kyoko0412 の回答履歴

全347件中121~140件表示
  • ボーナス入ったら、親にいくらあげます?あげない? 

    まず、私の環境を念のためお伝えさせていただきます。 私は29歳男性、結婚して丸3年になります。子供はもうすぐ1歳、他府県出身の妻は専業主婦です。食って行くのがせいぜいの自営業の両親の長男です。私の両親は自宅から車で30分くらいのところに住んでます。反面、妻の両親は車で30分くらいかかります。 さて、毎年夏冬のボーナスが入ると、私の両親にボーナスの1割未満くらい(10万未満ですね)をお小遣い(というか、生活費の足しとしてでしょうか…)をあげています。妻の両親にはあげてません。これは別問題で、お金でなく帰省した際に御馳走したりしなければなりませんね。 私のボーナスはおそらく少なくはないと思いますが、マンションローンの支払い等で残る金額も少ないです。毎年妻もお小遣いのことは了承してくれてます。 今回のボーナスも妻が家計の計算をしていましたが、自分の家庭にも貯蓄を残さなければいけないし、今1割近くをあげてると、将来はどれだけあげなきゃいけないか不安と言います(私は固定で10万くらいと考えていますが)。 ボーナス金額や、それぞれの環境によってご意見違うかと思いますが、ただ純粋に、皆さんはもしあげてたら、何割くらいあげてますか?教えてください、お願いします。

  • 「恋人がサンタクロース」って・・

    松任谷由実さんの曲ですが、あの歌詞についての疑問です。 ずいぶん前に、ラジオで「恋人がサンタクロースって、まるで金づるみたいだ」と言っているのを聴いたんですが、それって? 主人公と話したのは「隣のおねえさん」ですよね。主人公がもっと小さい頃から顔見知りみたいな印象を受けます。 つまりたぶん、彼女は実家に住んでいると思えます。 そこに彼がやってくる。と言うことは、彼は彼女の親に結婚の承諾を得にやって来るんだと、ずっと私はそう思っていました。 その証拠に、彼女は彼の出身である北の国に行ってしまって帰って来ない、と歌詞にもありますよね。(帰ってきたら離婚したってこと・・・(^^;)?) クリスマスに恋人が、「結婚の申し込み」という人生最大の贈り物を持ってやってくる・・・という私の解釈でまちがっていないんでしょうか? つまらない質問で申し訳ないですが、お考えを聞かせてください。

  • ベビー石鹸

    洗顔石鹸について質問です。 無添加をうたっている洗顔パウダーや、炭石鹸を使用したところ、洗顔後おでこやこめかみ、えらの辺りの皮がめくれてしまいます。 泡をよく泡立てて、擦らないように洗っていますが、時々頬骨辺りがピリッとすることもあります。・・・これって肌に合っていないのですよね・・・? なんだか怖いので、朝はぬるま湯ですすぐだけにして、夜は母の薦めてくれる石鹸(商品名は不明)を1週間程使用していますが、前出の石鹸よりは皮のめくれは少ないものの、やはりめくれます。で、ベビー石鹸というものをDSで発見して、試してみたいのですが、4~5種類売っていて、どれを購入して良いのか迷ってしまいます。@コスメで、固形石鹸の口コミを見てもその類の石鹸の口コミはないみたいだし・・・ベビー石鹸を使用したことのある方、又は良い石鹸をご存知の方、ご回答お願いします!!

  • ベビー石鹸

    洗顔石鹸について質問です。 無添加をうたっている洗顔パウダーや、炭石鹸を使用したところ、洗顔後おでこやこめかみ、えらの辺りの皮がめくれてしまいます。 泡をよく泡立てて、擦らないように洗っていますが、時々頬骨辺りがピリッとすることもあります。・・・これって肌に合っていないのですよね・・・? なんだか怖いので、朝はぬるま湯ですすぐだけにして、夜は母の薦めてくれる石鹸(商品名は不明)を1週間程使用していますが、前出の石鹸よりは皮のめくれは少ないものの、やはりめくれます。で、ベビー石鹸というものをDSで発見して、試してみたいのですが、4~5種類売っていて、どれを購入して良いのか迷ってしまいます。@コスメで、固形石鹸の口コミを見てもその類の石鹸の口コミはないみたいだし・・・ベビー石鹸を使用したことのある方、又は良い石鹸をご存知の方、ご回答お願いします!!

  • ドラクエ7 光ゴケまでたどり着かない!

    煮詰まっています。。。 コスタール王と会話後、ホビット族の洞窟へ行き、 長老と話し「光ゴケ」を手にするはずなのですが(ネタバレバレ)、 洞窟でどうしても先に進めません。 入り口に入ったら、まず右へ行き、ぐるぐる回ってから 縄ばしごを降り進んで行くと、宝箱はあるのですが、 その先へはどうしてもすすめません。。。 ご経験者の方、どうかよろしくお願いいたします。

  • 子どもの食事について相談したいのですが

    わたしの姪(現在3歳)のことなのですが、離乳食の頃から食事が手作りのものではなく(いつもいつも手作りとはいかなくても)コンビニのお弁当や、ファーストフード、冷凍のもの、レトルトがほとんどです。このような食事を続けていて、健康上、または精神衛生上よいのか疑問なのですが、子育て経験が無い為、具体的なことが言えません。食事をとってない訳ではないので、そんなに心配する事も無いのかと思いますが、皆さんのご意見をきかせて下さい。わたしとしては、手作りのメリットや母親が作る事の気持ちの部分での大切さなどがあると思うので、その辺をうまく説明したいのですが。どうか、アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • benio
    • 妊娠
    • 回答数10
  • 一人目が帝王切開だと

    友人が帝王切開で出産しました。 陣痛が弱くて、破水を促したにもかかわらず、赤ちゃんがおりてこずに、子宮口も3、4cmだったので、急遽帝王切開になったそうです。 帝王切開をしたら、2人目以降も帝王切開と聞きますが、雑誌で2人目は自然分娩が可能という記事を読んだことがあるように思います。 実際のところは、どうなんでしょうか? 2人目は自然分娩が可能という場合などがあるんでしょうか? また、彼女のケースならやはり帝王切開になっちゃうんでしょうか?

  • 自己破産のことで

    私の兄が司法書士に頼んで自己破産手続きを行っているのですが色々事情がありなかなか進んでいません。お聞きしたいのは兄は来年父親になります。でも自分が自己破産すると嫁がローンを組めなくなったりカードを作れなくなると司法書士さんに言われ子供の認知はするがあえて籍は入れないと言っています。私は子供の為にも籍は入れたほうが言いと思うのですが司法書士が言うように自己破産後結婚するとその配偶者はローンやカードは作れないのでしょうか?もし、作れないのであれば配偶者が既にクレジットカードを持っている場合はどうなのでしょう?強制解約となるのでしょうか?詳しい方教えて下さい!よろしくお願いします。

  • 「私、年末の大掃除なんてしません」という方、いらっしゃいますか?

    師走も中旬となりました。私は映画サークルの変酋長をしておりまして、 来週は1月号の会報の編集をしなくてはならないし、再来週は仕事で忙しいんです。 それで大掃除をするのは必然的に今週にしなければならなくなる訳なんですが、 どうにも腰が重くて・・・。 先月くらいからボチボチやっておけば、年末になってからバタバタすることもないんですけど、 先月は異常な寒さでしたし、暖かかったとしてもやはり腰が・・・。 3日前からそんな重い腰を何とか上げてお風呂→洗面所→トイレ、と済ませたんですが、 問題は台所・・・涙。 (掃除したってどうせまたすぐ汚れるもんなぁ)、とか(人間埃で死にゃせん)とか思うんですけど、 「今年の汚れ、今年のうちに」なんてCMを聞くと、 やっぱりやらにゃイカンよなぁ・・・と憂鬱になってしまいます。 皆さん、やっぱり年末には大掃ってキチンとされてるんですか? 「我が家は大掃除なんてしません」という方がいらっしゃったら、少しは安堵できるかも。 こんな不精な私を少し安心させて頂けないでしょうか。 お叱りはあまり頂きたくないのですが、叱咤激励もお受け致します。コワイ・・・

  • 「鳩ポッポ体操」やりました??

    幼稚園の時(かれこれ30年前です!)「鳩ポッポ体操」というのがあって(ラジオ体操の幼稚園版みたいなもので,当然,振りもあり,曲もある)運動会のときに踊った記憶があるのですが,どなたかご存知ありませんか? また,今も踊られているのでしょうか?曲が耳に残っています。どこかで踊りを観ることはできるのでしょうかね?

  • お金に縁が無さ過ぎる・・・

    いつも、皆さんには精神的に支えて頂いて感謝しております。 今日までの間に、自営業の失敗、主人の失業転職、と色々な事がありましたが、その度に周囲の人たちに助けて貰いながら、夫婦力を合わせ乗り越える事ができていました。(自己破産も回避できました。) 何とか細々となら暮らしていけるメドがついたと思いきや、私の勤務する会社の閉鎖が来年に決まり、落ち込んでいました。しかし、それも何とか乗り越えられそうに思えた矢先に、主人の残業、休日出勤手当て全面カット・・中途採用の主人が本給だけになってしまうと、手取り20万をきってしまい、生活が成り立ちません。 せっかくここ半年ほどは睡眠薬もなしで熟睡できるようになり、自分でもプラス思考が出来るようになったのに、かなり落ち込んでしまいました。 私達の何がいけないのでしょう?外食するわけでも、海外旅行するわけでもない。ブランド物を買うでもなく、高級車も持たない。私達の願いは、ただ、普通に支払いの出来る生活・・それだけなのに・・。 あまりにもお金の無さに、泣きたくなります。 自分達の努力が足りないのか?考えが甘いのか? もう何もかも嫌になりました・・。 占いでも、宗教にでもすがりたいほど、自分を失いかけています。 みなさん・・こんな私の気持ちをポジティブに変えるような意見を下さい。

  • 早期英語教育の必要性について

    言語中枢の発達・衰退の関係上、幼児のうちから英会話を習わせ始めた方が修得が簡単である、という理屈はわかります。が、これからの時代、子どもたちが英会話を話せたらどういうメリットがあるのか、自分の中で明確にできません。 小・中・高・大学校で、英会話が重視され始めたのも、これから英会話が必要な時代になってきているからだと思います。なぜ、必要なのか、話せたらどうすばらしいのか、を教えてください。 私が思っていることは、 1子どもたちの将来の夢が広がる(これも抽象的でしかないですが) 2海外旅行で便利 3受験、就職に役立つ ということです。具体的にわかりやすく教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • どうしたらいいのだろう?

    もともとは、子供がある程度大きくなったら(3歳前後で)働きに出ようと思っていました。働く事が普通だと思っていたのですが、ちょうど参加していたサークルで、子供が孤立していたのを見て、やはりママ同士が仲良い場合には子供も仲良いのを発見し、子供を私がいつも、仲間作りが下手な子だったので、同じにさせたくなくて、少しだけ働いていた仕事も辞め、幼稚園にいれ半年以上たちました。 入れた園が、子供には合っているいるのかもしれませんが、私の性格とは全く逆の方向の園です。(私は、ある程度線引きされていないと駄目な方だけど、いわゆる全くの自由保育の園で、ママ同士のつながりを頼りにしているような園だったので)私には、苦痛で仕方なくなってしまいました。 もともと仲間つくりが下手な私ですが、随分、一生懸命してきたつもりです。でも、7月に完全に仕事をやめてからは、回答例などみていただいても分かるかと思いますが、視線が狭く、思い込んだらシツコイ(遊びや余裕のない性格)で、ほとほと、最近疲れきってます。 当初はこの性格を子供の為に直そうと意気込んでましたが、恥ずかしながら、疲れきってしまいました。周りに話すと、園関係だと、相談のつもりでもこの人は後悔している、もうやめるとみられてしまって遠めになってしまうし、他の友人だと、私の気持ちから、早い方がいいとやめるアドバイスばかり。 でも、ここまでして逃げ出すのはやはり悔しいですし、子供の為にも、 かわいそうです。私はどうしたらいいのでしょうか?申し訳ありませんが、何でもいいのでアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#5364
    • 妊娠
    • 回答数6
  • どうしたらいいのだろう?

    もともとは、子供がある程度大きくなったら(3歳前後で)働きに出ようと思っていました。働く事が普通だと思っていたのですが、ちょうど参加していたサークルで、子供が孤立していたのを見て、やはりママ同士が仲良い場合には子供も仲良いのを発見し、子供を私がいつも、仲間作りが下手な子だったので、同じにさせたくなくて、少しだけ働いていた仕事も辞め、幼稚園にいれ半年以上たちました。 入れた園が、子供には合っているいるのかもしれませんが、私の性格とは全く逆の方向の園です。(私は、ある程度線引きされていないと駄目な方だけど、いわゆる全くの自由保育の園で、ママ同士のつながりを頼りにしているような園だったので)私には、苦痛で仕方なくなってしまいました。 もともと仲間つくりが下手な私ですが、随分、一生懸命してきたつもりです。でも、7月に完全に仕事をやめてからは、回答例などみていただいても分かるかと思いますが、視線が狭く、思い込んだらシツコイ(遊びや余裕のない性格)で、ほとほと、最近疲れきってます。 当初はこの性格を子供の為に直そうと意気込んでましたが、恥ずかしながら、疲れきってしまいました。周りに話すと、園関係だと、相談のつもりでもこの人は後悔している、もうやめるとみられてしまって遠めになってしまうし、他の友人だと、私の気持ちから、早い方がいいとやめるアドバイスばかり。 でも、ここまでして逃げ出すのはやはり悔しいですし、子供の為にも、 かわいそうです。私はどうしたらいいのでしょうか?申し訳ありませんが、何でもいいのでアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#5364
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 東京ディズニーランドの個室について

    東京ディズニーランド内のレストランに予約制の 秘密の個室らしきものがあるらしいのですが 詳しい事をご存知の方お教え下さい。

  • 既婚男性に質問5

    その話し合いの結果彼は変わろうと必死です。 パケット代も自分でバイトを探して稼ぎに行ってます。 変わろうとしているのは分かるのですがどうしても許せず今でもネチネチと言ってします自分も嫌いです。 「大好きなグラビアテレビに出てる。ダビングしよっか?」とか 「かわいい女の子おるやん。写真一緒に撮ってもらえるようお願いしたろか?」などなど それにも疲れました。 でも止められません。 私を踏み台にして新しい人生を歩んで欲しいと思っています。 私はそれで十分です。 彼といるとコンプレックスが増徴されてとても辛いです。 「太っているのは全然気にならない」と言います。 今までもそうでした。「太っててもええやん」と言ってました。 でも言ってる事とやってる事が違います。 そんな急に太っててもいいなんて思えるのかも信じられません。 今はしなくてもいいのに仕事から帰ってきたら食器を洗ったり洗濯をしたりしています。 逆に気をつかうのでやめてほしいです。 そしてもし許してしまっていつままた昔の彼になったら…という恐怖感が残ります。 なぜ離婚と言う採集手段が出ると急に変わるんですか? それだけ愛しているから? 今までの行動を見る限り全く思えません。 普段は明るい私ですが、ストレスがたまり少し鬱気味です。 「人生やりなおせないんだったら消えたい・・・」と毎日思っています。 既婚男性の方、こんな主人どう思われますか? がんばってるから離婚はしない方がいいですか? 私はまだどこかで主人を愛しています。主人にはもう全く愛情はない。と言ってます。 だから変わって欲しい。でも無理はしないで欲しいと思っています。 無理をすると絶対後でボロが出るから。それが怖いから。 長文で本当にすいません。 すいませんが何か教えてください。自分で考えるのもしんどくなってきたし 分からなくなってくるんです。よろしくお願いします。

  • 使い過ぎ?

    結婚して3年、一度も貯金が出来ません。食費(日用品込み)で月9万円もらっているのですが、月末は、いつもスッカラカン。私の服や化粧品代は、主人のお小遣いから払ってもらっているし、子供の服も私の両親が買ってくれるので食費は、余ってもよさそうなのに何故か無いです。無農薬野菜を週一で取っているので野菜は、お店でほとんど買いません。月一で行く私の美容院代の1万5千円が唯一の大きな出費ぐらいです。皆さんは、どのくらい食費もらってどれ位貯金してますか? また、私の場合どれ位貯金できますか?

  • 保育園について

    今、8ヶ月の娘がいます。来年あたりからそろそろ仕事(パート)を始めようと思っています。転勤族の為、周りに頼れる知り合いがいません。 勤務している間、子供を預けようと思っているんですが保育園の仕組みがまったく分かりません。週に3日だけの勤務にしようとおもっているんですが3日だけ預けるとかも出来るのでしょうか?また、出来る場合は保育料も安くなるのでしょうか? 保育園に預けながらパートをしている方、保育園料金とパートのお給料で割りは合うのでしょうか? 子供を預けながらの仕事はどうですか? いろいろ教えて下さい。

  • 自己破産について困っています。

    今から8年くらい前に親が自己破産してしまい、 その時は十代でどゆうものなのかわかりませんでしたが しかし今、ローンなどが組めません。兄弟共です どうしたらいいでしょう? 親と同居です。だからでしょうか?自分が世帯主になったらどうでしょうか?誰か教えてください。 ホント困っています 

  • 親への保育料はいくらが適当でしょう・・

     最近バイト(パート?)に行き始め、1歳の子供をわたしの親に預かってもらっています。給料が入ったので、親に保育料を払おうと思うのですが、いくらぐらいが妥当なのか検討がつきません。うちの親は「別にいいよ~」と言う方なので、なおさら困っています。世間ではこんなもんだと、言い訳(?)を言いながら渡したいので、アドバイスお願いしますm(_ _)m。  ちなみに、先月は5万くらいもらいました。あずかってもらってるのは週2.3回で朝から晩までです。食事も出してもらってます。紙オムツはわたしています。  もし、保育園等で預かってもらったら1日いくらぐらいするかも、もしわかればお願いします。