本・雑誌・マンガ

全60239件中19941~19960件表示
  • 絶対に読んどいたほうがいい漫画

    何か漫画を読もうと思っているのですが多すぎてどれを読めばいいのか迷ってしまいます。 なので、これは絶対に読んどくべきだという漫画を教えて下さい。 簡単にどんな漫画なのかも教えてもらえるとありがたいです。

  • 教えてください!

    今年新しく大学に進学するものなんですが、高校では満足に読めなかった分、大学ではいっぱい本を読みたいなと考えています。 そこで、なにか学生時代に読んでおいたほうが良いお勧めの本などはありますか?随筆、小説なんでもいいです。どうかお願いします。

  • 難波K-books店の前で流れている漫才風アニメ

    タイトルどおりなのですが、 難波のK-booksの店の前で流れている 漫才風のアニメの名前を知っている方が いましたら、お願いします。

  • オフセット印刷のカラーとモノクロの料金について

    自費出版で画集を考えております。 本のサイズは25センチ×25センチの正方形 ハードカバーで、全72ページ、カラーとモノクロ混在です。 300冊を目安にしております。 版は片面6ページで両面で12ページになるそうです。 オフセット印刷です。 デザインしてもらいフィルムを出すまでは出版の方にやってもらった後、印刷屋さんに出してからの料金なのですが、4色カラーとスミ1色ではどの値段の差はどのくらいになるのでしょうか? 紙代等は別で、刷版、印刷の基本料金というニュアンスで良いでしょうか。 料金との相談でカラー・モノクロの割合を決めようと思っているのですが、印刷屋さんがなかなか見積もりを出してくれないというか・・・出来るだけ、情報を出したくないのか?とさえ感じていまうので、詳しい方がいらっしゃったら、オフセット印刷の仕組みと、大まかな料金、もしくは、カラーはモノクロの何倍くらい掛かります。のような感じでも結構です。 1.表6面(モノクロ) 裏6面(モノクロ) 2.表6面(モノクロ) 裏6面(カラー) 3.表6面(カラー) 裏6面(カラー) 上記の1,2,3のような場合で教えていただけたら助かります。 よろしくお願いします。 質問に不明な点がございましたら、ご指摘ください。

  • おすすめ恋愛小説

    今までサスペンスやホラーばかり読んでたので恋愛小説に手を出そうと思ったのですが、どれが面白いのか分かりません。 皆さんのおすすめ恋愛小説を教えてください!(携帯小説不可) できれば、 ・高校生、大学生等の学生同士の恋 ・性描写のない、純愛もの がいいです。

  • 最近、広中平祐の『生きること学ぶこと』という本を知りました。ですが近く

    最近、広中平祐の『生きること学ぶこと』という本を知りました。ですが近くの図書館、書店には置いておらずインターネットで検索していたら、生きること学ぶことについて書いてあるサイトを見つけたのですが本の内容をすべて載せたものなのでしょうか?ある程度内容をまとめたものなのでしょうか? ttp://www.ee.em-net.ne.jp/~takeji/ikirukotomanabukoto1.htm

    • ベストアンサー
    • noname#176398
    • 書籍・文庫
    • 回答数2
  • 「人間交差点」のエピソード…

    もう一度読みたい漫画というか、ストーリーがあります。 恐らく昔読んだ「人間交差点」の中の1話だと思う(というか確実にそうです)のですが 購入して読もうと思っても巻数も多く、オムニバス形式でその話の題名も分からず、古本屋でコミックスを片っ端から読む余裕もありません。 探しているものは2つあり、うろ覚えですが 1、主人公は売れっ子の俳優で、超仕事人間。初めての子供が死産と聞いても、悲しみもせず完全に他人事。 だが子供は産声を一瞬だけ上げたということを知り、家庭を顧みなかった自分を反省して、死んだ子供の名前を一生懸命考え 火葬後はお骨を持って町内を散歩する…といったカンジの、家族愛に目覚めたみたいな話です。 散歩の際に「こいつに世界を見せてやりたかったんだ」みたいな台詞がありました。 2、主人公は浪人生?ストレス発散でテレクラ?みたいなものにハマり、数百万の借金を作ってしまいます。 親にバレてもテレクラから抜け出せず、その日もテレクラで知り合ったホテルに足を向けますが 女性のからかいを本気で受け取り逆上、女性を鈍器で殴り殺してしまいます。その死体の横で、テレクラに電話…という話です。 読みたくても何巻に収録されているのか分からずに困っております。 ご存知の方おられましたら、よろしくお願いします。

  • 最近思い出して気になっている漫画があるのですが、どなたかご存知ありませ

    最近思い出して気になっている漫画があるのですが、どなたかご存知ありませんか。 ☆30年くらい前(1970年代後半から1980年代前半)の漫画で絵柄は劇画タッチでシリアスな内容。 ★学ラン、セーラー服姿のキャラが登場していたのでおそらく学園もの。 ☆校内に強制収容所みたいな施設があって女生徒が集められている。 ★恐らく男子生徒側が女子生徒側を支配していて暴力的、性的描写(裸にされる)がある。 ☆掲載誌は覚えていないのですが、月刊ジャンプみたいに分厚い雑誌だったと思います。 曖昧で僅かな記憶しかなく恐縮ですが情報をお持ちでしたら宜しくお願い致します(__)

  • 漫画や小説の専門誌

    ダヴィンチのような漫画や小説を紹介している雑誌を探しています。  今あげたものの他に何かいい雑誌はありませんか?

    • ベストアンサー
    • ooptwg
    • 雑誌
    • 回答数1
  • 「ちょびっつ」について

    「ちょびっつ」について 友人から「ちょびっつ」を借りて今読んでました(人型パソコンの話です)。 最終巻がよく分からず、何度か読み返しましたがやはり分かりません。 1、ちぃ(エルダ?)の開発者が起動スイッチをあんなとこに付けたのはなぜでしょうか? というか、なぜやれないようにしてしまったのでしょうか? 娘がかわいかったから? 2、いわゆる「あたしだけの人」システムのせいで、持ち主がちぃを認めめてくれないと、世界のパソコンを壊してしまうという機能ですが、これも何のための機能でしょうか? 余りにも身勝手ではた迷惑すぎる機能な気がしますが…(それともこれは突っ込んではいけないところですか) 3、2の「認める」ということは話中では、「ちぃとはセックスできない」という解釈でいいんですか? それを本諏訪が受け入れたということでしょうか? すべてを受け入れる=肉体関係を結ぶ、というのは違いますよね? 4、フライヤが壊れたのは、父同然の開発者を「あたしだけの人」と認識したからですが もし本諏訪がちぃを受け入れなかったら、ちぃはフライヤのように壊れていたのでしょうか? 疑問ばかりですみませんが、どうにも読後感がすっきりしません。

  • 最初からヤンデレな子が出てくる漫画、アニメを探してます。

    去年、未来日記を買いました。 そこに出てきた我妻由乃が最高すぎてすっかりヤンデレのファンになってしまいました。 そのあともヤンデレをめぐりスクールデイズやシャッフルなどの王道を当たってみたんですが未来日記みたいに全然病まなくて途中で挫折してしまいました。 そこで、最初っからヤンデレな子が出てくる漫画、アニメなどを探してます。 ちなみにひぐらしはなんか話が一つずつ終わってくみたいであ~ゆ~のはちょっと好きになれません。 あと、11eyesも楽しんで全部見ましたw なのでココに上げられていない作品で教えてもらえるとうれしいです。 縛りが多いですがお願いします。。。

  • 50年ほど前のマンガのことで・・

    とても古い話で恐縮です。今から50年程前の昭和30年前後に読んだマンガのなのですが、『 インクで紙に「自動車」の絵を描けば、不思議な事に立体となって実物の「自動車」が紙から飛び出し、車に乗って運転すれば その自動車は動き出します。「机」を描けば 実物の「机」が紙から飛び出し、その「机」で仕事も出来ますし引き出しも開けらる。・・・・』というような内容でした。 全体のストーリーやその結末、連載だったか読みきりだったか、掲載されていた雑誌名もほとんど記憶にありません。半世紀も前の古いことなので作者や題名が判ればなおさらですが、どんな些細なことでもご記憶の方 教えてください。

  • メロンブックスについて。

    メロンブックスについて。 メロンブックスのリブレットで同人誌を注文しました。先ほどコンビニで決済したのですが、届くまでどのくらい日数がかかるのでしょう?業界最速とうたっておりますが、コンビニの場合は時間がかかるのでしょうか?詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 漫画の(イラスト)背景が上手くなりたいのですが、どうすれば上手く描けますか?具体的に言うと背景画です。

    方法など詳しく分かりやすく教えて頂ければ幸いです。 パソコンソフトは、フォトショップがあります。 おすすめな参考書またはサイトなど教えてくだされば、幸いです。

  • HUNTERXHUNTER、ネテロの自爆って伏線ありましたか?

    なんだか唐突な展開だと思いました。 体内に核爆弾を仕込んでいることを匂わせる伏線とかありましたっけ? 無いとしたら残念です。好きな漫画なだけに。 単行本は買ってないので、もしかしたら忘れているだけかもしれません。 ハンタ好きの方、回答よろしくお願いします。

  • ヒロインの性格指定で小説を探しています。

    ヒロインの性格指定で小説を探しています。もし思い至るものがあれば教えてください…! 少し説明が難しいので、下記に箇条書にしてみました。 ・天然だが真の強さを感じさせる少女(少女希望ですが、少女でなくてもOK) ・明るく好奇心旺盛。よくしゃべる。 ・周りの価値観からはどこかズレていて、相手と会話が噛み合わないことがままある。その為に周囲をイラつかせたりもする。 ・心は真っ白。純粋。 ・ほっとくと何するかわからない。目が離せない。 以上に、完全じゃなくていいので確答する女性キャラクターの出てくる作品がありましたら、ご紹介お願いします。主人公でなくても主要人物なら大丈夫です。 キャラクター例としては、「さよなら妖精」(小説)の「マーヤ」や、「天元突破グレンラガン」(アニメ)の「ニア」、「死神姫の再婚」シリーズ(ライトノベル)の「アリシア」のような癒し系ヒロインが好きです。 いろいろと注文が多くてすみません、可愛いキャラクターに癒されたいです、よろしくおねがいします!

  • 花咲ける青少年 メロディ8月号の続編は単行本になりますか?

    2009年8月号に花咲ける青少年(樹なつみ先生)の続編掲載されていたと今頃知りました。 オークションでは高値だし。。。 いつか単行本として発売?するのでしょうか? それから、樹なつみ先生のブログは発見したのですが、直接本人に問い合わせる事はできないのでしょうか?? 何かご存じ情報がありましたら教えてください。 楽しみにしてるのでネタバレなしでお願いします。

  • 林真理子さんがアンアンに連載しているエッセイを

    林真理子さんがアンアンに連載しているエッセイを 確か10年程前に読んでいたのですが そのときダイエットに励んでいると言う内容がよくあったのを覚えています。 最近別のエッセイを読んだらまだダイエットのことを書いているんですが 載っている写真の体型が当時と全く同じでした。 今も○kg痩せた、みたいな事を書いているのですが、 林さんに痩せていた時期ってあるのでしょうか?

  • 5年以内にサンデーかジャンプで連載していた漫画

    たまにしかジャンプとサンデー(どちらも週刊)を買わないので忘れてしまったのですが、ある漫画を探しています。 5年以内に読んだ作品だと思います。覚えているのは、 ●1話(連載開始)は表紙+一番前に掲載されていた ●飄々とした主人公(男) ●中国風?の世界観/主人公が拳法とか気功とかの中国武術で戦う ●敵側の幹部かそれ相応の待遇で主人公の弟が出てくる ●主人公の弟もしくは親がどこかの国の王族で、操られて敵対している という記憶を元にネット検索してみましたが漠然としすぎていて分かりませんでした。 これかも?というのがあれば教えて下さい。お願いします。

  • ライトノベルの書き方を教えてください。

    ライトノベルの書き方を教えてください。