検索結果

全10000件中1601~1620件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • うちの猫。。。

    うちには1匹 猫がいます。もう飼いはじめて6年はたつのですが・・・。うちの家族にはなついてくれるのですが、ほかの人が近寄るとすぐに隅っこに逃げてしまって、何時間もでてきてくれないのです。とても怖がりで散歩もしないし・・・。あたしが暇なときはムリにでも外に出しているのですが、すぐに家に帰ろうとするんです。ほとんど1日(中)家の(中)にいてブクブク太っちゃって、将来病気にならないかとかが心配です。怖がらずに外に出る方法はないでしょうか??

    • 締切済み
  • 猫のおしっこ

    猫のおしっこで困っています。 室内飼いの約1歳のオスのアメリカンショートヘアです。 小さいころは大、小ともにトイレで必ずしていました。 それが、約9ヶ月くらいのころからおしっこだけ部屋のあちこちでしてしまいます。 何かいい方法はありますか。

    • ベストアンサー
    • santon
    • 回答数3
  • 猫のみ対策

    猫のノミ対策で困っています。 一般的な、背筋に垂らす薬では、アレルギー体質らしく、真っ赤になります。 ですから、いまは櫛ですぐって成虫を捕獲しています。 アレルギーの猫にも、やさしい薬ありませんか、皆さんはどの様に対策されていますか、教えてください。 あとノミが嫌う、植物って何かありますか教えてください。

    • ベストアンサー
    • wasarii
    • 回答数3
  • ネコの集会?

     ウチの駐車場の空きスペースに  一ヶ月半前頃から  夜な夜な、最低でも五匹以上の  ネコの群れが現れて一箇所に集まり  井戸端会議の様なことをしています  これはネコの習性なんでしょうか?  集まるのは、いつも夜中で   どこからかネコ達が集まってきます  過去にそのネコ達に餌を与えたこともなく  このネコ達は  一体なにがしたいのでしょうか?  見たままの通り集会をして  ネコ達のコミュニケーション場として  活用されているのでしょうか?  でも何故、夜中なんでしょうか?    

    • ベストアンサー
    • izaura
    • 回答数3
  • 猫にカツオ節

    このコーナーで猫には人間用のカツオ節はあげてはいけないという答えがありびっくりして、投書しました。うちのにゃんずはカツオ節大好きで、時々おやつとしてあげると必死で食べます。大好きです(小分けパックの3g入)体に良くないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫のトイレ

    6才のオス猫を飼っています。 先日、部屋の模様替えをしたら、トイレの場所が分からなくなってしまったのか、おしっこをソファーでするようになってしまいますた。(ウンチはトイレでします) その後、ソファーを別の部屋に移動し、トイレも元の場所の戻したのですが、トイレでないところでするようになってしまいました。(以前したことのあるほんの少しにおいの残っているところなど) また、最近極端におしっこの回数が減ってきているようです。以前は一日に3回はしていたのですが、模様替えをしてから、一日せずに次の日…ぐらいの間隔です。ウンチも2日に一回ぐらいです。 結石かな…と思ったのですが、おしっこをしたときは、しっかりした量のおしっこをします。(結石の予防食を食べています。) 少し元気がない気がしますが、食欲はあり、水も飲みます。 やはり、トイレをしづらくなってしまったのでしょうか。それともなにか病気でしょうか。 経験やアドバイスがあればぜひお願いします!

    • ベストアンサー
    • shu0412
    • 回答数4
  • 猫の尻尾

    くだらないことかもしれませんが少し気になったので質問させてください。 家では猫を6匹飼っています。私がポストにハガキを出しに行く等で歩いていくと後ろからぞろぞろとついてきます。そのとき気がついたのですが、みんな尻尾を真っ直ぐ上にピンと立ててついてくるんです。 なぜなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • lexmark
    • 回答数2
  • 猫のコロン・・・

    変なタイトルですが、我が家には2匹のメス猫を飼っています。(6歳です) 初歩的な事かも知れませんが質問させて下さい。 よく猫がゴロゴロ言いますよね?あれって、甘えてる時かと思いますが、その時に私が畳を手で2・3回叩いて「コロンちゃんして」と言うと猫がコロンと横になるのですが、(ほとんど100パーセント) ああいう時って人間の言ってる事が分かるのでしょうか? それと猫の心境はどうなんでしょうか。 やっぱり甘えてるのでしょうか? それとも遊んでと言ってるのでしょうか? 安心してるのでしょうか? なんとなく気になったのでお願いします。

    • ベストアンサー
    • aketone
    • 回答数3
  • 臆病な猫

    現在約3歳、♀避妊済みの猫の事で皆さんのお知恵をお貸し下さい。 野良仔猫の頃からご飯をあげていたのですが、スリスリはするものの警戒心が強く、去年約2歳の時点でようやく家に入れる事が出来ました。で、もう1年経つと言うのに抱っこどころか撫ぜる事もなかなか出来ません。本当に臆病な子で、そのうえ捕まると病院だシャンプーだと嫌な事があるのでなおさらなんでしょう。 でも、どうしても1-2ヶ月に1回はシャンプーしなければいけない理由があるのです。 ゲージにしばらく入れて毎日その中で私がスキンシップをして「怖くないんだよ」ってやってみようかと考えているんですが、何か良い方法はあるでしょうか? このままの状態では病院へ連れて行ったりすぐに捕まえなくてはいけない状況になった時に困ってしまいます。 他に3匹の猫がいますが、内2匹はこの臆病な子の弟猫です。とても仲が良く微笑ましいです。 弟達が私の膝で甘えたり抱っこされたりと言う所を見ているのですが・・。 1年経っても触れないような状況では今後も改善の見込みはないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • アザレアと猫

    アザレアは猫にはとても有害な花らしいのですが、猫を飼っていて、アザレアを室内に飾っている方はいらっしゃいますか?食べさせなければ、安全なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の入院・・・

    室内飼いの兄弟猫が、猫風邪になってしまいました。 一匹は発症して7日めで、クシャミとずっとよだれを出してます。熱は39.1度です。 もう一匹は3日めで、クシャミと呼吸があらく口を開けたままで熱が40.2度あります。 どちらも、水もご飯も食べれないので、病院で輸液してもらってますが、回復の気配がないように思えます。 ワクチンを接種してなかったので、重症になったようです。 入院して治療したほうがいいのかなと思ってますが、 今の病院は、夜中は人がいなくなるので躊躇してます。 他の設備のある病院に転院したほうがいいでしょうか? どのくらいの容態になったら、入院すべきでしょうか? 猫を飼うのは初めてなので、とまどってます。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 猫の毛

    飼い始めて9ヶ月になる猫がいます。近所の動物病院の前に捨てられていたらしく、里親を探していたので飼い始めました。その仔の毛について質問です。毛は全身白です。飼い始めからずっと毛抜けが激しいです。白だから目立つということもあるのですが、服に付くのはしょっちゅうだし、カーペットや、フローリングに落ちた毛もとても目立ちます。定期的にお風呂は入れているし、グルーミングもしているのですが、全くといっていいほど効果がありません。季節も関係なく抜けている状態です。しかし猫自身の毛は量は変わりがありません。なにか簡単にこれらの悩みを解決する方法はありませんか?シャンプーについてでもいいです。

    • 締切済み
  • 猫のアクネ

    よろしくお願いしますm(__)m。 我が家の愛猫は、生後2週間の時に保護した子で、現在1歳6ヶ月のオス猫(去勢済) 完全室内飼いで、食事はドライのみ、体重は5キロほど(理想は4.5キロと言われています(-_-;))。 心配事は、ここ1ヶ月ほど 下あごのアクネが目立ってきたということなんです。 何とかしてあげたいと思っているのですが、まだ病院で診察は受けていません。 現在、ノンアルコールのウェットティッシュで拭いてあげるように心がけてはいるんですけど・・・ このアクネなんですが、人間が必要に指で取ったりしないほうがいいのでしょうか? なんだか、私が触るたびに悪化しているように感じてしまって心配なんです。 また、愛猫の寝床は清潔を心がけ、硬くないようにしています。 その上、食事はドライのみ。。。 アクネになってしまう原因も、猫の顔洗い下手以外に何か考えられるでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫の目

    昨日、私の買っている猫の目の片目から膿が出ていました。どうやら猫同士の喧嘩もしくは、悪さをはたらき、誰かに殴られたのだと思います。 親に動物病院に連れて行ってあげたいと申しました所、お金がないとの事で却下されました。 ドラッグストアの方に尋ねたところ精製水とホウ酸を薄めたものでもいいとのことで、それを脱脂綿で目にちょこちょこ当てて消毒しています。 動物病院ではこういったときにどういう処置を施すのでしょうか? 専門家でなくてもできることはありませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • zyuuzen
    • 回答数4
  • 猫の目やに

    10歳のメスですが、片方の目に、大きな目やに(湿っぽい) が出て目頭が少しただれたようになり、 しばらくすると治ったのですが、今度はもう片方の 目も同じようになっています。 長く治らなければ病院に行くつもりですが、 病院自体がかなりストレスになるので 自然に治ってくれるなら、と思いますが どういう原因が考えられるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫・ドライフード

    ネコのドライフードについて質問があります。 現在ニュートロのコンプリートケアというものを与えています。 本日、家族のものが、なぜかカルカンのウィスカスというドライフードを買ってきました。確か1.5キロはあると思います。処分するのはさすがに出来ません。 よくスーパーなどで売っている安いドライフードは良くないといくのですが実際はどうでしょうか? ちなみにウィスカスは尿路疾患には考慮しているみたいです。

    • ベストアンサー
  • 猫のインスリノーマ

    我が家の猫(♀・2歳半)は、肝障害で長期治療中なのですが、先日痙攣を起こし、血糖値を調べたところ、低血糖であることが分かりました。ここ数日の血糖値は、57~86くらいでした。現在海外に在住しており、日本の先生にセカンドオピニオンを求めたところ、インスリノーマの可能性を指摘され、調べてみたのですがあまり情報もなく、よく分かりません。どのように検査、診断をおこなうものなのでしょうか。また切除によって完治するものなのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 猫の散髪

    猫(三毛猫)はバリカンなどで毛をカットしてもいいものなんでしょうか?最近、抜け毛がひどくて一度短くカットしたいなと思うんですが・・・

    • ベストアンサー
  • 猫の恩返し

    猫の恩返しで、「自分の時間を生きなくてはいけない」と 言ってましたが、自分の時間とは どういうことなんでしょうか? 何回見ても、それが分かりません。 分かる方、教えてくださいm(__)m

    • noname#185485
    • 回答数3
  • 猫が時々

    2匹の猫のことなのですが、 10歳メスと3歳メスです。 時々首を前に突き出して、 鼻から息を「フン!フン!フン!フン!」 と勢いよく出して、1分位やっています。 なんだか苦しそうに見えて、大丈夫??と背中をさすったり するとおさまります。 前飼ってたオス2歳も時々同じことをしてましたが、 病気などでしょうか? 苦しそうに見えるので、気になります。

    • ベストアンサー