その他(行政・福祉)

全24564件中19981~20000件表示
  • 全国の市区町村数

    全国の市区町村数を知りたいんですが、 合併などにより変わった履歴を分かる信頼のおけるサイトなり問い合わせ先などを教えて下さい。 例えば1月1日現在、2月1日現在など。

  • 自治体の赤字

    最近、合併特例法の期限が迫っていることもあり、各種報道でも賑わっているようです。一般論として合併は市町村と都道府県、国の赤字解消のために合理化を進めることであると思います。  ここで以下の質問がございます。 1 過去に赤字になった市町村はあるのでしょうか。 2 その場合、どのような状態になるのでしょうか。(普通に考えれば、その自治体は国が管理し、行政サービスは最低限に押さえ、職員はリストラ・・・ということになるのか。) 3 合併特例債は一時的には効果があるでしょうが、結局は借金でありますので(市町村的ではなく国全体として考えて)意味が無いものと考えます。益々国の財政悪化を加速するものだと思うのですが、いかがでしょうか。 宜しく御回答お願い致します。

  • 行政サービスの比較サイト

    過去の質問にあったのですが、回答がなかったので同じ質問になりますがご了承ください、私も行政サービスの比較サイトをさがしています。 なにか良いサイトがあれば教えて頂けないでしょうか?

  • 大阪市の職員厚遇問題(詳しい地方紙は?)

     全職員に背広を提供するなど、あまりにも非常識なことが続くので、成り行きにとても関心をもっています(助役も、あの大平弁護士なので、改革が進みそうだし)。しかし、大阪在住でないため、全国紙とかで読もうとしても、それほど詳しく説明されていません。  本件の経過を詳細にのせているサイト(関西系地方紙のサイト等)があれば、教えて頂ければ幸いです。(googleで調べてみたのですが、あまりいいのがなくて...。)

  • 介護福祉士について

    介護福祉士をやっている人に聞きたいんですが、その仕事っておもしろいですか?将来性とかは、あるんでしょうか?お給料とかも気になります。

  • グランドデザイン

    最近、福祉の世界で聞かれるようになった、グランドデザインとは何ですか? どういったことを指して言っているのでしょうか?

  • 退職直前に結婚、扶養手続きが完了するまでの保険について

    2月初めに退職し、社会保険から脱退しました。遠隔地に住む人と入籍しましたが、住所は変わっていません。退職後に夫の扶養になるつもりでしたが、離職票がないと扶養手続きができないとの事。退職日から一ヶ月以内に扶養手続きができれば、退職翌日付で夫の加入する社会保険の被扶養者になれるそうです。一ヶ月以降だと、手続きした日から被扶養者になるそうです。 来月初めには離職票ができるそうですが、一ヶ月以内に間に合うか不明です。間に合わなかった場合、健康保険に未加入の期間ができます。この場合、国民健康保険に加入するのでしょうか?来月には同居開始なので、転出します。

  • 住民説明会 心得

    田んぼしかない町に老人ホームができることになりました。住民説明会があるというのですが、私たち住民は何をきいたらいいのでしょうか。あいては都合の悪いことは言わないでしょうし、とにかく、慣れていませんのでよろしくお願いします。田んぼの他には公園や歩道などなにも施設がありません。公共施設はないまちです。

  • 高松自動車道のクランクコース(本線なのに)

    これは、質問と問題提起です。 「高松自動車道」の「高松西IC」~「高松檀紙IC」間を走行したことのある人なら分かると思いますけど、およそ高速道とは思えないクランクコースが有りますよね。(最急300R=80キロ制限なので乗用車ならクリア出切るが…) 「高松西IC」以西から100キロ+@で、何も知らずに飛ばしてきた人はびっくりでしょう。 又、「松山自動車道」~「大洲道路」の「大洲IC」~「大洲北IC」間にも、60キロ制限の急カーブが有ります。(これは、将来建設されるかも知れない「大洲・八幡浜道」を分岐するJctのランプだったのか?) 教習所のクランクコースよりマシですけど、どのような人が、こんなルートを選定したのか疑いたくなります。 私は、以前に関東の方に居た事が有るので、首都高の実態(この道路は、免許を持っていない人が設計したと聞いているので、納得している。)は分かっています。 さて、四国以外にも設計ミスの疑いの有る箇所が有るのでしょうか? 尚、「高松道」、「松山道」、「大洲道」のルート選定経緯を知っておられる方が要れば幸いです。

  • 施設福祉サービスについて

    介護保険を受けることができる場合、施設福祉サービスは介護老人保健施設などの介護保健施設の中から提供されますか?難問だと思いますが、宜しくお願い致します。

  • 転出届けについて

     2年くらい前に関西から関東に出てきました。 その際、転出届けを出し忘れていました。  今度結婚が決まりまして、色々と調べていくうちに 転出届は14日以内に提出しなければならないことを知りました。  もちろん、出し忘れた私に非があるので、 罰金が発生するのも覚悟しています。 そこで質問なのですが、 (1)現在、アルバイトとして会社に勤めています。 (社保、年金に加入)  過去2回の源泉徴収は関西の住所で出しました。  遡って、届けを出すと会社に迷惑をかけますか? (2)最初、関西から出てきたときは、A市の彼氏の賃貸に  同居していました。  昨年、結婚が決まったので、同じA市の違う賃貸に  移りました。  この場合は、最初の住所で提出した後、  どうすればいいのでしょうか? 自分で書いていて、混乱してきました。  足りない部分は補足していきますので、 どうぞよろしく御願いします。

  • 片耳が・・・

    主人のことなのですが、生まれつき左耳の穴が開いていません。ですので、当然、左耳は全く聞こえません。こういう場合、障害者手帳や認定などを受けることは無理なのでしょうか?

  • 雇用保険について

     私は、2年間A社で雇用保険に加入しており、その後ハローワークを通じてB社に転職し、その際、早く職が見つかったので早職手当て?をもらいました。その後B社で2004年2月から5月末まで雇用保険に加入していましたが寿退社で6月から主人の扶養にはいり、現在は2004年9月から扶養内でパートをしています。週4日で月8万くらいの収入です。最近、上司から、自給UPと労働時間の延長で、雇用保険への加入の話があるのですが(月15万くらいの収入になります。)、2005年の9月から専門学校へ行こうと考えており、加入したとしても、6ヶ月になるので、失業保険がもらえるのかどうかわかりません。このまま、現在の扶養の中でやりくりしたほうがいいのか、扶養から外れて雇用保険に加入したほうがいいのかわからず、返事に困っております。詳しい方がいらしたら、教えてください。

  • NHK手話ニュースの視聴者数

    NHK手話ニュースの視聴者数はどのくらいでしょうか?大体でいいので教えて頂きたいのですが、よろしくお願いいたします。

  • 福岡県黒木町の選挙活動について。

    昨日行なわれた福岡県黒木町長選の数週間の選挙活動について、やり過ぎでは?と思うことがいろいろあったので…取りあえずいくつか書きます。 候補者は2人でした。片方がやり手だったのです。 1、夜中の3・4時ごろに『今度、立候補してます○○です。よろしくお願いします』と相手候補者の名を名乗り町中に電話しまくる。 2、演説を聞かれたら負けると悟っていたのか、相手候補者の演説会場の周囲をあからさまに数人で見張り、誰が会場に入っていくのかチェックする。当然、行きずらい。 3、元会計検査院だから、コネを使って国からお金を持ってくる!と派手に宣言する。 ちなみに、この人当選しました。しかも、ありえない大差で。。 もうすぐ合併する小さな町なので、誰が町長になろうと大差ないのですが、やり方が卑怯なので懲らしめてやりたいと思ったのです。 こう言うのは当たり前の事だから仕方ないのでしょうか。

  • 出所者の社会復帰

    刑務所では職業訓練や、出所後の再就職の斡旋、身元引受人や住居の世話などの、社会復帰へのアフターケアは行なわれないのですか? 危険人物でも、ただ刑期が終われば追い出すだけですか?

  • ベビーシッターの仕事

    ベビーシッターの仕事をしてみたいのですが、資格を持っていません。資格をとるなら、どうしたらよいですか。どこの学校が良いか、通信教育などでも取れるのか…など。ボランティアから始めるべきでしょうか。 それ以上に、仕事があるのか(需要)が疑問です。 東京など都会でなければ成り立たない商売でしょうか。私は、地方都市におります。(県庁所在地ではなりますが) ベビーシッターが無理であるなら、それ以外の子どもと関わる仕事をしてみたいのですが、、、幼稚園くらいの子どもです。 幼児のための、英語教室や音楽教室などもありますが、英語は、会話がほとんどできません。音楽にいたっては何もありません。 中学生の英語の家庭教師をしたことはあります。 でも、今は中学生、高校生ではなくて、赤ん坊や幼児相手の仕事をしてみたいのです。何かないでしょうか。

  • 福祉の仕事がしたいのですが

    福祉関係の仕事がしたいのですが、なにをしたらいいのか悩んでます。 30歳 高卒 なので臨床心理士はかなり程遠い感じがしました。 あまり昔から力がないので、介護とかはむりかなって思っています。 生活できるくらいの収入も必要です。 どなたかアドバイスお願いします

  • 私もケアマネの受験資格について教えてください

    同じような質問がたくさんある中、質問して申し訳ございません。私は、身体障害者授産施設にて、4年作業指導員として、働いていました。その後社会福祉士を取得して、現在は急性期病院にて、MSW1年半しております。今年の10月のケアマネの受験資格は、あるのでしょうか? 是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 譲渡所得税の申告について

    親族の一人Aが、現在失業し、全く収入はなく、住宅ローンを払えず、Aの自宅は競売手続きに入ろうとしています。独り身で預貯金もゼロのため、現在の生活費は、私の援助によっています。ところでA名義の不動産があったので、今までの援助をしてきた金員の代物弁済として私名義に昨年書き換えました。ところが税務署から名義を変えた理由のお尋ねがきたので、上記のとおりの経緯を回答しました。その後、税務署から譲渡所得税の申告をするための用紙がAに送られてきました。本来、私に返済しなければならない分を代物弁済により返済しなくてよくなった分につき譲渡益が発生したための課税とのことですが、生活費の工面も全くできない者が納税しなくてはならないのでしょうか。なお資力を喪失して債務を弁済することが著しく困難な場合は、非課税規定が適用されるとのことですが、Aのように、失業中の一文無しで、自宅も競売手続きに入るといったケースは非課税とされる場合に該当しないのでしょうか。