マンガ・コミック

全24448件中341~360件表示
  • 広告の漫画のタイトル分からない

    今広告で、「日本人の半数がボタンを押したら死(?)、押さなかったら...」という漫画が出て気になってたのですが、途中で違う広告に変わりました。漫画のタイトル分かる方いたら教えて下さい

  • 『週刊少年ジャンプ』の打ち切り作品について

    1992年に10週で打ち切られたカルト的怪作『大相撲刑事』の作者だったガチョン太朗氏は、『珍遊記』の作者である漫☆画太郎氏の弟子でしょうか? どっちもペンネームが似てるし、汚い絵柄がそっくりだったしね。

  • 『週刊少年ジャンプ』について

    2020年春頃に『鬼滅の刃』の最終回が掲載された際、短期間で打ち切られたはずの『タイムパラドクスゴーストライター』が本誌の表紙にデカく飾ったなんて大間違いだったと思いませんか? 余談ですが、2022年秋頃に『週刊少年マガジン』の『東京リベンジャーズ』の最終回が掲載された際は本作が本誌にデカく飾っており、新連載の『よわよわ先生』は影がかなり薄かったんですよ。

  • 少女漫画『ハニーレモンソーダ』について

    本作は累計発行部数1100万部突破するほどの大人気作品なのに、アニメ化の目処が立っていないのはどうしてだと思いますか? 個人的にはNetflixオリジナルシリーズとしてアニメ化すればスポンサー関係なくできそうな気がしますが。

  • この漫画の日本語版を教えてください

    『kang woojin』の日本語版は何て言いますか?

  • 五等分の花嫁で誰が好きですか?

    五等分の花嫁で、あなたは誰が好きですか? 私は一花お姉ちゃんがすきです

  • 漫画の主人公は

    主人公はなぜ、頭の残念な人が多いのですか?

  • 公共の場にいる占い店やコミケの小銭

    公共の場でやってる個人占い師の店やコミケで同人誌売ってるスペースのお釣り用の小銭ってどこで用意しているのか知ってる人教えてください。

  • このセリフ、出典わかる方いますか?

    以前読んだ漫画で「言いたいと思っていたことを伝えられたら、そこまでにした方がいい。余計なことも言ってしまうから」このようなニュアンスのセリフがあったんですがなんの漫画のセリフかわかりますか? 場面は少年(主人公?)が女の子と話しているうちに会話に熱が入ってしまい、言わなくていいようなことまで言ってしまいそうになった時、一緒にいた他の女の人が諭すような形で出たセリフだったと思います。

  • イラストの描き方について

    こんにちは。日々独学でイラストの練習をしているものです。 今回異世界のイラストを作成しようと思っているのですが、どうやって作成したらいいか分かりません。(分かりやすくすれば犬や猫の耳や尻尾、異世界の服、竜やドラゴンなどの描き方が分からないということです。) 次の詳細を見て「それならこの方法があるよ」というのがあったら是非とも教えてください。(出来れば分かりやすくしていただけたら嬉しいです。) 詳細 1髪型(写真のような髪型)の描き方 2異世界の服(今回は鬼を表すような漢服)の描き方 3鬼の角の描き方 4人魂の描き方 5表情の描き方(性格は小悪魔) 6ポーズの仕方(望みとして魔王の感じで) 7服のしわの描き方 8影の入れ方 9竜やドラゴンの描き方 ※単体で回答するのはもちろんOKですが出来れば複数回答のほどよろしくお願いいたします!

  • 思い出せないエロ漫画があります

    2001〜2004ごろ読んだ漫画で内容が青年漫画っぽくたぶん女子大生のヒロインが「待って」と主人公にかけより唐突に巨乳の胸をポロリとした大コマで次のセリフが「あたしと付き合ってくださる?」主人公が照れながら「あっ…うん」と承諾するラブコメみたいな展開の内容のタイトルご存知の方おられてないでしょうか?

  • 高校生のイタコは現実世界に存在しますか?

    高校生のイタコは現実世界に存在しますか?それとも漫画の世界だけ?教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 魔法陣グルグル 仙豆らしき薬品

    衛藤ヒロユキの漫画・アニメ作品『魔法陣グルグル』の事ですが、もし仙豆らしき薬品が登場したら、どういう物語が展開されますか?

  • マンガについて至急です

    それでも歩は寄せてくるってマンガがブックオフで7巻セットで650円です、これは買いですか?教えて下さい、よろしくお願いします。現在14巻まで出ていて全巻揃えようか悩んでいます。

  • 昔読んだ少女漫画

    30年くらい前に途中まで読んだことのある少女漫画の作者とタイトルを教えてください。 うろ覚えですが、主人公は小人の女の子と若い女性(人間)で、女の子は小人の国の女王の娘だったと思います。 その子は女王である母親から愛されていないと思っていたけれど、母親はある事情(その子が子供のうちに死んでしまうという予言か何か)があってその子への愛情を表に出せなかっただけで、最終的には母親から愛されていたことがわかってめでたしめでたし、で最初のエピソードが終了。 その後、別の種類(種族?)の小人と出会って新しいエピソードが始まった、というところまでは読んだ記憶があります。 曖昧ですみませんが、お願いいたします。

  • ジョースターの血統は結局ディオに負けたんですよね?

    ジョジョ6部のアニメが終わりましたが。 あれって結局はジョースターの血統はディオに完全敗北したことになりますよね? プッチ神父はディオの意志とスタンドを引き継いだようなものだし、承太郎と徐倫は結局プッチ神父に殺されて終わりました。 エンポリオだけなぜか記憶を完全に持ったままプッチ神父と同じ時間まで飛びましたが、プッチ神父にとどめを刺したスタンドも結局はウェザーリポートのものでジョースターとは関係ないですし。 プッチ神父が死んだことで世界がプッチ神父の思惑通りから外れたようですが、最後に出てきたアイリンもただの徐倫もどきで同じ自分であるようで違う人物ですよね。 最後はなんかハッピーエンドっぽい雰囲気にしてましたが、6部って完全に失敗作だったと思います。 7部からは6部によって生まれたパラレルワールドだという話ですが、ジャンプ連載当時、つまらなくて結局ここからジョジョを読むのを辞めました。 もうジョースターの話じゃないんだから、こういう話を書きたかったなら「ジョジョの奇妙な冒険」なんてタイトルに付けなければ良かったのに。 もはや荒木飛呂彦も他の大御所と同じく、過去の栄光にすがって金儲けする作家に成り下がってしまったんですかね? とりあえず、ジョースターは完全敗北してますよね?

  • 「鬼平犯科帳」92巻の目次を教えて。

    鬼平犯科帳の91巻まで読みました。 それ以降は、ワイド版に替えて読み進める予定です。 単行本92巻から読み進める為には、ワイド版49巻を買う必要が有りますか? 単行本92巻は、ワイド版では50巻か49巻に相当します。 単行本92巻は、「火消しの誉れ」ほか全4篇です。 鬼平犯科帳(ワイド版)第50巻は、「石川屋顛末」「火消しの誉れ 」「捨て石」「春時雨」「吉原桜」「目に青葉」「送り梅雨」「古傷」です。 ネットで調べても解決出来ませんでした。 単行本92巻を所持している方、又はその付近の巻を所持している方、単行本92巻に収録されている目次を教えて下さい。

  • 小悪魔教師サイコ

    こんにちは。 電子コミックの漫画で『小悪魔教師サイコ』というのがあるのですが、絵柄が違います。 主人公は葛西心春ですが、可愛い感じだったのが、大人っぽい女性になりました。 台詞も同じです。 そんな事はあるのですか?

  • きのう何食べた?はまだまだ続きそうですか?

    きのう何食べた?は物語的にまだまだ続きそうですか? それとも少しずつ終わりに向かい始めてる感じでしょうか? 全巻セットの保管場所を考えていて、まだまだ続くなら場所を用意しなくてはと思いまして、質問しました。

  • ベジータとブルマの子作り

    ドラゴンボールの人造人間編において、ベジータとブルマの間にトランクスが誕生します。 (以下、下衆な質問になります。) 当時のベジータの戦闘力は一般人とは比べ物にならない物です。 そんなベジータと一般人のブルマが性行為をした際に、ブルマの体が耐えられるとは到底思いません。 やはりベジータの方で物凄い手加減をして事を行っていたのでしょうか? しかし性行為において男性側が手を抜いて 果てるとは到底無理な気がします。 となると、ブルマ自身が、それまでに様々な修羅場をくぐり抜けてそれなりの戦闘力を無意識に身に付けていて、ベジータの行為に耐えられたという方が有力でしょうか?