科学

全18129件中18101~18120件表示
  • 除湿機の仕組みについて

    エアコンの仕組みについては分かるんですが、除湿機の除湿のメカニズムがわかりません。冷却しない空気でどうして除湿できるのですか?

  • 光ファイバー反射減衰量測定

    光ファイバーのコネクター融着接続後、コネクターの反射減衰量の測定をしたいのです。 測定方法は1㎞のダミーファイバーの先に被測定ケーブル(コネクター融着接続した)を JJでつなぎ、そのコネクター接続の反射点をOTDRで測定しました。そのコネクター接続点のみでは反射減衰量はでるのですが、線路全体の反射減衰量はでません。OTDRでは無理なのですか? 他に計算式とかあってそれによって求めるか、他の専用測定器じゃないとダメなんですか? それからアッテネーターによって反射減衰量がかなり違います。飽和にならないギリギリで測定するのが一番いいんですか?それとも何か正確な測定法がありますか? ちなみに測定器はアンドウのAQ7140Cです。

    • 締切済み
    • just
    • 科学
    • 回答数1
  • 無限等比級数

    1+(1/2)+(1/4)+(1/8)+(1/16)+・・・・・ という計算は、公式で「1/(1-(1/2))=2」となりますが、なぜ正の数を無限に足していくのに答えは無限にならないんですか?

  • 金銀と3原色

    3原色の件で回答しながらも、自問自答していた事、それが金色と銀色でして、矛盾しているとは思うのですが、この2色について自分なりにいろんな理論を当てはめてみたのですが、どうやっても自力で納得することができません。どうやってもRGBで説明出来ないのです。この光のベクトルはどのへんなのでしょう。又、どう言う原理で人間はこの2色を認識しているのでしょうか。どなたか、解る方おられましたら最近続けざまで申し訳無いのですが、御教授願います。

    • 締切済み
    • nag3
    • 科学
    • 回答数3
  • 再々3原色について

     舌っ足らずな質問で失礼しました。意図したことが伝わらなかったようです。  3原色の各色というのは、例えばRedは650nmで、Greenは600nmで、Blueは450nmというように(数値はまったくでたらめです)、単一波長なのかということです(ナトリウムランプとか、レーザー光のような)。たったそれだけの質問だったんですけど。すみません、詳細な解説をいただきまして。  なぜこのような疑問を持ったかというと、色の混合を純粋に異波長同士の混合としてとらえた場合、どうなのかなと思ったものですから。  例えば、単一波長の赤(650nmとします)と単一波長の青(450nmとします)を混ぜると、なぜさらに波長の短い紫(400nmとします)になるのかな・・・と。  考え方が根本的に間違ってるのかも。

  • 交流電源とコンデンサー、コイル

    交流電源にコンデンサーをつなげると電流がπ/2進み、コイルをつなげると電流がπ/2遅れますが これはなぜπ/2なのでしょうか 数式で導きだすことは簡単なのですが、言葉で、イメージで説明しろと言われたら まったくわからないのです 進んだり遅れたりする理由と、π/2になる理由を教えてください

  • ふたたび3原色について

    そもそもRGB、CMYのそれぞれの原色って波長が一定(単色)なんでしょうか。もしある幅のある波長域だとしたら、その幅は? そしてなぜその幅なんでしょうか。

  • 衝突加速度とは何でしょうか?

    衝突加速度とは何なのでしょうか? 普通の加速度とは違うのでしょうか? 重力加速度に比べて非常に大きな値になるようなのですが、 本当でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ロボットコンテスト

    部活で、ロボットコンテストのライントレーサーの部門に出ることになりました。 シャーシは何とかなると思うのですが、回路の設計がぜんぜんわかりません。 ライントレーサーの作り方などが書いてあるWEBページを知っていたら教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • hiro98
    • 科学
    • 回答数1
  • 色(光)の効果について

    光の三原色についての質問・回答(http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=3787)を拝見させていただいて、ふと思いました。 ピアノは普通88鍵ですが、なかにはそれより多くの鍵盤をもつピアノがあります。音の効果を目的に人間には音の区別ができない低音を持つピアノです(人間の耳は、音の違いが判別できる範囲あります)。 光や色も、同じように人間には実際は見えない(違いが分からない)色(光)を加えることによって、心理的なあるいは何らかの効果が与えられるものなのでしょうか? 論理的回答はもちろん、ご意見等もお待ちしております。

    • 締切済み
    • dice
    • 科学
    • 回答数4
  • 3原色について

    たとえば光の3原色はR(赤)、G(緑)、B(青)で、この3色の組み合わせでフルカラー表示できるといいます。 ではなぜ3色であり、なぜR、G、Bでなければならないのでしょうか。 物理学の何やら難しい数式を解いて導かれたものなのでしょうか。 色に関してはわからないことがまだたくさんあります。今後も順次ご質問させていただきますので、皆様よろしくお願いします。

  • 水の入ってしまった石油の処理

    先日自宅のベランダに石油のポリタンクを置いていたところ、蓋が緩んでおり雨水が入ってしまった様です。どう処理して良いかわからず途方に暮れています。 水抜き材を入れても効果が無さそうだし、捨てるにしても念入りにスポンジ等に吸いこませて可燃ごみで出してしまって大丈夫なのやら・・。それともスタンドにでも持っていったら処理してくれるのでしょうか?

  • デジタル携帯の妨害は

    デジタル(PDC)携帯電話の移動機は、アナログの0.6Wや、ハムの144MHz430MHzと較べて、電話機や他の音声回路への妨害が激しいようですが。この理由を説明できる方はいますか?上記比較したシステムでは、音声に妨害が入った経験皆無なのですが、デジタルに着信すると、近くの通話中の電話に妨害が入りますし。ペースメーカーどころの話じゃなくて、そのデジタル機に付けたイヤフォーンマイクにまでブツブツ細切れになったような音が入ってきます。非常にお粗末な無線機なのではないかと思い始めてるんですが。

    • ベストアンサー
    • otsuge
    • 科学
    • 回答数1
  • 電波の確認のしかた

    世の中には電波を利用した機器群が多数ありますが、送信する機器の場合はいちいち電波を出して試験というか検査するのでしょうか?アマチュア無線の機器などはかなり出力も高く、電波が漏れやすくて他の機器に悪影響を及ぼしそうですが? 又、代用として有線方式の確認方法も有るのでしょうか?

  • ニカド電池とニッケル水素電池

    ニカド電池とニッケル水素電池って互換性とかはあるのでしょうか? ニカド電池の充電器でニッケル水素のは充電出来るのか知りたいので。 どなたか宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
    • nez
    • 科学
    • 回答数3
  • 電気の速度について

     素朴な質問ですが。 電気がコードの中オ伝わる速度はどのくらいですか? 光の速度と関係ありますか?

    • ベストアンサー
    • jhon99
    • 科学
    • 回答数5
  • 水蒸気爆発について

    水蒸気爆発についてなのですが、 溶けた鉄が水に接触すると 爆発的な膨張は起きるのでしょうか? 又、爆発と呼べるのはどの程度の規模のことを さすのでしょうか?たとえば10グラム程度の 溶けた鉄が水槽に落ちた場合などはどうでしょうか?

  • 発電機

    小型の風力発電や水力発電などに利用できる3kw~30kw位の小型の発電用モーターを探しています。今までは車用のオルタネーターを流用していたのですが、出力が大きいものが必要になりました。回転数は3000~7000回転程度の範囲です。交流モーター、直流モーターの比較検討もしたいので両方製作しているメーカーがいいのですが、もちろんどちらか一方でもかまいません。最終的には商用電力への変換まで出来ればと考えています。タウンページやインターネット等でメーカーを調べているのですが、なかなか出てきませんので、どうか宜しくお願いします。

  • 銀河系の大きさ

    銀河系の大きさや星の数などが本に載っていたりしますが こんなものをどうやって測ったのでしょうか 半径が5万光年とか中心付近で厚さが1万5千光年とか なんでわかったのでしょう。 この値に信憑性はあるのでしょうか 星に囲まれた空間で計測することは人ゴミの中にいてどのくらいの範囲に どれくらいの人がいるのかを計測するようなものでは?

    • ベストアンサー
    • frank
    • 科学
    • 回答数8
  • 静電気について

    静電気の発生メカニズムについて教えてください。静電気にはプラス、マイナスの種類があるのですか?  帯電しない金属はありますか? 非金属に帯電した静電気を金属に接触させると放電してしまうのでしょうか? そのエネルギーを利用したいと思っているのですが・・・