その他(就職・転職・働き方)

全25607件中121~140件表示
  • 自由な髪色や髪型、服装で働く人って

    見る度に思うのですが、飛び込んで拒否されたら他をあたるのでしょうかね? コンビニのバイト程度でも無理な気が。 私はきっちりしているのに口髭程度で怒られるので、なんというか、生き方が上手いなーと羨ましく思ってしまいます。

  • 調理スタッフの休憩時間について

    介護施設の調理の仕事に転職したのですが、調理の仕事自体が初めての為、現場で今の状況が普通なのかをお聞きしたく質問させていただきました。 ①7時間後に休憩が通常。 ②1時間前に出勤(時給や手当なし) 現在研修期間中で、後1ヶ月で研修期間が終わる予定なのですが、上記のような状態の為このまま今のところで社員を目指すかどうかを悩んでいます。 自分が足を引っ張ってしまっているせいで、社員さんが休憩入れるの遅かったり、1時間早く出勤させてしまっているのかも…と思っていたのですが、どうやらどちらも自分が入る前からこのような形で、忙しい時に限らず基本がこの状態との事でした。 現在研修中なので基本休憩なしの6時間労働で、たまに7時間の日があるのですが休憩がありません…しかも1時間前に出勤しているので実働8時間で休憩なしの状態です。 調理はハードと聞きますし、他のところでも同じようなものなのでしょうか? 他も同じようであれば、人間関係は普通なので頑張ってみようと考えています。 ご意見いただけると幸いです。

  • 移動時間は労働時間?

    カメラ撮影の仕事をしています。 本来の出勤時間より早くに撮影機材(約15kg)を持って、現場へ移動します。 公共交通機関での移動が多いです。 この移動時間は残業代として請求できますか?

  • フリーターから正社員になった人へ

    フリーターから正社員になった人たちの体験談をお聞きしたいです。 体験談でなくとも、アドバイスでも構いません。 私は現在就職活動をしている24歳のフリーター男です。 皆さんの体験談やアドバイスなどを励みにしたいと考え、このような投稿をさせていただきました。 資格も職歴も学歴もない(高卒)のですが、できれば私と近いような方の体験談をお聞きしたく、就職のために資格の勉強をしたか、どのように求人を探したか、どのような仕事に就かれたのかなど、入社の経緯等を具体的に書いていただけると幸いです。 ちなみに私はフリーター向けの転職エージェントを使い、介護や生活支援相談、NPO等の支援系のお仕事を中心に探しています。 資格を取ろうかとも考えたのですが、取得したところで入社できるとは限らないうえ、もし取れなかった場合、時間をどぶに捨ててしまうリスクがあると考え、資格取得支援制度がある企業も視野に入れながら就活を進めております。 質問する立場で注文が多く恐縮なのですが、もしお答えいただける方いれば、宜しくお願いいたします。

  • 契約更新について

    今月15日で今の会社との契約が終わります。人事の人が何も言ってこないので 終わりだと思います。 同僚が自分から聞いたらと言われましたが、今まで10社以上契約の会社ではたらきましたが、全て会社から契約更新の話があり、これが普通なのかな?と思ってました。 このまま最終日まで何もない時は課長に挨拶し、退職届をだして去りたいと思います。 契約更新は自分からいうべきなのでしょうか?

  • 出世よりも事業拡大で正しいか

    52歳地方中小企業の万年係長です。会社員のほかに複数の事業運営(非法人化)をしています。開業8年目。 実際のところ 給与所得600万 事業所得1500万 子育て・住宅ローン・老後資金は完了 一族経営の地方中小企業なので雇われ役員まで出世して年収800万どまり ファイナンシャルプランナー(顧問税理士)は 今やることは60歳定年までにもう少しの事業拡大と安定化→法人化の一択。 と強く言います。お金の計算だとたしかにそうなります。 が、収益性は悪いとは言え会社という「村社会」に身を置いていると、そこの価値基準から外れていくのは、ちょっと勇気と忍耐が必要です。 よくあるブラック系会社なので、管理職出世のためにはサービス残業とサービス休日出勤が必須。これがさらに収益率を下げます。 客観的にファイナンシャルプランナーの方向性が正しいですよね? 頭ではわかってますが、なかなか心が完全にはついてきません。

  • バカにされたりマウントとられても心穏やかでいる方法

    会社人間の上司や部下の態度に平静でいられるマインドセットは? 52歳地方中小企業勤務の万年係長です。 会社員のほかに複数の事業運営をしており、そちらがメイン収入(給与所得:事業所得=1:2)です。 子育てや住宅ローンも終わり、事業だけでも夫婦二人で食べていける状態ですが、リスクヘッジ・会社員の社会保険の特典・規則正しい生活、などのために結局はずるずる会社員を続けています。 副業禁止ではないですが、知られるとどうせ意地悪されるので、住民税を普通徴収にして会社には黙ってます(バレない)。 出世欲満々の上司にはマウントをとられ、その金魚のフンみたいな部下には小馬鹿にされ、時々ですが心乱されます。 労働収入には限界があり、良くて年収8桁最初の数字は1、豊かになるためには自分の事業を持つ一択、自分が正解と己に言い聞かせています。 が、やはりカチンとはきますし、他人に偉そうな態度する前にもうちょと稼げよ(中小企業なので雇われ役員でも年収800とか)、と心の中で毒づいてます。もちろん、言葉にはしませんが。 正直、全部ぶちまけてさっさと退職すればすっきりするんだろうな、とは思いますが会社員でなくなるデメリットもバカにはできません。 こんな堂々巡りのモヤモヤした日々を送っていますが、何かスカッと心が穏やかに晴れるマインドセット・考え方なとはないでしょうか?

  • 定年まで会社にぶら下がるテクニック

    52歳地方中小企業の万年係長です。会社員のほかに複数の事業運営をしており、給与所得:事業所得=1:2くらいです。 会社員としての給料は使わない状況が何年も続いていますが、独立開業するリスク・会社員としての社会保険料のお得感などを考え、結局ずるずると定年まで会社員を続けるような気がしてます。 事業のほうをメインに注力しているので、会社員の仕事は可もなく不可もなく(査定は常に平均点)で、昇進もさせられず・降格もさせられずで出力調整してます。 会社人間の上司にはマウントをとられ、出世志向の部下からはちょっとバカにされ、ですが怒らずニコニコを心がけています。 60歳まで波風なくぶら下がるテクニックをさらに磨きたいので、いろいろな実経験・アドバイスなどを教えていただくと助かります。

  • 自分で仕事ができると言う人で

    実際仕事ができる人を見たことがありますか?(カテゴリ違いならごめんなさい)

  • Wワークを禁止している理由

    Wワークを禁止している理由は 業務に支障が出るため でいいでしょうか?

  • 面接に絆創膏

    指先に絆創膏を貼っていたら、パートの面接は採用されないですか? 

  • アパレル店、戯言しかほざかないスタッフ

    アパレル店でバックヤードで働いていまして、閑散期入荷が少なく袋剥きの作業が終わるとバックヤード清掃(掃除機かけやクレンザーと取っ手付きのスポンジでの床の黒ずみ取り等)やハンガー整理に駐車場内のコケ取りを指示の方にお願いされます。ですが報連相がなってないやな奴に休憩時間に何変な事してんだよって言われまして、入荷が少ない閑散期だからこそバックルームの清掃や整理がよく出来る訳なのにグチグチ言われるのはおかしくないですか?開店後夕方近く売場モップ掛けに割り当てられている方には開店まえも含めていつも清掃ありがとうと言っています。差別ですよね?

  • 退職時の有給休暇の消化について

    今年5月12日に有給休暇が1年分21日加算されます。 4月20日までに退職届を提出して5月20日に退職する場合、 今から5月12日までは現在の有給残をすべて使って 5月12日~5月20日の出勤は加算分で すべて有給休暇の消化で休むことができるのでしょうか? ※有給消化は認められています。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 調剤事務について

    調剤事務で働き始めて1週間経ちましたが、レセコン入力が難しすぎて覚えられるか不安です。 薬の名前や後発品先発品などなど、ちんぷんかんぷんです。 レセコン以外の業務も自分でやることを見つける感じで、レセコン入力含めマイペースな性格の自分には向いてないのではないかと思ってきています。 調剤事務で働いている方にお伺いしたいのですな、どのくらいで慣れてきたか、そして見切りをつけるには何ヶ月みた方がいいでしょうか? 自分の中では3ヶ月過ぎても慣れなかったら退職かなと思っております。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 有給取り消しについて

    有給取り消しについて質問させてください。 会社で有給消化のため、1日有給申請しました。(自分が望んだ有給消化ではありません。) そして、来月のシフトをみたところ、9日ある公休のひとつを勝手に有給にされていました。他の人は9日の公休+有給1日なのに自分だけです。納得いきません。 その場合、有給取り消すことはできますか?

  • 水道メーター検診・点検スタッフについて

    水道メーター検診・点検スタッフをされてる方か、もしくはされていた方、もしくは上記スタッフに関連する仕事をされていた方にお聞きしたいのですが、上記スタッフの募集を見たのですが、[契]と書いてあったのですが、上記スタッフについてネットで調べるとバイトや委託のことがたくさん書き込まれていたのですが、契というのは契約社員ではなく委託でしょうか? 契約については事業所によって結構違いがあるものなのでしょうか? あと、その募集に関しては資格が原付免許とあり、おそらくスクーターで移動すると思われますが、私がたまに見かける検針している人は歩いて移動していた気がするのですが、例えば車だったりスクーターだったり歩きの人もいて、スクーターで検針している人は結構いるものなのでしょうか? また、台風や雪でも休みではなくスクーターで移動するものなのでしょうか(個人の判断で徒歩もあり?)? 求人を読んだ感じでは、土日祝休みで、契約社員で月給(基本給?)があって点検手当があって社会保険や交通費なども出て、スクーターで一件一件回っていくイメージを持ちましたが、軽く検索した感じだと、バイトや委託の人ばかり出てきて、契約社員の契約で働いている人っているのかなと思ったのと、スクーターで移動するとして台風や雪とかってどうしているのかなというのが気になり質問させていただきました。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • シビアな質問です。

    業務委託で仕事をしているのですが、今日現在契約している所からの報酬が契約通りに支払われておらず、遅延している状態です。普通ならば、催告書やLINEや電話で連絡して催促をすれば良いのですが、契約書には、本契約に内容に違反し、もしくは相手方に対する著しい背信行為を行ったとき。と言う1文があり、該当した場合は、何らの催告を要することなく直ちに、本契約の全部または一部を解除することができるとあります。報酬が遅延していると言うことは、本契約の違反にあたるので契約を全解除しても大丈夫でしょうか?また、相手方からの損害賠償の請求は、されるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 帰宅時間が遅すぎる(管理職の労働時間)

    弟(45歳/妻・子ども一人)の帰宅時間が遅いです。 職場は家から車で15分程度です。JA関係の仕事です。 帰宅時間が月曜から金曜日まで毎日12時ごろだというのです。朝は7時半には出勤。土曜日も午前中出勤し、日曜日も子どもと遊んで午後出勤のことも屡々。 結婚して7年間。同じ部署で帰りがいつも11時過ぎ、朝は7時半には出勤という生活が続いていたようです。土日休みになっていても、どちらかは出勤し、土日に休むことなくぶっつづけで仕事をする時期もあったようです。一人子どもが生まれましたがワンオペ。二人目も欲しかったようですが今のところ難しいと考えているようです。 その7年間の間に体調を壊し、メンタル的にも暗くなり、薬漬けでした。大きな病気するのではないかと本当に心配で、これでは子ども二人目どころでありません。転職も考えるように進めたのですが、資格があるわけではなく転職は・・・ということで、異動届を出し続けようやく異動。少しはましな部署に異動し、体調もよくなり、子どもといる時間も増えやっと・・・と思っていた矢先、昨年また異動になり、同じ部署に戻されました。 その部に新しい課を設けたらしく、今度はそこの課長。 するとまた夜11時過ぎの帰宅が続き、1年経ちました。 課長となればいちおう管理職扱いで、「残業」に該当しないようです。今のところ大丈夫ですが、またいつ体調に異変が起こるかわかりません。残業手当云々はどうでもいいので、とにかくせめて10時には帰宅できるようにしてほしい、と義理の妹(妻)が悩んでいます。 母も心配しています。 本人の仕事の「できなさ」の問題かもしれませんが。 姉として心配で仕方がありません。 労働基準監督署などに相談すればよいのでしょうか。 弟の話によれば、働き改革で若手には残業をさせられないので、自分たち(40代)でやるしかない、といいます。残業は弟だけの問題ではなく、仮に弟が異動しても、他の人がまた同じように残業続きになれば何も変わりません。 時期的に忙しい時期がある、というのならそのときだけは頑張る、といえますが、一年中ずっとなのです。 どのように「投書」等したらいいでしょうか。 お知恵をおかしいただきますようよろしくお願い申し上げます。

  • 就労移行支援

    就労移行支援とは、どのようなものですか? 通う意味は何ですか? 利用料や、利用中の生活費はどうしたらいいのですか?

  • 駄目上司の言動

    確認したうえで指示通りに作業したにも関わらず、結果指示が間違っていて途中でおかしいと思わなかったのか? ※途中で一回確認している。 や ○○を調達しておいて!と言われて、いつもの仕入先(ここ以外から調達した事は無い)から調達したら、今回は私が全く知らない新規の取引先から調達する必要があったらしく、ミスの責任を押し付けられました。 これって詰んでますよね? 忙しいとか、機嫌が悪いからという理由で、コミュニケーションを取るのを嫌がるのに、結果が思わしくなかったら、ブチ切れするような方ですが、こちらがいくらで努力しても無理ですよね?