経済

全19286件中19261~19280件表示
  • 公定歩合UPでなぜ金利(預金金利)UP?

    大変恥ずかしい質問なのですが、 まえからの疑問でしたが誰にも聞けませんでした。 専門用語がわからないのでこの質問では かってに自分で言葉を以下のように定義します。 お金を銀行から借りるときにつく利息率「貸出し金利」 を銀行に預けるときにつく利息率「預け入れ金利」 なぜ公定歩合があがると預け入れ金利がアップ するのでしょうか? 公定歩合があがると貸し出し金利が上がるのはわかります。 公定歩合UP=市中銀行への貸出し金利UP=市中銀行が 日銀から高い利息でかりなくてはならない=市中銀行は あとで日銀へ高い利息をつけて返さなくてはならない>そのために、市中銀行は市場に高い利息で貸し付けなければならない。というのはわかるのですが、 それではなぜ、公定歩合が高いと預け入れ金利が高く なるのでしょうか? また、なぜ昨今のように低金利時代だと銀行は利ざやが大きく、高金利だと利ざやがちいさいのでしょうか? だって、低金利時代=銀行は預金者に利息を少ししかつけない、でもその一方で借り手にも安い金利でお金をかす。 それでは結局、利ざやは大きくならないのでは? もちろん預金者には少しの利息で、借り手には高い利息で 貸出すというのであれば利ざやはでかくなるというのは わかるのですが・・・ どうしてもわかりませんおしえてください。 どうももやもやしたものが晴れません。

    • ベストアンサー
    • KUNISAN
    • 経済
    • 回答数2
  • 産業関連表について

    産業関連表とはなんでしょうか。特色や影響力、感応度について論じているサイトがありましたらアドレスを教えていただきたいのですが。

    • ベストアンサー
    • noname#669
    • 経済
    • 回答数1
  • 物価はなぜ上がるんですか?

    年配の人から「100円でも大金だった」とか「昔は家が何千円で買えた」とか言う話を聞きますが、なぜ物価は上がるんですか? 頭の悪い私でも分かるように説明お願いします。

  • バブル崩壊は予想されていたか?

    バブル崩壊は予想されていたのでしょうか? また、それに対して、政府、企業、民間、 はどのように対処したのでしょうか? そしてそれらは効を奏したのでしょうか? 当時のことについて色々詳しいかたがいたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#2813
    • 経済
    • 回答数2
  • 中国製製品の影響、品質

    最近良く、安くて品質が良い中国製製品が日本市場に大量に出回っているとき聞きます。中国製製品の品質というのは日本製製品に比べてどの程度の水準にあるのでしょうか。また、中国製製品の日本市場への影響というのは 現在、将来的にどの程度のものなのでしょか。

    • ベストアンサー
    • noname#2813
    • 経済
    • 回答数4
  • 人が都会に集まる理由

    人が都会に集まる理由としては常識的に考えて、 いくつかの理由が考えられるのすが、 識者の見解ではどのように判断されているのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#2813
    • 経済
    • 回答数3
  • 板ガラス市場についておしえてください

    現在、ガラスにシールをはって割れなくする商品を販売しようと思っていますが、板ガラスの市場どうなっているのか、知っている人お教えください。 建築、車、いろいろ分野があると思いますが まだ未開拓あるいは需要の大きくなりそうな潜在的な分野を見つけようと思っています。 というのは建築需要は冷え切っていて競合も大きそうだからです。

  • 圧縮記帳とは?

    決算書内で、たまに見かける『圧縮記帳』とはどういうものですか? またそれはどのように決算に反映されますか?簡単な数字で例示していただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 持分法適用会社とは

    有価証券報告書内の連結決算に関するところで『~は非連結子会社で持分法適用会社であります』という記述を散見しますが、ここで質問です。 ①持分法適用会社とはどういうものですか? ②その会社の決算数字は連結決算にどのように反映され る? ③上記②の反映のされ方は連結子会社とは違う? ④この会社は一般的に連結対象先と言える? それと上記とは逆に、『持分法非適用関連会社』というのもありますが、これは⑤どういうもの? ⑥連結決算数字にどの様に反映される? ⑦この会社は連結対象先と言える? 以上7点の質問となりますが早急にご教授いただきたく。

  • 日本の都道府県(特に東京都と大阪府)と世界の都市の比較(GDP、人口)

    日本の都道府県(特に東京都と大阪府)が世界の都市として比較して、どの程度大きいのかを調べています。世界中の主要都市10傑に東京都や大阪府が入っているような統計(GDPや人口)を探しています。

  • 北欧諸国のGDPはなぜ高いか

    ご存じのようにルクセンブルクや、スイスなど、北欧諸国の一人当りGDPは高いです。 でもこの理由がわかりません。 どなたかわかる方はいないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#2813
    • 経済
    • 回答数3
  • アジアの経済的発展と日本の功績

    アジアが最近急成長していると聞きますが、 それは日本に本社をおく会社が支社を増やしていった結果と言いきれるでしょうか。 それとも日本の援助などを受けてもう 十分自律的に発展しているのでしょうか。 投資回収がなされた場合、どこの還元されるのでしょうか教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#2813
    • 経済
    • 回答数4
  • 実質的な円ドル換算

    米国で売られている商品を見て思うのですが、 一ドル=106円程度で換算すると、日本の価格に比べて 遥かに安く感じられます。特に食料品などはかなり 安く感じられるのですが、電化製品(ソニーとか)など 価格がそんなに変わらないはずの製品も若干米国の方が 安めです。 現在の換算率は為替取引きによって決定されていると 思いますが、一般的な消費者が購入する製品の価格や 給料の平均などを取って求めた「実生活に沿った円ドル 換算率」ていうのを発表している機関などはないので しょうか?昔1ドル=380円ぐらいの時からそんなに 円ドルの関係は変わったのでしょうか?

  • 株主が株券を売る場合、会社が株主へ株価を支払うのですか?

    ある株主がその会社(株式未公開企業)に見切りをつけ、株券を売った場合、その株券の時価相当額は、株券を発行した会社が支払うのでしょうか? また、会社の「資本金」というものは、株券を新たに発行し、それを誰かが購入した場合、「増資」という形で資本金額がアップするのでしょうか?株券は無限に発行できるのでしょうか? ど素人質問ですみません。

  • 銀行の貸し渋り

    最近、銀行は中小企業に貸し出すため公的資金を導入したのに、中小企業へは貸し渋り、商工ローンなどには低利で融資を行ってきたそうですが、金利が高くして直接中小企業に対して資金を提供するのが銀行にとっていいことではなにですか?なぜそならなかったんですか?情報の経済学の観点から言うとどういうことですか?

    • 締切済み
    • noname#910
    • 経済
    • 回答数4
  • ニューヨークタイムスの値段

    日本のホテルでは、1993年当時一部50セントのニューヨークタイムスが1400円で売られていたそうです。現在も同じようなものらしいです。日本のホテルのNYタイムスもNYのNYタイムスも同じ物なのにこんなに値段が違うのはなぜですか。経済学的にどういったことでこうなるんですか?

    • 締切済み
    • noname#910
    • 経済
    • 回答数10
  • 役員執行制とは?

    役員執行制はアメリカ型の経営組織形態とききます。 ソニーなんかもそうですか? これは日本の役員制とどうちがうのですか

    • ベストアンサー
    • 007
    • 経済
    • 回答数3
  • 劣後ローンってなに?

    劣後ローンってなんですか。 よく金融関係に出てくるけど・・・

    • ベストアンサー
    • 007
    • 経済
    • 回答数2
  • 減資とは

    そごうの債権放棄問題に関連して「減資」という言葉が 聞かれます。減資をして株主に一定の負担をしてもらう らしいのですが、具体的にはどういうことでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#2178
    • 経済
    • 回答数2
  • 酷政は・・・

    古代中国の逸話で、虎や蛇などの被害の多い土地に住んでいる人が、なぜ他の土地に引っ越さないのかと問われて、「この土地は税が安いから」と答えたことから、「酷政(ひどい政治)は、天災にまさる」という慣用句が生まれたという話を聞いた記憶があります。正確な出典と慣用句をご存知ならお教えください。

    • ベストアンサー
    • chu-sun
    • 経済
    • 回答数2