学問・教育

全824738件中61~80件表示
  • 【医学】なぜすぐ免疫力が下がるのですか? 免疫力

    【医学】なぜすぐ免疫力が下がるのですか? 免疫力が下がるのは精神的なストレスが大きいと言いますが、精神的なストレスは皆無でゼロです。気分も爽快なのに体の免疫力がすぐに下がります。 何が原因なのでしょう? 免疫力を上げるサプリメントや食生活も完璧にしています。

  • 報酬付き

    軌道角運動量と軌道磁気モーメントの求め方

    至急回答お願いしたいです! 例えば波動関数φ=1/√3(|yz>+|zx>+|xy>)が与えられた時、軌道角運動量と軌道磁気モーメントはどのように計算しますか?途中式も含めて教えてください! また、例えばφ=1/√2(|yz>+i|zx>)のように虚数が含まれた複素軌道の場合についても、軌道角運動量と軌道磁気モーメントの計算方法を教えて欲しいです!

  • 報酬付き

    10金の溶かし方

    タイトル通り10金の溶かしかたについてです。 いらないネックレス等があるので、自宅で溶かして10金を24金にしたいのですが、どうすればよいでしょうか? 10金を溶かす最に、ホウ酸?を入れて溶かして出来上がったものが24金という解釈で大丈夫でしょうか? また、イエローゴールドとホワイトゴールドの金の抽出の仕方は同じでしょうか?

  • 報酬付き

    「気を紛らわせる」と「気をそらす」

    海外の方が書く日本語を添削することがあるのですが 何度も同じ文章を読んでいると「あれ?普段こんな使い方してた?」と言う風にわからなくなってきたので教えてください。 (A,Bは動物で、直接手で餌をあげると、片方の餌をとりに来てしまうという状況です。) (該当の文章です。説明のために簡略化しています) 「Aの気を紛らわせておいて、Bに餌を与える」 ここで「紛らわせる」はおかしいですよね? 個人的には「気をそらせる」ではないかと思うのですが どうですか? 「紛らわせる」だと、どんな状況に感じますか? Aに対して何か別のことをして落ち着かせているような感覚になるので 別の方向を向かせていないというか・・そういう感じに思えるのですが。

  • ウラン235原子核内の結合エネルギー

    ウラン235の原子核は結合がユルユルなので分裂させやすいようです。欠損質量が小さいようです。ユルユルということは結合エネルギーも小さいのでしょう。核分裂で結合エネルギーが解放されても、膨大な電磁波が発生する?? 質量欠損増大分がエネルギーに変換?それとも結合エネルギーが電磁波エネルギーに変換??何が何だか難しいです。

  • 原子核内の重力は無視できる?

    原子の質量の99%以上は核子(陽子と中性子)で、原子核半径が非常に小さい事を考慮すると、原子核内の核子はお互い非常に近くて、核子同士の結合に万有引力は重要な働きをしている?

  • 報酬付き

    量子もつれについて

    量子もつれはまだもつれていないその量子同士が離れていてももつれさせることが可能ですか?

  • 皇紀っておかしくないですか?

    日本は皇室の歴史が世界で一番古いそうですが、怪しい気がします。 神武天皇はいなかった説やその後の天皇も寿命が100歳以上でおかしくないですか?本当に存在したのは10代以降とか。 昭和の頃に紀元二千六百年のイベントを開催したそうですが、あれってなんの為ですか? 日本って現在でも自国愛が強すぎませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#261269
    • 歴史
    • 回答数2
  • 核力はコイルばね?

    物理学を前進させてくれた湯川先生によりますと、陽子と中性子の間には近すぎると強い斥力、遠すぎると弱い引力が働き、コイルばねで結合されているように例えられますよね。コイルばね以外の例えを考えてみました。 A. 陽子と中性子が近づきすぎると、明石海峡の潮流のようにその間隙を通り抜ける素粒子、ニュートリノやヒッグス粒子や重力子が密になり、陽子と中性子に強い斥力が働く。 B. 陽子と中性子が遠すぎると、海峡ないし瀬戸はなくなるので互いに万有引力(重力)だけが働く。 電子の動きに合わせてAとBの状態を繰り返す事で、原子核は振動しているのでしょうか。 大学キャンパスで学んだ事もなく、核力が理解できないので、素粒子の川の流れで考えてみました。初歩の科学で失礼しております。

  • 強い核力の強さについて

    陽子と中性子は核力でガッチリくっついている印象がありますが、それでは陽子が振動しにくい、コイルばねのように柔軟にユルユルに結合しているのですね。超高速の中性子1個の衝突でウラン235原子核が2つに割れることからすると、核力は強くない気がするのですが、どうでしょう。普段は核力が作用していなくて、陽子と中性子は万有引力で結合、両者が近づきすぎた時だけ、核力の斥力が大きくなる感じですか。

  • 言葉が思い出せません!教えてください

    『見慣れてしまい、本当は問題視するべきことなのにふつうのこと、問題ないこととして当たり前のように受け入れられるようになってしまうこと』 を意味する 常態化ではないけどそれっぽい言葉が思い出せません 最近見たのは、 「日本に性暴力なんてない、痴漢や露出狂にあったことはあるけどそれくらい普通でしょ」というツイートに対して 日本では日常に性被害がありすぎて、ふつうのこととして受け止められてしまっているのが問題だ という意図の引用リツイートで見た言葉だった気がします

  • 報酬付き

    戒名って

    坊主へ包んだ金額によって故人をランク付けするとか、平等を旨とする仏教として正しい行いなんですか?

  • 報酬付き

    インターネット依存症と現実社会

    インターネットができたために社会構造は変わってしまいました。 高齢者でインターネットが使えない方はテレビやラジオで情報を取得しています。 ジャーナリズムは大切です。 個人がインターネットで情報を発信できる時代です。 ファクトチェックは確かなものではないようです。 自分が何を信じるかで世の中は変わってきます。 それまでの育ちや教養で変わってきます。 日本人は古くは大陸文化の影響を受けています。 明治維新で日本は更に変わり、その後大東亜戦争で敗戦したそれまでの考え方が変わりました。 核を持つことがタブーな日本です。 某国主導の元日本は存在しているようです。 例えば三島由紀夫さんは現代のことを予言してませんでしたか。 頭脳明晰な人たちは現実と社会がわかっているのではありませんか。 コロナパンデミックも仕掛けられてものもかもしれません。 https://youtu.be/B5pbVO4POyA?si=AyjtiDEM62-YlPKz 日本国民は、国政選挙で日本の在り方がある程度変えられます。 ですから憲法や法律が大切です。 だが国際社会のおいて憲法と条例は同等です。 専門的知識は正式なことを常に学んで体験してる人間でないと現実が見えてません。 人間は命が一番です。命を賭けて労働することではないでしょう。 それは戦争で命を賭けることと同じようです。 雇用契約によって労働してお金を稼ぐことが人間がある程度健全に暮らしていけることでした。 生きていくためには経済が全てでしょうか。 法律を法源から学んでないとわからないことがありますせんか。 ストレス社会です。 社会ではメンタル疾患になって人生を棒に振る人もいます。 本や映画でも様々に学べます。 例えば古いキューブリックの時計仕掛けのオレンジの描いたものは日本人のようにも思えませんか。 https://youtu.be/KoDv2IMsyjY?si=-gyvjvjEqMYuGZOa そしてジョージオーウェルの1984年の描いたこと。 https://youtu.be/8i6WPGlvPZc?si=QCgxE_RFQPhvZtLH この先国政選挙があるかもしれません。 専門的知識は専門家ではなくてはわからないのではありませんか。 教育と教養は大切です。 ゲームクリエイターに描く娯楽のゲームなど日本が支配されませんように。 マスコミの流す情報はある意味洗脳でもありませんか。 インターネットの無料情報で現実社会の正確な情報にアクセスできてると思いいますか。

  • 写真の花の名前教えて下さい。

    葉っぱは針状です。

  • 報酬付き

    勉強と部活

    受験生です 塾と部活をどっちもやると経済的にきついと言われました。 塾をやめて部活を続けると私立の推薦枠はとれると言われ、 部活をやめて塾を続けると滑り止めは金銭的にきついから無理と言われました。 参考程度に聞かせてください🙌🏻

  • 半年頑張ってだめなら

    どんなに頑張ってもダメですよ わからない人がいますよね頑なに

  • 報酬付き

    「帰途に就いた」の類似表現

    【日本語表現】日本語表現についての質問です。 「帰途に就いた」と同じ意味の表現は他に何があるでしょうか。 皆さんならどのような言葉が思いま浮かぶか教えてえていただけると幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 報酬付き

    東京藝術大学デザイン学科から東京藝術大学大学院絵画

    東京藝術大学デザイン学科から東京藝術大学大学院絵画へ入学することは可能でしょうか。

  • 偏差値40の高校3年生です。進路に悩んでいます。建

    偏差値40の高校3年生です。進路に悩んでいます。建築、保育、栄養の3つの分野で悩んでいて、それぞれの分野について考えてきました。 まず建築分野に関してですが高校2年生から建築に興味を持ちました。しかし物理の成績が悪く(物理基礎はよかったが)建築専門学校の授業についていけるか不安です。また周りの大人からも「家の外観を見てビビッと来ないなら向いてない」「建築専門学校みたいな理系専門学校はその分野が好きじゃないと単位を落としやすい」と言われ自信がなくなっています。 次に保育分野についてです。自分には 1番向いている、と思っていますが中学卒業間近で手術や入院をしていて体力があまりないため保育士になるのは難しいかもしれません。それでも保育分野での就職を考えましたが母は「保育専門学校や保育短大から企業に就職するのは難しい」と言っています。私も自信がなく保育専門学校、保育短大は実習が多いのに企業就職のために人より座学勉強を続けられるか、不安です。 最後に栄養分野です。最近、大人から栄養分野を薦められました。一度は母も賛成しています。ただ今まで栄養大学や栄養専門学校のオープンキャンパスに行っていないのでイメージが湧いていません。そこで次の週末に栄養大学のオープンキャンパスに行こうと思いましたが母から「その栄養大学はレベル的に行けないから行かない方がいい」と反対されました。私が「ここを本命にするわけじゃなくて栄養大学がどんな感じなのか知るために行く」「1人で行くつもりだけどママも一緒に行った方がいいかな?」と言ったらキレ気味でじゃあ行けば、と言われました。 結局のところ栄養分野に進むべきかも迷っています。 母の意見を聞いていると、どれを選んでも不安が募り、自分が何をやりたいのか、何をやりたいと思っていたか、も分からなくなってきました。2種類の奨学金を使って進学する予定ですが就職の方がいいのかも考えています。どうすればいいのか、アドバイスをいただけると助かります。

  • 草薙の剣は実在の物ですか?

    写真が無いと思ったら誰も見た事がないとの事。 たまたまラジオで天皇が神社に参拝する時に一緒に移動していると聞いたのですが、レプリカじゃないですよね? あと多分、直刀の両刃だと思うのですが、この手の剣術もあったんですかねえ。