結婚

全70297件中301~320件表示
  • マッチングアプリでやり取り中の方の行動について

    マッチングアプリで知り合って3ヶ月程やり取りしている男性がいます。 その方はやり取りした感じも丁寧に返信してくれて真面目な印象です。 私もその方もアプリは婚活目的で利用しており、相手から1度お食事のお誘いもあり、会いました。 大人しく口数も少ない印象ではありましたが、真面目さはあり全然悪い印象では無かったので、引き続きやり取りを続けている次第です。 先月辺りから、その方のいいねの数が毎日のように1~2個ずつ増えている状況で、他の女性からいいねを頂いていて増えているのもあるとは思いますが、毎日何個ずつ増えている事から、彼からも積極的にいいねは送っていてマッチングが成立して増えているのもあるのではないかと思いました。 ちなみに、1ヶ月前はいいね数15個辺りでしたが、今は30個台です。 つい気になってしまったので、角が立たない感じで 「〇〇さんは、長くやり取りをしている人がいたとしても気になる女性が他にいた場合は、自分からも積極的にいいねは送るんですか?」と、尋ねました。 それに対して彼は、「今まで同時進行でやり取りをしたのは2人までですね。やり取りを始めて間もない頃は、自分からもいいねを送る事はありましたけど、複数の人とやり取りするのも苦手ですし、やり取りする人が固定してきたら自分からは積極的には送らないですね。やり取りを続けてくれる人がいるなら、その人を優先したいです。」と返答がありました。 また、やり取り中の女性が他の男性ともやり取りしていたら気になるか?尋ねたところ、「正直、気にはなるけど、アプリという恋活、婚活の場では仕方ないと思っている」と返答がありました。 しかし、状況的に彼は自分からもいいねを送っている気もします。 状況的に、彼は聞かれた事に嘘を付いている可能性はありますか? もしそうなら、私とのやり取りに飽きてきて他の女性ともマッチングしたい思いでいいねを送っているんでしょうか? 確かに、ネット婚活の場だと他に複数やり取りしていても分からないし、その人の自由ではあります。 けど、正直私的には長くやり取りしているのに、他の女性にもいいねを積極的に送っている感じは不快です。 今は1日に1往復くらいのペースですが、返信はちゃんとくれる方なので私もやり取りを続けてはいますが、彼のいいね数が増え始めてからは気持ちが以前より萎えがちです。 「いいねが増えているのが気になります。やり取りをしている方がいても、他に複数の女性が気になったり、やり取りしたい思いでいるのなら、私としても不快です」という内容を送るのは、流石に角が立ちますかね…。 皆さんなら、長くやり取り中の方が他にも女性を物色している気配を感じたら、その人とのやり取りは止めて違う方を探しますか?

  • こんな女はお断り

    真剣に結婚を考えいる、収入がない精神疾患の、51歳の女です。私は男性経験がまったく無く、燃えるような恋の末の結婚が希望だったけど、年齢的に縁が無ければ次の恋と、簡単に言えません。末長く添い遂げたい状態です。 私は性格が幼く束縛とか干渉とかすると、思います。包容力もないと思います。 私は「女のさしすせそ」が出来ないです。 上記のように欠点だらけの私だけど、日常生活でこれだけは出来るようにならないといけないといけないと、思うコトがあります。 すぐに婚活をするわけではないけど、日常生活でこれだけは出来るようにと思うことに取り組む際、一緒に婚活をするにあたり、内面を磨こうと、思っています。 でもこんな女は嫌われるとか、こんな女は遠慮するとか、逆にこんな女は好かれるとか、こんな女は最高とか、あると思います。 みなさまが良い女だと思う女は、どんな女ですか?

  • やっぱ友達づきあいって気になりますか?

    今日マッチングした人と会った一部始終 相手「私6から8月遊びまくっちゃいました笑 遠方の友達会いに行ったりキャンプしたりusjいってました笑 らむさんはどうされてましたかー?」 おれ「いいなー。おれは何処にも行ってないですねー 休みの日は専らランニングとかしてましたね」 相手「友達とどっかいったりしませんでした?」 おれ「大学の時の友達とかもう縁が切れちゃって、社会人になってからの同僚も結婚しちゃったのでもう何年も誰かと遊びに行くとかないですね。一人旅とかはよくしてましたが」 相手「へー…」 どんな感じですか?

  • ブスは美人には勝てない

    「男はきちんと女の中身を見て選んでいる。外見だけで選ぶほど馬鹿じゃない」と言うけれど、選び放題のハイスペ男性がブスをわざわざ選ばないですよね?(ブス専は極稀にいますが) 外見で一次審査の後に内面審査なので、ブスな女性は内面を見てもらう機会もなく。 美人だと内面も3割り増しでよく見えるから、やはりブスは美人に勝てないですよ。性格のいい美人も勿論いるから、ブスに生まれた時点で彼女たちに勝ち目がない。ハイスペ男性は美人のものです。

  • 勝ち組の女性

    「働きたければ働けばいいし、働きたくなければ働かなくていいよ〜」って言ってくれる優しさと経済力のある男と結婚した女性が勝ち組ですか? そんな男性と結婚できる女性の共通点は何だと思いますか?

  • ダメ男との自然消滅、対面で決着はやめた方がいい?

    明らかにダメ男とわかっているし、カウンセラーにも傷つける恋愛はやめなさいといわれた、こないだ自然消滅になった人がいます。 明らかに発達障害、自己愛性人格障害の疑いがあります。 LINEはブロックして連絡先もけしたから、SMSで電話番号でしか連絡できません。 ただここまで短期間で盛り上がり終わったのは初めてで、 自分で対面で会い、正式にさよならを言い、きちんと終止符を打ちたいです。 辞めた方がいいですかね。

    • ベストアンサー
    • noname#257536
    • 婚活
    • 回答数3
  • 女性の方に質問です。

    爆乳の女性が好きな男性って気持ち悪いですか?

  • 婚活サイトのプロフィール

    婚活サイトに一流大学卒業して一流企業に勤務の男性がそのプロフィールを隠して(一時期公表していた)、プロフィールを出しているのは何故だと思われますか? 公表すればとてもプラスになるはずなのに、経歴目当てで寄って来られるのが嫌だからなのか自分がハイスペックだと思われたくないからなのか何故でしょうか?

  • お見合い結婚vs職場結婚

    結婚相談所に入会して婚活中の34歳独身女性です。 いろんな職場で働きましたが職場恋愛はしたことがありません。 職場の男性から声をかけられたことがありません。 自然と仕事以上の仲にならないんですよね。 どこの職場行ってもプライベートまで親しくならないんです。 あと男女比、年齢層なので職場恋愛が難しかったりしました。 今も過去の職場も含めて若い独身男性が少ない環境でしたね。 実は、職場結婚する人が羨ましいなと思います。 結婚相談所での出会いに比べて体裁が良い、入会金、月会費、成婚料がかからない、やっぱり職場結婚のほうがモテるってかんじじゃないですか。 職場恋愛や職場結婚した人のことを聞くと、 結婚相談所に入会して婚活中の自分が惨めに思えます。 身近で出会いがあって羨ましいなと思います。 2年程前から結婚相談所に入会してお金かけて婚活しているけどなかなかいい人に巡りあえなくて辛いです。 職場結婚する人と全く職場恋愛に縁のない私の違いってなんですか? やっぱり男性からのモテ? 職場結婚する人は 職場の異性からモテてる人? 結婚相談所でのお見合いで結婚している人、 職場結婚している人、どちらが好印象ですか?

  • 結婚出来ますか?

    太っているので結婚できません。155cmで90kgです。10代の頃から太っていて、今は40代後半です。あと、悪いとこは他にもいっぱいあって、馬鹿アホ、ブス、ブサイク、(アニメ、ゲゲゲの鬼太郎の)塗り壁みたい、目つきが悪い、わがまま、高望み、貧乏20年間無職、親の年金すねかじり、性格悪い、精神病(統合失調症、不眠症、恐怖症など)、仕事できない、覚えが悪い、ノロマ、子宮体癌で子宮卵巣摘出手術済み(去年)、成人病(糖尿病、高血圧など)どうしたら健康長生き、結婚出来ますか?

  • ロリコンは結婚できる運命にあるのだろうか?

    ふと思ったので、質問させていただきました。 ロリコンは、行為に及ぶことは倫理的にも法律的にも許されない行為であるため、自らがかわいいと考える女性と結婚することは不可能といっていいのではないか。なら、ロリコンは結婚できる運命にはないのではないのだろうかと思いますが、皆さんはどう思いますか?

  • 彼女に「少し冷められた」と言われた。

    私には交際して一年の、結婚前提で交際している遠距離の彼女がいます。 この間、久しぶりのデートで私が大失敗してしまい、それから彼女が少し冷たいです。 「好き」と言われる頻度も減りましたし、向こうから連絡されることも減りました。 彼女に理由を聞いた所、やはりこの間のデートでとてもショックを受けたらしく、自分の意志とは関係なく少し冷めてしまったらしいです。 そして、それを改善するには私が成長し、結婚しても大丈夫だと安心できるようにならないといけないそうです。具体的な改善点のリストアップもしてくれました。 私は自分の欠点を改善し、もう一度彼女にデート前のように好きになってもらいたいのですが、私の気持ちはデート前からずっと変化していないので温度差が辛く、何も手に付きません。 私のモチベーションは彼女からの溺愛でしたので、気持ちの切り替えがとても難しいです。彼女に冷たくされると、昔とのギャップにすごくショックを受けてしまいます。 彼女は「君は大切な人だから、改善してくれるまで何年も待ってる」と言ってくれました。 私はどうしたら良いのでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • がんばって働きたい!

    今13年付きあってる彼氏がいるのですが、お金がないから、結婚できていません。友人もいないし、祝ってくれる人もいません。だけどウェディングドレスを着てみたいのです。写真だけとかでもだめでしょうか?

  • 専業主婦が羨ましくて働くのがつらい

    子なし専業主婦の友人の生活が楽すぎて羨ましいです。毎日家でドラマやアニメを見てゲームして、空いた時間はお昼寝。 「そんな生活は退屈だ」と感じる人もいるでしょうが、私は家にいることが苦痛ではないし、物欲もない方なので羨ましいです…。 友達の旦那さんは高所得なので、地方OLで低収入の私よりずっといい生活してます。 私も婚活してましたが、「専業主婦になっていいよ」と言ってくれる男性は居なかったです。(私の需要が低いのもありました) 「女だからそんなこと考えるんだ」と言われますが、男性は友達がヒモ生活や不労所得で暮らしていたら羨ましくないですか?それとも男性は働くことが喜びで、そんなこと感じないのでしょうか? とにかく、友達の生活を見ていたら、仕事のモチベーションが全く上がりません。 皆さんは専業主婦の生活、羨ましくないですか?

  • 地元に着いてきてくれる人と結婚した方がいいか

    私は地元を離れて県外に住んでいます。 こっちで大好きな彼氏がいました。 今の場所に住みつつも、地元の県に帰りたい思いもあります。 両親が70歳になっているので心配だからです。 両親と一緒に住むまではいかずとも 車で1時間くらいで到着するところに住もうかと思っています。 もしくは、両親と同じ市内がいいのですが田舎なのでいい仕事がありません。 純粋に地元のある県が好きだからそっちに住みたいという思いもあります。 今住んでいる県もいいかもしれませんがトータルで見ると地元の県の方が落ち着くし幸せを感じます。地元で子育てしたら本当に幸せだと思います。将来、親の面倒を誰が見るのか、お墓のことをどうするのか問題もあってやっぱり戻りたいと感じます。 それを彼に言った時に彼の家庭の事情もあって現在住んでいる場所を出られないと言われました。 地元を離れた都会に住んでいると、彼に経済力もないので心配にもなるし心が不安定にもなります。いつ倒れるかわからない親のことを考えるとそれも不安になります。 私は地元の県内で結婚した方が幸せだと思います。 彼が着いてきてくれないのであれば、もう別れるべきでしょうか。 私は親のことなど色々負担を背負っているのに、彼は親の近くで地元から出ません。それでいて私が彼に合わせてこっちにい続けても結婚を決めてくれるわけでもないし、結婚して妊娠などしても私を支えられる経済力の余裕も生活力もありません。それではわざわざ一人で地元を離れ生活している私の負担の方が大きく不平等だとおもいます。 私の地元に行くと言っても、彼だって車で1時間で実家に着きます。私と彼の実家の中間地点なので平等だと思うのですが、それもダメだと言われました。 こう言った場合、歩み寄ってくれないなら別れて地元に戻って他の人と結婚した方がしあわせでしょうか?

  • 女性に質問 どちらが論外?

    バツ2の43歳 彼女いない暦=年齢の43歳 理由も教えてください

  • 結婚相談所

    結婚相談所を使って結婚相手見つけた人はやはり何かしら欠格があるのかな?と見てしまいます 偏見と言われますが自力で結婚相手見つけられない時点で何か問題あると思ってしまう人も多いのではないでしょうか?

  • 義兄嫁に避けられているようです

    ここ2年ほど義兄嫁に避けられているようで、今後の付き合い方についてご相談したく投稿してみました。 結婚挨拶〜第一子誕生くらいまでは色々と気遣って頂いたり仲は良かったのですが、それから数ヶ月経って突然避けられるようになりました。 まず義実家のグループLINE(義両親、義兄と嫁、私達夫婦)で、私の発言に対してだけ無反応だったり、何か用事があるときは「〇〇〜(夫の名前)お下がり渡したいんだけど」などと必ず夫を指名するようになりました。 夫がLINEで第二子妊娠を報告をしたときも無反応、義兄と義両親からのみメッセージが返ってきました。(義両親へは予め電話で報告しています) 最初は気にしていなかったのですが、その後決定的だった出来事があります。 私が妊娠中期頃、義父の提案で「久しぶりにみんなで集まって飯でも食べようか」ということになりました。 以下LINE形式で書きます。 義兄嫁「いいねえ〜!最近よく行くお気に入りの温泉があるからそこで温まってごはん食べるなんてどお?」 義父「おっ、いいね。温泉か〜」 義母「弟嫁ちゃん、温泉って妊娠中でも大丈夫なの?」 義父「そうだな、それ次第だな」 義兄嫁「妊婦さんはやめたほうがいいと思うよ〜切迫流産になることもあるみたいだし(以下略」 もう呆れてしまって私はこの会話に参加しなかったのですが結局、みんなで集まれる場所にしようという義父の再提案でレストランで食事会ということになりました。 この食事会も義兄嫁の雰囲気はあまり良くなくて、一言二言話しかけてみましたが無視はされていないものの全部会話にはつながらず非常に気まずかったです。 その後も結婚式の報告や第二子出産の報告、すべて義兄嫁だけ反応が無いです。 ※コロナの関係で産前に式を挙げられなかったので産後になりました ちなみに義兄嫁は筆不精などではなく義両親や私の夫の軽い会話(〇〇に旅行に行った、ニュースでこんなことをやっていた、など)にはいち早く反応します。 結婚式は親族を呼ぶ予定でしたがこんな感じなのに義兄家に来てもらうのも何だかなと思ったのでフォトウェディングに変更し、義父がセッティングした私達夫婦の第二子お披露目会も無しになりました。 LINEの雰囲気で義両親も義兄嫁がわたしのことをあまり良く思っていないであろうことは前々から気付いていたようで、それとなく義兄嫁に確認してみたそうなのですが なにもないよ。でも趣味と仕事で忙しくてもしかしたら反応するの忘れてる時があるかも〜 とのことらしいです。 ちなみに私に対して何もない訳がないんです、LINEのやりとりだけで夫や義両親も異変に気付くぐらいなので絶対意図的に私を無視しています。 なのに何故か夫経由で娘さんのお下がりを渡してくるのでどういうつもりなのか謎です。 お礼に伺うのも正直胃が痛いし行きたくないのでお下がりももう正直いらないのです、、が断れずにいます(まぁだいたい私が行くとき義兄嫁は不在なのですが) 夫は、「あんな感じだけどお前が無理して好かれようとする必要はないし、俺がみてる限りではお前無視されるようなことしてないけどな。まぁ第二子生まれて一度も顔見せないのもあれだしその挨拶にだけ行ってあとは平行線でいよう。とにかく気にしないでいい」とのことでした。 私としては何か私が悪いことをしてしまっているのなら謝りたいです。仲良くとまではいかなくても、建前上は普通にしていたいというか、例えば結婚式の連絡や出産の報告、元旦の挨拶などにはせめてスタンプでもいいから反応してほしかったなと思ってしまいます。 でも義兄嫁さんがなにも話してこない以上理由が全く分かりません。 皆様が私の立場ならこれからどう義兄嫁と付き合っていきますか、助言いただきたいです。

  • スキンシップの頻度や根本的に求めるものが違う相手

    スキンシップの頻度や恋愛で根本的に求めるものが違う人はやめた方がいいですよね。 婚活サイトで出会った45歳 未婚 かなり機能不全家庭で育ったらしく、 性格は歪んでいる気がします。 出会ってすぐに電撃的に付き合いだし、気は合うと思いましたが、 初デートマックスとして ひたすら幻滅させられます。 自分からメッセージを送りたくないらしく (わたしに惚れてないとかではいつもそうらしい) 私がリード sexも朝はやりたがらない それなりに会っているのに、 sexも早く行っちゃうし、なんか淡白でわたしは不満 すごく柔らかい口調で、 もう少しスキンシップを取りたいと言うと、 プレッシャーという、 アルツハイマーの毒親を住まわせて介護しており、かつ会社もストレスらしく、 わたしは重荷にならないように気をつけているのですが、 本音を押さえると、 あなたは向き合ってない、と怒られます。 彼の介護の状況は知らなかったため、 喧嘩をしてしまった翌日悪いと思い、 手紙を届けにサプライズで彼の最寄りに行ったら喜んでくれ、 その次の日は彼が私の最寄りに来て楽しい時間を過ごしたのに 翌々日に電話で訳のわからないことを色々言われ、一気に冷めました。 彼の大変な状況はわかるから、不眠に効くグッズや介護のことなど色々アドバイスしたり、頑張っているのですが それでも足りないらしく、 色々言われます。 ここでは書きたくないですが、 私も色々大変な状況は抱えており、 彼だけが辛い訳ではないです。 彼はその私の状況を全て知っています。 絶対自分から好きと言わない 自分から朝ラインをしない どこが好きかと自分わたしに聞くくせに わたしが聞いてもあまり答えてくれない なんか少しずつ精神的DVを受けているようです。 彼はアスペルガー かつ回避依存なんじゃないかと思っています。 双極性 躁鬱もあるかな 色々運命的な偶然はあり、 最初ビビットは来たから、 それに私もこだわっているのかもしれないですが、 スキンシップの頻度の相性が悪く、 マズローの法則で言えばかなり底辺の欲求すら叶わない不毛な恋はやめた方がいいですよね。 昔ダメ男だったと言ってますが、 いまだに充分ダメ男で、 なんか変わってないようにしか思えないです。 若い頃3回も同棲したらしく あと自分からしか振ったことないと言ってますが、 地雷要素がありすぎて 何故今まで降られず生きてきたのか不思議です。 優しい時とそうでない時の落差が激しすぎ、ジェットコースターみたいで、 それなのに、私が責められます。 わたしが辛いとか本音を話す、 またあまりに色々普通でないから、 "普通はこんな言い方しないよ"、というと、 "普通はどうでもいい、 俺たちが向き合っているんだ、 俺は貴方からせめられているように感じる 何故なのか 何故なのか説明してほしい 説明するためにあえ" みたいに言われます 昔パニック障害で生活保護など受けていたらしく、 今は治ったようですが、 正常には思えません。 でも弱い割に、人に対してかなり傷つけることを言います。 マインドフルネスで救われたと言ってますが、とてもそうは思えません。 EQがとてつもなく低いんでしょうか。 基本ありがとう ごめんなさいが言えず すると養育環境のせいにされ、 スキーマが違うと言い訳されます。 モラ男要素ありまくりですよね。

    • ベストアンサー
    • noname#257439
    • 婚活
    • 回答数1
  • 夫が元彼女にグループで未だに会う事について

    ずっと悩んでいる事があるので相談させて下さいm(_ _)m長文になってしまいますがよろしくお願いします。 夫とは現在知り合って9年、結婚して2年になります。 学生の頃少し別れていた期間があり、その間に夫が2〜3ヶ月くらい付き合っていた元彼女が大学のサークルの同期グループの1人です。 私は違う大学なので、元彼女とは全く繋がりはありません。 夫のサークルの同期は仲が良く、誰かが結婚すると高確率でグループ全員を結婚式に招待して2次会も長い時間あるみたいです。 その元彼女も2年程前に結婚していて、その式にも招待されて夫は参列していました。元彼女だったというのは夫が結婚式に参列した後に知りました。 その時元彼女の結婚式に行くなんてどういう事?と夫に話した時は、夫は全く気にしていなかった、私が気にすると思ってなくてデリカシーが無い事してごめんと言ってました。 その後も何人かに結婚式で招待されて、またその元彼女もグループにいるようなので毎回嫌な気分になります。 夫がその人と浮気するとか心配している訳ではないのですが元彼女といつまでも繋がりがある事がなんだか気持ち悪くて…嫌です。 私も別れていた期間付き合っていた人がいるのですが、その人がいるグループの飲み会などにあまり顔は出さないようにしています。 夫がサークルの男友達に私を紹介してくれて、何回か一緒に飲みに行った事もあるのですが、 みんないい人達なのですがお酒の飲み方がいつまでも学生っぽいというか、飲み過ぎだし夫も結構飲む方なのでそこもやや引っかかってます。 友だちの結婚式に出席するなとまで言うつもりは無いのですが、嫌な気持ちは正直に伝えるべきでしょうか?(^^;) 夫に伝えた所でじゃあもう行くのやめるよ…となってしまいそうでなんだかなぁという感じでずっとモヤモヤしています。 ※OKWAVEより補足:「結婚祝い」についての質問です。