検索結果
デュファストン 妊娠検査薬
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 生理が3日で終わった。妊娠の可能性は?
生理不順でデュファストンを飲んで生理を起こしています。 今回生理が1日早い29日の夕方にきて、量も普通の生理と同じくらいでした。しかし31日の夕食後、急に吐き気がして戻してしまいその後トイレにいったら生理が終わってました。普段は5日間ぐらいあるのですが… 今も微妙な吐き気と気持ち悪さが続いています。 妊娠の可能性はあるのでしょうか?また今検査薬をしても反応はでるのでしょうか? もう少し待ってみたほうがいいのかな… 不妊治療に行こうとおもっていた矢先なので質問させていただきました。同じような感じで妊娠した方もいらっしゃれば教えて頂きたいです。
- ベストアンサー
- 妊娠
- nyantakonyanta
- 回答数2
- 着床を助けるために注射、デュファストンは必要ですか?
現在、不妊治療中なのですが、今周期は排卵誘発剤、デュファストン共にお休みをしていました。 タイミングもずれてしまったと思っていたのですが、本日、高温期14日目なのですが、体温が36.86度と高いままだったので、早期妊娠検査薬を試してみたところ、うっすらと線が出ました。 昨年は病院へ通っていなかった時期に一度、うっすら線が出たのですが結局、化学流産してしまったことがあります。 明日にでも病院へ行って、着床を助ける注射か薬を処方してもらった方が良いでしょうか? まだ生理後一週間が経っているわけでないので、何も確認はできないと思いますが、それでも先生は対処してくれるのでしょうか? ぜひともアドバイスをお願いします。
- hcg注射8日目
こんにちは。 今周期排卵後にhcg5000の注射を中一日開けて3回打ちました。 3回目が終わった日からデュファストンを朝晩1錠づつ処方されています。 前周期からhcg注射をしておりどの程度体に残るのか試したくて5、6、7日目に妊娠判定薬をしたところ、5日目はうっすら、6日目はさらに薄くほぼ見えない、7日目は反応なしでした。 今周期6日目に試すと反応も早く前周期の5日目より濃い反応でした。 続けて7日目、8日目と試したところ濃くなってきています。 尿がしみ込んでから1分しないうちから反応し始めました。 検査薬は中国製のものです。 濃くなってきてるということは妊娠していると判断していいのでしょうか。 過去流産を経験しており非常に期待してしております。 どなたかにご回答いただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
- 不妊?
妊娠希望しています。 先月から婦人科を受診しています。 まだ子作りを始めて3ヶ月目ですが、基礎体温が少し気になったので受診しました。 血液検査の結果「排卵障害」かも知れないとの事です。 内診をした所、ちゃんと自然排卵していました。 そこで疑われるのは黄体ホルモンの不足みたいですが、 1)黄体機能不全の場合も排卵障害という言葉を使うのでしょうか。 2)しばらくタイミング法で頑張りましょうとの事だったのですが、薬を飲んでいけばきちんと妊娠できますか?ちなみにデュファストンという薬を処方されました。 3)フーナーテストでは排卵2日後だった為、静止が1匹しか確認できませんでした。これは排卵が過ぎてしまっているからでしょうか。 とても混んでいる病院でゆっくり話が聞けなく不安に思っています。 1つでもいいので、詳しい方がいらっしゃったらご回答お願いいたします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#19829
- 回答数3
- 妊娠?
生理についてです。 性交が11/18にありました。 10/28の生理を最後に 生理が来なかったため 3週間経った12/9に検査薬で陰性。 12/11に婦人科に行き 生理を来させるための薬を 一週間分処方してもらい その場で一粒飲み、 婦人科から帰ってくると 生理痛同様の腹痛。 そして生理?になりました。 その出血は7日間続き多かったです。 いつもの生理と違うのは 1日2日目は少なく、今にも終わりそうな 3日目から急に増えました。 いつもは1日目から徐々に増える感じですが。 そしてまた今月も生理が来ません。 先月貰った生理を来させる為の薬 デュファストンを飲んだにも関わらず。 もしかして12/11の出血が 生理じゃなく、妊娠していての 出血ってことはないですかね? 今日の朝、下着にシミのような 少量の出血があり、生理来た?と思ったら そのまま止まってました。 最後の性交が11/18 最後に検査薬したのは01/10(陰性) 何度も検査しましたが陽性はでません。
- 排卵後の基礎体温
現在妊娠希望ですが自力での生理・排卵が難しいのでデュファストンで生理をおこし、クロミッドを飲み始めました。 リセット後、生理から17日目の受診の際に良くなってきているとだけ言われました。 その後の24日目に市販の排卵検査薬で陽性になりました。 でも基礎体温はその後7日間あまり36.3~36.5と低温が続いています。 (基礎体温はもともと二層にならずガタガタです) 排卵したならば高温が続くと思うのですが、これはどういう状態なのでしょうか。 薬のせいで陽性が出ただけで、実際に排卵はしていなかったのでしょうか。 次回の受診は1ヵ月後のため疑問がつのり質問させて頂きました。
- ベストアンサー
- 妊娠
- akagaihimo
- 回答数1
- プレマリンとデュファストン 私の今の体の状態
本来なら先生に聞けばいいんですが、一気にまくし立てられ頭が?なので、ここで質問させてください。 先日、卵管像映をして、特に痛みも問題もなかったので、二日後に排卵予定だから、検査当日から三日間のうち二日間くらい頑張ってみて、といわれました。 ただレントゲン写真で、子宮のど真ん中に結構大きい薄い丸い影があり、これはなんだろう?空気かな?、造影検査後はゴールデン期間だから、2ヶ月タイミングで妊娠しなかったら、子宮鏡をしてこの丸い影を検査してみようと言ってました。 とりあえず翌日と排卵予定日にタイミングとってみたのですが、出血がひどい。生理みたいにドサドサと血の固まりが落ちてきて、ベッドシーツも汚す始末。常にナプキンは大出血で真っ赤、レバー状のものが山ほど出ました。 数日たっても終わらないので、すぐ病院へ。内診すると先生が、あーなるほどね、と言いました。 出血の原因はあの丸い白い影で、これはやはりポリープだろうと。すぐ取っちゃおうと。今回は子作りストップして、この薬飲んでねーと言われました。 それがプレマリンとデュファストン。 まずプレマリンで生理を云々(ここなにいってたか覚えてない)、その後デュファストンで排卵がどうの、1週間後の来院で血液検査でホルモン値をどうのこうの、で、子宮鏡の日取りを決めましょう、と言われました。 ちなみにこうなる前は、ホルモン値は十分、内膜もしっかり、排卵も定期的にしてて、卵巣はキチンと機能してる、卵管の詰まりもなし、との話しでした。 プレマリンとデュファストンを処方されて、どういうふうな体の状態にしてるんでしょう。 排卵はとめたんですか? 今私の体はどういう状態なんですか? ちなみにあれほどひどかった出血は止まってます。明日からデュファストンを飲むそうです。
- 体温が下がった時点で妊娠の期待ゼロですか
不妊治療を始めて半年ちょっとになります。いろいろと検査をしましたが特に大きな問題はなく、現在次のような治療でタイミング法を試しています。 1. 生理5日目からクロミッド1錠を服用 2. 超音波でみて卵胞が大きくなったらhCG注射(→36時間後に排卵) 3. デュファストンという女性ホルモンの薬を14日服用 今回、排卵後の基礎体温は高温(36.8とか37.2)だったのですが、わずか5日目で(36.66)に下がってしまいました。 Q:この時点でもう今回は妊娠していないことになるのでしょうか。 6日目の今日は(36.72)で少し高くなったので、ちょっとほっとしたのですが妊娠していたら高温期が14日以上続きますよね。 Q:妊娠していないのなら、この先8日間もデュファストンを飲む必要はないと思うのですがどうなのでしょうか。 (子宮内膜が厚くなってなかったので着床しやすくするために飲んでいる。医師の判断ナシに勝手に中止しませんが。) 因みに普段から平熱が低い方で、この治療は3周期目です。 何でもよいので回答をお願いいたします。
- 高齢だけど妊娠したいです
今年41歳になります。昨年の5月から今年の3月までに3回流産しました(自然流産1回、繋留流産2回)。全て自然妊娠です。 その時の病院で検査をしましたが問題なしと言われ、それでも病院の対応に段々不信感を持つようになったため、3回目の流産→手術のあと現在の医師(不育の先生です)の病院に転院しました。 検査の結果高プロラクチン(22→198)と加齢を指摘されました。当然加齢は覚悟していましたが・・・。 妊娠解禁になりタイミングを診てもらっていますが、今月生理が始まると3周期妊娠できず、となります。自分で基礎体温と排卵検査薬のチェックはしています。 高温期にデュファストンが処方されています。また今期からカバサールも処方されました。 今周期妊娠できなければ不妊専門医にかかるように言われており、そのつもりではいますが、主人の気持ちにも「3回も自然妊娠した」というのがあるようで、もちろん私もあります。 今期は生まれて初めての排卵痛や、排卵後の気分不快等、今までと違う感じがあったので期待していましたが、何となく整理が始まりそうです(泣) 高齢でも妊娠し、出産するにはどんなことが必要でしょうか?身も蓋もない言い方ですが、どうしたら妊娠できるでしょうか?どんなことでも結構ですので、効果があることがあれば教えて下さい。 ちなみに今までの妊娠は、基礎体温と排卵検査薬のチェックだけでした(最初は偶然でしたが)。 ご意見よろしくお願いします。
- 妊娠検査薬薄い陽性が日々更に薄くなります
どなたかご解答お願いします。長文ですが宜しくお願いします。 私は妊娠希望で3年ほど不妊治療をしてきました。(卵管造影 フーナー 精液検査 子宮内視鏡 ホルモン検査は異常なし)で、タイミングでこれまできましたが、 今年の2月に初めてのhcg注射とデュファストンを服用し妊娠しました。ですが、その妊娠は7週で稽留流産となり、3月にそうは手術をしました。 手術後、病院の治療方針で(その病院では術後三ヶ月はピル服用して、卵巣を休め内膜の回復を促すというもの)としてピル服用をしましたが、副作用もあったため、ピルは2週間で中止しました。 術後一ヶ月経っても出血が止まらなかったのですが、医師は子宮は綺麗になっているので大丈夫としか言わなかったの、ピルを服用中から止めてもしばらく出血していたので、いつからが生理でいつ生理が終わったかわからないまま、 自分で排卵検査薬を使い 4/30排卵検査薬陽性がでて、5/1から17の現在まで、高温が続いています。 高温期13日目から、早いとは承知で一週間後から使える検査薬を試したら終了線より薄くですが、陽性が出てとても喜んでいました しかし、14日15日目と検査薬をする度に陽性反応が薄くなっているので、化学流産の可能性が高いと不安になり病院に行きました。病院でも検査薬陽性が出ましたが、やはり薄く医師は2週間後に来てと漢方の当帰芍薬のみ処方でした。超音波画像で医師が「赤ちゃんの袋になるものがうっすら映ってはいる」とは言われました。医師に三日間試した検査薬を見せ「線が薄くなっているので、前回の流産もあるし、化学流産が心配なので黄体ホルモン補充をお願い出来ませんか」と伝えましたが、今黄体ホルモン補充したら本来の陽性反応がわからなくなるから、出来ないと断られました。 前回の妊娠6週の時に、「 妊娠維持させるために」とhcgを打たれたので、今回はもう 諦めてという事かと考えてしまいます。今朝も体温は37℃超えで高温です。今私に出来る対策は何もないのでしょうか?不安で押し潰されそうです。
- 高温期9日目でのフライング
妊娠希望で、専門の病院に通っています。 だいたい生理の周期は23日~29日とバラ付きがありますが、今回、初めてAIH、デュファストンの処方がありました。 排卵前にAIHを行い、その二日後に排卵済みを確認してもらいました。 体温もきちんと上がり、AIH後にも念のため2日間連続でタイミングを取れたので、ちょっと期待してしまっている状態です。 私は黄体ホルモンが10欲しいところ、7.5くらいしか無いらしく、今周期、初めてデュファストンをAIH後より、14日間分処方されました。 毎回高温期は12日前後あるのですが、私の場合、体温が上がりきるまでに4.5日ほどかけてダラダラと上がるタイプです。 ただ、なぜか今周期は嬉しいことに、2日で上がりきりました! そして、昨日(高温期8日目)に、トイレに行った際、ティッシュにごくごく少量の蛍光ピンクのような血?がついていました。 私は、3.4日ほど、茶色やピンクのおりものがダラダラと続いてから本格的な生理が始まるので、生理の始まりかと思ったのですが、それっきり出血はありません。 時期的にもまだまだ早いですし、また、デュファストンを服用していると、飲み終わってから生理が始まることが多いとも聞いたので、生理…?という感じです。 着床出血?とも思ったのですが、時期的にも早いような気がします。 でも、なんだかいてもたってもいられなくて、フライングだとわかりつつ、本日(高温期9日目)に妊娠検査薬を使ってしまい、みごとに真っ白… ちなみにクリアブルーを使いました。 そこでお聞きしたいのですが、 1. 高温期8日目のごく少量のピンクっぽい出血は、着床出血の可能性はあるのでしょうか? 2. 着床出血だった可能性はあるとした場合、高温期9日目のフライング検査で陰性でしたが、まだ妊娠に希望が持てるのでしょうか? 3. 着床出血でなかった場合でも、高温期9日目のフライング検査で陰性だった場合、まだ妊娠に希望が持てるのでしょうか? 同級生が簡単に数ヶ月で妊娠していく中、自分だけが取り残されていくような感じで、参ってしまっています…
- 初めて排卵させる注射を打ちましたが…
3人目妊娠希望のものです。 自己タイミングで子作りをはじめて早、5ヶ月。 基礎体温とたまに排卵検査薬を使っていましたが、 なかなか妊娠できないので、先日、不妊専門の先生がいる産婦人科に かかりました。 子作りをはじめるまで、ピルを飲んでいました。 やめた後は、生理が終わっても 茶オリがなかなかとまらない(全部で10日くらい)症状が続き そのことが原因なのかと思い、病院に行ったということもあります。 いろいろ相談し、妊娠も早めにしたいことを告げると、 とりあえずホルモン検査をするということで、採血をしました。 内診で卵胞の大きさも測ってもらい よく育っている卵がひとつあり、大きさもいいので、 排卵させましょうと お尻に排卵させる注射をうちました。 (超音波には、D1:21.9mm D2:20.9mmと書いてありました。) 36時間以内に排卵するから、土曜日か日曜日どちらかでタイミングを といわれ、土曜日の23時ごろとりました。 当日から飲んでくださいという、デュファストンという薬を頂 いま、服用中です。 すでに注射から36時間たってあるので、 排卵はもう終わったのでしょうか? 特に排卵期に見られるようなオリモノもありません。 注射後5時間くらいで、生理痛のような軽い鈍痛が始まり、左側あたりで、 チクチクっとしたのもを感じ、その後痛みは引いていきました。 本日、30日は朝からお腹に鈍痛があります(左側が特に) 基礎体温は、 周期日1 :36.45 生理開始 2 :36.18 3 :36.40 4 :36.34 5 :36.27 6 :36.27 7 :36.37 終了 8 :36.40 茶おり 9 :36.38 茶おり 10 :36.37 茶おり 病院で、卵胞20mm注射 仲良し 11 :36.33 12 :36.51 高温期!?おなか痛い いつもの感じだと、だいたい周期18日か19日に排卵で 31~32周期で生理がきています。 今回は周期日10日で卵がいい大きさに育っていましたが、 今までの周期で考えると、こんな短い期間でちょうどいい卵ができてる ことにびっくりなんです。 検査の結果と、排卵の確認を今週の土曜日に行くことになっていて、 生理がきちゃったら、卵管造影検査もしましょうといわれました。 こんなに早い感じで、検査を進めていいもんなんでしょうか? デュファストンという薬は、妊娠しやすくする薬なのでしょうか? お知恵をお貸しください。
- ベストアンサー
- 妊娠
- sakura7474
- 回答数1
- これは生理でしょうか?
生理開始日より 26日目 36.7度 27日目 36.6度 28日目 37.0度 です。 27日目の夜にちょっと茶色いおりものが出て、「生理になった」と思いナプキンをつけたのですが、そこから少し出ただけで、今日は全然生理がありません。 今日(28日目)生理予定日からチェックができる妊娠検査薬(check one fast)で検査したのですが陰性でした。 不妊治療に通っていて、病院で処方されたデュファストンをちょっと飲む回数を間違えて余ったので、昨日の夜、今日の朝飲んだのですが、そのせいで生理がおかしくなってしまったのでしょうか。 普段は25日~28日で生理が来ます。 まあ、何日かすればわかるのですが、今週末旅行に行くので妊娠していたらキャンセルしなければいけないと思い質問させていただきました。
- ベストアンサー
- 妊娠
- yasuyasu00
- 回答数1
- 高温期7日目の少しの出血。着床?
妊娠希望の31歳です。 同様の質問もありますが、私の場合のアドバイスをいただければと思い質問させていただきます。 4月から不妊専門のクリニックに通っています。 不妊検査:血液検査によるホルモンチェックOK 卵管造影は卵管采に若干の癒着の可能性あり 精液検査OK フーナーテストOK 不妊治療:卵胞チェック、排卵直前のHCG、デュファストンによる黄体ホルモン補助 治療を受け4周期目で妊娠しました。 しかし7週でCRL5ミリ、心拍確認できるも遅めで、流産の可能性アリとの診断でした。 そして1週間後の8週で心拍停止が確認され、掻爬手術を受けました。 手術を受けたのが9月16日。 その後、1回目の生理が10月21日。 2回目の生理が11月23日でした。 2回目の生理が始まってから、子作りを再開しました。 しかし、まだクリニックは再開しておらず、自己タイミングのみです。 基礎体温もストレスになるため測っておりません。 11月23日(周期1日目) 生理開始 ・ ・ ・ 12月5日(周期13日目) 排卵検査薬:陰性× 仲良し(朝) 12月6日(周期14日目) 排卵検査薬:陰性× 12月8日(周期15日目) 排卵検査薬:陰性× おりもの多 仲良し(夜) 12月8日(周期16日目) 排卵検査薬:陰性× おりもの多 12月9日(周期17日目) 基礎体温:36.31 排卵検査薬:陽性◎ おりもの多 仲良し(夜) 12月10日 (周期18日目) 基礎体温:36.64 排卵検査薬:検査せず ・ ・ ・ 12月16日(周期24日目) 茶色のおりもの2滴ぐらい 12月17日(周期25日目) 特に出血なし 以上が今周期の流れです。 昨日、高温期7日目かと思うのですが、下着に2滴ぐらい薄い茶色のおりものがついていました。 その後出血も色のついたおりものも出ていません。 もしかして着床出血?と思いたいのですが、着床するのに1週間前後かかるということなので、まだ早いですよね? 不正出血でしょうか? このまま様子をみても問題ないのでしょうか?
- 高温期19日目の出血について
只今黄体不全があり不妊治療をしています。 生理4日目からクロミッド、排卵確認後からデュファストンを服用しております。 3月15日に受診し、排卵しそうとの事で、排卵誘発剤の注射を打ちました。(多分5000だと思います) 注射の反応が2週間程出る人もいるとネットで拝見したので、高温期17日目に妊娠検査薬を使用 しました。 すると30秒ほどで終了線よりは少し薄いくらいの陽性反応が見られました。 妊娠したと思い喜んでいたのですが、 高温期18日目の昨日出血があり、19日目の今日も少量の出血が見られます。 基礎体温も今まで36.7度前後だったのですが、昨日は36.48今日も36、50でした。 生理かと思いナプキンはしているのですが、ナプキンに着く量もほんの少しで、トイレに行った際に ティッシュに着く程度です。 妊娠検査薬を試してみたのですが、やはり高温期19日目にしては薄いでしょうか? 今回はダメだったんでしょうか?病院に電話してみたのですが、安静にして様子を見てくださいと 言われてしまい、不安です。
- 締切済み
- 不妊・妊活
- nonbiri1214
- 回答数1
- 高温期一日目だけ高温で、2日目以降低温に
37歳、妊娠希望のものです。 今週期、排卵確認(排卵検査薬)して高温期に入ったと思ったのですが、一日上がったのみでその後低温に下がってしまいました。 検査薬が正しければ、タイミングは取れてると思うのですが、体温の下降が気になります。何が原因で高温にならないのでしょうか? 周期は28日周期 低温期13~14日(36.30~36.44) 高温期14~15日(36.67~36.76) 先週期は何故か25日周期でした。 排卵日は検査薬でしか確認していませんが、だいたい14~15日目だと思います。 高温期に入ってから10日間は朝夕1錠ずつデュファストンを服用しています。 2/19~2/24 生理 2/25 36.31℃ 2/26 36.32℃ 2/27 36.48℃ 2/28 36.19℃ 性交 3/1 36.21℃ 3/2 36.34℃ 3/3 35.95℃ 性交 3/4 36.17℃ 性交 3/5 36.38℃ 検査薬陽性 3/6 36.43℃ 検査薬陰性 性交 3/7 36.62℃ 性交 3/8 36.62℃ 3/9 36.83℃ 3/10 36.84℃ 3/11 36.72℃ 3/12 36.67℃ 3/13 36.95℃ 3/14 36.69℃ 3/15 36.83℃ 3/16 37.04℃ 3/17 36.75℃ 3/18 36.83℃ 3/19 36.90℃ 3/20~3/25生理 3/26 36.29℃ 3/27 36.18℃ 性交 3/28 36.14℃ 3/29 36.40℃ 性交 3/30 36.31℃ 3/31 36.29℃ 検査薬陽性 4/1 36.61℃ 検査薬陰性 性交 4/2 36.70℃ 4/3 36.70℃ 4/4 測り忘れ 4/5 36.66℃ 4/6 36.69℃ 4/7 36.78℃ 4/8 36.76℃ 4/9 36.73℃ 4/10 36.79℃ 4/11 測り忘れ 4/12 測り忘れ 4/13 36.78℃ 4/14~4/18生理 4/19 36.37℃ 4/20 36.22℃ 4/21 36.34℃ 4/22 36.19℃ 4/23 36.32℃ 4/24 36.13℃ 性交 4/25 36.12℃ 性交 4/26 36.78℃ 検査薬陽性 性交 4/27 36.51℃ 検査薬陰性 性交 4/28 36.38℃ 4/29 36.32℃ わかりづらく、長くなりましたがこのような感じで、現在体温が下降しています。 妊娠は難しいでしょうか?また、妊娠された方いますか? 昨年の12月より不妊治療のクリニックへ通っていまして、2月には卵管造影検査をしました。問題なしで、その他も異常なしでした。一般的にはゴールデン期間と言うことなので、なんとか赤ちゃんが授かればと思っています。 病院へ行くか、数日待てばわかると言うことは、十分わかっています。 どうか、皆様のご意見お聞かせ下さい。宜しくお願いします。
- 高温期が36.6~36.76は低いですか?
赤ちゃんがほしいのですが、下記のような基礎体温表です。 先月まではクロミッド&デュファストンを飲んでいましたが、今月は飲んでいません。また、先月まで何回か膀胱炎と腎盂腎炎を繰り返し、入院と退院を繰り返していました。そのため、自分なりの高温期がよくわからないんです。37度を超えた体温が続き、自分のなかでは「なんていい感じの高温期なんだろう!」と期待していたら、それは腎盂腎炎の影響だったとかいうことがあったので、自分の身体のことながらまったくわかりません。今回の高温期(高温期になってからまだ日数がたっていませんが)は36.6~36.76をさまよっていて、今朝はなんか下がったようにみえます。ちなみに一人目妊娠のときは、36.98前後をさまよっていました。ということは、今回は妊娠していないということなのでしょうか?また、おりものは高温期に入ってからも何度か出ているので、私の場合、おりものはあてにならないような気もします。どう思いますか? 8/8 1日目 36.27 9 2日目 36.33 10 3日目 36.29 11 4日目 36.33 12 5日目 36.40 13 6日目 36.38 14 7日目 36.51 15 8日目 36.31 16 9日目 36.37 17 10日目 36.23 18 11日目 36.27 19 12日目 36.24 検査薬反応なし 20 13日目 36.30 21 14日目 36.36 22 15日目 36.27 23 16日目 36.07 仲良し 検査薬反応なし 24 17日目 36.38 検査薬3本中2本陽性 25 18日目 36.22 仲良し 検査薬3本中2本陽性 26 19日目 36.18 検査薬3本中2本陽性 27 20日目 36.62 一番のびるおりもの 検査薬3本中2本陽性 28 21日目 36.61 29 22日目 36.76 30 23日目 36.71 31 24日目 36.76 9/1 25日目 36.67
- 受精しなかったのかどうか
こんにちは 先日も質問させていただいたのですが、続きといいますか 可能性があるのかないのか知りたく質問させてください。 今月15日に人工授精をして、その際に排卵を促す注射を打ち 日曜日午前中に仲良し、火曜日夕方に再度病院へ行き診てもらったところ 排卵した後のようでした。 26日27日の妊娠検査薬での検査では陽性ラインは全くでませんでしたが、 先週の金曜日28日チェックワンファストで半日以上経ったあと見たら すごーーく薄くラインがでました。乾いたら出たみたいな感じでほそーくというか うすーくというか、、 しかし土曜日判定日だったので病院に行った所、陰性で生理がきますと先生に言われました。 がっかりしたもののもしかしたらもしかするかもと思い、デュファストンは今日まで飲んでいました。 つい先ほどチェックワンファストでもう一度検査した所、まだ線はでません。 もうだめでしょうか、、?デュファストンはもう飲まないほうがよいでしょうか、、 チェックワンファストは蒸発線は出ないと聞いていたのですが、 薄すぎのは体から自然と出ているものに反応しただけなのでしょうか。。? わかる方いらっしゃったらどうぞ宜しくお願い致します。
- ■タイミングは合っていますか?■
はじめまして。私は41歳で3歳の子供の母です。2人目を希望しています。 2年前39歳の時に大病(婦人科系ではありません)をしたため、昨年の7月頃から病院でD3のホルモンチェック、漢方、DHEAサプリメント(9月から)、卵胞チェックをしながらタイミング法をしていますがなかなか妊娠しません。 3月から高温期が少し短い(12~13日)ことと、低温期との差が0.3度以下のためクロミッドを処方されました。でもあまり高温期に変化がなかったため4月に+デュファストンを始めました。それでもあまり変わりませんでした。 でも今回はタイミングが合っていそうな気がしています。基礎体温を載せますので見てください。周期は28~29日です。よろしくお願いします。 5/17 D1 36.62 朝8:00ころ生理 /18 D2 36.58 /19 D3 36.66 クロミッド開始 LH4.8 FSH15.4(先月は7.5) /20 D4 36.59 /21 D5 36.60 /22 D6 36.65 /23 D7 36.83 生理・クロミッド終了 寝不足のため体温高い? /24 D8 36.57 /25 D9 36.59 /26 D10 36.55 /27 D11 36.74 深夜2:15仲良し終了 寝不足のため体温高い? /28 D12 36.58 排卵検査薬6:30(-) /29 D13 36.74深夜0:00仲良し終了 排卵検査薬6:30(-)12:00(+)20:30(+) 卵胞チェック右30mm?!内膜10mm /30 D14 36.72 排卵検査薬6:30(+)20:30(-) /31 D15 36.65 深夜0:30仲良し終了 白いおりもの 排卵検査薬20:30(-) 6/1 D16 36.94 デュファストン朝夕2錠開始 /2 D17 36.87 /3 D18 37.03 就寝2:00 /4 D19 36.83 /5 D20 36.92 /6 D21 36.86 排卵は30日だと思っていますがどうでしょうか。タイミングは合っていますでしょうか。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 不妊・妊活
- orange8masa
- 回答数2
- 複数排卵について(2つ)
おはようございます。本日も宜しくお願いします。 今回の質問は、複数個の排卵についてです。今、現在 不妊治療中 で、(クロミッド・HCG・デュファストン)でタイミング療法をしてます。 血液検査・卵管造影・精液検査等は特に深刻な異常は見当たりませんでした。薬を飲むようになって。周期も30~31日に落ち着いています。排卵もちゃんとしています。 8月25日に卵を確認してもらい、排卵の為にHCGを打ちました。 そして初フーナテストをしました。ただ旦那君の精子の数がすくなかったみたいで;来月にもう一度検査する予定です。 ただ数は、少ないみたいですが・・・運動率などそのほかは問題ないみたいです。 少ないけどちゃんと上に上っていってるから大丈夫って先生にいわれました。 そこで疑問なんですが・・・。 今回、初めて卵巣の両方に卵が出来ていて、2つ綺麗に排卵したといわれました。やはり2つ排卵となると、妊娠の確率は上がるのでしょうか?今日から(8月28日)デュファストン服用開始です。 8月24日 仲良し 8月25日 病院・HCG(仲良し・フーナテストの為) 8月26日 病院・検査(フーナテスト・結果) 8月27日 排卵確認(それぞれから2つ)その日に仲良し☆ 最近は、こんな感じです。そろそろ病院に通いだして半年が過ぎました そろそろ欲しいので。何か気づいたこと・わかること・何でも よいのでアドバイスを宜しくお願いします。