で結婚するカップルって多いし、できちゃった婚で良かったって言ってる人すらいますよね。 彼がなかなか結婚してくれないって人は子供出来たら結婚してくれたりしますよね。 それってやっぱりできちゃったもん勝ちなんでしょうか? 私の彼は結婚願望があまりないけど私自身ドレスに憧れがあるのでできちゃった婚はやはりしたくないです。 でもやはり結婚出来て子供が出来ることは羨ましいな~と思ってしまいます。

    • ベストアンサー
    • noname#131431
    • 恋愛相談
    • 回答数16
  • ガッカリです(泣)

    職場の女性にカラオケに誘ってOKもらって浮かれてた次の日にメールで「誘われたのは嬉しかったよ。でも元カレが気になるからごめんね。」と言われ断られました。 そんなのあり?ショックです…>< みなさまのアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#182687
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 東京は停電すべきか?

    東京は停電すべきか? twitterでとあるつぶやきを読んで悩んでおります。 私は東京住まいで、勤め先も都内です。 現在、東京が計画停電地域から外れているのは全国の流通や支払いを支えているサーバー、 大企業の本社、そして何より省庁が都内に固まっており、経済・生活・政治の混乱を避けるためだと思っています。 照明を落とすなど節電協力は最大限行うべきだとは思っていますが、今後も都内での計画停電は避けるべきだと考えています。 ところが、「東京も計画停電すべき。あんなに煌々と明かりをともして!」といったようなつぶやきを見ました。 また「経済・生活・政治の混乱を避けるためなんて危機管理の問題。苦労を他に押し付けているように感じる」ともつぶやかれていました。 (特定を避けるため、文章を変えておりますがニュアンスはこんな感じでした。) 節電協力している企業も多いですが、確かに煌々と明かりをつけている所もあります。 明るければ犯罪抑制になりますし、事情によって照明を点けているんだと思うのですが、 夕飯時に停電で苦労している地域の事を考えると、どんなに正論並べても分かってもらうのは難しい気がします。 東京の計画停電について、皆様の考えを聞かせて欲しいです。

  • 女性の方ご意見お願いします!

     女性の方、教えてくださいm(__)m     例えば、あなたのほうからアプローチした男性が、あなたに全く振り向いてくれなかった。なので、あなたはその男性には見切りをつけた。もう好意は持っていない。気まずい雰囲気もある。しかし、数か月後、その男性が食事に誘ってきた。 あなたはすぐにOKしますか? できないという方は、では、その男性が3回誘ってきたらOKしますか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#159443
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 人を信じても

    人を信じてもいいことってないと思いますよ。 自分は人を信用しすぎてしまう部分があるんです。 なぜかというと相手から信用される人になりたかったからです。 何でも自分が先にすれば相手だってそうしてくれるでしょう。あいさつすればあいさつを返してもくれる。誰かに親切にしてあげればまた誰からかわかりませんが、親切にされる。 絶対に最後には自分に返ってくると信じてました。 そんなの切れごとですよ。この世は誰だって自分が大好きなんです。自分を傷つけたくない。だから、他の人を裏切るんです。 そんな世の中で誰かに親切にして何になるんですか??誰かを信用して何になるんですか?? だったらいっそ人を信じることなんてやめればいいんです!! 裏切られたときの気持ち思い出してみてくださいよ。喜びなんてなかったに等しい。 人を信用するなんてバカバカしいですね。 もう信用するなんてこと止めます。 ほら!! 自分が可愛いからです・・・

  • まだ20代なのに・・・

    27でシミ、タルミがでてきました。。 化粧でごまかすのではなく、素肌の状態から若返らせたいと思ってます。 最近になって野菜スープを作って飲むようにしているのですが、何が一番最善でしょうか?

  • 服の値段について

    ちょっと無理して高い服を買うか、それとも値段の安さにこだわって買うか。 どういう基準でどちらんを選んでますか?

  • 女性の方に質問です

    先日、彼女に内緒でキャバクラに初めて行きました。。 横に付いた女の子はすでに酔っておりまして、少し会話した後腕にくっ付いてきたり 抱きついてきたりとかなりハードな絡みをしてきました。。 嬉しいというより恥ずかしかったです。 もちろん相手が仕事でやってる事は理解していますが、相手もかなり酔ってた事も あり素を見れませんでした。 自分の事をかなりのタイプなど言ってきました。もちろん営業でしょうが。。 連絡先も渡され、数日後電話をかけましたが出ません。。笑 やはりただのノリ的な部分が大きいのでしょうか? そういう仕事を女性からの視点から見てどうでしょうか?

  • 性格を直したい

     自分の性格を直したいと思っています。  普段、人と話すとき、  1.自虐的な考え方を自然と言ってしまう  2.誰彼かまわず愚痴のようなことを言ってしまう  3.静かな環境のときに、しゃべってしまうことがある  4.八方美人的な性格と思っている   と、思っています。  誰かに見られていたいと思っているのではないか、と同時に、孤独に対する恐怖が強いと考えています。  昔、いじめられたこと (クラス内で無視) から孤独への恐れや、数年間引きこもりに近い状態だったので、コミュニケーションを取る機会がなかったのが一因になったのではないか、と思っています。  しかし、このような性格がいつまでも続くのでは、人間関係が破綻するのは目に見えているので、この性格や考え方を変えたいと思っています。  積極的に話すことのほかに、普段の考え方などのアドバイスがありましたら、教えていただければ幸いです。

  • 勉強や仕事が出来ない人って

    頭の中 男男男 と恋愛系に関して速いのでしょうか? それしか無いの? 後 勉強や仕事が出来ない人って 厚化粧で服装が派手なの? 年がら年中男を何故追っかけ回すの? 仕事や勉強の事、それで迷惑している人や人達の事考えていないのでしょうか?

  • 教訓「馬鹿とはしゃべらないということ」

    皆さんが学んだ対人関係の教訓を何でもいいのでお教えください。

  • 魔女

    「魔女」ってどんなイメージですか? 悪女とはまた違ったイメージを私は持っています。 あなたのイメージを教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#130648
    • アンケート
    • 回答数16
  • ホームヘルパーを家政婦として使う人が増えている!!

    私は福祉業界で働いています。 最近、問題となっていることについての意見を教えて下さい。 その内容は 「65歳になると、すぐに要介護認定をうけ、認定を受けたら必要でないのに介護保険でホームヘルパーを呼んで家政婦のように家事をさせる人が増えているということです。」 注:  本当に体の障がいでホームヘルパーを使用している人を非難してはいません。必要ない人が介護認定を受けて介護保険を使ってホームヘルパーを家政婦感覚で使う人に腹が立ってます。 介護保険サービスを利用する際のプランを立てるケアマネージャーが利用者の希望そのままのプランを立てる事にも大きな問題です。 しかし、介護保険の本来の目的と違い、保険料を払ってるから使わなきゃ損という情けない考えの人が増えている事が問題だと思います。 昔からバイキング料理で食べきれない量の料理を皿にのせ結局残す人や雨が降らず給水制限してるのに洗車で水をバカのように使う人などのマナーとかが問題になってますが、介護保険など超高齢化社会の日本で国民全員で大事に使わないと破たんしてしまう制度を湯水のように使う人には我慢できません。 なんか、とりとめのない文章ですいません。 みなさんの意見を教えてください。

  • 今まであまり幸せじゃない人生だと思ってしまった時

    ふと、タイトルのようなことを思いました。 そのきっかけはずばり 「友人関係」 「恋愛関係」 の2つです。 学生時代から社会人生活。ずっと振り返ってみると、学生時代はぼろぼろです。 ほとんど友達なんてできないし、深い仲になった人がいません。 それは俺がブサイクだから?女に相手にされてないから? いろんなことを考えました。一つ答えがわかっているのが 「俺と仲良くしてもメリットがないから」 それは当然なんです。俺には仲のよい女もいない。ということは年頃の会話もできない。 友達から相談なんて受けることない。仲が深まらない。友達もいないから輪が広がらない。 学生時代はブサイクだからと思ってずっと引っ込み、マイナス思考でした。社会人になり 女にもてる顔ではないけどブサイクではないとよく言われるようになりました。 だから過去を振り返ると、人間関係や恋愛関係で失敗ばかりした原因は顔ではない。 ほかの何かがあるはず。 俺はどうしても女に興味をもたれない。寄ってくる女もいない。仲良くしてくる女もない。 男も然り。昔からそうだった。人に好かれないということはないが、けっして深い仲にもなれない。 友達に誘われてやっているスポーツの集まりも、何か自分だけ輪に入れない気がする。 しかも、数回あっただけの人同士が付き合ったり仲良くなったり。 そこに誘ってもらっている人もけっして深い仲ではない。ある一定の距離は保つし、 俺にはしない話をほかではする。 なんか孤独を最近すごく感じる。 今まであまり楽しい人生ではない。恋だったり、遊びだったり。なんか全て楽しいことは 自分の周りにはない。 恋愛も積極的に活動してるのに一向にうまくいかない。世の中にはすぐ付き合ったり 女と仲良くなっていい想いをしているやつもいる。 どうやっても女と付き合うということができない。俺は前世で女性を殺害でもしてるんじゃないかと 思ってしまう。 この呪縛から抜け出したい。どうしたらよいでしょうか?

  • 3月のディズニー旅行の服装を教えてください

    来月、3月頭に二泊三日でディズニーリゾートに行きます。 その時の服装なのですが、 ・ヒートテック ・襟のあるシャツ ・トレーナー地のカットソー ・レザージャケット ・大判でかなり分厚いストール ・フルレングスのパンツ で行こうと思っているのですが寒いでしょうか…? ダウンでもいいのですが、昼間は暑そうなので 脱いだときにかさばらないものが良くて…。 どなたか教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願い致します。