情報処理技術者

全2568件中21~40件表示
  • JavaのBronzeを受けるべきか+α

    閲覧ありがとうございます。工学部の1年生(男)です。長文失礼します。本日、たまたま書店で「Java SE Bronze」の参考書を見つけたので、購入して何となく問題を眺めていました。 大学でJavaの講義を履修していたのもあって、所見の過去問も7割以上は取れる様子です。今後のために上記の資格は取得しておいたほうがいいでしょうか。 それと、ごめんなさい。もう1点だけお聞きしたいことがあります。資格関連のご質問です。「資格ばかり取っている学生(学部卒)」というのは企業側から見て、印象はあまり良くないでしょうか。 最近は大学の勉強と併行してIPAやOracle、英語の資格の勉強をしているのですが、面接等で「勉強以外で頑張ったことはありますか」と聞かれれば、正直言って今の私には何もありません。アルバイトの経験も単発のお仕事を数回やった程度です。 今後の参考にさせて頂ければと思います。皆様のご回答、お待ちしております

  • 画像処理エンジニア検定

    画像処理エンジニア検定の過去問についてです。 この2問の解き方を教えてください。

  • データベースについて

    こんにちは データベースの仕組みや用語について まとめられたおすすめのサイトを教えてください。

  • ITパスポートを合格された方にお聞きしたいです。

    本番の時、一通り問題を解き終えるまでに何分ぐらいかかりましたか? 再来月が初受験なので、ご参考にさせて頂きたいです。 皆様のご回答、お待ちしております。

  • マークアップ言語について

    ウェブページを作るための言語を学んだり、実際に使用することで感じる面白さや興味深さ、魅力などはありますか?

  • 基本情報技術者 H29秋期 問4

    https://www.fe-siken.com/kakomon/29_aki/q4.html 本当に分かりません。なぜ、 左方向に進行させる→左の回転を下げ、右の回転を上げる。 右方向に進行させる→左の回転を上げ、右の回転を下げる。 と言えるのですか? 問題文にも書かれていなくて分かりません。

  • (長文・IT系)就職活動を始める前にするべきこと

    閲覧ありがとうございます。地方公立の情報学科の1年生(男)です。 私は大学(院)を出た後は企業でセキュリティエンジニアとしての実務経験を積みたいと考えています。今はその下準備として、就職活動までに以下の資格を取得できるように勉強に取り組んでいます。 ・応用情報技術者 ・情報セキュリティマネジメント ・TOEIC 600点 ・日商簿記2級 ・タイピング技能検定特級(←これは趣味で取るだけなので気にしないでください。) 他にも、現在は学外のエンジニアサークルに加入していて、フロントエンドの課題に取り組んでいます。今のペースだと再来月ごろには案件に実際に携わらせてもらえそうです。 資格やその他のこと、なんでも大丈夫です。他に何かやるべきこと等があればご意見を頂けないでしょうか。皆様のご回答、お待ちしております。

  • データーベースについて

    私は、データーベース管理システムのオモシロさとして、目的に早くたどり着く点がオモシロイと考えています。 皆様は、何だと思われますか? 具体的に教えて下さい。

  • Iパスについて

    友人と一緒にIパスを取得したのですが、友人はおもしろいと感じたらしいのですが、私はおもしろとは思えませんでした。 Iパスを取得した方で、勉強に取り組む中でおもしろいと感じた箇所があれば具体的に教えていただきたいです。

  • ITについて

    ITっておもしろいですか??私はITと聞くと難しいイメージがあるのですが、ITのおもしろい部分を教えて下さい。

  • IT業界で働いている方にお聞きしたいです。

    こんにちは。工学部の情報学科1年です。IT業界で働いている方にお聞きしたいのですが、「日商簿記」を取得しておけばよかった、あるいは持っていて良かったと思ったことはありましたか?是非皆様の体験談をお聞きしたいです。 これから約2か月、大学の長期休暇があるので、日商簿記の3級を取得しようか悩んでいます。何かご助言を頂けると幸いです。皆様のご回答、お待ちしております。

  • 流れ図について

    先日、課題で出された流れ図の問題が全然分かりません。 なので、答えと解説を書いてくださると幸いです。

  • 基本情報技術者試験の過去問をテスト対策用に使いたい

    質問タイトル全文 : 基本情報技術者試験の過去問をテスト対策用に使いたいのですが、令和4年度に受ける場合、何年までの過去問がテスト対策には有効でしょうか? あと、基本情報技術者試験はテストの形式または内容を何度か変更されているようですが、それらの変更の履歴が見れるサイトはありますか?(自分が調べた感じではありませんでした)

  • eラーニングについて

    わが社では、eラーニングシステムを取り入れて久しくありません。 管理者からは、早く見ろとせっちかれます。 時間も結構たっぷりなので、気が乗らないと中々、見れません。 管理者には、視聴日時が分かるのでしょうか教えて下さい。

  • 勉強方法について

    受験勉強や資格勉強で、問題演習を解くときに、正しい選択肢がなぜ正解で、それ以外がなぜ誤りなのかしっかり分かるようにするには、どうしたら良いでしょうか??何か工夫できることがありましたら、教えていただきたいです。

  • 平均待ち時間の導出方法について教えてください。

    応用情報処理技術者試験の平均待ち時間の基本公式に関する質問です。 添付の平均待ち時間の公式が導出される過程が分かりません。 どのようにこの公式を導けばいいのでしょうか? ρが利用率で、利用率が大きくなり、サービス時間が長くなれば、待ち時間がも長くなるだろうという、感覚はあります。 ただ、公式を導く過程については、深く理解できていないとうい状況です。

  • IT関係の方にお聞きしたいです。

    高3の男です。推薦で4月から地方の公立大学(情報学科)に進学します。漠然とした考えではありますが、大学卒業後はIT系の企業(もっと言えばセキュリティ関係の業務ができる企業)に勤めたいと考えています。 学生時代の内に実務経験を積みたいと考えていて、大学生になったらプログラマーの非正規の求人に応募してみようと考えているのですが、知識と経験がほとんど無い初心者が、いきなりプログラマーの求人に応募するのは無謀でしょうか? 最近、ITパスポートとJAVAの学習を始めたのですが、流石にあと1か月少しで実務ができる程の実力が身に着けられるとは思っていません。 (JAVAなんて、今は簡単な演算と条件分岐の文を書けるようになった程度です。「いちばんやさしいJavaの教本 人気講師が教えるプログラミングの基礎」という書籍で勉強しています。ITパスポートは4月に1回目を受験する予定です。) ある程度、大学生活で技術を身に着けたり、資格を取ったりしてから求人に応募するべきでしょうか? 皆様のご回答、お待ちしております。

  • アセンブラ言語

    以下の言語が何を計算しているかを知りたいです。 宜しくお願い致します LD A, m (A<=m) LD E, n (E<=n) LD D, 0 (D<=0) LD HL, 0 (HL<=0) LD B, 8 (B<=8) loop; SRL A (Aを右シフト、最下位はキャリーへ) JR NC,Shift (桁上がりが無ければShiftへ) ADD HL,DE (HL<=HL+DE) shift; SLA E (Eを左シフト、最上位はキャリーへ) RL D (Dを左シフト、キャリーが最下位へ) DJNZ Loop (B<=B-1して、ゼロでなければLoopへ)

  • ITパスポートと基本情報技術者について

    4月から国公立大学の情報系の学科に進学する者です。英検を来週の日曜日に受験するので、それが終わり次第、上記の資格の勉強を始めたいと考えています。また、大学からの課題もあるので、資格の勉強に割ける時間は1日6~7時間程度です。 2月末にITパスポート、4月に基本情報技術者試験を受験する予定なのですが、何の知識もない初心者が今から勉強を始めたとして、合格まで間に合うものなのでしょうか?また、合格された方の勉強方法や勉強時間などもお聞きしたいです。 皆様のご回答、お待ちしております。

  • リモートワークは 専門的知識 プログラマーがほぼ?

    リモートワークは 専門的知識がいりますか? 多くは普通はプログラマーでしょうか? 田舎の秋田です ハローワークでは無料で学べて お金ももらえる?ものがある? でもプログラム習っても、即戦力 でないと無理っぽいですよね? 働き方 仕事