検索結果
筆まめ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 筆まめVER11の宛名印刷で
寒中見舞いを作成しています。 筆まめVER11「アドバンストモード」で「普通葉書」「縦置き」で印刷しようとしたら、差出人の郵便番号が住所の上の方にきて、郵便番号枠内に入りません。プリンタの印刷範囲を広げればいいかと思ったんですが、やりかたが分からず困ってます。 どなたか対処法を教えてください。 Win2000、プリンタはEPSON PM-870Cです。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- nedved
- 回答数2
- 筆まめの住所録が出せない
これは私の会社の、同僚の友人からの依頼なのですが、筆まめで住所録を登録したのですが、その友人は本当にパソコン操作の分からない人で、削除などは絶対してないそうなのですが、その年に一回使うだけの、筆まめのソフトで、この間開いたら、突然住所録が出て来なくなってしまったそうです。どなたか、出す方法を知っておられる方、教えて下さい。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- imajin
- 回答数1
- 筆まめの電話帳について
こんにちは。 会社で顧客登録をしています。 筆まめの電話帳ディスクの使用方法について お聞きしたいのですが、 電話番号を入力すると住所・氏名が出てきますが、 反対の方法 (住所・氏名入力→電話番号)は使えないのでしょうか? 住所・氏名がわかっていても、電話番号がわからない方が いるので検索できれば助かるのですが・・ 回答お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- ikuto
- 回答数1
- 新しいコンピュータへのデータ移動(筆まめ)
最近新しいコンピュータ(HITACHIのPRIUS AIR Win.XP)に買い替え、データ移動をしているのですが、以前筆まめで作った住所録をヤフーのブリーフケースに入れて新しいコンピュータで開こうとすると、以前のコンピュータではversion10だったのが、新しいコンピュータで開くとなぜかVversion9と表示され、「このバージョンは開けません」とエラーが出ます。とりあえずversion9をアップデートはしてみたのですが何も変わりがありません。住所録のデータをメールで添付しても同じようにversionが勝手に変わってしまいます。販売元のCREOのサポートはもうversion9はやっていないみたいで、どうしようか困っています。何かいい方法はないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- tototo_2004
- 回答数2
- 筆まめと筆ぐるめについて
パソコンについて初心者の質問です。 年賀状作成用に“和の年賀状2013 (筆まめつき)”というDVD付きの本を購入しましたが、自宅のパソコン(NECのLavie)でうまくひらけません。 最初からパソコンに入っているのが筆まめだからですか? 上記のDVDで使うことができないのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えてください。
- 筆まめの使い方について
どなたか教えて下さい。 筆まめで宛名住所を作成する際の、次のような不具合はどうにかならないものでしょうか。 1.住所の文字数が多いと、文字が小さくなりますが、筆ぐるめのように文字のよこ幅を変えず、たて幅を縮めることは出来ないのか。 2.宛名および住所で、半角のスペースを入れることはできないものか。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- to-itami
- 回答数2
- 筆まめ Ver.21 マーク の一括削除
カード表示の1番下にある、「マーク1」、「マーク2」、・・・のチェックを 一括して消す(リセット)方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。
- 筆まめの住所録を助けたい!
windows7パソコンが壊れ電源が入らなくなりました。はがき作成ソフト「筆まめ」を何代か前のパソコン時代から引き続き使用しておりました。(多分98かXPの時代から)ヴァージョンは多分10です。今回はOSをwindows8にして新規購入する予定です。ハードディスクは壊れていないようですので、業者には壊れたPCに残っているエクセル等のデータを助け手くれるようお願いしていますが、現時点で筆まめの住所録データがあるフォルダが見つかっていないようです。どのような形式でどこのフォルダに保存されているのかが全く検討着かないのですが、お判りの方お教えいただけないでしょうか?そもそも住所録データを救出すること事態が無理なのでしょうか?PCに関しては素人ですので業者が理解しやすい説明が必要かと考えています。よろしくご教授のほどお願いします。
- 筆まめの印刷設定に関して
会社のDM作成に筆まめを以前から使っているのですが、PCを変えたところ印刷設定がデフォルトに戻っておりました。 顧客番号を001~900ぐらいまで打ち込んであり、それを宛先の右下に印刷をしてきたのですが、どこをどうやっても印刷時に出てきません。 どこを変更すれば顧客番号を印刷できるようになるのか、教えてください。 ちなみにバージョンは15です。
- ベストアンサー
- 筆まめ・はがき作成
- sasakiaki2
- 回答数2
- 「筆まめ」のデータをMSOffice へインポート
質問は、表題の通りです。 現在の環境と状況 ・「筆まめ」32ビット判のソフトは持ってる。 ・Wndowsで動くPCは1台だけ、ただし64(win7)ビット。 ・フォントは、「筆まめ」に添付のものをインストールできる。 ・「筆まめ」32ビットで作った住所録は保存してある。拡張子は忘れましたが... ・Win7 には、MSOffice 2010がインストールされている。 ・できれば、フリーソフトは使いたくない。 ・「筆まめ:64ビット」は買いたくない。 やりたいこと ・現状保存してある「筆まめ」の住所録を、MSOfficeで使えるようにしたい。 パワーポイントも入れています。 当方、win7には精通していませんので、お手柔らかにお願いします。 ご回答は、しばらくの間、開けておきます。 どなたか、識者の方のご回答をお待ちします。 http://pub.ne.jp/lcdrip12good/
- ベストアンサー
- 筆まめ・はがき作成
- noname#149832
- 回答数3
- 筆まめVer22 封筒の郵便番号
PCはXPを使用。 筆まめVer22 で封筒の宛名印刷をするのですが、 郵便番号が大きく下にずれてしまいます。 封筒長形4号を使用するとき 郵便番号枠の真下11.5ミリメートルに印字されます。 フラップの長さは18.8ミリで正しいのですが。 どのようにすれば枠に入れられるでしょうか。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 筆まめ・はがき作成
- mimisennju
- 回答数3
- 筆まめの立ち上がりが出来ません。
筆まめV21ベーシックをインストールしたが「ご使用の筆まめでは特急デザイナーは使用できません」と表示して先に進めません。教えて下さい。
- 筆まめのMacでのやり方
筆まめの28年のダウンロード版を購入しました。ウィンドウズです。 自宅で住所だけでも入力したいのですが自宅はMacなので入力できますか? ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- kanchan7rindai7
- 回答数2
- 筆まめの文字情報について
筆まめ ver.17を使用しておりましたが、ver.28にアップロードしたところ、以前作成した葉書を開いたところ、図は表示されるのですが、文字情報が表示されなくなりました。 元どうりに表示させるにはどうしたらいいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
- 筆まめ27の起動が出来ない
筆まめ27が起動できません。api-ms-win-crt-runtime-1-1-0.dllがない為プログラムを開始できません。プログラムを再インスト-ルして見て下さい。と表示されたのでで、Windows Updatew を実行し、再起動後もう一度筆まめ27を施行しましたが、同じメッセ-ジが出て起動しません。どうすれば良いでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
- 筆まめVer.27 起動しません
筆まめVer.27 起動しません。 通知画面には 筆まめVer.27は動作を停止しました 問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。 以上です。 再起動、Windowsupdateの確認、他の解決策などを試みましたが、解決できませんでした。 対応策をお願いいたします。 PCはWindows10です。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- sashimasa34
- 回答数2
- 筆まめで文字化けが起きます
筆まめでの文字化けについて教示して下さい。 筆まめV26をインストールし直したのですが、文面デザインをしようとしたところ、ルートメニューの文字化けが起きます。なお、2回ほど修復しましたがうまくいきませんどのようにしたら宜しいのでしょうか?」 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- hiroshimahp_ki
- 回答数1
- “筆まめVer.14”をアンインストールできない。
“筆まめVer.14”をWindows8.1で使用しているが、下記の不具合があり、以下のいづれかを選択したいが、打開策が判らず困っている。 <選択-1>:Ver.14のままで使って行く。 現状の不具合が解消できれば、そのまま使いたいが、プログラムリストに現れない“筆まめVer.14”が残っている様でCD-ROMからの再インストールが出来ず、全く使えなくなっている。 <選択-2>:最新Verへグレードアップする。 検討しているが、下記の不具合が残ったままでは、最新版のインストールも出来ないのではないかと危惧している。 従って、これらに対する改善のアドバイス、及び指導を頂きたい。 【不具合状況】 数年前にWindows8.1のPCに『筆まめVer.14』をインストールして使用している。 画面上での入力データの表示が異常(詳細は下記)であった。 <表示の異常状況> (1)入力データの一部分(1文字分のみ)しか表示しない (2)はがき印字画面では全文字を表示するが、入力したデータの文字の順番が規則的に変わってしまっている。 例)入力データ:ABCDEFG、又は1234567 表示データ:AGBFCED、又は1726354 最近、CD-ROMから再インストールし、更に『筆まめVer.14.07アップデートプログラム』をダウンロードしたら表示は正常になった。 しかし、PC起ち上げ時に必ず『C:WINDOWS¥Installer¥4c1959.msi』への変更許可を問うメッセージが表示され、『いいえ』でやり過ごせるが、“筆まめ”を起ち上げようとすると再度同じ表示をする。 『はい』で、しばらくすると“筆まめ”の起ち上げ動作をするが、直ぐに“応答なし”となり、途中でフリーズしてしまう。 何度か繰り返すことで正常に立ち上がる事もあるが、立ち上がる確率が極めて低い。 CD-ROMからの再インストールやアップデートを繰り返し試みたが、状況は変わらず、それ以降の経緯の詳細は判らなくなったが、最終的に“筆まめVer.14 Q&A”にある『再インストールが出来ないのですが?』の【現象1】と全く同じ状況になった。 ※【 現象 1 】 [ プログラムの追加と削除 ] または [ アプリケーションの追加と削除 ] に、「 筆まめVer.14 」の記載がない状態で、インストールメニューの「 筆まめVer.14 」をクリックすると以下のエラーメッセージが表示される。 《 エラーメッセージ 》 「 このマシンには「 筆まめVer.14 」がインストールされています。「 筆まめVer.14 」をインストールする場合は、先に「 筆まめVer.14 」をアンインストールしてください。 」 Q&Aの指示に従って「筆まめVer.14 セットアップ情報削除ツール」をダウンロードして実行して見たが、以下の表示が出て行き詰ってしまった。 ≪このWindowsインストーラーパッケージには問題があります。このインストールを完了するのに必要なDLLを実行できませんでした。サポート担当またはパッケージのベンダーに問い合せてください。≫ ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
- 筆まめ顧客管理 住所録の書き出し
筆まめ顧客管理についての質問です。 筆まめ住所録の書き出しをしようとすると、エラーとなりアプリケーションが終了してしまします。 書き出しする住所データの一覧表示の時に、不明な表示の(空欄や”0”の書かれた、壊れたデータのようなもの)が含まれているのが確認でき、おそらくエラーの原因ではないかと思われますが、どうしてそういうものが含まれてしまうのかが推理できず、お手上げ状態になってしまいました。 対処法や原因などお分かりの方がおられたらお助け願えませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- brftf324
- 回答数1
- 筆まめ住所録が開けません
筆まめVer26を使用しています。OSはWindows10です。 年賀状作成の為、住所録を開こうとしたのですが、開けません。 筆まめVer26は動作を停止しましたというメッセージがでます。 問題が発生した為、プログラムが正しく動作しなくなりました。 プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。 というメッセージがでます。筆まめを立ち上げた時、アップデートの案内があったので、 アップデートの操作を行いました。以降まったくダメです。 プリンタドライブのインストールを行っても効果無しです。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- KAKONOOJISAN70
- 回答数2