kyoko0412 の回答履歴

全347件中341~347件表示
  • 小さな子供を抱えての仕事について

    私は今父親の会社で働いています。また1歳半の子供もいます。身内の会社ということで子供が熱が出たと言っては会社を早退して保育所に迎えにいったり病気になって(感染病など)休むこともしばしばです。親の会社だからこそだと思っています。これが他の仕事先であれば即首ですよね?でお聞きしたいのですが小さな子供を保育園や保育所に預けて働いている方たちはどんな職業についておられるのでしょうか?またどんな職業であれば小さな子供を持つ母親が安心して働けるのでしょう?現在父の会社も景気が悪くいつ倒産に追い込まれるかわかりません。私自身も借金があり働かないといけません。今の現状を考えると小さな子供を抱えての再就職と言うのは難しいものなのでしょうか?

  • ドラクエ7

    少し古いのですが、ドラクエ7やってます。いま、詰まっているので教えてください。 かなり序盤なのですが、グランエスタード城地下の物知りじいさんの喧嘩友達にいかだを貸してもらって、赤の石版をゲットしたまではいいのですが、もうひとかけらが見つからずに話が先に進みません。 じいさんは「新しい島が見つかる」とか言ってるし・・・。 初心者過ぎる質問ですが、知っている方お願いします。m(_ _)m

  • 紙でできた防虫の衣装ケースの名前

    ジーンズみたいな感じの色で、紙でできた 衣装ケースの名前覚えている方教えてください。

  • 河童

    昔、一世を風靡したサッカー選手のアルシンドは現在何をしているか知っている人教えてください。

  • いくらかかるか

    子供2人とサラリーマンの収入の4人家族です。 まだ、就学前の子供なのですが、今後、いつ、どんなイベントがあって、いくらかかるか知りたいのです。入学とか、成人式とか・・。 それぞれの生年月日の入力でじゃーんってできる年表(?)ができるサイト、ありませんか? おまけにローン返済などの入力も可能だと尚良いのですが。

  • 終身保険について

     こんにちは。 10代のころに「成人保険」というのに入りました。(名前違うかも) その時未成年だったので親の名義ではいりました。   そして今成人になったので、名義を自分にかえよとしたら、保険の人が 「今、終身保険にかえれば、成人保険でたまっているお金で安く終身保険がかけられます」と言われました。 今の保険の金額が13,000円ぐらいで、そのまま終身保険にかえれば2,3千円 高くなるだけでいいのですが、今の保険の満期が30歳頃で、それから終身にかえると15,000円になってしまうというのです。    ながながと書いてすみませんが、みなさんは終身保険に入った方が良いと思いますか? 自分としては若いからまだ良いような気がしますが・・・ みなさんのご意見お聞かせください。

  • 債務一括返済の方法について

    はじめまして、今まで自分名義と姉や友人に借りてもらい総額700万円近い借金をしていました。返済のために風俗で仕事をしていたのですが、どうにも続けられなくなり、毎月40万円以上の支払いをどこからも工面出来ず親にすべてをうち明けて親の老後のための微々たる蓄えですべてを返済することになりました。私としては自分名義の借金は債務整理をして何年かかけて払っていくつもりだったのですが、母が極度の借金嫌いで借金を残すのは許さないと言い張るのでここですべてを完済したいのですが、今の残高のまま借りた貯金をほぼすべて使い切ってしまうのは心苦しいのと不安もありお聞きしたいのですが、なるべく支払額を少なく出来る方法があるでしょうか? 昨日までで人名義や人から借りたものは払い終わりました。残り450万円の内訳はサラ金7社から約300万円と信販系2社からキャッシングで40万円、同じく5社からショッピングで85万円、銀行系1社から25万円となっています。ここ半年ぐらい前から支払いが遅れたりしたので(毎月どこかしらが遅れていた)限度額以内でも借り入れ出来なくなっていたのですが、それまでは支払っては即借りて次の会社を支払う、と言うようなことを繰り返していたので調停をしてもあまり減らないのでしょうか?その明細などは保管していないので詳細は分かりません。サラ金7社のうち1社は不明なのですが、2社は1年半ほど前、残り4社については昨年の7月や9月に契約したので弁護士さんなどに任意整理を頼むと依頼費用でトントンになってしまうのではないかと思うのですが。 母が前述の通りで支払い終えないと気が気でない様なので、調停などである程度の期間をかけても大して返済額が変わらないのであればこのままの額ですぐに支払ってしまおうかとも思っています。 どなたか是非お知恵を拝借させてください。よろしくお願いします。