• ベストアンサー

ベビーシッターの仕事

ベビーシッターの仕事をしてみたいのですが、資格を持っていません。資格をとるなら、どうしたらよいですか。どこの学校が良いか、通信教育などでも取れるのか…など。ボランティアから始めるべきでしょうか。 それ以上に、仕事があるのか(需要)が疑問です。 東京など都会でなければ成り立たない商売でしょうか。私は、地方都市におります。(県庁所在地ではなりますが) ベビーシッターが無理であるなら、それ以外の子どもと関わる仕事をしてみたいのですが、、、幼稚園くらいの子どもです。 幼児のための、英語教室や音楽教室などもありますが、英語は、会話がほとんどできません。音楽にいたっては何もありません。 中学生の英語の家庭教師をしたことはあります。 でも、今は中学生、高校生ではなくて、赤ん坊や幼児相手の仕事をしてみたいのです。何かないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tuntun07
  • ベストアンサー率46% (140/299)
回答No.4

以前役所で児童福祉関係の仕事をしておりました。 乳幼児を保育する仕事は、ユーザー需要としては今後ますます増えていくものと思われています。主な理由はライフスタイルの変化。小さい子どもがいても、働き続けたいワーキングマザーが増えていますし、その就労形態も様々です。保育園、託児所はもちろん、それだけでカバーしきれない(例えば休日出勤や夜勤など)状況に、短時間のベビーシッターもかなりの需要を見込めます。 一方で、福祉全般に言えるのですが、この商売(?)も一般的には儲かりません。もちろん正規職員として保育園で働くとか、シッターもフルに出来るのであれば、相応の報酬は得られます。でもフルタイムの仕事に限ると、実はそれほど広き門ではないというのが実情です。あとは時間保育、すなわちどうしても子どもを見られない時間帯だけ見て欲しい、というニーズが非常に多いのです。うまく時間を埋めていくことが出来ればともかく、そうでなければ、収入としてアルバイト程度のものになっている方がかなり多いです。 さて資格についてですが、もちろんフルに働きたいということであれば、これは当然ついてきます。これは資格そのものというより、資格を取れるだけの勉強をしてこられた方かどうか、が重要なのです。これは、逆に預ける立場で考えてみればすぐにわかりますよね。急がば回れ、です。本当に子ども相手の仕事がしたいのであれば、少なくとも資格取得のための勉強は必須だと考えてください。 さて保育士資格についてはNo.2の方が書いておられるようですので、私はベビーシッターについてのURLをご紹介させていただきます。 最後に、ボランティアから入る、というのも良いと思います。その仕事についてのリサーチにもなりますからね。地域のボランティアのことならば地区社会福祉協議会が主な窓口です。ここに問い合わせてみてください。番号は役所で聞くか、タウンページで分かります。

参考URL:
http://www.netcircus.com/babysitter/
alessandra
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 大変勉強になりました。この仕事で食っていくんだ、という意気込みではありません。 まずはアルバイト程度の仕事で十分です。 それでも、勉強が必要ですね。小さな子どもを預かるということは、非常に責任の伴う仕事ですから。緊急時の対応など知らなければならないことも多いと思います。 需要という意味においては、希望がないわけではないということがわかりました。しかし、それは、大都市に限ったことでしょうか。 フルタイムのシッターというのは、大都市に限った、または経済的に相当の余裕のある家庭の主婦が仕事や病気などの理由で育児困難という場合に利用するものでしょうか。 資格としては、どのようなものがありますか。 いただいたアドバイスは大変役立ちました。ありがとうございます。

その他の回答 (7)

noname#32788
noname#32788
回答No.8

私は、ベビーシッター会社で登録していますが、仕事の多くがイベント託児、幼稚園とか保育所の時間外延長保育でシッターとは違う仕事で行っています。  回答が出ている様に、大阪郊外に住んで居ますが、登録は大阪では無い会社です。  年齢層は若い方から我々中高年と年齢層も有り、産後ケアスタッフは中高年伯母さんに仕事が来るとか。  元々は保育士、幼稚園での現場で時間給も決まるし、子育て経験で給与の格差を付けて居るようですが、全国ベビーシッター協会の認定試験を受けると時間給もアップするようです。  まずは、出目もとで履歴書を送り面接までこぎ着ける事です。 http://www.netcircus.com/babysitter/aba007.htm aba(シッター協会の略ですが)全国の加盟会社を見て応募して見てはどうですか。   

alessandra
質問者

お礼

イベント託児とは何ですか。駄目もとで履歴書を送り、面接にこぎつける、、、ですか。 大丈夫かな?abaのサイト、よく見てみます。 大変参考になりました。 ありがとうございます!

  • missa-n
  • ベストアンサー率25% (95/377)
回答No.7

補足します。 当方大阪に住んでいますのでシッター会社は多いです。 あまりに競争が激しくて老人介護、身障者介護または介助、チューターなどとりいれて差別化を図る会社が多いです。タウンページなどにベビーシッターの項目があると思いますのでそれで当たってみて自分にあった会社を探すのも手ではないでしょうか? 人様の子どもを預かるのですからケガのないよう、事故のないよう注意しなければならないのはもちろんのこと各家庭の方針に合わせるのがベビーシッターの仕事の基本と思います。

alessandra
質問者

お礼

大阪ですか。やはり大都市だったんですね。 ありがとうございます。

  • missa-n
  • ベストアンサー率25% (95/377)
回答No.6

もとベビーシッターでした。 資格についてですが、ABA(全国ベビーシッター協会)が行っている認定資格があります。但し、これらベビーシッター資格は民間の認定資格であって保育士のような国家資格ではありません。 現場経験一番やる気が二番という感じでしょうか? 子育て経験のある人は60歳過ぎても採用されます。 乳児保育が中心になるかな?預けるお母さんもその方が安心でしょう?そして若いシッターは体力勝負の幼児保育中心になります。1番手っ取り早いのはベビーシッターの派遣会社に登録することです。資格があったに越したことはないけどなくてもシッターとして働けます。採用不採用は会社の方針にも寄るでしょうけど。。。 私は無資格、未経験から入り、保育士資格を得るところまで行きました。音楽は子ども番組をみたり、派遣先の家庭にあるカセットやCDで覚えました。ベビーシッターだからといってピアノを弾くことはほとんどなかったです。 絵が得意だったので当時ポケモンの絵を描いてあげたら大喜びされました。個人の得意なことがちょっと生かせる現場ですよ。幼児教育というより生活全般のサポートをすることがベビーシッターですから。。。

alessandra
質問者

お礼

ベビーシッターの方からのご意見が聞けて、ありがたく思います。 私も、乳児よりは幼児のお相手の方が心安い、というか。 甥っ子とか姪っ子の相手なんかもしてますし…。 子どもたちってエネルギーがいっぱいでなかなか大変ですよね。 でも、子ども大好きだから。私も、絵が好きで いっしょにお絵かきしたり遊んだりできたらいいなあ。。。て、そんな甘いもんじゃないのかな? missa-nさんは東京の方?私は信越地方に住んでいます。ベビーシッターの派遣会社なんかあるかなあ。。。こっちに。都会は、多種多様な仕事があって羨ましいな。。。できたら、派遣会社の名前、教えて下さい。

  • hi_west
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.5

No2↓のhi_westです。  保育士の試験は10科目+実技の試験があってそれぞれ60点以上取らなければ合格しません。今年の合格率は詳しくはわかりませんが、多分10%は切っていると思います。試験に関する詳しい情報は参考URLをご覧ください。  ちなみに私は保育士資格取得のための学校に通っていました。夜間や土日に開講されるので、働きながらでも通えますし、独学は少し大変かなと思います。こちらはインターネットなどでお近くの所を探してください。  通信制の短大でも資格は取れますが、やはり2年かかりますし、通信教育では資格試験の勉強はできても、試験を受けなければ資格は取得できません。  保育士の需要は益々伸びていくと思います。一度どんなものか調べてみてもいいのではないでしょうか。

参考URL:
http://www.angle110.com/
alessandra
質問者

お礼

60点と聞くと、簡単にクリアできそうに思いますが、 合格率10%未満というのは、かなり狭き門ですね。 やはり、学校に通った方が良さそうですね。 どこの学校が良いのだろう、、、学校選びも難しいですね。信頼のある学校を選びたいものです。 何から何までありがとうございます。

  • sgi1962
  • ベストアンサー率12% (46/367)
回答No.3

コムスンで開講してますよ

alessandra
質問者

お礼

情報ありがとうございます。

  • hi_west
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.2

 始めまして。私は今保育園で働いているものです。ベビーシッターのお仕事とは違うかもしれませんが、おなじ乳幼児を扱うお仕事なのでここで、書き込みさせて頂きます。  まず資格ですが、乳幼児を対象とした仕事に就きたいのでしたら、私は保育士資格をとることをお勧めします。ベビーシッターの資格よりも働く枠が広がりますし、公にも認められている資格ですので。  今は学校に行かなくても、年1回の国家試験で取得することもできます(何を隠そう私もこの方法です)。ただ、試験に落ちることもあるので確実に取るなら、通信制の短大をお勧めします。そうなると最低2年かかります。  今もしすぐにでも働かなくてはならない状況でしたら 仕事と勉強を両立させて国家試験での取得を、そうでないなら専門学校や短大をお勧めします。  子ども相手の仕事は大変ですが、やっぱり子どもはかわいいので頑張れるんですよね。いい先生になってください。

参考URL:
http://www.hoyokyo.or.jp
alessandra
質問者

お礼

URLのご紹介、ありがとうございます。 子どもは大好きですし、すぐに友達?になってしまいます。それから、子どもの心の発達についても興味がありますので、そういう勉強もしてみたいと思います。 試験は、難しいのですか。二年間、通信制の大学に通うというのでは少し気が長すぎる気がします。できるだけ早く資格をとりたい。 民間の通信講座などを受講するという手はありますか。 hi-westさんは独学で試験を突破したのですか。テキスト、参考書なども教えていただけますか。(勉強のしかた)

  • Yuuho
  • ベストアンサー率22% (16/72)
回答No.1

子どもといえば、『保育士』じゃないかな? 通信教育もありますよ。(短大とかの。保育実習はいかなくちゃいけないけど) 子どもとの保育経験がなかったらやっぱり難しくないのかな? 自分が親なら、もし保育士の資格をもってても経験がない人はやっぱり不安かも。 後、『ナニー』とかもいいですよ。 めっちゃ難しいみたいですが。 「"子守り"のプロフェッショナル」のみたいなものです。

alessandra
質問者

お礼

保育経験というのは、育児経験とはちがいますよね? もちろん、それもありません。 資格だけじゃダメですか…。 「ナニー」って何ですか。 そのような新しい職種の需要は、よけい地方には少ないような気がします。 レスありがとうございます。

関連するQ&A

  • ベビーシッターの仕事

    こんにちは。 子供が好きでベビーシッターのお仕事に興味を持っています。 ですが、大切な命をお預かりする不安要素の方が大きく悩んでいます。 シッターが出来るか出来ないかは、やっぱり性格が神経質だと向いてませんよね…? 実際シッターや保育士をなさってる方々は、どういう心構えでお仕事をされていますか? 参考にしたいので、聞かせて頂けると有難いですm(_ _)m

  • ベビーシッターの資格の取得について

    現在、中学生です。どうしたらのベビーシッターの資格が取れるんですか?ベビーシッターの資格の将来性は、どうなのでしょうか?

  • ベビーシッター資格

    保育士ではなく民間のベビーシッターの資格だけでベビーシッターの仕事をしている、 もしくはしていた方はいますか? 保育士資格はなくとも民間の資格だけで信頼されていましたか? ベビーシッターで働きたいのですが保育士資格を勧められます。 保育士資格について調べてみましたが私では現実的な手段ではありません。 今は保育士資格の話はけっこうです。

  • ベビーシッターについて

    ベビーシッターの資格は持ってないんですが 共稼ぎや子供を預かってくれる人のいない家庭の子守りをしたいんですが その時に報酬を貰ったらいけないんですか?

  • ベビーシッターの資格で

    私は、高校3年で 進路で悩んでいます>< 私は、子供が大好きで ベビーシッター資格を 取ろうと思い 勉強中なんですが もうすぐで取れるので 取る前に仕事を探そうと思い 私は、保育園や託児所で 働くのが夢だったので 探してみたのですが 保育士資格優遇とか そんなんばかりで なかなかありません>< 先日、たまたま18歳からで 無資格でも可でったので 面接をしてみたのですが 不採用でした↓↓ やはりベビーシッター資格で 保育園などで働くことは 無理なんでしょうか? それと高校生だと無理なんでしょうか?

  • ベビーシッターになるには

    ベビーシッターの仕事に興味があります。今すぐでは無くても、将来的にベビーシッター、または託児ルームのような仕事につけたらいいなと考えています。(育児中&主人が2~3年おきの転勤属の為、まだ漠然とした夢ですが…) うちは小学生のお兄ちゃん、下は幼稚園の双子と3人の子持ちです。 下の子が幼稚園に行っている間だけでも、保育にたずさわる仕事が出来たらと思い、「横浜市の子育てサポートシステム」の研修会3日間を受講して登録をしました。 実際に仕事の依頼は私が働けない時間(学校から帰って来た子供の見守りや塾への送迎)が多く、登録してから半年経ちますがまだ依頼はありません。 今すぐは無理でも、下の子が小学生にあがったら、ベビーシッターや託児ルーム(私で出来るかは別として保育園や幼稚園でも!)などの子供に接する仕事がしたいです。 今出来る事は…?とっておいた方がいい資格がありましたら教えて下さい。 他にも、育児の仕事についてのアドバイスなどありましたらお願い致します。 宜しくお願い致します。

  • ベビーシッターの仕事について

    これまでの子育て経験を活かしてベビーシッターの仕事をしたいと思っております。ただ、他人の子供さんをこれまでみたことがないのと、知らない方のおうちに行って子守をすることが不安で、私にでもできるのか不安です。なので研修をしっかりやっていてきちんと支えていただける会社に就職したいと思っているのですが、おすすめの会社はありますでしょうか?

  • ベビーシッターとして働きたい(東京)

    以前保育園で働いていたこともあり、子どもが好きなので子育てをひと段落終えた今、また保育の仕事がしたいと思っています。 ただ保育園はちょっと私には合わないと思っていて、ベビーシッターの仕事であれば私の中の理想の保育ができると思っています。 都内在住で、たくさんベビーシッター会社があるのですが、働き甲斐のあるシッター会社があれば教えてください。

  • ベビーシッター事件?

    ベビーシッター事件は子供を二人も一晩預けて子供が死んだ事件だそうです。 母親であれば一晩他人に子供を預けるなんて常識では考えられないことです。  3歳ぐらいになったら親戚になら預けられるかな?と言うのが常識だと思います。  今の母親は簡単にベビーシッターに子供を預けるのでしょうか? それも誰か分からない人間に? 何処かも分からない場所に?  それが世間の常識なのでしょうか?  我々の常識ではベビーシッターと言うのは自宅に来てもらって2~3時間子供を見てもらう仕事だと思います。 それで報酬は5000~1万ぐらいだと思うのが常識だと思いますが。  私の常識がずれているのでしょうか?

  • 新卒者です。ベビーシッターについて・・・

    私は、今年高校を新卒した者です。 今、ベビーシッターというお仕事に興味を持っています。 私はもともと保育士になりたくて、 保育の専門学校に行くはずでしたが お金の都合により行くことができず 進学を諦めて就職組みになりました。 今年に入ってからの急な進路変更だったので、 学校に来る求人募集には間に合わず 今も何度かハローワークに通っています。 保育士以外に自分に何か興味が持てる仕事はあるのかと 色々模索しました。 歯科助手に憧れていた事もあったのですが 経験者に限るという所が多くてなかなか 条件に合ういい所を見つける事ができませんでした。 両親や学校の先生、友達などたくさんの人に心配されていていて 自分自身もはやく進路を決めたいと焦っています。 親や友達からはどんどん求人を持って来ては 履歴書を書け書けと詰め寄られます。 それが、逆にプレッシャーなところもあります>< 自分は、好きな事を仕事にしていないと 続けられなく、駄目なタイプだと思います。 人に進められた仕事じゃなくて自分が選んで決めた仕事でないと 覚悟や自信がつかないと思うんです。 そこで、やはり子供が好きだから 子供に関わる仕事がしたいと思い直しました。 私のような新卒者でも資格を取れば ベビーシッターになることはできるのでしょうか? その資格はユーキャンなどで取れる保育士講座でもいいのでしょうか? あまりお金にならない仕事だと聞きますが、 ベビーシッターだけを職にしては 生活していけないでしょうか? 他にも、ベビーシッターについて ご存知な事がありましたら 教えて頂きたいです。 質問の仕方で至らない点が多々あると思いますが>< どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう