検索結果
将棋
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 将棋のハンデ
将棋で、アマチュア有段者とプロがまともに対局すると、ほぼ確実にプロが勝ちます。なので、アマに有利なハンデを付けて、プロと勝負します。 ただ、飛車落ちだとハンデがキツすぎるとか。アマでもプロ並みに強い人も居るから、銀将落ちくらいのハンデでイーブンだったりするそうです。 さて、次のハンデはドーでしょう? 20個の駒を敵陣地27マスを除く手前54マスの何処に初期配置してもOK。(二歩はダメかな???)そして、先手はプロで、後手はアマ。 このハンデは銀将落ちと同程度、そう私は考えました。ドーかしら?駒の数が同数なので、程よいハンデと言えるのかと思ったところです。 皆さんがプロと対局するなら、駒をどう初期配置しますか?穴熊とかが良いのかな? 図が見えますかね。私は将棋初心者なのですが、こんな感じの初期配置を考えました。これって有利な初期配置と言えますか?
- 将棋の駒
飾りとして大きな将棋の駒が彫られていますが 角が成った時の馬の字が裏返しの駒がありますが どんな意味があるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- tsudanumat
- 回答数3
- バリュー将棋4
パソコン素人で、どのカテゴリーに質問していいものかも解らずに質問していますが、ご容赦下さい。 先日、こちらの「教えてgoo」の「囲碁将棋カテゴリー」に掲載されていた広告から、「バリュー将棋4」という将棋ソフトを無料でインストールしました。 本来有料のソフトですが、私の見たウェブページを基に、色々な広告を送信することを条件に無料になっているようです。 このような場合、スパイウエア等の心配はないのでしょうか? ローンの広告が頻繁にパソコン画面右下に出るので心配で質問しました。それに関連するページなんか見た記憶も無いのですが・・・。 また、危ない場合、簡単にアンインストールできるものでしょうか?
- ベストアンサー
- スパイウェア
- kishitako8
- 回答数2
- コンピュータ将棋対戦
パソコンCPU 2G memory256MB で将棋ソフト同士を対戦させてみました。 途中でリソース不足になりました。 リソース不足でなくするにはどうすればいいでしょうか、お教えください。
- ベストアンサー
- Windows XP
- campus9
- 回答数2
- 将棋 早石田
7六歩→3四歩→7五歩→5四歩→7八飛 →5五歩・・・と本に書いてあったのですが 5五歩ではなく 8八角成→同銀→4五角となった場合先手としてはどうすればいいのですか? 僕は4六角→6七角成→7四歩→同歩→8二角成→同銀→5八金としたのですが 優勢な感じがしません 本来ならどうすべきなのですか?
- ベストアンサー
- 囲碁・将棋
- cheesecake117
- 回答数1
- 将棋のソフト
PCで使用できる「将棋ソフト」を探しています。使用するのは父親で年配のため、将棋の盤のます目が大きいものを探しています。以前は東大将棋や銀星将棋を使用していましたが今では盤が見づらいと言ってます。お父さんのための将棋?というのがあったのですが、今は製造中止になっています。高額でもかまいませんのでどなたか将棋ソフトについて詳しいかた教えてください。なおビスタ対応のものを探しています。
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- hiromimusashi
- 回答数1