検索結果
交響曲
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ソロがあるクラシックを教えてください。m(_ _)m
ボーカルでも楽器でもソロの部分があるクラシックを教えていただけないでしょうか。 私はクラシック初心者で、クラシックは合奏や合唱のイメージがあり、なんとなくソロがあるクラシック音楽はどのような曲があるのか気になって質問させていただきました。 たくさん教えていただけるのは嬉しいのですが、多すぎて書ききれないようでしたら、有名な曲やキャッチーなメロディがある曲を教えていただけないでしょうか。m(_ _)m 以上、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- usodahei8
- 回答数4
- 譜面作成ソフトfinaleに、印刷された紙の楽譜を取り込みたいと考えて
譜面作成ソフトfinaleに、印刷された紙の楽譜を取り込みたいと考えています。 紙の楽譜を一般的なスキャナなどでまずはjpegファイルとしてパソコンに取り込むまでは容易ですが、それをfinale形式ファイルに変換したいという希望です。 できれば専用のスキャナとか専用のソフトウェアを購入する必要のない方法で、それが実現可能ならば最も理想、と考えています。 これによって、移調楽器で読み替えて演奏する際の移調書き換えとか、ページレイアウトの変更(例えば譜めくり考慮したパート譜の作成とか、段の間隔を好みの間隔にしたりとか)、間違った音符表記の修正とか、そういうさまざまな操作を効率的に行いたい、というのが目的です。 この問題には著作権上の制限が発生する可能性はあると思いますが、あくまでも個人的利用の範囲内で、という前提で、ご相談申し上げる次第です。 ご存知の方、ご教示よろしくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- Karl_H
- 回答数6
- 私に「泣けるアニソン」を教えてください。
ご覧頂きありがとうございます。 あなたの大事にしている「泣けるアニソン」を、どうか教えてください。 CDを購入する為の貴重な資料とさせて頂きます。 私の泣ける曲 「H2O / 方翼のイカロス」←MY神曲です。 「クラナド / だんご大家族」←教えて頂いたのですが、ベスト入り。ほっこりします。 「フォーチュン・アテリアル / ひとしずく」←これは泣けます。。。 上記の様に、「作品名 / 曲名」と明記して頂くと、非常に助かります。 私事で勝手ながら、投稿事項を付けさせて頂きます。 ■1990年~2010年までの作品とさせて頂きます。 ■後で思い出したなどのリピート投稿の方は、文頭に≪リピート≫と打って下さると非常に助かります。 ■お一人、1~5曲ほどで、お願い致します。(あまり多かったら、検索・視聴に追いつけません…無念。。。) ■5曲以上ある方は、リピートでお願い致します。 お礼の返事は必ず致しますが、推奨曲を確認して返信をしようと思っております。(補足回答では、お相手に行かないみたいなので…) 若干、お時間が掛かる事をご了承ください。 (リピートの方は、前回の回答にて、途中経過のお返事をする場合がございます。) 今回は、アニソンでは非常に難しいテーマだとは思いますが、宜しくお願い致します。 追伸 前回、お勧め電波ソングにご投稿して下さった方には、非常に感謝しております。 どれも、素晴らしい曲ばかりでした。 私の予想をはるかに超える「回答件数・15件 / 推奨楽曲数・67曲」は大変貴重な資料となりました。 (現在も募集をしておりますが、近々、締め切らせて頂きます。) もう直ぐ、全曲聞き終わりますので、電波ソング版CD購入リストも完成に近付いております。 この場を借りて、お礼の返事とさせて頂きます。 どうも、ありがとうございました。
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- noname#113711
- 回答数23
- こんなオーディオ機器(コンポ、単品)はありますか おすすめを教えてくだ
こんなオーディオ機器(コンポ、単品)はありますか おすすめを教えてください TVの買い替えを考えてますので、ついでに今あるコンポも買い替えようと思っています。 今のコンポはパイオニアで12万程度でした。 欲しいものは ・予算は10万~20万程度まで ・良く聴く音楽はロック、クラッシック、ミュージカル等 ・TVに繋げて、映画などを良い音で楽しむ時にも使いたい ・音楽CD(数百枚)を入れ替えるのが面倒なので、HD?などに落として、再生できれば嬉しい 最近のオーディオには全く無知なのですが、こんな事は可能でしょうか。おすすめがあれば教えてください。
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- tyutyutyu
- 回答数6
- セクシーな気分を盛り上げるクラシックの曲・・・。
セクシーな気分を盛り上げるクラシックの曲・・・。 恥ずかしい質問ですが^^; ちょっと訳あって、、、 そんな気分が盛り上がりそうな、 色気たっぷりのクラシックの曲を集めて アルバムを作りたいと思っています。 お薦めの曲をご紹介ください。。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- clara-heidi
- 回答数8
- 哲学はまだ進歩しますか?
哲学はまだ進歩しますか? 自動車がまだ進歩しますか?という問いには多くの人が、是、と答えるでしょう。 そして、多くの人が、まだ使える13年前の旧型自動車を新型自動車に買い替えたりします。 文学がまだ進歩しますか?という問いに、私は、否、と答えます。 100年前の文学が最新の文学よりも劣っているとはどうしても思えないからです。 音楽に関しても、私の評価は同じです。 ただし、100年程度の時間軸の中での答えです。 さて、 哲学はまだ進歩しますか? 100年程度の時間軸です。 この問は大変に深刻な問いです。 すなわち、自分の余命を考えた時、選択をさまられるわけです。 新型哲学の理解に時間を使ってしまい、19世紀の哲学に対する時間配分が取れなくなくて良いのか、 それとも、100年前までの哲学に集中し、新型哲学のほうは「またにしておきます」と、断るか。 問い: 19世紀の哲学と比べて最新の哲学は進歩していますか? 注); 進歩(しんぽ)とは望ましい方向へ(物事や文化、文明などが)進んでいくことである。対義語は退歩(たいほ)。類義語は発展、及び発達。また生物学の分野では進化がよく混同される。 哲学が進歩していると思われる方が、ぜひ、その根拠を教えてください。 旧型の哲学を廃車にして、すべて新型哲学に一新しましょう。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- Mokuzo100nenn
- 回答数18
- オーケストラ奏者は儲かる商売ですか? たとえば人気ゲーム「ドラクエ」の
オーケストラ奏者は儲かる商売ですか? たとえば人気ゲーム「ドラクエ」の音楽CDはN響が演奏しているが演奏者にはどのくらい臨時収入があったのでしょうか? それとも専業にしている人はごくわずかであり、専業以外の人は普段は音楽教師とか普通の会社員をやっているのでしょうか?
- 高校の吹奏楽でクラリネットを吹いています。
高校の吹奏楽でクラリネットを吹いています。 コンクールで汐風のマーチを吹くのですが、 CからとLからの タンギングがどうしてもうまくできません。 Cからのやつはダァーダァー吹きになってしまい、 Lからのやつは舌がテンポについていかず、 はっきりと一音一音を切ることができません。 どなたかよい練習方法やコツなどを教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- ijhohuygft
- 回答数2
- アーロン・コープランドの音楽でお薦めのCDがあれば教えてください。
アーロン・コープランドの音楽でお薦めのCDがあれば教えてください。 Kim Ellisという人の演奏でクラリネット協奏曲を聴いてとても感動しました。 この作曲家の推薦盤がございましたら是非お教えください。 管弦楽曲、合唱曲または室内楽でもかまいません。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- peechanz
- 回答数2
- クラシック音楽をロック調にアレンジされた曲を教えて下さい。
クラシック音楽をロック調にアレンジされた曲を教えて下さい。 CDで発売されている物があったらタイトルも教えてくださると助かります。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- urara9
- 回答数4
- リストのトランスクリプションについて
リストのトランスクリプションについて お教え頂けないでしょうか。 リストについて英語の資料で調べています。 その中でトランスクリプションという表現にぶつかりました。 次のような文章です。 「シューベルトやシューマンの歌曲だけでなく、 ”ペトラルカのソネット”や”コンソレーション”、 更には”愛の夢”などのような、 自分自身の歌曲のトランスクリプションにおいても 偉大であった」 との内容なのですが、 ここでのトランスクリプションは 「編曲」と置き換えても大丈夫でしょうか? ちなみに、「ペトラルカのソネット」は、 「ペトラルカの3つのソネット」が正しい曲名でしょうか? 長い質問ですみませんが、 よろしくお願い致します。
- 合唱コンクールの自由曲
合唱コンクールの自由曲 合唱コンクールで歌う自由曲を夏休み前までに探さなければいけません。 中学3年で、クラスの人数は30人程で男子が若干多いくらいです。 課題曲は「大地讃頌」(混声四部) ちなみに6クラスあるんですが、決まっている曲は 蒼鷺・決意・IN TERRA PAX(たぶん)・走る川 です。 音楽の先生によると、うちのクラスはソラノが大きく テノールは声がでていない訳ではないけど、高い音はあまり出ない。・・・らしいです。 今考えている曲は ・海の匂い テノールが高い。 ・そのひとがうたうとき(木下牧子の) 明るい? ・親知らず子知らず 難しい。 ・未来 テノール高い。 ・はじまり 難しい。 ・聞こえる 明るい? というかんじです。。。 なるべく3年生らしい感情をこめやすい曲を選びたいのですが、なかなか決まりません。 あと賞をとりたいので、J-POPは避けたいです。 これ以外でもオススメな曲ありますか? この曲前に歌ってどうだった など相談にのってくれる方お願いします!!
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- antyanha
- 回答数7
- 僕は中学1年生です。現在、音楽の授業で自分で作曲するというところです。
僕は中学1年生です。現在、音楽の授業で自分で作曲するというところです。 今まで作曲をしたことがありませんし、正直言ってよく分かりません。 先生に言われ、まずリズムを作ろうと言われました。 教科書に4分の4拍子のパターンが30ほど載っていたので、それを適当に書きました。 その後、音などを考えろと言われました。 そう言われても、よく分かりません。 自分は、音感も鈍いですし、音楽は苦手です。 同じように音楽に興味がない友達は、適当にリズムを作り、適当に音をつけていました。 そんなことで本当に曲になるのでしょうか? あと、もう1つ聞きたいことがあります。 作曲するときのコツって何ですか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- 音楽
- noname#117763
- 回答数3
- しつこい! と感じるもの・・・
しつこい! と感じるものを教えて下さい。 因みに私が感じるものは、 ・欽ちゃん ・「夢想花」 ・be-quietのアンケート(汗) ・失恋 あたりですが・・・
- 時代を超えている歌を教えて下さい
時代を超えている歌を教えて下さい 美空ひばりの川の流れのように、愛さんさんなんかそうだと思うんですけど 他にこれはというものを教えて下さい
- ベストアンサー
- アンケート
- 誠治(SEIZI・SAGE)
- 回答数11
- かなり昔のエスティマのCMソングで、バイオリンかチェロで弾かれている曲
かなり昔のエスティマのCMソングで、バイオリンかチェロで弾かれている曲をご存知の方はおられますか?教えて頂ければ幸いです。
- 移調楽器での音の読み方
添付画像のような音をピアノやヴァイオリンではドレミとか,CDEと読みますが, 移調楽器をされる方は,例えばA管の場合は,どう読みながら演奏しますか。 実音でラシ♯ドと読みながら演奏しますか。もし,そうだとしたら, クラリネットの場合だと,曲によってB管や小クラリネットでEs管を 使いますので大変だと思いました。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- noname#192232
- 回答数2
- ピアノが一緒に演奏されている曲を集めています!
ピアノが一緒に演奏されている曲を集めています! シューベルト「ピアノ五重奏曲 ます 第1楽章」 サン・サーンス「動物の謝肉祭 (水族館)・(大きな鳥かご)・(白鳥)」 グリーグ 「ピアノ協奏曲イ短調第2楽章」 のような、ピアノがきれいな曲や、(一部だけきれいなところがある でもいいです!) ベートーベン「皇帝 (1楽章)・(3楽章)」 サン・サーンス「動物の謝肉祭 フィナーレ」 チャイコフスキー「ピアノ協奏曲第1番1楽章」 グリーグ 「ピアノ協奏曲イ短調 (第1楽章)・(第3楽章)」 のような、ついピアノに聞き惚れてしまうような曲がありましたら、何でもいいので宜しくお願いします!
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- pdt99458
- 回答数4