個人事業主の税金

全620件中421~440件表示
  • 課税所得38万以下なら、源泉ナシの報酬は申告不要?

    個人事業主です。今年は初の青色申告をします。 ★「所得税の課税所得」(収入-所得控除-青色申告控除-必要経費)が 38万円以下の場合、課税対象がないので確定申告する義務はありませんよね? 還付金のために申告しますが。 ★私は本業のほかに営業のような仕事もしており、 この仕事だけ源泉徴収されていません(=支払い調書もなし)。 『この営業の報酬(源泉徴収なし)を足しても合計課税所得が38万円以下』なら、 この営業分に関しては申告しなくてもOKなのですか? 昨年はこの分も申告書に手書きで記入したのですが。 ★もし上記がOKでも、国民健康保険の保険料は 「所得控除なしの所得」(収入-青色申告控除-必要経費)で 決まるのではないですか?(違うかも) 所得控除をしない所得なら、38万円を超えてしまいます。 それでも「所得税の課税所得」(収入-所得控除-青色申告控除-必要経費)が 38万円以下なら、この営業分の報酬(源泉徴収なし)は 申告しなくてよいのですか? ご教示お願いします!

  • 飲食代の交際費は誰と行ったかってバレるのか?

    個人事業主で食事を行った場合に領収書を貰っているのですが 中には、仕事のパートナーであり、彼女でもあるパートナーとの食事の場もあります。 こういう場合の飲食代というのは、交際費として出来るのでしょうか?個人的な費用になるのでしょうか?実際に仕事の話がメインになる食事です。 誰と行ったか?が重要だと思うのですが、そもそも、人数や誰といったか? というのはバレるのでしょうか??

  • やよいの青色申告 で車の減価償却

    車を300万円で購入した時の減価償却の記入はわかったんですが 現金出納帳に車の代金は入れてもいいのでしょうか その場合車両費とかに入れると全額経費になってしまいますが 科目はなににすればいいのでしょうか?

  • 白色申告の専従者控除について教えてください

    個人事業を営んでおります。今まで妻の分を配偶者控除で計上しておりましたが、 今年は、専従者控除で確定申告したいと思っています。ただ、妻の副収入が年40万円ありまして、 専従者控除できるのでしょうか?またできるのであれば、いくら計上できるのでしょうか? そして、計上するにあたって税務署に事前申告書など提出しなければならないのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 白色申告について

    家で副業をした場合の税金の支払い方法について教えてください。 年間所得が20万円以上であれば所得税申告方法としては次のようにわかれると思います。 (1)雑所得として申告 (2)個人事業の開廃業等届出書を税務署に提出して個人事業者となった場合 (1)何もしなければ白色申告 (2)青色申告承認申請をすると10万円or65万円の所得控除が受けられる。 ここで質問ですが、白色申告は何かメリットはあるのでしょうか? 面倒くさい収支内訳書を提出しても結局は何もせずに雑所得として申告するのとなんら 変わらないような気がするのですが・・・ それとピアノ教室やそろばん教室を開いている方は青色申告している方は多いのでしょうか? 自宅で開業している近所のピアノの先生が決算書、BS、PLを作成できるとは到底思えないのですが。 以上よろしくお願いします。

  • 青色事業者?

    自宅でピアノ教室やそろばん教室などを開く場合、税務署に何か届をだすと税金で特をすると 聞いたことがあるのですが、具体的には何の届を出せばよいのでしょうか? 青色事業者の届のことでしょうか? これを提出するとどのようなメリットがあり、また収入がどれぐらいあると届を出したほうがよいのでしょうか? (逆に出さなければどのようなデメリットがあるのでしょうか?) よろしくお願いします。

  • 個人事業主の青色申告

    本業である会社を含む複数の企業から「給与所得」を得ています。 今年4月1日より、他の会社から個人的に「業務委託契約」を結び仕事を始めました。 (業務委託の件は、本業の会社の方から承諾を得ています) 給与所得について毎年確定申告をしていたのですが、今年から始めた業務委託が個人事業になるとは思っておらず、12月になって慌てて青色申告の申請を出しました。 来年度から青色ということになるようです。 質問です。 1、今後は「1/1~12/31までの給与所得の確定申告」と「4/1~3/31までの事業所得の確定申告」を行うのでしょうか?  それとも今までのように確定申告書に個人事業の方も記載して1回の申告で済ませられるのでしょうか? 2、今年度は65万円の控除を受けられないので経費計上するのですが、自宅での業務の場合は、自宅のPCや電話などの設備の使用をどの程度計上できるのでしょうか? ご回答のほど、宜しくお願いします。

  • 業務委託契約の節税方法

    ある会社でアルバイトとして雇われ、業務委託契約で働くことになりました。去年は収入がなかったのですが、今年は収入があります。確定申告をしなければならないのですが、調べてみると給与所得控除は適用されないと書いてありました。できるだけの範囲内で経費としたいのですが、ここで質問したところ、勤務時間中の食事代は無理と言われ、調べてみても似たようなことが書いてありました。さすがにこれではあんまりなので、節税する方法があったら教えてほしいです 現在の状況 ・時給制で、昼休みはなし ・業務に必要なものは会社から貸してもらう ・出社時刻は決まっている ・遅刻は基本的にダメ(遅刻すると1時間時給がカットされる) ・1月から10月までは出社時刻と退社時刻をエクセルのシートに書き、その時間分の給料をもらっていた (11月以降はこちらから請求という形をとっている) ・自宅での作業は禁止。会社で行う ・報酬扱 ・源泉徴収はされない ・仕事の範囲と勤務時刻は契約書には書かれていない ・同僚とつき合いで食事に行くことが月に10回以上はある ・週5で、9時間から11時間ぐらい働いている 経費として落としたいもの ・会社までの往復分の交通費 ・勤務時間中の食事

  • 税務調査を常駐先で受けることはできるのか

    業務委託契約である会社に週5日ほど常駐しています 今後税務調査が入った場合、会社の方まで来て調査してくれということは可能でしょうか? 自宅で行われるとなると会社を休まないといけない可能性があるので、できれば、自宅は避けたいです

  • 個人事業主でソフトの「事業の用に供した日」とは

    こんにちは。 元デザイン事務所でWEB製作(デザインと文章の両方) をしていまして、その後、やめて専業主婦に。 そして、数年前から、 WEBサイトなどの文章を自宅で書いて原稿料をもらい、 個人事業主で確定申告しています。 文章だけだったのは、絵を書く用のソフトは 元の会社では使っていたものの、 個人では所有していなかったからです。 最近、時間に余裕ができたので、 デザインも個人事業に加えたいと思い、 ソフトを購入しました。 8万程度なので減価償却するほどの金額ではなく、 消耗品費になると思います。 見本デザインをいくつか作成し、 取引先に渡したり、 外注サイトで宣伝していますが、 つい最近のソフト購入なので、 今年中には仕事の依頼はないかもしれません。 この場合、このソフトの費用は、 来年の経費になるのでしょうか。 それとも、購入した今年の経費になるのでしょうか。 ネットで調べてみたら「事業の用に供した日」とのことなのですが、 この、見本を作って宣伝した状態でOKなのか、 それともそのソフトによって収益がでないとだめなのか、 そのあたりがよくわからなくて、自信がなく、 質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 源泉所得税の納付書の提出漏れに対する事後対応方法

    青色事業の事業主です。 専従者の給与について納付する税額がなく、源泉所得税の納付書(所得税徴収高計算書)を税務署に提出していなかったのですが、今更ながら、このような場合においても提出しなければならないことを知りました。 どうすればよろしいでしょうか?

  • 早めの海外転出届、転出が延長になった時の追徴金?

    早ければ年末~来年2月から一年以上、急に海外赴任することになりました。そこで調べていたところ27年度1月1日に住民票が海外転出届があれば26年度の所得税、住民税、健康保険料を支払を免除されるようです。 26年度は偶然に、給与所得以外の雑所得が数百万円あり(会社には届けていない)27年度は確定申告も必要になるので頭を痛めていたところです。市役所に確認したところ一か月前から転出届は(転出予定日)をもとに提出可能だということです。 転出予定日は12月でしたが2月か、もう少し早くなるかもしれないです。 今年の収入に限っては12月30日くらいからの転出届を出してしまったなら100万ぐらいの支払いを逃れることができます。1月は出勤する訳ですが仕事の都合次第ですぐにでも海外赴任になります。 役所にわかってしまうことはあるのでしょうか?ちなみに故郷の自治体に住民票は残してきたので勤め先とは離れています。追徴金は恐ろしいですか?1月1日に日本にいた場合だと、健康保険は月割り、所得税月割り、住民税は一年分の支払い義務が生じるようです。(あってますか?)

  • カフェでPCを持ち込んで仕事、経費になりますか?

    脚本家の宮藤官九郎さんは、ファミレスや喫茶店をはしごしながら脚本を書いていると聞きます。多分、物書きの方はこのスタイルでやっている方、多いと思います。 私も、カフェ等でPCを持ち込み、仕事をする事があるのですが、この場合、飲食代は経費になりますか? 例えば、食事はNGだけど(仕事をしなくても食べるので)場所代としての飲み物はOKとか。 月に2000円いくかいかない程度なのですが。 過去の質問も見ましたが、決まりは無い、という事でしょうか? 税務署の判断? ちなみに売り上げ300万円未満の小規模な個人事業です。

  • 個人事業、源泉徴収ナシの給与(70万)は申告不要?

    こんにちは、フリーランスで出版関連の仕事をしている者です。 私は本業の出版業務とは別に、営業のような仕事もしています。 営業の仕事は、ある1社との業務委託契約で、 固定報酬で月額6万円を頂いています(=年間72万円)。 この仕事は出版業と違って、 源泉徴収の対象となるような職種(→https://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm) ではないので、源泉徴収はされていません。 (ちなみにこの雇用元は、フリーの社員でも クリエイターにはちゃんと源泉徴収しています) そこで伺いたいのですが、 ●この営業のギャラは「事業所得」ではなく「給与所得」と 考えてよいでしょうか? ●「給与所得」の場合、「年間所得が100万円以下なら 所得税も住民税もかからない」と聞きます。 ということは、この営業のギャラは「年間100万円以下」なので、 この分に関しては確定申告しなくてOKなのでしょうか? なお、青色申告を予定しています。 ●今年の確定では、数社の出版社から頂いた報酬 (いずれも源泉徴収あり)に加えて、 この営業のギャラも追加して申請しました。 (源泉徴収票はもちろんありませんでしたが、確定申告書に手書きで記入) 脱税を恐れて正直に追加申告したつもりでしたが、 もしかしてこの申告は不要だったのでしょうか!!?? であれば、税金の訂正要求をしたいのですが…。 一部でもご存じのことがあれば、ご教示頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 夫が自営の場合の妻の年収の壁について

    自分(夫)が自営で国保です。 中高生の子が2人です。 妻はパート勤めですが103万円や130万円の壁について、夫の自分が自営の場合、妻の収入の上限は関係がないと聞いたことがあるのですが、実際はどうなのでしょうか?

  • 個人事業収入(副業)の確定申告等について

    私は会社勤務で妻は専業主婦で、休日に実家の自営業(個人事業)の手伝いをしています。 ※現在、給料等は一切貰っていません。 実家の父親が12月から個人事業主(副業)としてやって欲しいとの話があって、 税金関係をどうやればいいのか教えて頂けませんでしょうか? (1)私が個人事業主として、会社の年末調整とは別に個人事業収入分を確定申告する。  ※今年度は、自分の給与収入+個人事業の収入で1000万円弱かと思われますが・・・ (2)妻が個人事業主として、個人事業収入分を確定申告し、私の扶養から外れ、  国民年金に加入する。 (1)(2)のどちらにした方が税金関連で節税が出来る等アドバイスいただければ助かります。

  • 確定申告していなかったお店 経営者が変わったら?

    小さなカフェの経営者から、 やめるのでその後経営してみないかと言われました。 詳しく話を聞くと どうやら今まで確定申告しておらず 税金を納めていないようなのです。 私が経営者になったらもちろんきちんと納税 したいと思うのですが、 今までの税金はどうなるのでしょうか? 今の経営者に支払い義務があるので今の経営者が 納めるべきなのですが、色々な事情があり 不可能だと思われます。 このような場合、私が支払わなくてはなりませんか? 店舗は現状引き継ぎ、屋号もそのままで 契約書の名義だけ変えることになりそうです。 税金のことさえクリアになれば このお店を引き継ぎたいと前向きに考えています。 アドバイスお願いいたします。

  • 消費税請求していますか?(フリーランス)

    ※「法的に正しいのはどっちか」が聞きたいのではありません。その手の回答はお控えください。 フリーランスの方にお伺いしたいのですが、消費税は請求していますか? ネットで検索すると「年収がいくらであろうと請求するのが正しい」とあります。 が、「現実問題として請求できるかどうか」は別の話だと思っています。 私は今まで消費税を請求していなかったのですが、あるときふと疑問になり、 試しに嫌いな担当者がいるギャラの安いクライアントへの請求書に消費税を入れて送ってみました。 そしたら激怒した感じで「ギャラは税込みです!早急に書き直してください!」と返事が来ました。 そして二度と仕事は来ませんでした(笑) 依頼時には、ギャラが税込みであることはまったく伝えられていませんでした。 なので、消費税を上乗せして請求されたことでイラッとして咄嗟に言った言い訳みたいに聞こえてしまいました。 また、世間的に「1000万以上の年収がない場合は取っちゃダメなんだよね?」と思ってる人も多いので、そのタイプだったのかもしれません。 考えてみると、ギャラの話で消費税のことを言われたことはありません。 ですが、以前社員だったときに外部に出していた請求書には当たり前に消費税の欄がありました。 私みたいに請求して怒られた(笑)方もいらっしゃったらお話聞かせてください。 また、依頼する側の方からの「そもそもギャラは消費税込みで計算してます」などのご意見もあれば、教えていただきたいです。

  • 球場の年間シートについて

    個人事業主をしております。 以前、どこかのサイトで球場の年間シートは開幕戦の日に経費に計上すると書かれていました。 だとすると、年間シートの契約金を支払った時、帳簿にどう記述するのかといった疑問が出てきました。 どなたか詳しく教えていただけませんでしょうか?

  • 株式損失の確定申告

    個人事業主で毎年確定申告(青色)をしています。去年平成25年度の株式取引で30万の損失がありますが、それを確定申告するとなにかメリットはでますでしょうか? たとえば税金が還付されるとか。 メリットなければこのまま修正申告しないし、、、、、 専門家でないのでその辺の知識がごぜいません。 ご指導おねがいします。