結婚

全70297件中321~340件表示
  • マッチングアプリ

    マッチングアプリにて 広告店経営の方の年収で500-700万は妥当ですか また、閉園後のディズニーに入れるくらいの方は結構優秀そうですか

  • 友人代表スピーチ頼まれました。助けてください、、

    今週の土曜日が結婚式で スピーチを頼まれました アドバイスを頂けたら嬉しいです( ; ; ) 直した方がいいところおがあれば教えてください。 印象に残るか心配です 文章力がなく困ってます( ; ; ) ただいま、ご紹介にあずかりました。小学生からの友人〇〇と申します。本日は〇〇さん〇〇さん ご結婚おめでとうございます。並びにご両家にご親族の皆さまにおかれましても、心よりお祝い申し上げます。僭越ながらお祝いの言葉を伸べさせていただきます。 ここからは、普段から呼んでる〇〇と呼ばせていただきたいのですが 本日は〇〇さんがたくさんいらっしゃいますので、まったく呼び慣れてない〇〇とこの先呼ばせていただきます。 〇〇とは小学校の時に出会い、20年の付き合いになるね 今まで同じクラスになった事はないけど 中学1年の時の夏祭りでぐっと仲良くなった事を昨日の様に覚えてます。 当時から飛びぬけて可愛いくて、ノリも良く 唯一、私のくだらないギャグを腹を抱えて笑ってくれる心の広い方だと思ってました 学生の頃はどこに行くにも自転車であちこち出かけてたよね。 あやかの自転車を漕ぐ姿勢がとてもキレイだったのを覚えています。 夏になると夜遅くまで公園で話ししたり バーベキューなんかして 誕生日になるとみんなでお祝いして お祭りがあればいろんなところに参加したよね この前、青春時代の写真を見返したら必ず〇〇写っていてその時の出来事を一気に思い出して懐かしさもあり、少し寂しくもなりました。 そして〇〇さんと〇〇ちゃんが出会った中3?高1年の夏の 〇〇というプールだったね 〇〇さんは〇〇にしか目に入らなかったでしょうけど その場に私もいたんですよ?覚えてますか?(笑) 大人になってからは〇〇と会う機会も月に一度ほどになり 飲みながら、〇〇さん惚気を聞いてたけど 私は毎回、惚気でお腹いっぱい!(笑) そんな中でプロポーズされた時の話しも嬉しそうに話す姿がとても可愛かったです 今日の結婚式で二人が幸せそうな様子を見てとても嬉しいです! 最後に〇〇さん、〇〇は本当は人一倍寂しがりやで強がりです。そんな 〇〇をこれからもよろしくお願いします。 二人で明るい幸せな家庭を気づいていってください。本日はご結婚おめでとうございます   以上をもちましてお祝いの言葉とさせていただきます。 補足で、新婦の性格は冒険家でダメな事はだめ、嫌な事は嫌とちゃんと言ってくれたりしてくれます。 行動力があり、しっかりしています。 ですが、寂しがりな面ももっています 。趣味や音楽が凄く合うので、話しがとても合います。)

  • 専業主婦が夫に家事折半を要求するはおかしい?

    専業主婦が夫に家事折半を要求するっておかしくないですか? だったら妻も働いて家計を支える事に協力するべきなのでは? それが男女平等なのでは? 妻は働いて家計を支えようしないのに夫に家事折半を要求するのはただ自分が楽したいだけじゃないですか まさか 働かずに夫に家事折半を要求する専業主婦って小さなお子さんがいるわけでもなくたかが家事してるだけの主婦が外で働くより大変な大層な重労働とでも思ってるのですか!? そのように思ってる女性方は一人暮らしの経験も楽なバイトやパート以外の就労経験も無いのですか? 一人暮らししてたら毎日仕事+家事なんだからたかが家事してるだけの主婦より大変なんてあり得ないはず 人数部屋数が3~4倍になろうが労力はそこまで増えないし。特に料理は ちなみに僕は子無し既婚者で発達障害と複数の精神障害持ちの障害年金受給者で週20時間障害者枠の在宅ワークしつつ家事は全てやってます それでも全然キツくないです 障害年金受給者の僕でも短時間ながら働きつつ家事は余裕で全てこなせるのだから たかが家事してるだけの主婦が外で働くより大変な重労働なんて絶対あり得ませんな

  • オタクで痩せ型の男性で収入良しは、アリですか?

    痩せ型オタク、ひょろひょろ、でも良い会社に勤務の男性はアリですか? 婚活で出会った男性と、交際しようかどうか迷っています。 ◎自分 30代半ばで、美人ではない。 学歴も大したことない。仕事は派遣。 ◎お相手の男性 ◎36〜7歳ぐらい。 ◎オタク、アニメ好き、模型好き。 ◎体型はガリガリ。 ◎女性との交際経験なしなので、男女の関係をしたことがない。 (だから、交際したら私がリード?しないといけない) ◎色白。 でも… ◎顔は普通。 ◎穏やかで優しそう。 ◎会話は普通。化もなく負荷もなく。 ◎マイナスオーラや負のオーラがある訳でもない。 ◎大手企業に勤務で、収入は平均より良い。 何だか男としては見れなくて。男性的な魅力を感じないかなと言うか…つまりまだタイプではなく。 ◎女性の皆さん、 こんな男性は『アリ』ですか? できるだけ、多くの女性の意見を知りたいです。

  • 男性が不利にならない婚活・結婚生活

    現在男性で婚活されている方、ご結婚されている方、結婚されたことがある方に質問です. 表題の通り、男性が不利にならない結婚生活を送るためにはどのようなパートナーを選ぶべきかを教えていただきたいと思います. また婚活の段階から男性が不利にならないように進められる方法も教えていただきたいと思います. 結婚自体が現代の男性に不利な制度というのも重々承知ですが、それでも私は子孫を成すという目的で結婚したいと思っています. 私の両親はお見合い婚ですが、付き合い始めた当時の父は母をだいぶ接待したようで私はそれを知って非常に惨めな気持ちになりました.自身の子供にはそんな思いをしてほしくないと思っています. ただ現代では出会いの機会は少なく、マッチングアプリや結婚相談所でも男性たちは非常に苦労しています.結婚する前から男性は不利です. 形は問いませんが、婚活されている方・婚活されていた方はどのようにご自身が不利にならないように活動されていたかお聞きしたいです.ちなみに「身だしなみを整えた」というニュアンスの意見は女性に迎合しているだけなので避けていただくようお願いします. <補足> 「出会いの機会が少ない」ということに関して時々突っ込まれるので現代はいかに出会いがないか予め補足しておきます. ・まず私の生活ですが、平日は朝6:30に家を出て、夜は18:30に家に帰ってくる生活です.ちなみにこれは残業をしていない日の話です. ・社内、職場恋愛はまず異性が少なく、異性の方は基本的にパート従業員なので20歳も上の人たちばかりです.そして職場内恋愛は何かあったときに異動や最悪の場合辞職があり得るので忌避されます.現に欧米では職場恋愛禁止の会社は多いです. ・ナンパは犯罪です. ・社会人サークルやコミュニティでは基本的に活動を重視することが多く、出会いを求めて入る人はわずかで、そのような動機で入る人は敬遠されます.ちなみに私は今バトミントンサークルに入っていますが、男性ばかりです. ・マチアプや婚活パーティは女性が基本的に無料なので向こうがやる気がない場合が多いです.また無料であるがゆえに女性がキャンセルしやすくパーティの場合は前日に急に中止されることも多いです.

  • ご両親様から御祝儀

    結婚される時、 ご両親様から御祝儀はいただきましたか? 一般的に、どうなのでしょうか。

  • 御祝儀

    娘さんの結婚式でいただいた御祝儀について。 お相手様のご両親様は、親族分は自分達で受け取り、残りを本人達に渡す、とのこと。 あなた方は、どうされますか?

  • 友達に合コンに誘いました。

    私は会社の人から合コンに行った方が良いと言われサイトを紹介されました。 実家の近くで開催される予定でいますが、私は個人的にかなりの女嫌い・女性恐怖症です。 本音は行きたくないです。女性を恋愛な目線でもエロ目線でも見れないので。 恋愛小説はよく読みますが(笑) 友達にも合コンの連絡をしましたが、彼らも女性との関係が嫌いで女性に興味がなく『行きたくない』と連絡が来ました。 会社の人には嘘を言って行きましたと答えた方が良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#257722
    • 婚活
    • 回答数2
  • 友達がいないことは女の子から見てマイナスですか??

    友達がいないことは女の子から見てマイナスですか?? 大学の時4年、社会人になって10年の14年間友達がいません。 だから友達と旅行にいったこととかありません。 連休はもっぱら家で一人でネトフリや、外に出て登山(もちろん一人)して過ごしてます。 社会人なってから同僚に飲みに誘われたことはありますが、1年に1回あるかないかくらいです。(職場とか同い年グループとかそういうグループの一人として参加することはありますが、これも1年に1回あるかないかくらいです)。 普通に話しかけられたら会話はしますが、同僚に自分から話しかけにいったりはしません。 もちろんこんな事は相手に言いませんが、友達がいないということはマイナスなのでしょうか?

  • 好きでもない人と、みなさんは付き合えますか?

    私に好意をよせてくれている人がいて、次のデートで多分告白されるんだろうなって状況です。 彼はいい人だし、浮気もしなさそうで誠実な男だと思います。 ただ、お食事をする際にお水をズルズルと音を立てながら飲んだり、パスタもズルズルと音を立てて食べるのが嫌なポイントでもありますし、 なんか生理的に無理というか"気持ち悪い"と拒否反応してしまうし、恋愛感情も全くありません。 ただ性格や人間性は良い方なので、一度付き合ってみて好きにならなかったら別れるのもありなのかなとは考えてはみましたが、 また会いたいという気持ちもあんまりなくこの状態で付き合っても彼に対して失礼だなと思い、会うのを辞めることにしました。 もうアラサーの年齢で、婚期を逃したくない気持ちもあり早くいい人を見つけたいって感じでもあります。が、 会うのを辞める判断でよかったとみなさんは思いますか?

  • 結婚準備が進まない

    結婚することが決まり4か月がたちました。お互い32歳、100㎞の遠距離(中距離?)です。 今のところ式の予定がないので、指輪や新居を決め書類を提出するだけなのですが進みません。 顔合わせが終わった途端にダラダラしはじめた彼の口癖は「仕事でトラブルがあって忙しい」でした。 しばらくすると本当に彼の仕事が多忙になり出張・休出・朝晩の残業が続き...本当に忙しくなり物事が進まなくなりました。 その間に私は、書類を集め、物件を探し、結婚指輪の候補をまとめたのですが、彼に相談すると「指輪は一緒見てに決めたい。新居は社宅にして、家を建てるための貯金がしたい。」と言われました。 社宅に住むにしても、彼が会社で手続きをしなければならないのに仕事に追われそれどころではないようです。 指輪も見に行きたいのですが、たまにある休みは疲労困憊で家で寝ていることが多いです。 仕事の忙しさは嘘ではないし、忙しいから頭も体も動かないのも良くわかりますが「仕事が忙しくてごめん」という言葉と一緒に3か月以上待っている事に不満がたまってきました。 破談にするつもりはありませんが、結婚はしなくてもいいかなーと思う事も増え、彼との楽しい生活ビジョンも浮かばなくなりました。 お盆休みを利用して式やフォト婚を検討するつもりでしたが計画もたてる気にすらなれません。 自分の職場へ結婚の旨は伝えており、引っ越ししたら働き方が変わるのでそちらも準備を進めたいのに見通しがつかず待たせている状態です。 正直、自分がもうどうにでもなれ!と完全に諦めた気持ちになれたらいいのに... 仕事だから仕方がない。と自分に言い聞かせてきましたが、年齢と子供を授かりたいという気持ちの焦り、ただ何もできずに待っている状態にもどかしくイライラもします。 自分はどうしたらいいのでしょうか、、、?

  • 芸術的な仕事をしている人と結婚するには

    芸術的な仕事をしている人に魅力を感じ、結婚するならそういう職業の人がいいかも……と最近思い始めました。 ですが、マッチングアプリなどではそういう職業の人はほぼいません。 そういう職業の人をサポートするような仕事に就く、というのも1つ手かもしれませんが、東京でないとそういう求人は出てないようです。 どうすれば、芸術的な仕事をしている人と結婚できるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 主夫OK子無し希望の女性と出会うには

    僕は障害年金受給者で障害者雇用で働いても賃金はたかが知れてるのでいっそ子どもがいらない女性の主夫になりたいと思ってるのですが 子どもがいらない主夫OKの女性ってどこで出会えますか? 住まいは東京です 主夫を求める女性が集まるサイトとかってあります? 趣味はドライブで自然が綺麗な癒しスポットを沢山の知ってる。マッサージが得意と具体的に癒しを提供できる 僕と一緒なら動物園や美術館やら公共施設に無料で入れたりバスやフェリーが割引されたりとメリット多し 家事はひととおりこなせる 毎月七万障害年金受給されてるから小遣い無くてもOK タバコもギャンブルもやらない酒は少量しか飲まないと浪費癖もない と少なくとも一緒にいてデメリットは全く無い とまあ、主夫にするなら好条件だと思うんですがどうすれば出会えますか?

  • 婚活 初デートで堕胎は反対という50代男性

    婚活で出会い、初デートで堕胎する女性はダメという男性ってどう思いますか。 54歳のバツあり、子持ち男性。 私の家族にもいますし、友だちにもいます。結構女性は望まずとも経験あります。 どういう経験を経たかわからないのにいう人って頭おかしいし、共感力なさすぎですよね。 自分は4人も子供いるようですが、世間の女性の気持ちを考えなさすぎますね。

    • ベストアンサー
    • noname#257242
    • 婚活
    • 回答数5
  • 奥手な男性との婚活

    当方アラサー女です。 アラフォー男性とお見合い後、ほぼ毎週デートしており、現在2ヶ月が経過したところです。 (今回のお見合いは知り合いのつてなので結婚相談所のような期間や回数の縛りはなく、連絡も個人で取っています。) そこで、ご相談したいのは… デートは毎回楽しく時間が経つのもあっという間で、その点では概ね順調なのですが、 もっと進展したいなと、私が少々ヤキモキしてきたということです。 お相手が大人しくて奥手なタイプということもあり、一般的なペースよりゆっくりになるかな~くらいには当初から思っていました。また、私自身お見合いが初めてということもあり、手探り状態というのもあります。 お相手を紹介してくださった方から、奥手で慎重な人だという話も人づてで聞いています。(進展具合を気にかけてくださっている様子) お見合いから1ヶ月経った頃のデート後に、お相手から「結婚も考えた上でこれからもお会いできたら嬉しいです。」とは言っていただきました。彼なりの告白だったのかな?と。 私も同じ気持ちであることを伝え、これからもよろしくお願いします、とその日は解散したのですが、その後のデートでも会話の内容や親密度の変化(敬語をやめたり、手をつなぐ等の進展)はなく、そこからまたさらに1ヶ月経過して今に至ります。 そして先日少し踏み込んだ話ができたのですが、お相手は↓のようなことを言っていました。 ・結婚について前向きに考えたいが、どう進めていくのかわからない。 ・ご両親がもし進展について気にされていたら申し訳ないが、もう少し時間が欲しい。 ・プロポーズやそれに繋がるアプローチ等も男が進めるものだということもわかってはいるのだけど… ・照れくささもある こういった話が聞けただけでも大進歩なのですが、 進め方がわからないと言われたこともあり、私が何かしらリードした方がいいのかな?と思うようになりました。 進め方も何も、敬語をやめるとか呼び名を変えるとか、まずはそのあたりから変えていかないと親密になりづらいかと思うのですが、 お相手は、まだそう思うほどの気持ちがないのか…? もっと会ってみないと進展しようと思えないくらい、私が決め手に欠けるのか…? お相手が慎重派なので、私から提案していいのか、もうちょっと待ってみた方がいいのか、迷っています。 お相手は年上なので、私から敬語をやめようと言うのもおかしいのかなとも。 初めの頃よりもだいぶ打ち解けた感じになりましたし、お相手も心を開いてくれてきている感じがはするのですが。 ちょっと支離滅裂になってしまいましたが… 敬語のことに限らず、ご意見、アドバイスを伺えますと幸いです。

    • ベストアンサー
    • otokkg
    • 婚活
    • 回答数5
  • 結婚するのは愛情(好きな人)か条件の良い人か

    私は現在32の独身女性です。 現在半年ほど付き合っている彼氏がいるのですが、他の方からもアプローチを受けています。 彼氏がいるのでお断りしている状況です。 が、ここ最近は彼との関係を考える中でとてもモヤモヤしたものが多いです。元々モヤモヤがあったなかアプローチしてくれる方と比べて余計に悪く思えてしまいます。 良くないこととは分かっていますが、心が揺らいでいます。 彼氏は条件的な面で見ると良く、アプローチしてくれてる方はあまり良くはないです。 結婚を前提にお付き合いする場合、皆様なら、条件が最優先ですか?それとも好きな人、自分を大切にしてくれる人との結婚が一番良いものでしょうか? 彼氏 スペック∶ ・32歳 ・実家は都内でやや裕福、男子校出身 ・有名大卒業 ・いわゆる大手企業勤務 ・年収750万 ・身長170cm 普通体型、ちょっとお腹は出てる ・顔は普通 性格や行動面∶ ・まじめで勉強好き ・知的好奇心が強い ・デートの行き先は彼氏が行きたいところが多い ・デートは割り勘、食事も可能なら別会計にされる 彼の行きたいイベントに付き合ってもきっちり割り勘 ・よく遅刻する ・好きとか可愛いとか言われたことがない ・メッセージは返事遅め。遅いときは一週間何も返ってこない ・体の関係はない ・結婚意識は高め、子供も欲しいと言っている アプローチしてくれてる男性 スペック∶ ・32歳 ・中国出身、実家は普通の家庭 ・大学は日本だが聞いたことない大学 ・中小企業勤務 ・年収400万ちょっと ・身長170cm 小太り ・顔は普通より少し良くない方 性格や行動面∶ ・かなりお人好しで心配性 ・いつも私を優先してくれる ・デートは彼が多めに払ってくれる ・夜遅いときは無事に帰れたか確認連絡をいつもくれる ・可愛いなどとよく褒めてくれる ・頻繁にメッセージをくれる ・結婚はしたいが、子供は絶対ではない 最近は彼への不満もあって上の文面が少し愚痴っぽくなってしまっていますが…。 もちろんアプローチしてくれる方は付き合う前だからこんなに優しいだけだという意見があってもごもっともだと考えています。 ちなみに私自身の年収は800万ほどあります。自分で言うのもためらいますが、おそらく稼いでいる方だと思います。 仮に結婚したとしても私の稼ぎで家計を回すことは可能だと思いますので、 変な話、相手の稼ぎにこだわらなくても良いかと考えています。 皆様のご意見いただけると幸いです。

  • 婚約指輪のお返し

    先日プロポーズをされ婚約指輪を貰いました。 とても高価なものだと思いますし、お返しを考えていますが、婚約指輪のお返しとはするのが基本なのでしょうか? また、お返しをした方に質問で、大体おいくらくらいで考えた方が良いのでしょうか…?

  • アプリでのコミュニケーション 質問しない人

    以前使用していた婚活アプリ内にある会員の相談コーナーでも度々話題にあがっていて、アプリあるあるかとは思うのですが、マッチングアプリでやり取りをしていると、質問に答えるだけで、こちらに質問してこない人が結構います。 なんと言うか、キャッチボールではなく、毎回こちらがボールを投げると、相手がただ打ち返すだけのような感覚になります。 文章だけのラリーなので、やはり相手からも投げ返してくれるとラリーが続けやすいですし、相手にも興味を持てます。 プロフィールにも質問があった方がやり取りを続けやすいと思うと言うことは書いていて、基本的にはそんな感じだとフェードアウトしてしまうことが多いのですが、やり取りの中でも「◯◯さんも何か聞きたいこととがあれば聞いてくださいね。その方がお話ししやすいので」と伝えてみることもあります。 先日マッチングした人もそのパターンだったのでフェードアウトしたのですが、向こうから「色々とお話ししたかったですが難しいですか?」というようなメッセージが来たので、「プロフィールにも書いている通り、お互いに質問し合えるとお話ししやすいです」とお伝えしたところ、わかりましたと言って、その後2回は質問してくれましたが、また答えるだけに戻り再度フェードアウトしました。 もちろんこちらが頑張ればそれでもやり取りは続けられるのですが、全然楽しくもないし、結果相手に興味も持てないので、ただ続けることに意味があるのか・・?という感じでもあります。 アプリで質問攻めもですが、質問しない人って結構疎ましがられるのは、少し検索したら色々出てくると思うので、本人がそういうのを見てくれたらいいのかもしれないですが、何かそういうコミュニケーションを促すような言い方とかやり方など思いつくようでしたら教えていただけますと幸いです。

  • 高条件男性限定の婚活で成婚に至った例

    男性は医師や弁護士や年収1000万以上限定女性は無条件 みたいな婚活パーティーで成婚に至った例なんてあるんですか? あるとしたらどのような女性が成婚に至ったのですか? 女性は誰でもokらしいですが30歳以上で特に容姿や性格が良いわけでもない特に優れた能力があるわけでもない女性が成婚に至った例なんて絶対無いでしょ!? そんな例がひとつでもあったらメディアで大々的に報道されてるでしょうな

  • 個別式婚活パーティーでのカップリング率

    27歳の女です。 恥ずかしながらモテない方で、今まで彼氏ができたことないのですが… 何らかの出会いの方法を、と思い、掲題の個別式婚活パーティーに参加しようと思います。 皆様にお伺いしたいのですが、初参加でカップリングして、お付き合いに至る可能性ってどのくらいありますか? 一回だけの参加では、なかなかカップリングできない、またカップリングまで行けてもお付き合いには至らない方が多数派ですか? 参考にお伺いしたいです!

    • ベストアンサー
    • noname#258234
    • 婚活
    • 回答数6