健康保険

全11896件中21~40件表示
  • 国保の賦課限度額と法定限度額の違い

    下記の資料に賦課限度額から法定限度額への移行と書かれていますが、この2つの違いは何ですか? https://www.vill.rusutsu.lg.jp/kouhou/pdf/2148_68634978.pdf

  • 国保の賦課限度額と法定限度額の違い

    下記の国民健康保険料の資料に賦課限度額から法定限度額への移行と書かれていますが、この2つの違いは何ですか? https://www.vill.rusutsu.lg.jp/kouhou/pdf/2148_68634978.pdf

  • 産休に入る月の社会保険料免除について質問です。

    月末締め、翌月20日給与振込のある会社に2023年5月から勤めています。(転職する前も雇用保険をかけていた期間が2年以上あります。) 現在、妊娠中で早くて5/26から産前休業を取得できますが、月末日31日までキリ良く働くか、5月26日から取得しようか悩んでいます。 5月26日まで産休に入ると育児休業給付金が少し減り、給与も減ることを懸念しています。 ただ、5/31まで丸々1ヶ月働くと社会保険料が免除にならないと思うのですが、月末5/31から産休に入ると社会保険料は免除されますか? どなたか詳しい方、教えていただけると幸いです。

  • 国民健康保険料の賦課限度額について

    国民健康保険料の賦課限度額は現在、医療分(65万円)・支援金分(22万円)・介護分(17万円)ですがこの賦課限度額は全国の市区町村どこでも同じですか?

  • 賦課限度額は月々の額なのか年額なのか?

    国民健康保険料の賦課限度額は現在、医療分(65万円)・支援金分(22万円)・介護分(17万円)ですが、この賦課限度額は一年で支払う総額でしょうか?それとも1ヶ月で支払う総額でしょうか?

  • 社名変更と健康保険証

    社名変更と保険証 4月から社名変更が変わります(名称のみ。事業内容は変わらない)が、健康保険証の番号は変わらないので線を引いて自分で社名を書き換えてそのまま使ってと言われました ネットで見ると変わるの必須という情報がありますがそうでもないこともあるのでしょうか。 協会けんぽです。 今日、上司とも面談がありましたがその時にも「またアナウンスあるとは思うけど番号変わらないしけんぽから新しい保険証が発行されることはないです」っていわれました。 上司は組織の中では上の方の人なので人事総務とかではないですがその人たちと直接話せる人です。 その上司も、聞いた時「そんなんでいいのか、とも思ったけどそういうことみたい」と言ってました。 必須じゃないこともあるのかどうか教えてください 4月に通院の予定があるので

  • 昔の国民健康保険料の税率が乗っている資料

    函館市 札幌市 帯広市の平成24年度、25年度、26年度、27年度の国民健康保険料税率が乗っている資料ってありますか? どれか1つの年度でも1つの市でも大丈夫です。お力を貸して下さい

  • 社保の扶養条件

    社保の扶養条件について 未婚のシングルマザーとして出産予定です。 相手の男性には認知してもらう予定ですが、 産まれた子は相手の男性の社保の扶養条件に該当するのでしょうか? 認知はしてもらいますが、子供と父親は別居です。 養育費ももらいます。 無知で申し訳ないのですが…わかる方ご回答お願いいたしますm(._.)m

  • 保険証の任意継続

    派遣パートが派遣先の契約満了後、次の派遣先が決まってないので保険証を返却する際の疑問です。 派遣元には登録したままです。 協会けんぽに連絡して保険証の任意継続を申し込みたいのですが、その申請書にある 「勤務していた事業所」 とは派遣先の企業になるのでしょうか。 この申請には離職票のコピーが必要であり、その離職票をもらうには、派遣元を退職したという申請書を派遣元の事務センターへ送付しないといけません。 協会けんぽホームページには記入例が掲載されてますが、よく分からないのです。 派遣元と派遣先のどちらを記入するのでしょうか。 また、保険料の支払いは口座振替にするつもりですが、毎月と6ヶ月まとめて支払うのではどちらが得でしょうか。 お詳しい方、よろしくお願いします。

  • 賦課限度額は、均等割・平等割を含みますか?

    賦課限度額は現在、医療分(65万円)・支援金分(22万円)ですが、この金額は平等割と均等割を含めた物ですか? それとも所得割だけで、医療分は65万円。後期高齢者支援金分(22万円)となって平等割•均等割は別で加算されますか? 簡単に言うと賦課限度額は、医療分(65万円)・支援金分(22万円)平等割・均等割含めて、合計87万円。これ以上は上がらないですか?

  • 協会けんぽの扶養条件について。

    何度か質問しております。 今年の2月から働き出した会社で社会保険に加入しました。 昨年はギリギリ父親の扶養に入れる条件で働き、扶養に入ってました。 昨年の年収は130万いかず、 ただし11月~1月もしくは10月~12月の平均月収は11万を超えています。 現在、まだ以前つかっていた保険証を届け出てなくて、 先日けんぽに電話したところ「扶養から抜けるために『任意継続被保険者被扶養者異動届け』で郵送してください」と言われました。 今更ですが父にも話してなかったので そういう状況であることを話したところ、 「扶養に入ったままできるなら新しく加入したほうを抜けて」と言われました。 現状自分は扶養に入れるのでしょうか? また、会社で加入したけんぽはその理由で抜けれるのでしょうか? 自分がいろいろ後回しにした結果ややこしくてすみません、 またあまり理解できてなくて間違ったことを言ってたら申し訳ないです。 詳しく教えていただけますと幸いです。

  • けんぽの二重加入について

    今月の2月から会社で働きだし会社経由でけんぽに加入しました。 それまで父親の扶養で入っていたものをまだ持っていて、電話で確認したら「任意継続被保険者被扶養者異動届け」を郵送するよう教えていただきました。 父親の扶養で加入していた分は二重で支払っていると思うのですが、返金などはされますか? 返金時期なども教えていただけましたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 住宅ローンを繰り上げ返済すべきか?投資すべきか?

    35年の住宅ローン(変動金利)が3,500万円あり、完済まで残り33年です。 現在、余裕資金が350万円ありますので、繰上げ返済すべきか、新NISA(投資信託)を活用した投資をすべきか迷っています。 年齢は30代です。 ご助言をお願い致します。

  • 月の途中での退社、入社で支払う社会保険料について

    今月の3月7日で退社しました。翌日の3月8日より新しい会社での就業を開始しました。給与の締めは毎月15日締め、同月15日支払い、入社3月8日から社会保険加入との説明がありました。 このような場合、3月分の社会保険料はどの収入分からの支払いになるのでしょう?ま3月8日~15日までの収入からでしょうか?その場合3月16日~4/15日までの給与からは何月の社会保険料が控除となるのでしょう? 調べたのですが要領を得ません。ご存じの方、よろしくご教授お願いいたします。

  • 傷病手当について

    以前、鬱で傷病手当を支給されていました。 退職、療養し状態が良くなったので申請を止め、 別の会社に就職し申請を止めてから約1年半が経ちました。が、鬱が再発してしまいまして、生活費が不安になるくらい欠勤が増えてしまったので再度傷病手当を申請しました。 前回約200〜250日程度支給されていたので、通算1年6ヶ月からその支給日数を引いた日数までは支給されると医師からは言われていたのですが、 支給通知を見てみると以前の支給同様3日待機があったり支給額が今の給与(直前12ヶ月の標準報酬月額の平均)から算定された金額になっていました。 これは、前回の傷病申請支給の続きではなく、新たな傷病としての認定、これから通算1年6ヶ月支給になった、という事でしょうか? 長々とすみませんが、よろしくお願いします。

  • 健康保険証についてお聞きしたいです!

    今月会社で働きだし、これまでは父親の扶養に入ってました。 先日会社から保険証を受取ったのですが、これまで持っていた被扶養者用の保険証について、特になにか手続きなどせず破棄してしまっていいですか? また、新しい被保険者用のほうには事務所名称の欄に会社名が入っていて、これは会社の方で給与から天引きされるようなってるということでしょうか? かなり無知な質問でお恥ずかしいですが、何卒よろしくお願いいたします。

  • 傷病手当の制度の件です。

    22歳の社会人1年目の娘の病気です。娘が抑うつ神経症と診断され、とりあえず2週間の休職と診断書に書かれてあります。我慢我慢で今まで仕事をしてきたのですが限界のようで、2週間後の復帰もまだ未定です。傷病手当の制度を利用する予定ですが、有給休暇と併用できないようなので、有休はまだ数日残っているようですが、使わないで傷病手当制度を利用したいのですが、会社は有休を優先するのでしょうか?自分自身で選択はできますか? それと、逆に傷病手当を利用したらデメリットはありますか?気になるのは、娘はまだ勤務1年未満で今年の4月になれば勤続1年になります。 傷病手当の制度は1年未満でも利用できるのは調べたのですが、それ以降、、もし、2週間で1度復帰したとしても、また仕事ができず、診断されたとして再度また傷病手当の制度を利用して、最終的に会社を辞める!となったら辞めた後は傷病手当は出ないのでしょうか?調べると通算してと出てくるので1度復帰してまた傷病手当を利用するには、通算だと前の日にちに遡るのでしょうか?退職後に継続して傷病手当を貰えるようですが、雇用保険が退職日までに1年加入と書いてありましたが、娘の場合は、4月になると1年になりますが、その間に傷病手当を利用(継続ではなく、復帰ふくめ何度か利用した場合も)した場合も、退職しない限り1年たてばその後退職後も傷病手当を受け取れるのでしょうか?調べてもよくわからず迷っています。 ちなみに、診断書は昨日貰ったばかりなので会社にはまだ有休で休むか傷病手当を使うのかまだ言っていません。どちらが良いのか、まだ復帰できるのかもわからないので迷っています。 詳しくわかるかた、よろしくお願い致します。

  • 健保給付金

    給与について。病気で休職中なのですが、会社で保険料や厚生年金を支払っている為、収入はありませんが、控除分を毎月振り込んでいます。給与に健保給付金という名目で、毎月数万円収入があり、その差し引きでわずかな金額の振り込みで済みましたが、今月は健保給付金が少なく振り込み額が多くなりました。この健保給付金というのは、病院へ支払った過剰額の払戻金なのでしょうか?詳しい方、教えて下さい

  • 会社員じゃない人の年金や健康保険、高くないですか?

    会社などのような社会保障に加入できない仕事をする場合、年金や健康保険は自分で払うことになると思いますが、 自分で払うとなると会社が半分負担してくれないため、年金と健康保険で3万くらいとられてしまいます……(会社に所属していたら1万5000円くらいのところ) 低収入の場合、毎月3万でも結構な額ですし、私はほとんど病院に行かないので、使わない健康保険に毎月1万5000円って…!って思ってしまいます。 会社に属していない人はみなさん3万も(収入によってはもっと高く)毎月毎月払ってると思うと……ほんとすごいなって思ってしまいます! 会社に属していない方はみなさん、高額でも支払っているものなのでしょうか? 毎月毎月3万は高いと思います……

  • 会社の健康保険

    前職の健康保険が残っていて、次の会社で就業することは可能でしょうか?退職届は2週間ほど前にだしています。