検索結果
芸術大学
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- おすすめの芸術大学教えてください
僕は本や雑誌など商品をデザインする仕事がしたいんですが、関西に遊びで卒業して終わるんじゃなくて、本当に実力がついて仕事に使えて、就職できるような芸大ありますか? なるべくDQNな人がいないところでお願いします。 あと偏差値なんかを書いてもらえればありがたいです。
- 九州芸術工科大学(九大芸術工学部)の実技(描画)について
九州芸術工科大学(九大芸術工学部)画像設計学科を受験します。実技(描画)について、どのような勉強(準備)が必要でしょうか。在学生・卒業生の先輩の皆様ご教示ください。
- 京都精華大学と京都造形芸術大学について
京都精華大学と京都造形芸術大学について質問をさせて下さい。 2008年現在、アトリエや画塾などによる評価はどちらが上なんでしょうか...?? 画塾等での両校の対応の違いや、生徒たちにどちらをメインと考えて教えてらっしゃるのか、また高校生はどちらに入りたがっているのかなどです。 知人の子どもが受験を考えているらしいのですが、検索してもよく分かりません。(デザイン系をメインに考えています。) 自分はずいぶん昔に別の美大を出たので、両校の現在の評価が分かりません。 関西の中ではどのような評価なのでしょうか...?? 昔は、造形大が開校して間もなかった時は精華の方が評価は高かった様に記憶しているのですが... また、現在の大阪芸大と3校で比べたらどんな感じでしょうか...?? 関西の私立をメインで考えているようです。 皆様方、宜しくお願い致します。
- 東京藝術大学大学院の入試問題について
早速、質問させていただきます。 僕は、東京藝術大学大学院の美術研究科芸術学専攻日本・東洋美術史の受験を考えているものです。入試では、英語の他に、日本古典語と中国古典語を選択しなければなりません。日本古典語は、崩し字を現代仮名に直すもので、対策方法を見つける事ができたのですが、中国古典語の方は、長めの中国古典の日本語訳が出ており、どう対策すれば良いのか、悩んでおります。最初は、漢文の対策をしていればいいのかと思ったのですが、どうしても自信が持てず、今回、質問させていただく事にしました。 東京藝術大学大学院の入試経験者の方々、ならびに中国古典の日本語訳の問題が、入試で解いた事がある方、対策方法を教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。
- 九州大学大学院の芸術工学府を受験します。
九州大学大学院の芸術工学府を受験します。 自分は関東に住んでいるため九州大学へ訪問することがあまりできません。 それゆえ明確な情報を手に入れることが困難です。過去問などがまだ手に入っておらず、何を勉強すればよいのかわかりません。 他大学から受験をされた方、試験問題の難易度や内容やアドバイス等あったら教えて下さい。お願いします。
- 締切済み
- 大学院
- chameleon365
- 回答数1
- 名古屋の芸術系大学について
名古屋芸術大学か、名古屋学芸大学に3年次編入試験を受けようか迷っています。24歳、女です。 そこで質問なのですが、この年ではやっぱり大学で浮いてしまいますかね?> < 大学の雰囲気や年齢層などなど教えてください
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#158163
- 回答数1
- 関西圏の芸術大学について
僕は将来、インテリア関係の仕事をしたいと思っています。 そこで質問です。 京都造形芸術大学 大阪芸術大学 京都精華大学の三つに絞ったんですが…学力的や世間一般的に見てどの大学がよいでしょうか? 学部は芸術学部 環境デザイン学部で考えています。 よろしくお願いします。 ちなみに僕の学力から見るとどこでも頑張れば合格できると思います 京都精華大学 京都造形芸術大学 大阪芸術大学 受験 産近甲龍 建築 インテリア インテリアプランナー インテリア関係 空間デザイナー 学部 世間一般
- 静岡文化芸術大学デザイン学部 入試
静岡文化芸術大学のデザイン学部の入試について気になることがあったので質問させて頂きます。二次試験の項目に、デッサンがありますが主にどのようなことをするのでしょうか?簡単で良いですので教えて下さい。
- ロンドン芸術大学か桑沢デザイン研究所
真剣に悩んでいる者です。 今年、3月に4年制大学を卒業し派遣社員として5月から働く予定の22歳です。 実は大学3年の後半頃から、グラフィックデザイナーになりたいと考え始め独自で作品をつくりためてきました。イラストを雑誌に載せてもらったりすることはあってもデザインの基礎など全くわかりません。大学4年になったとき大学が外国語大学だったこともあり、海外の芸術大学に行きたいと思うようになりました。始め、ニューヨークのParsonsのショートコース(1年制)のものに通いたい!とそのときはただただリサーチもせず気持ちだけでそのショートコースの準備コースを日本で受けられる日本の専門学校へ行きました。しかしながら、あまりそのコースではモチベーションが上がらず、またコースを進めていくうちに1年でなんの勉強 ができるのだろうと思うようになり結局リタイヤしました。 その後、リサーチした結果、 ロンドン芸術大学のBA修了するか桑沢デザイン研究所を卒業するか どちらかにしようと決めました。 ロンドン芸術大学の試験官の方に作品をみていただいたところ、もちろん未経験ということもありファウンデーションコースからということでした。 ここで質問です。 ロンドン芸大にいくのと桑沢にいくのとでは本人の気持ち次第とは言うものの、全く異なる選択だと思います。金銭的な違いはもちろんです。 そこで、実際に現役でロンドン芸大に通われている方や桑沢デザインに通われて いる方に是非是非お聞きしたいのです。 それぞれの大学に行くメリットは何でしょうか? またデメリットは何でしょうか? どちらも素晴らしい大学で本当に迷っています。
- 京都造形芸術大学の通信教育部
京都造形芸術大学の通信教育部の写真コースに興味があります。 しかし、私の写真の腕ははっきり言って下手です。写真についても全く詳しくありません。 こんな初心者でも通用し、卒業できるものでしょうか? 教えてください。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- noname#164450
- 回答数1
- 大阪芸術大学の入試について
もうすぐ推薦入試でデザイン学科を受けるものです。 私は画塾にはいっているのですがまだデッサンも浅くしかやってなく色彩もあいまいです。 そこで質問なのですが、鉛筆精密描写の試験でモチーフの色を付ける際画用紙のむらができてしまいうまく塗ることができません。鉛筆精密描写なのですごく丁寧な印象を受けるのですが、下地を塗らずいきなり鉛筆を立てて線を書いているのでしょうか? 影も線で描いたほうがいいのでしょうか? あと、色彩構成なのですが私はイラストみたいなのがうまく書けません。 絵が幼稚というか。。。 絵で大部分は採点されてしまうのでしょうか? こういう場合なにかいい練習方法はありませんか? 受験された方など受験のポイントなどあれば教えてください!
- 有明教育芸術短期大学について
高校2年の女子です。 進学について将来は、幼児教育に携わる仕事に就きたいと思います。 短大で今年開校した有明教育芸術大学に興味があります。 開校したばかりとの事ですので情報が少なく良い学校の様ですが、就職率などもまだ分かりません。 幼児、保育士、小学校教論の2種免許が修得出来るとありますので良いかな?と思います。 詳しくご存知でしたら教えて頂きたいので宜しくお願いします。
- ロンドン芸術大学のポートフォリオについて
こんにちは。 ロンドン芸術大学の面接をする時に必要な ポートフォリオなのですが、どういったものを入れたら いいのか分かりません。 ファッションのコース希望なのですが 自分の作った作品のポートフォリオとデッサンのポートフォリオを 作ろうと思います。 向こうの大学はどういったものを見るのでしょうか? プレゼンはどういうふうにしていったらいいでしょうか?? 受けられた方や向こうの学校に詳しい方 宜しくお願いします。
- 九大大学、芸術工学部について
この度、A0にて芸術工学部・画像設計学科に合格しました。しかしセンターリサーチD判定での合格だったため、現在鋭意勉強中です。 それでも二次レベルの勉強をしているだけなので、 これからの大学生活に向けて、デッサン・デザインの勉強をすべきか、基礎学力の勉強をすべきか、何かアドバイスを頂きたいです・・。 よろしくお願いします!
- 静岡文化芸術大学 入試科目 急ぎです
静岡文化芸術大学 文化政策学部 芸術文化学科の入試科目に関して質問です。 入試要項を読むと、 ・国語(200点) ・英語(200点) ・地歴・公民・数学・理科から 選択(1):地歴・公民から最高得点の1科目(200点) 選択(2):選択(1)を除いた最高得点の1科目(100点) 計700点 とのことなんですが、これはつまり、選択科目については「地歴・公民の中から得点が高い科目一つ+数学・理科の中から得点が高い科目一つ」それとも「地歴・公民・数学・理科4つの科目の中から得点の高い順が一番、二番の科目」ということなのでしょうか。私は今まで後者だと思っていたので苦手な数学・理科に関しては考慮しなくていいと思っていたのですが、今更になって地歴・公民の二つを選択科目に選べないのでは?と募集要項を読んで思ってしまいました。説明が上手に出来なくてごめんなさい。念のため、しっかり文字が見れるか分かりませんが、画像も添付しました。ご存知の方いたら、教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 大学受験
- kamyu_9224
- 回答数1
- 大学の芸術学部について
大学の芸術学部で絵や音楽関係は実技試験がありますが 実技試験のない映像、メディア、文化等の学科は卒業後どんな就職先があるんでしょうか? 実技試験のかわりに面接等がありますが、どんな部分を問われるんでしょうか。