マウス・キーボード

全4876件中4541~4560件表示
  • マウスを買い換えようと思うのですが…

    Microsoft Wireless Media Desktop 1000というキーボード・マウスのセットを使っていましたが、マウスが壊れてしまいました。 そこで買い換えようと思うのですが、マウスの裏面の型番を確認すると「Microsoft Wireless Optical Mouse 2000」とあったので同じ型番で検索すると、カラーリング違う同じ型番のマウスがヒットしました。 今まではキーボードとマウスが同じレシーバで使えていましたが、これに買い換えても今まで使っていたレーシーバで使い続けることができるのでしょうか。 参考までに各製品のURLを貼っておきます。 Microsoft Wireless Optical Mouse 2000 http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/wi_optical2000.mspx Microsoft Wireless Media Desktop 1000 http://www.microsoft.com/japan/hardware/keyboard/wi_media_desk1000.mspx どなたか解答宜しくお願い致します。

  • シリコンキーボードの使用感

    http://www.fortec-cyber.co.jp/cgi-bin/fortec-online/siteup.cgi?category=1&page=0 http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/400-skb013/ こういうシリコンキーボードの使い心地が知りたいです。 打ちにくいとか、すぐ慣れたとか、どんな感じでしょうか? 実際に使ったことがあるという方、ご回答お願いします。

  • キーボードの使い方

    プリントスクリーンのキーを使いたいのですが、 どうすれば使えるのかわかりません。 このタイプのキーボードではどのようにすれば、 使えるのでしょうか?

  • bleutooth接続のキーボードの調子が悪い・・

    DELLのPC(OSはvista)でマウスとキーボードをbleutoothで接続しています(2007年購入)。 マウスは問題なく動くのですが、キーボードが時々暴走していました。それだけならまだいいのですが、10日程前、全く反応しなくなり、説明書に書いてあることをいろいろして、結局、setpointをアンインストール→再インストール、で動くようになりました。 ところが、また同様の現象が起こり、同じ作業でまた動くようにはなったのですが、これって、壊れつつある、ってことでしょうか? もし、そうなら、新しく購入することになりますが、どうやらマウスとセットになっているようなのですが(よくわかりません・・・)、キーボードのみ購入すれば、うまく作動するようになるのでしょうか・・・ あるいは、USBのキーボードを購入した方がいいでしょうか・・・ どなたかご教授ください。宜しくお願いいたします。

  • bluetooth対応のマウスについて

    bluetooth対応のマウスを欲しいと思っているのですが、パソコンにbluetooth機能がついていません。 この場合、bluetooth対応のマウスを買ってきても使うことってできるんでしょうか? それとも、外付けで他に購入しなければならないのでしょうか?

  • キーボードカバーを使っている方に質問です。

    キーボードからでるカタカタ音を抑えるためにキーボードカバーを買おうと思っています。 条件としてはカタカタ音を抑える、耐久性に優れている(あるキーを頻繁に使ってもしわにならないなど)、長持ちするといった条件で探しています。 キーボードカバーは実際店舗に行ってみましたが、どれがいいのかわかりません。 店舗でみたメーカー:サンワ、エレコム またキーボードに合ったものがいいのか?(キーボードの形になっているもの) それともキーボードの上から被せるフィルムまたはシリコンのものがいいのか そのことについても教えてもらえたらありがたいです。 上記条件に合ったキーボードカバーがあれば教えてください。 追記 音を抑えるためのキーボードも考えてみましたが、すこし高めで今使っているものを使いたいと 思っています。

  • CAD用3ボタンで無線のマウスを知りませんか?

    添付画像のようなCAD用の3ボタンマウスで 無線で使える物をご存知の方いませんか? CADを使うパソコンの本体をモニターより少し離した場所に設置したいのですが CAD用の無線3ボタンマウスが見つからなく困っています。 長い有線も考えましたが、無線があればいいなと思い質問しました!! ご存知の方いましたら是非教えてください!!

  • トラックボールマウスとは?

    検索してトラックボールマウスについては把握できたのですが、下記URLのマウスはトラックボールのみなのでしょうか? 普通のマウスの様にマウス自体を動かして操作する事は出来ないのでしょうか? もしくはトラックボールと通常のマウス操作の併用ができるという事ですか? 初心者的な質問で申し訳ございませんが、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。 http://kakaku.com/item/K0000154207/

  • 光学式マウスのホイール

    つい最近なんですが、光学式マウスのホイールを前に回しても なかなか画面がスムーズに上に行きません。 ホイール自体は普通に回ります。 マウスの変え時なんでしょうか?

  • キーボードの配列 日本語・英語認識について

    キーボードの入力がおかしくなって困ってます。 OSはWindows7 Professional キーボードはバッファローでBSKBC01BK、USB接続しています。 半角/全角キーを押したら、‘ のマークが出てしまい、 @キーを押したら、 「 のマークが出ます。 Back Space横の¥マークは反応しません。 調べた結果、PC側で英語キーボードと認識しているのではないか ということに辿り着いたのですが、その直し方がわかりません。 ドライバの再インストールや更新、キーボードをはずしてみる、 余分なIMEを削除してみたり、レジストリの確認もしてみました。 地域と言語で日本語以外になってないか、など色々と検討してみました。 しかし、どうにも改善されずお手上げ状態です。 解決方法がありましたら、ご教授お願いします。

  • 左shiftキー + 1キー で、IEが起動

    新しく購入したキーボードで、左shiftキー + 1キー で、Internet Explorerが起動します。 右shiftキー + 1キーでは、!が入力できます。 今、使っているキーボードでは、右shiftキー + 1キーでも、左shiftキー + 1キー でも、!が入力できます。 これは、キーボードの不具合でしょうか。 何かご存じの方に教えていただけれたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 海外製英語キーボードの配列がおかしい!

    海外製ワイヤレス英語キーボードを購入して日本製のデスクトップで使用しようとしたところ、 キー配列がおかしいのですがどうしたらよいでしょうか? ちなみに購入したキーボードは激安無名メーカー製のワイヤレスキーボードです。 THE SHAPER IMAGE というところのSKB1という型番です。 キー配列(wikipedia)で確認したところ、購入した英語キーボードの配列は 101/104です。これがどうも106/109に認識されているようなのです。 デバイスマネージャーで確認すると、 HIDキーボードデバイス HID準拠デバイス としか表示されません。 ネットで調べてやってみたのですが デバイスマネージャのキーボードのところで [互換性のあるハードウェアを表示]このチェックを外して [標準キーボード]の[標準PS/2 101/102キーボード]が近いなと思って インストールしてみたのですが エラーメッセージの後、このデバイスを開始できませんと出てうまくいきませんでした。 このキーボード101/104通りのキー配列にするためには どうすればよいのでしょうか? 過去のはてなやインターネットで調べてみたのですが 結果的にわかりませんでした。 どなたか知識のある方よろしくお願いいたします。

  • キーボードに小さな突起ぶつがあります

    自分のパソコンの、キーボードに小さな突起ぶつがあります。FとJ、後テンキーの5番ですが・・・・これはブラインドタッチの為のものですか??そうならば指は基本的に人指し指あたりですか?教えてください

  • dynabook付属マウスの裏側

    7年ほど前に購入したdynabookノートパソコンに付属のマウス(USB、光学式)の裏側、赤い光が出る部分、鍵形に穴の空いたような状態(指が少し入って赤いランプ?部分に直接触れる状態)になっていますが元からそうでしょうか?何か部品(覆うようなもの)が付いていましたでしょうか? 変な質問・文章ですみません! 子供がマウスをガチャガチャいじっていて、その後マウスが動かなくなったのでふと裏を見て、そう言えば何か付いていなかったか、子供が飲み込んでいないか気になって… わかる方がいらっしゃったら教えてください。 ちなみにModelはM101-C1Jと書いてあります。

  • ノートパソコンのキーボード

     先日しばらく死んでいたNECLaviePC-LL750/8DのHDDを交換し見事に生還して喜んでいました。 更にDVDドライブもと思い分解、キーボードを外してからふと思ったのです。 古い機械だと平線が断線する可能性があるなと思いつつ戻してみると見事に断線していました(泣) そこでお尋ねしたいのは、同じNECノートのキ-ボードなら他の機種の物でも代用できるでしょうかわかる方回答願います。

  • メカニカルキーボードの分解?

    FILCOのマジェスッタッチを使っています。 購入して3ヶ月ほど経った頃に「W」のキーの反応が悪くなりました。 チャタリングというよりは押しても反応しないときがある感じです。 埃でもたまったのかと思い分解して掃除しようと思うのですがメカニカルキーボードの分解ははじめてで上手にできるか心配です。 以前、ミネベア製のキーボードを愛用していたときは全部分解してパーツ全てを洗剤水につけておくことができましたがメカニカルの場合軸が分解できるのか不安です。 サイトも色々調べたのですが軸を分解している様子が出ているサイトが見当たらなかったものでどなたかご存知の方おりましたらアドバイスしていただけるとありがたいです。 果たして掃除で治るものなのかも分かりませんが保証書をなくしてしまったのでどうにかやってみようと思ってます。宜しくお願いします。

  • 購入したマウスのボタンが反応しない。

    購入したマウスのボタンが反応しない。 サンワダイレクト(アマゾン内)で購入したマウスなのですが、 エルゴノミクス マウス エルゴノミクスペンマウス 400-MA011 これなのですが、IEの進む、戻るのボタンがついているにも かかわらず、このボタンを押しても反応しません。 OSは、XP-SP2です。 PCは、能力十分な、CORE2Duo 2.66Ghz それに、使用続ける内に、ポインタは、動くのですが、 左クリックも反応しなくなります。 マウス専用のドライバでもインストールしないとダメなのでしょうか? でも、付属CDは、ありませんでした。 マウスの裏面を見ると、型式は以下の通りです。 Wow-Pen Joy WP-012 - Mouse - optical - 5 button 以上、宜しくお願いします。

  • USBデバイスの認識不具合

    USBデバイスが認識できませんと出ます。 使っているPCはSONY製VAIO VGN-FW72JGB(ノートPC)でUSB接続口が3つあり、前まではひとつを外付けHDD、もうひとつにマウスを接続して正常に動作していました。 先日接続口が足らなくなったのでUSBハブ(エレコム製)を買い三つ目に接続したところ、Windowsがフリーズして動かなくなったため、一旦再起動させました。 しかし、USBに上記3デバイス繋いだままログインすると外付けHDDは問題ないのですが、マウスが認識してもらえないと出るのです。USBハブはデバイスマネージャのユニバーサル シリアルバス コントローラから一旦不明なデバイスを削除して再接続したら、”凡用USBハブ”として表示されるのですが、マウスは同操作を行ってもPC本体へのUSB接続では”不明なデバイス”として表示され、数秒おきに右下に”USBデバイスが認識できません”と出るのです。 ですが、USBハブに繋ぐとデバイスマネージャのマウスとそのほかのポインティングデバイスに”ELECOM製 マウス”と表示されるのです。しかし、それでも”USBデバイスが認識できません”の表示が出ることに変わりはなく、操作できても止まって動いてを繰り返す状態なので、できれば直接PCに繋いで操作したいのです。 また、初めのPC起動の時に、USBになにも接続されていなかったり、HDDだけの接続だと黒い画面のまま先へ進みません。 それに加えて、その問題が起こる以前は普通に使えていた、TV用のリモコンがまったく使用できなくなりました。 どなたか、解決策が分かる方、こうしてみるといいのでは?などある方は御回答よろしくお願いします。

  • カーソル異常?

    昨日から急にカーソルが言うことを聞かなくなりました。 症状1 PCを立ち上げた状態でカーソルのクリックができない時がある。 カーソル移動はできますが、デスクトップ上のファイルなどをクリックできません。 症状2 Google Chromeを使用中、「戻る」をクリックすると新しいタブが開く。 症状3 タブをシングルクリックするとタブがクローズしてしまう。(通常はシングルクリックだとタブの選択) 症状4 「その他のブックマーク」をクリックすると、登録されているブックマークを全部開こうとする。(「○○○個のタブを開きます。本当によろしいですか」と聞かれる。 症状5 デスクトップ上のクリックが反応しないので、PCを落とすこともできない。 症状6 新しいタブを開くと、カーソルが勝手にスクロール状態になる。 マウスを抜き差ししたり、再起動してみても全然改善されません。 マウスがだめなのか、Google Chromeがだめなのかわかりません。 本当にわからなくて困っています。 助けてください。 宜しくお願いします。

  • ペンタブの波紋について

    windows7にするとペンタブでクリックする度、波紋が出て 邪魔なのでネットで調べて「Tablet PC Input Service」を無効化すると 波紋は消えたけどペンのポインタの速度が遅くなって 非常に動かしにくいです。これはなんとかならないのでしょうか? ほかにも波紋消す方法があったら教えてください>< ちなみに使っているペンタブはintous4です! ※ほかにローカルポリシーエディタから設定する方法もあるらしいのですが、 自分のPCには搭載されてなかったため無理でした・・。