保険

全55979件中61~80件表示
  • 生命保険の勧誘

    こんにちは、初めて質問します。 至急回答お願いします。 今、第一生命に「一緒に働かないか」と勧誘されています。 私は現在フリーターで、正社員の仕事を探しにハローワークに通っています。 しかし先日、ハローワークから出た所で第一生命の方2人に突然呼び止められました。 最初はアンケートに答えるだけ、と言われたのですが、アンケートに答えると今度は「近くの事務所で会社説明会に参加しないか」と言われました。 「私は今倉庫作業の仕事を探していて、営業の仕事には興味が無い」と断ったのですが、その後もあまりにもしつこく、結局断りきれませんでした。 そのまま説明会を受けさせられ、その後第一生命の人達と話している内に、「数日後にまたこの事務所へ来てSPIだけ受けてみる」(その際、「この日は行ける?この日は?」というように、かなり無理矢理決められました)ということになってしまいました。 事務所に来る前に答えたアンケートを数人に回し読みされ、電話番号も住所も知られており、電話番号を知られた事でLINEも友達登録されてしまいました。 SPIを受ける日も、家まで車で迎えに来るとの事です。 本当は行きたくないです。 皆優しい喋り方で一見仲良くなった感じになってましたが、本当に怖いです。 どうやって断ったらいいですか? 断った後もまた家に来たりしますか? 諦めてSPIだけ受けてみるしかないのでしょうか? 長文で分かりにくかったらすみません。 SPIで迎えに来るのが4日後なので、早めに回答を頂きたいです。

  • 自転車保険2億で足りる?

    自転車保険の損害賠償上限は1億や2億ですが、運悪く医者の息子にぶつけてなくなってしまった場合でも、この額で足りるのですか?また最近インフレで東京のマンションが平均億ということなので、医者でなくても高給取り増えてるのでしょうか?保険金2億で足りるのでしょうか?

  • 傷病手当について

    以前、鬱で傷病手当を支給されていました。 退職、療養し状態が良くなったので申請を止め、 別の会社に就職し申請を止めてから約1年半が経ちました。が、鬱が再発してしまいまして、生活費が不安になるくらい欠勤が増えてしまったので再度傷病手当を申請しました。 前回約200〜250日程度支給されていたので、通算1年6ヶ月からその支給日数を引いた日数までは支給されると医師からは言われていたのですが、 支給通知を見てみると以前の支給同様3日待機があったり支給額が今の給与(直前12ヶ月の標準報酬月額の平均)から算定された金額になっていました。 これは、前回の傷病申請支給の続きではなく、新たな傷病としての認定、これから通算1年6ヶ月支給になった、という事でしょうか? 長々とすみませんが、よろしくお願いします。

  • 生命保険 定年後

    雑誌記事の節約術の記事に、定年退職まではもしもの為に必要だが、リタイア後は不要なので解約した人の話が載っていました。 掛け捨て型と貯蓄型によっても違うかもしれませんが、一般的に子が自立しており、自分に退職金や貯蓄があれば、生命保険は止めてしまってもいいものでしょうか? 公的な介護保険なども充実しており、特別な延命措置などは望まなければ、病気や介護も自分のお金で老後に備える覚悟があれば、毎月支払うの生命保険料は毎月節約できます。 保険屋さんに訊いても保険屋が儲かることばかり進めて、正直に教えてくれない気もするし(笑)、一般に保険は掛け替えしないで続ける方がお得だとも聞くし、どうしたものでしょうか。 皆さんはどう思われますか?

  • 保険料の支払い

    国民健康保険や公的介護保険の保険料の支払い義務は 世帯主にあるのは解るので、 それを親が肩代わりして子の保険料を支払うことに 何の問題もないとは思うのですが、 それ以外の国民年金や生命保険、介護保険、がん保険、医療保険の 支払いを肩代わりすると問題はありますか? 支払い口座、被保険者、保険受取人がいずれも子の名義の場合で。

  • 法人保有の自動車の任意保険

    マイクロ法人を持っています。社員は自分だけです。そこに自動車を持たせた場合、 ・任意保険だけ個人で掛けられますか?(個人は20等級です) ・もちろん1台だけです。法人の方が保険料高いですか?

  • 退職後書類について

    もともと常勤パートで会社に勤めており、一ヶ月前に退職しました。 退職した際に、雇用保険被保険証しかもらっていないのですが、非正規パートの場合、退職時に通常渡される書類はなんでしょうか? 国民保険加入の手続きをしに行こうと思っているのですが、調べたところ離職票、健康保険資格喪失証明書が必要とありました。退職先から貰えていない場合請求する必要がありますか? できれば、退職先に連絡するのは避けたいのですがどうしても必要なのでしょうか?

  • 失業保険と教育訓練支援給付金について

    4月から失業保険の申請をし、受給が終わってから教育訓練支援給付金を受給予定のものです。 質問になるのですが 1,自己都合退職の為、2〜3ヶ月の給付制限期間があるのと給付期間は3ヶ月になります。その場合 4・5・6月の分が制限期間終了後に払われ、7月から 支援給付金に切り替わるのでしょうか? それとも、4・5・6はカウント無しで6・7・8月分が6月に支払われ、9月から支援給付金に切り替わるのでしょうか? といいますのも一人暮らしをしていて、給付制限期間が無収入となる為4・5・6月分が支払われないとなると必然的に60万ほど貯金が消えることになります。(投資資産は抜いたとして現金預金は70万しかありません) 4・5・6月に支払いはされないが、その3ヶ月分を給付制限期間終了時にまとめて支払われる形なら、貯金を切り崩す形になるとしてもいくらか戻ってくることになります。 いまいち仕組みがわからず、ハローワークでも電話が繋がらないためご質問させていただきました。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 交通事故の被害者は泣き寝入りしないといけませんか

    交差点で乗車時に信号待ちしていたら、ハンドル操作ミスの高齢者ドライバーが横から衝突してきました。 10対0で高齢者ドライバーが悪く、こちらは被害者です。 それは加害者側の保険会社も認めています。 加害者側の保険会社(東京海上)が全損判断との事で具体的に提示額を示してきましたが、それではこちらは車を購入することは勿論修理費用にも足らずこちらにしては当てられ損です。 話し合いの為に連絡しても「土日祝は営業時間外」「2週間以内にこちらのレンタカーはガソリン満タンで返却」などと自分達の言い分ばかりです。 泣き寝入りしないよい方法はありませんか?命の危険もあり、車はぶつけられる納得いきません。

  • 自動車保険だぶってる期間があってもいいの?

    自動車保険のことなのですが、来月、車を買いかえます。 今、損保ジャパンに入っているのですが、来月から乗る予定の車は、東京海上にします。 損保ジャパンは、3月30日付で解約手続きしました。でもよく考えたら、新しい車は、3月には納車されるのですが、3月の何日かまでは現在わかっていません。 もし、3月20に納車になると、新しい車で登録して東京海上に入ることになるのですが、そんなことできるのでしょうか?10日ぐらいだぶっていてもいいのでしょうか?

  • 契約更新について

    2/20契約満了となっておりますが、26日着振込致しましたが、 どのタイミングで更新になるのでしょうか ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 自動車保険乗り換え、途中解約。

    現在、東京海上の自動車保険に入ってまして3年契約の2年目です。 2年目が終了したところで解約して3年目は別の保険会社(ダイレクト)に乗り換えを考えています。代理店はHONDAです。 そこで質問です。 ・違約金は発生しますか? ・いつから解約手続きができますか? ・等級はどうなりますか? 初歩的な質問ですがよろしくお願いします。 ちなみに無事故でゴールドカードです。

  • ハロワ 遠方の親の看護の為の認定日移動が不認可の件

    こんばんは。みなさまのお力をお貸しください。 ハローワークに、遠方の親の看護に行くため、認定日をずらしてほしいと依頼し、認められなかった件でご相談です。 去年10月初旬に、一人で〇根に帰省していた84歳の父が、脚立から落ちて全身を強打し、〇雲の病院に入院しました。 母は一昨年に他界しており、まず兄が〇雲に駆け付けたのですが、仕事を持っているため、無職の私が父についていようとして、神〇川県ハローワーク大〇に電話して事情を話し、認定日をずらしてほしい、と依頼したところ、電話口の中年の女性が、頭ごなしに「入院してるなら病院が面倒みるんだから、あなたが行く必要はない」「頭打ってボケてるなら、あなたが行っても誰だかわからないんだから、行く意味がない」「入院してるというなら今すぐ証明してみろ」などなど・・・酷い暴言を吐かれまくり、認めてもらえませんでした。 今年1月10日にこちらに戻り、認定日の1月下旬にハローワーク大〇に行き、所長に認定日をずらしてもらえなかった理由が知りたい、と書面で手紙を渡しましたが、「所定の手続きがある」と電話で言われました。所定の手続きなんて全く説明されていませんし、「受給資格者のしおり」にも、「窓口で説明する」くらいしか書いてありません。 しかも、こちらに戻った1月10日から認定日までの手当ては頂けると思っていたのですが、頂けませんでした。これは私の推測なのですが、こちらに帰ってすぐにハロワに行かなくてはいけなかったようですが、その説明も勿論ありませんでした。 厚生労働省のホームページにも何度も問い合わせていますが、完全無視です。 弁護士に相談予約を取っていますが、弁護士も「あちら側の人」なので、正直あまり期待できなくて・・・やはり、泣き寝入りでしょうか・・・みなさんなら、どうなさいますか?アドバイス頂けましたら嬉しいです。

  • 交通事故

    先日、職場から徒歩での帰宅途中、信号機のない横断歩道上で右折してきた普通車と接触し、2週間を要する怪我をしました(骨折なし、頚椎捻挫や打撲)。保険会社から連絡があり人身、物損どちらにしますかと聞かれました。病院受診をして診断書を貰い、今後リハビリに通う可能性もあることを伝えたところ、人身でも物損でも弊社が支払う補償額に違いはありませんし、人身だから補償期間が長い、物損だったら短いということもありません。リハビリのための休業補償も致します等の説明がありました。物損の方が手続き的には楽だと思いますが、この場合、物損扱いにした場合のメリットとデメリットを教えて頂けると幸いです。正直なところ、物損扱いにしたことで慰謝料や補償期間(リハビリ通院)に違いが生じるのであれば、怪我もありますし人身扱いにしようと思っています。相手方に対する処罰は望んでおりません。以上よろしくお願いします。

  • 死亡保障の保険

    月に5000円ほど払って死亡保障のみ1000万の保険に入っています。 その他に死亡保障の保険は入っていません。 子供が小さいのですが、主人は長生きするから必要ないと言います。 死亡保障に入っていたほうがいいでしょうか?

  • 健康保険証についてお聞きしたいです!

    今月会社で働きだし、これまでは父親の扶養に入ってました。 先日会社から保険証を受取ったのですが、これまで持っていた被扶養者用の保険証について、特になにか手続きなどせず破棄してしまっていいですか? また、新しい被保険者用のほうには事務所名称の欄に会社名が入っていて、これは会社の方で給与から天引きされるようなってるということでしょうか? かなり無知な質問でお恥ずかしいですが、何卒よろしくお願いいたします。

  • 給与計算

    厚生年金控除対象ではない人から控除してしまいました。 控除分全額を厚生年金欄で全額マイナス控除で入力すると、 累計の課税支給額がこの分足りなくなるのですが、どう入れたらよいですか? ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 保険料の事業主負担について

    雇用保険料の労働者負担分は表示されますが、事業主負担は、どこに表示されるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 傷病手当の制度の件です。

    22歳の社会人1年目の娘の病気です。娘が抑うつ神経症と診断され、とりあえず2週間の休職と診断書に書かれてあります。我慢我慢で今まで仕事をしてきたのですが限界のようで、2週間後の復帰もまだ未定です。傷病手当の制度を利用する予定ですが、有給休暇と併用できないようなので、有休はまだ数日残っているようですが、使わないで傷病手当制度を利用したいのですが、会社は有休を優先するのでしょうか?自分自身で選択はできますか? それと、逆に傷病手当を利用したらデメリットはありますか?気になるのは、娘はまだ勤務1年未満で今年の4月になれば勤続1年になります。 傷病手当の制度は1年未満でも利用できるのは調べたのですが、それ以降、、もし、2週間で1度復帰したとしても、また仕事ができず、診断されたとして再度また傷病手当の制度を利用して、最終的に会社を辞める!となったら辞めた後は傷病手当は出ないのでしょうか?調べると通算してと出てくるので1度復帰してまた傷病手当を利用するには、通算だと前の日にちに遡るのでしょうか?退職後に継続して傷病手当を貰えるようですが、雇用保険が退職日までに1年加入と書いてありましたが、娘の場合は、4月になると1年になりますが、その間に傷病手当を利用(継続ではなく、復帰ふくめ何度か利用した場合も)した場合も、退職しない限り1年たてばその後退職後も傷病手当を受け取れるのでしょうか?調べてもよくわからず迷っています。 ちなみに、診断書は昨日貰ったばかりなので会社にはまだ有休で休むか傷病手当を使うのかまだ言っていません。どちらが良いのか、まだ復帰できるのかもわからないので迷っています。 詳しくわかるかた、よろしくお願い致します。

  • 保険の申告違反について

    2015年に「子宮高度異形成」で手術しました。その後、2016年の5月にガン保険に入ったのですが、円錐除去手術はしたが、HPVウィルスは、体内に残ってる。と、いうような説明を受け、今後も定期的に検査するよう言われました。告知書に「現在、経過観察中」か、どうかという質問には「いいえ」と、答えました。もし、この定期検査も経過観察というのであれば、虚偽の申告になるのでしょうか?3年前の定期検査で、「軽度異形成」と言われ、いまは、半年ごとに検査していますが、「軽度異形成」から、「高度」に移行して、再手術が必要になっても、保険金が出ないどころか、保険自体解除されてしまいますか?2年で時効と記載ありますので、虚偽申告はなかったことになるのですか?