検索結果

windows

全10000件中9981~10000件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • Windowsが異常に重いです。

    以前、ハングアップしてシステムが壊れたみたいなのでHDDをフォーマットしてリカバリディスクで元に戻したのですが、異常にアプリケーションの起動やフォルダを開く時に時間がかかるようになりました。 メモリが足りないと思われるかも知れませんが、メモリを空けてやっても差ほど変わりません。 システムモニタで見ても、CPUが占領されている訳ではなさそうです。 スキャンディスクをしても異常は見つかりませんし、デフラグも効果無しです。 起動して最初にフォルダを完全に開くには、約12秒ほどかかりますし、右クリックからプロパティを開くときは10秒以上かかります。 (その間、頻繁にHDDにアクセスしているようです) 一度開くとメモリにあるようなので、一瞬で開きますが。 構成 ノートパソコン OS:Windoes98SE(OSは、リカバリに含まれています) CPU:PentiumIII RAM:64M(搭載) パソコンが修理から戻ってきたばっかりなので、また修理に出すのは勘弁してほしいのです。 どうか、宜しくお願いします。

    • eijyu
    • 回答数4
  • Windows98の作動する環境

    Windows98を使うために必要な環境(下のようなもの) CPU:○○○メガヘルツ RAM:○○メガ って何ですか? 日本語変ですいません...

  • ウィンドウが出てこない!!

     かつて、あるウィンドウが邪魔になってしまったので、「閉じる」にしないで、ドラッグして移動させてしまいました。  その移動と言うのが、下のツールバー!?の下まで移動させてしまったのです。  その後、そのプログラムを開いても、下のバーに表示はされるのですが、ウィンドウが出てきません。  インストールしなおしたりしたのですが・・・  下のバーに表示されたところで右クリックをしたら、「移動」の項目は出るのですが、まったくできません。 どうしたらいいのでしょうか・・・

  • windows2000セキリティについて

    クライアントパソコンが2台あります。OSはWindows2000です。 1台目 A 2台目 Bというクライアントパソコンがあります。 Aの方にドライブフォルダ(仮にFドライブ)に共有設定をパスワードなしで設定します。 Bの方にネットワークドライブの設定でドライブF、フォルダ、ログオン時に再接続の設定をします。 すると、Bの方のクライアントパソコンを再起動するたびに共有ドライブのパスワードを設定してください というメッセージが出ます。Aの方で設定してあるWindows2000のパスワードを入れると立ち上がります。 再起動するたびにパスワードを聞いて来るので、面倒です。 パスワードを入れなくて良い方法がありましたら教えてください。

    • noname#72697
    • 回答数2
  • WINDOWS98 起動しません

     職場のパソコンなのですが、最近起動しなくて困っています。 初めに症状があらわれ始めたのは、1~2か月ぐらい前で、 使っている途中に、突然真っ黒な画面になり、Ctrl+Alt+Deleteは 全く効かず、電源のボタンを長押ししても反応がないのです。 コンセントを抜いて、立ち上げなおすと前は動いていました。  今はその症状がすごく重くなっている感じで、再度電源を入た後、 スキャンディスクが始まるのですが、その途中で 「ぶちっ!」と 真っ黒になったり、パスワードの画面まで行ってもすぐにぶちっと 切れてしまってどうしようもないんです~。 切れた後、即コンセントを入れ直すと、力尽きた感じで、起動しようとも しません。(起動時の音もなりません。)  Windowsの上書き・スキャンディスク・デフラグは試しましたが一緒です。 もう、リカバリーしか手がないのでしょうか・・・ それさえも危ういのでしょうか・・・。 それと画面が真っ暗になる時に、モニターのところに、 省電力モードのランプがあるのですが、それがいつも点滅したり 点灯したりしてます。 何か省電力の設定か何かが働いているのでしょうか・・・。 職場ではウイルスだという噂もあります。  どなたか、詳しい方、アドバイスなどお願いいたします。 メーカー 富士通 OS Windows98se(だったと思います。)

    • maippy
    • 回答数4
  • Windows Media Playerについて

    Media Playerをスキンモードにして、スキンを見ながら 別のアプリケーションで作業をしたかったのですが、 アプリケーションを最大画面にすると、どうしてもスキンが隠れてしまいます。 どうにか、別のアプリケーションを最大画面で開き作業しつつ スキンを見れる方法はありませんか?

    • knljer2
    • 回答数2
  • Windows2000がふたつも!

    PCを起動すると最初にどのOSを起動するか聞かれるのですが、ここにWindows 2000 Professionalがふたつ入っているのです。片方は正常に起動するのですが、もう片方は起動できません。こうなった原因は、なんとなくわかっています。最初Windows2000をインストールしたときに正常にインストールできなかったので、再度インストールするとこうなったなです。私の中ではちゃんとフォーマットしたつもりだったんですがされていませんでした。 片方の起動できない方を削除したいのですが、どうすればいいですか?初心者なので詳しく教えてください。

    • KimKei
    • 回答数3
  • ウィンドウ右上のアイコンがおかしい

    ウィンドウ右上のアイコン(最小化、最大化、閉じるアイコン)などが数字や 変な記号になっています。例えば最小化アイコンは1、最大化アイコンは2のど のようになっています。 それほど困るわけではないんですが違和感があるのでどうすれば 元のに直るのか教えてください。

  • Windows Media Playerについて

    インターネット上で曲を聴きたいんですがどうしてもエラーになってしまって聴けません(x_x;) 【このメディアにアクセスできません。ネットワークに接続されていない可能性があります。】 と表示されるのですが・・・ ものすごく初歩的な事を質問している気がしますが、あまりにパソコンに無知なため、どうしてよいか分かりません。 よろしくお願いします。 ちなみにWindoes Meを使っています。

  • MS、Windows 98など提供中止?

    ご質問させて頂きます。 今、yahooのニュースで「MS、Windows 98など提供中止」というのを見たのですが、その意味が今ひとつ分かりません。今後、WINではjavaはいっさい使えなくなると言うことでしょうか? ご教授して頂けたら幸いです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031209-00000012-zdn-sci

    • niiza
    • 回答数3
  • Windows95では不便か

    私は一人暮らしをしている学生です。 実は、今までは学校のサイバーメディアや彼氏んちでネットをしていたのですが、やはり自分の家でもネットがしたいのでYahoo!BBに申し込もうかなぁと思いました。 それで、家にはレポート作成にだけ使っているパソコンがあるのですが、これがWindows95なのです。 そこで質問なのですが、Windows95でも今Yahoo!BBを利用するにあたって差し支えないのでしょうか? ちなみに、IE5.0だったと思います。 何か問題が起こる可能性はありますか? どこで調べたらよいかも分からないので聞いてみました。 何しろパソコンには詳しくないもので・・・。

  • windows2000をHDDからインストール

    あらかじめwin2000をインストールし、 パーティションをC,Dの2ドライブに分割する。 Dにwin2000(CD-ROMのデータ)をコピーする。 そこで、Dドライブのデータを使って Cドライブにwin2000を新規で インストールすることは出来るのでしょうか? このようなやり方が紹介されているHPが ありましたら、教えてください。

    • tendre
    • 回答数3
  • Windows2000serverの運用練習

    Windows2000serverを一通り勉強をしようと考えております。自宅LAN内でテストしたいと考えております。アクティブディレクトリのインストールで新しいドメイン名を入れる画面が出てきますが、そこには「インターネットネーム機関に登録されているDNSドメイン名が組織に与えられている場合はその名前を使用できます。」と表示されますがドメインを取得していない場合、適当に付けて良いのでしょうか?(例えばtestserve.co.jp等) 宜しくお願い申し上げます。

  • Windows とデーター共用できるメーラー

    会社で、プリンストンテクノロジー Xiao typeS を購入しました。 これに、付属している「でさきdeメール」は Windows でも Macintosh でも、データーを共用できて便利です。 外付けストレージに、メールデーターを保管し、会社では、ウインドウズで送受信し、自宅ではマックで送受信するなどが、可能で便利です。 残念ながら、OS9の人なので、お試しモードで終わってしまいました。 OSXではなく、OS9でもWindows でも Macintosh でも共用可能なメーラーはないでしょうか? 望ましくは、メーラー本体もHDにインストールせず、外付けストレージにインストールした状態で起動したいです。

    • 締切済み
    • Mac
  • ポップアップメニューから別ウィンドウ

    DreamweaverMXを使用しています。 ポップアップメニューから新たに別ウィンドウを開きたいのですが、自分なりにいろいろやってみてもjavascriptが動作しなくなってしまいます。 どのようにすればいいのでしょうか? 解る方お願いします。 PCはMacOS10.3です。

    • cock8
    • 回答数2
  • WINDOWSが立ち上がりません。

    知り合いからパソコンを貰ったのですが、電源が入った後Winが立ち上がりません。 「Insret system diskette and press <enter> key to reboot」と言うメッセージが出ました。 起動ディスクを使って起動させたところ、ディスク2を入れた後次の様なメッセージが出ました。 「ディバイスドライバが見当たりません。゛MSCD001゛ 有効なCDROMディバイスドライバが選択されておりません」 「FATもしくはFAT32パーティションがありません」 クラスタチェックをしてみましたが、特にハードディスクに損傷等のエラーは見つかりませんでした。 この後どの様にしたら良いかがまるで分かりません。 環境は富士通FMVー57504 CPU Pen75MHZ  1.44MB/3.5inch OSは98か95か分かりません。 当方にはWin98のCDROMはありません。2000ならもってます。 コンピューターに関する知識がまるで無いので、よろしくお願い致します。 

    • jyolly
    • 回答数3
  • Windows2000へのアップデイト

    ちょっと急いでいるもので・・・宜しくお願いします。 現在Win98SE(CPU:Pen3 600Mzh、メモリ:384Mb、HDD:15Gb)のディスクトップ型パソコンを使用しています。 このPCにWindows2000をインストールした場合にWin98SEを上書きしたいと思いますが可能でしょうか? (普段はクリーンインストール専門でアップデイトした場合はどうなるか忘れてしまった)ブートマネージャーはWindows2000だけになるのでしょうか?又Win98で使っていたドライバーは継承してくれるでしょうか? 最適なインストール方法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ウィンドウを最小化すると

    情けない話なのですが、教えてください。何かの拍子でウィンドウを最小化してもタスクバーにまったく表示されず、どこかへ消えてしまいます。原因が全然わかりません。ALT+Tabで表示は出来るのですが…どなたか解決法を教えてください。

    • woomay
    • 回答数3
  • Windows終了時にスクリプト実行

    Windowsシャットダウンというイベントでスクリプトによりバックアップやメッセージを出すことは可能でしょうか? またツールでそのような処理をしてくれるものはありますか? Windows起動時ですと、スタートアップに登録すれば簡単なのですが。

    • lh_kl
    • 回答数1
  • windows updateが使えないです。。。

    私はwindows98でNECのバリュースターを使ってます。 windows updateを使いたく、アクセスしたんですが、 「現在のセキュリティー設定ではページの activexコントロールは実行できません」 と出て画面がちゃんと表示されません。 windows updateっていろいろなソフトとかを 最新のバージョンにアップできるんですよね? 詳しいことは知らないんですが、 よろしくお願いします。