オリンピック・パラリンピック

全1114件中881~900件表示
  • 日本はどうしてレスリングが強いの?

    柔道や野球、ソフトボールが強いのは分かります。 が、どうして、日本はレスリングが強いのでしょうか? 特に女性は全階級でメダルを取りました。 今日は男子で松永・湯元両選手がメダルを取りました。

  • 野球 日本は3位がいいですか4位がいいですか?

    野球が韓国1位、キューバ2位と決まりました。 日本とアメリカは前回のオーストラリア方式で、3位にするか4位にするか決めれます。 この場合、全力で戦って3位になりキューバと対戦するほうがいいのでしょうか? 準決勝の先発はダルビッシュが予想されてますが、またやられそうな気がします。 ここはわざとアメリカに負けて韓国ともう一度対戦して、決勝は杉内を使ってキューバと対戦したほうが良いような気がします。 ・・・と言っても中畑監督代行ならいざしらず星野監督がわざと負けることはありえないですが。 要は準決勝で投げるダルビッシュとの相性はどっちが良いか?ってことになります。 皆さんはどうでしょうか?

  • 体操選手は短パンの下に何を穿いているのですか?

    先日、オリンピック 体操 個人総合の演技を見ていたら選手が跳馬 を終えて次の平行棒に移る際、短パンからジャージに着替える場面が 映っていました。短パンからジャージへの着替えのシーンがテレビカメラ の前で行われるていることを考えると、体操選手は短パンの下には 短パンと付属のインナーパンツ以外にもう1枚パンツを穿いているのかな? と思いました。カメラの前でノーパン(フルチン)だとは思えませんし・・・ 何かブリーフパンツとかを穿いてるのでしょうか? 内村航平選手が床運動を終えて、しゃがんで靴下を履く際に短パンの 隙間から少しだけ白いブリーフパンツっぽいものが見えたのですが、 あれはインナーパンツなのでしょうか・・・? 変な質問してゴメンナサイ。。

  • 白人は軟弱ではありませんよね?

    まず白人の方に対して失礼な内容の質問に該当することを 深くお詫び申し上げます。 これはだいぶ前の話しですが、知人が白人に対して 「彼らはもやしなんだよ」などと詳しい内容は忘れてしまったの ですが、白人は軟弱な人種だと言わんばかりの発言をしたのです。 しかし、オリンピックで白人選手中心のオーストラリアや ロシア、ドイツの活躍を耳にしていると、とても白人が 軟弱な人種だとは思えないのです。 女子の水泳では41歳の白人系アメリカ人が銀メダルを取りましたし、 女子マラソンでは38歳のルーマニア人が金メダルを取りました。 軟弱な人種が前述のような成績を残すことができるとは とても思えません。 だから、前述の知人の発言は間違いだと思うのですが、 皆様はどのように思いますか? 皆様からのご意見をお待ちしております。

  • 表彰式の音楽

    選手が表彰台に上るときや、メダルをかけるとき、 表彰式後等に流れている音楽の 曲名を知っている方、教えてください!! 「茉莉花」でもなく、「我和你」でもないやつです。 勇壮な感じでラッパや太鼓等で演奏されていると思われます。 よろしくお願いします。

  • 恐すぎる観客…

    ※ 良識ある中国の方、すみません。もちろん一部の人のことです。  オリンピック開催地の中国人観客のマナー、心配したとおりになりました。  日本以外でも、韓国も集中する場面の度ブーイングされたり、応援団が暴行を受けたり(マナー云々というレベルじゃないですが)、怪我した韓国人選手が笑われたり、ということがあったようですね。  ところで他の国の選手や観客もそんな対象になったりしたのでしょうか?  スポーツに反日感情を持ち込んだり、中韓間のことは分かりませんが隣国憎しからそんな行動を取ったりするのか、それとも国の差別無く純粋にマナーが悪いのでしょうか。

  • オリンピック会期中の選手個人のブログの更新は違法?

     以前はオリンピック開催期間中の選手個人のブログ、日記などの 更新は不可でしたが今回の北京オリンピックからは 認められているようです。 詳しい規定等ありました教えてください。

  • 北京五輪でセーリング競技の動画

    ヨットをしている者です。 北京五輪でセーリング競技の動画サイトを探しているのですがなかなか見つかりません。 特に470級とシングルハンダー級が見たいです。 どなたか親切な方教えてください。

  • 水泳のスタート時の合図は何と言っているのですか?

    水泳のスタート時、「ブ」というブザー音の前に何か短い言葉が発せられていますよね。あれは何語で何と言っているのですか?

  • オリンピックのカラフルドリンク

    オリンピックで選手たちが試合の合間に飲んでいるドリンクが気になります。 私が見た範囲では、青、緑、黄色、赤がありました。 青いのはスポーツドリンクで昔からあると友人が言っていましたが、他の色は聞いたことがないと言います。 やはり全部スポーツドリンクなんでしょうか。 なぜあんなにさまざまな色なのでしょうか。

  • 柔道 塚田選手の試合について

    北京五輪で塚田選手が一本負けしてしまった試合についてですが、 報道によると、残り8秒と、残り11秒と二通りあるようなのですが、これは何による違いなのでしょうか? 私がVTRを見たところ、投げられた瞬間、試合場の時計が残り18秒位となっているのが映っているのですが、なぜ8秒や11秒となるのか分からず、とっても気になっています。詳しい方いらっしゃいませんか?

  • 【野球】選手紹介字幕の意味

    北京五輪の野球中継(国際映像)を観ていると、選手紹介字幕の左側に「Tournament」とか「Game」などの表示が出ているのですが、意味が分かりません。どなたかご存知の方ご教示願います。

  • オリンピックと柔道のプロ化

     100キロ超級、金メダルおめでとう!  しかし、あのインタビューはいただけません。アマチュアスポーツの頂点を競う場を、相撲やボクシングといった興業と同レベルで論じられては、私の払った税金の一部が使われていると思うとやっぱり気にいらない。  日本柔道連盟は、世界的なプロ化の流れには消極的という報道がされています。しかし、彼のような自らの成功の一プロセスとして利用される道をオープンにするならば、連盟もプロ化の道を選択して、自らスポンサーからの金で運営し、税金投入は返上すべきと思いますが、いかがでしょうか。  結果として強くなればいいのでしょう。今回の石井選手への悪影響を見ていると、このような質問をせざるを得ない気持ちになりました。

  • 土佐礼子さんの外反母趾についての疑問

    先にも同じ内容の質問がありましたが、適切な回答が無かったため、改めて質問します。 途中棄権の原因が外反母趾と報道されています。 この症状は主に靴が原因ですが、それ以外にも遺伝なども原因とされているようです。 そこで疑問なのですが : 1) 極端な例として、昨日のレースで、もし靴を履かずに裸足で走った場合、外反母趾による棄権は無かった? 「もし裸足で走ったら、足の裏が痛くなって結局は棄権」 という事は想像できますが、少なくとも外反母趾の痛みは避けられたのでしょうか? 2) 彼女くらいのレベルになれば、大手メーカーが足の図面を引いて専用のシューズを作ってくれるはず。 外反母趾に完璧に対応したシューズを履いてもレースは無理だった?  3) もし昔からその症状があったのなら、もっと早い段階で手術するとか、事前の準備は出来なかった? あるいは手術しても無理だった? 4) 去年の五輪出場が決定した段階で、彼女には外反母趾の持病があって、もしかすればレース途中に棄権する恐れがあるとは、誰も考えなかった? 彼女も知らなかった? とまあ、考えれば考えるほど疑問が湧いてきます。  批判するとか抗議するとかの話ではなく、純粋に疑問に感じたので、お答え下さい。

  • 監督が選手を叩き付けたのですが・・・

    数日前に、テレビをふと見ると、 北京オリンピックで、 優勝した選手が監督に駆け寄った際に、監督がその選手を下に叩き付けるシーンを見て、ビックリして、思わず吹き出してしまったのですが、あの叩きつけられた選手は、一体どなただったのでしょうか? そして、何故あんなパフォーマンスになったのだろうか?という疑問もあります。 このシーンをご存知の方、どうぞ教えて下さい。

  • 土佐礼子の外反母趾

    土佐選手が途中棄権しました。 外反母趾が悪化、と新聞にありました。 長距離選手にはありがち、と書いてありましたが、イマイチ素人には理解できません。 一般人が外反母趾になるのは、先の細い、窮屈な靴を無理して履いたりしてなる例が多いですが、マラソン選手は、良い靴で走っても外反母趾になる人が多いのでしょうか。

  • 柔道でなぜ敗者復活戦で勝った人も銅メダルなのか?

    柔道やレスリングで、敗者復活戦で勝ち残った人と、普通に勝ってベストフォーに残って3位決定戦で勝った人とは、なぜ戦わないで、銅メダルを2人にするのですか??

  • 卓球 男子決勝

     オリンピックの卓球男子決勝は、どことどこがやるのですか?また、もうやったならそのどちらが勝ちましたか?どなたかお願いします。

  • 採点について

    北京オリンピックの体操女子種目別決勝の跳馬で、ロシアの選手が0点になったのは何故かご存じの方いませんか? 解説者の方が説明なさっていなかったのでわからず、とても気になっています。 何方かご存じの方いらしたら、宜しくお願い致します。

  • 香港と中国は何故別団体で出場?

    オリンピックの開会式で香港と中国は別団体の形で入場していました。いろんな競技の中でも別団体の形で出場していました。 これは何故ですか?1997年には香港はすでに中国に返還されていたのではないですか。返還された以上なぜ二つの団体で出場しているのですか。教えてください。よろしくお願い致します。