Windows 95・98

全18740件中18661~18680件表示
  • ファイルの元あった場所

    エクスプローラなどでファイルをコピーから貼付けとするのを、 誤って切取りから貼付けとしてしまった時に、そのファイルの 切取りする直前にあった場所がわかるようなツールはあるのでしょうか?

  • Windows終了の場面が消えない。

    作業を終えて規定どうりの手順で電源を切ろうとしましたが切れないのでコンセントoffしたことが度々.再起動は問題がありませんでしたが、インターネットEXPで今まで撮ったホームページが見れなくなりました。全部つなぎなおさなければいけないのでしょうか。

  • RSRC32.DLL が見当たらないんですが・・・

    リソースメーターというフリーソフトをダウンロードしたのですが、RSRC32.DLLというWINDOWSのファイルが見つからないんです。探す方法等知ってる方がいたら教えて下さい! 

  • PCが起動しません。どうしよう!

    私のPCが起動しなくなってしまいました。どなたか助けてください。 わたしのPCはかなり古いのですが、PC-9821Nb7です。どうしてこうなったかのいき さつですが、始めOSにWindows3.1が入っていたのですが、友だちに98が入るか も、、、と言われ、頼んだのですがそのとき何かをしている途中に停電になったら しいのです。今起動すると、システムディスクをセットしてください。とでるので すが、その手のものはすべて手元になく途方に暮れています。多少の出費はかまわ ないので、復旧させる方法はないものでしょうか?どうかよろしくおねがいしま す。PC初心者のわたしはどうしたら良いのかわかりません

  • デュアルブート

    Windows98上に3D Studio Max3.1をインストールしたいのですが、この手のアプリはワークステーションであるWindowsNT上での方が不具合が少ないと聞いたので、まずNTをインストールしたいと思っています。 しかし友人に、NTを入れるにはwin98をアンインストールしてからNTを入れて、再びWin98をインストールし直すのが、最適な「デュアルブート」のやり方だと言われました。 私の質問は デュアルブートとクリーンインストールとはどう違うのか? Maxを動かすのにWindows98だとNTより不具合が生じやすいのは本当か? その場合、友人の言う順序(98-->NT)でインストールするのが正しいのか? 入れ直す場合のデュアルブートのやり方(これが一番重要です!)は? です。 初心者なのでデュアルブートの手順を分かりやすく説明して頂ければ幸いです。 (ちなみにドライブはCとDにパーティションされてます。) では、よろしくお願いします。

  • 電源を切っておくと・・・

    古いPCでよくあると思うのですが、電源を切ったまま何ヶ月も放置しておくと使えなくなってしまうなどと言うことがたまにあると思うのですが、原因は何なんでしょうか?

  • ウィンドウの最小化について

    以前は、スタートボタンの横の今使ってるものが表示されてる部分を、一回クリックすると、最小化されていたものが普通サイズとなって、画面に出て、また同じ所をクリックすると、画面から消えて最小化されてました。が、今は画面に出すことは出来ても、ウィンドウの右上の横棒のマークをクリックしなければ、最小化されなくなってしまいました。以前のように、下のところで、最小化出来るようになる方法を教えてください。

  • エクスプローラー内をツリー表示したい

    インターネットエクスプローラーをバージョンアップしたら、エクスプローラー内がおかしいです。アイコンの箇条書きになっています。以前は、マイ・コンピュータの中は、ツリー表示だったので、元に戻したいのですが、やり方が分かりません。「ファイル名を指名して実行」 のやり方は本にあったのですが、「ありません」 とエラーが出てしまい出来ませんでした。他のやり方を(出来たら簡単な)どなたか教えてください。

  • コピーしたはずのファイルが足りない!?

    Windows98を使っています。 会社のパソコンで作ったデータを,フロッピーにコピーして家のパソコンで見てみたのですが,なんだかファイルの数が足りないみたいです。会社で見たときよりすごく少ないです。会社のパソコンで確認すると,ちゃんと見えているのですが…家のパソコンで見えるようにするには,どうしたらいいですか。

  • アプリケ-ションの追加と削除について

    スタ-トバ-から設定~コントロ-ルパネルを開いてアプリケ-ションの追加と削除の画面でアプリケ-ションのリストが全然表示されません。アプリケ-ションは動作するのですが。 パソコンの動作とかはそんなに調子が悪いということではないのですが、どうしたら直るのでしょうか。教えてください。

  • バナーみたいな写真集

    テスクトップ上に,バナー広告みたいなウィンドウが出て, その中で,いろんな動画や写真などが出てくるアプリはありませんか? 気分転換に,ときどきそのウィンドウを見て,心を和ませたいのです. 壁紙がどんどん変わるやつでも良いです.重要な点は, コンテンツをディスクに置くのではなく,サーバから取ってきて, コンテンツを自分が用意するのではなく,誰かが用意するという点です. 自分でコンテンツを集めるのは面倒だし,飽きます.

  • Windows98を再インストールせずにPCを速くしたい

    IDE HDD内のWindows98を再インストールせずにPCを速くしたいのですが、 どんなケースが考えられるのでしょうか? 使用MBはAOpen AX6BC Type-RでCeleron300A SEPP(83.3x4.5=374.85MHz) が載っています。

  • マウスポインタが暴走その2

    アドバイスを頂きありがとうございました。 私の説明不足のところがありましたので、追加させていただきます。 まず症状ですが、普通にマウスを動かしていると、突然 マウスポインタが勝手にアッチコッチに移動してしまうのです。 使用のマウスは、「マイクロソフト社のホイールマウス」です。 パソコン自体会社の物なので、ドライバなどの設定内容に関しては、 問題ないと思います。(たぶん) もちろん、定期的に掃除もしています。(マウスパッドも) それでは、またよろしくお願いいたします。

  • NOMARLモードで起動できません。

    ウィンドウズを起動するとき、NORMALモードを選択しても、SAFEモード (大きな画面)になってしまいます。通常のNORMALモード(小さな画面)で立ち上げたいのですが。なんど再起動しても直りません。なぜでしょう。 いろいろヘルプのトラブルシューティングあたりを見てみましたがさっぱりわかりません。だれか助けてください。

  • フロッピーをフォーマットしちゃいました

    パソコン、超初心者の私フォーマットの意味も知らずに、とっても大切なものが入ったフロッピーをフォーマットしてしまいました!中身を早く見たくて本を片手に進めていたら 全部消えてしまって・・。あとでフォーマットの意味を知って愕然! どうにか復旧できないでしょうか?お願いします。何か方法があれば是非教えて下さい!

  • リソースメーターについて教えて下さい

    WIN98に「リソースメーター」というのがありますが「リソース」とは何のことなのか教えて下さい。また、リソースは増加させる事ができるのか?その為にはどうすればようのでしょうか?初歩的な質問かもしれませんが宜しくお願い致します。

  • インターネットエックスプローラーのオートコンプリート機能について

    オートコンプリートで設定された項目の不要情報のみを削除するなどの 個別編集をすることは出来ますか? また、IDとパスワードのリンク(IDを入力するとパスワードが 自動的に設定される)を再設定する方法はありますか? 一度設定でNOを選ぶともう設定が出来ないのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • Shutdownがおかしい

    IBM ThinkPad i1455をWin98SEで使用しています。 Win98からSEにアップグレードして以来、シャットダウンがおかしいのです。 7~8回に1回の割合で、電源が切れないのです。 「Windowsを終了しています」の画面のまま動かないので、手動で電源を切っています。 どうしてこうなるのでしょうか? また、SEにしてから「コンピュータの電源を切る準備ができました」の画面が シャットダウン時に(常に)出てこないのですが、何か関係があるのでしょうか? Windows Updateのパッチ類は全て入れました。 OSの再インストールもしています。 USB機器は使用していません。

  • ThinkPad起動不能の追加質問です

    先日の質問で、DOSモードでの立ち上げの際にHimemとEMM386の読み込みをする、しないの選択画面で、する(Y)にしたのですが、エラーになってしまいました。 したかないので、デスクトップ(NEC)のHimemとEMM386をコピーしたのですが、機能してないようで、メモリー不足のためにWindowsをインストールできません ユキyuki_desu@hotmail.comです。よろしくお願いします。

  • フォントについて 2

    先日 フォントについて回答を頂いたんですが やっぱり出来ません。 ダブルクリックしても何も反応なし。 拡張子はttfです。 もちろん解凍もちゃんとしました。 わかるかた 教えてください。 どうしても使いたいフォントなのでわかる方 よろしくお願いします。