検索結果

エレコム

全10000件中9201~9220件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 車の自作ステッカー、カッティングシートについて

    自作でステッカーを作りたいのですが、 いいカッティングシートの素材が見つかりません 電気屋さんで購入した、エレコムの手作りステッカーのシートを使って一度車に貼ったのですが、太陽で陽に焼け、色が褪せて、ちょっと触ったらぼろぼろとくずれてしまって最悪でした 通販サイトさんなどで購入したいのですが、そんなことないよ!というのがありましたら教えてください もしくは、車の窓の内側から、見えるように、ステッカーでもなくていいので 何かいいのありましたらお願いします 作りたいのはベビーインカーなのでできれば貼りたいです よろしくお願いします!

  • MD5000プリンターで印刷後ジョブが消えない

    念願だったアルプス製のドライプリンターを購入したもので、 パラレル-USBの変換ケーブルで接続し、早速印刷してみたところ、 一度印刷すると、印刷は完了するのですが、ジョブがドライバーに残ったままになり、PCを再起動しないとジョブが消えません。。(次の印刷ができない) PCはWinのVISTA(32bit)なので、方々調べると、あまり動作的に安定していない情報が多いのですが、やはりそれが問題なのでしょうか?? ちなみにパラレル-USBの変換ケーブルは、エレコムのUC-PBBで接続し、 イラストレーターCS2で印刷を試みました。。 どなたかお詳しい方、何卒ご教授のほど、よろしくお願い申し上げます。

    • nank
    • 回答数2
  • デュアルモニターにしたいのですが……

    デュアルモニターにしたいのですが、PCがモニターを認識してくれません。 このたびデュアルモニターにしようと思いたち、メインモニターと同じメーカーの三菱からRDT235WLM-Dと エレコムのデュアルリンク対応のDVI-D24ピンのケーブルを購入して ビデオカードはAMD Radeon HD 7800 Seriesを使っているサイコムのBTOのパソコンのDVIとだけ書かれた端子に接続してみましたが、 うんともすんとも言ってくれずに困っています。 画像の解像度というところでモニターの検出をしてみても反応がありません。 どこが悪いのかわからずに困っております。ご教授お願いしたいです。

  • サンワサプライ小型スピーカーでのi-podラジオ

    以下リンク先にもあります、サンワサプライの小型スピーカーマイク(MM-MCSP1シリーズ)で、 i-pod nano(5世代)にて再生するFMラジオを聞くことはできるのでしょうか・・・? http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-MCSP1P2&cate=1 i-pod用の小型スピーカーを購入したいのですが、できれば音楽もラジオも両方聞きたいと思っております。 以下リンク先の通り、エレコムのミニスピーカー(ASP-P300シリーズ)は聞けないようなので、今回の質問をさせていただきました。 http://www.elecom.co.jp/support/list/ipod/201009/index.html#speaker 明日11/22昼くらいまでにご回答いただけると有難いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • tuyuki
    • 回答数1
  • IE8で検索が遅い

    デスクトップのXPパソコンです。IE8を使っています。 YAHOO等の検索窓に検索文字を入れると、ヒットしたサイトが多く出ますが、マウスポインターをもっていっても |のままで指マークが出ず選択できません。一分位そのままでいると指マークが出てクリックできるようになります。 一旦選んだサイトに入れば次のところへのリンクは問題ありません。 一応IE8を再インストールしましたが変わりありません。 回線は光でルーターはエレコムです。有線LANで接続しています。 同じルーターから別のデスクトップ機Win7,IE9を使っていますがまったく問題ありません。

    • misti
    • 回答数4
  • MS-HS67BK のヘッドセットが対応できるサウンドカード

    サウンドカードを選んだのですが、対応するのか不明なので質問です。 検討中のサウンドカードは下記URLです。 http://kakaku.com/spec/05601010359/ http://kakaku.com/spec/05600310375/ また、使用ヘッドセットは エレコムのMS-HS67BK http://www2.elecom.co.jp/multimedia/microphone/ms-hs67/index.asp というヘッドセットを使用して日ごろボイスチャット等をしています。 マイクで喋れて聴ければ、十分です。 どちらも対応ということならば こちらのほうでお財布と相談して検討しようと思います。 また、追記文にどちらが(値段・性能・使いやすさ) で勝っていると思うか検討お願いします! 良回答を待っております。

    • lapinky
    • 回答数2
  • DVDジャケットの作り方

    DVDジャケットの作り方 こんにちわ! 今、DVDジャケットを作っています。 デザイン的には市販で売られている様なDVDジャケットに仕上げたいのですが、どうもDVDロゴがキレイに入れれません。 DVDロゴやリージョンコードのロゴの背景は白で背景を透明化にすると、逆に汚くなってしまいます。 かと言ってそのまま貼り付けても背景が白色なので不自然になります。 どうすればいいでしょうか? 使用ソフトは「エレコムらくちんプリント文書」で印刷したり、文字入れたりしています。 ちなみにPhotoShop CS4も持っているので、何か良い方法があれば教えてください。

    • k925
    • 回答数1
  • PS3のシステムアップデートについて

    40GBを購入し、内蔵の無線LANを使用しネットに接続しています。 表題のとおりVer.2.10へのアップデートを試しているのですが、 「ダウンロードに失敗しました。サーバーに接続できません。(80710723)」 と表示され途中で失敗してしまいます。 さらに記録メディアによるアップデートを試みました。 メディアはバッファロー製の2GBマイクロSDを同梱のSDアダプタに装着して使用。 カードリーダーはエレコムのマルチカードリーダー(MR-DU2A7BK)を使用。 sonyの公式ページに書いてあるとおりに保存しているのですが、一向にPS3が認識しないようです。 どなたか解決策を授けていただけないでしょうか?

    • ko-fz
    • 回答数2
  • DVD3枚収納トールケースを売っているお店

    DVD3枚収納トールケースで、クリアタイプ、Mロックのケースを探しています。 エレコムから出ている物(CCD-DVD07CR)を試してみましたが、 センターピースの爪が硬くて(Mロックではない) メディアを収納したり取り外したりする時に非常に扱いにくく辟易しました。 下記条件のトールケースを売っているお店(出来ればネットショップor都内)教えてください。 条件 ・DVD3枚収納トールケース ・クリア or ブラック or ホワイト ・Mロック ・小ロットから発売している 個人で使用したいので、100枚、300枚等の大ロット購入が出来ません。10枚~単位で売っていれば幸いです。 よろしくお願い致します。

    • noname#38776
    • 回答数1
  • 有線無線の相互間で同一のネットワークにならない。

    「WRC-2533GST」を使用してネット接続しているのですが、Wi-Fi接続器とイーサネット接続器が互いに認識できません。 Wi-Fi↔Wi-Fi、イーサネット↔イーサネットであれば問題なく認識するのですが、Wi-Fi↔イーサネットになると同一のネットワークとして認識されません。 また、Wi-FiはSSIDが同じ場合のみ認識されます。 同じWRC-2533GSTから接続した機器同士なのですがWi-Fiとイーサネット間で通信方式が変わってしまうと互いには認識されないものなのでしょうか? 通信回線にはとても疎いのでご教授いただければ幸いです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • anymaru
    • 回答数5
  • vista での無線種類

    vista で無線LAN子機WDC-433SU2M2BKでネット接続 しようとしていますが、親機のSSIDが表示されません。 10では正常に表示され、802.11acがサポートされてるので、visatのドライバーの問題と思います。 親機はWIMAX HOME02 で 5Ghz,802.11ac対応なので、添付cdのドライバーでは無線の種類が802.11aになっているので で表示されないのだと思います。 WDC-433SU2M2BKはvista対応しているとことになっていますが、5Ghz,802.11acに対応しているのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • OK2021
    • 回答数2
  • elecomルーター 接続できなくなった

    WRC-1167G52-Bです。昨晩から急に無線Wifiが途切れるようになり、そのうち接続出来なくなりました。初期化しても2.4GHz、5GHzランプが白で点滅状態です。接続端末側では「かんたんセットアップ4」が立ち上がるようになり(今まで一度も起動したことはない)、セットアップシートにあるIDとパスワードを入力しますが、反応がありません。Wifi電波は飛んでいるようで、各端末から選択は出来ますが、どれも「かんたんセットアップ4」になってしまいます。使用開始から4か月ですが、ルーター本体の故障でしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • SSDが使えなくなった

    PS4(Proではない)にて、外付けSSD「ESD-EJ1000GWH」をストレージとして使用しております。 商品同梱の説明書に則りフォーマットを行い、ゲームをインストール後、SSD内に保存されたゲームを起動、プレイしていたら急にデータを読み込まなくなり、ストレージ内データが全破損、エラーが出た為指示に従い修復を選択しましたが修復出来ず、さらに指示に従い再フォーマットを試みましたがエラーでフォーマットも出来ず。 2021/9/15に購入したばかりなのですが、私の方で何か他に対応できる事はあるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • Bluetoothイヤホンがつながらない

    一年半前にアマゾンで LBT-HPC14MPGN を購入しました。 先日、学校で使用しているsurfaceに接続して、HPC14Stereo に音声を切り替えると音声が聞こえなくなってしまいました。 サウンドコントロールパネルを確認しても音声が出ている判定で、再ペアリングしても治りません。 以前は問題なく接続できました。現在でもHPC14hands-freeに切り替えると音声を聞くことが出来ます。 また、iphoneには問題なく接続できます。 surfaceのステレオだけ聞こえませんこれはイヤホンの故障でしょうか。それともパソコンの問題なのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • Wi-Fiの調子がおかしいです!

    買ってから数ヶ月しか経ってないのに、読み込みなどが遅くなりました!機種はWRC-2533HST2で、マンションの回線?はフレッツ光です。 アンテナは立っているのですが、YouTubeやGoogleの読み込みなどが遅く、なんにもできない状態です。 たまに良くなったりしますが2〜3分程度です。 また、今は起こってませんが、ルーター管理画面でログインしたはずなのにWi-Fiに繋ぐ際やGoogleで調べ物をしている時にログイン画面に飛ばされ、パスワードを打ったら「パスワードが間違っています」と出てきました。これって悪いことなのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • M-BY11BRマウスについて

    カーソルとPCの接続(Bluetooth)ができ、使用しておりますが、スリープ又は電源を切った後の再起動の後等、一回一回接続をしなおさなければなりません。 チャットで調べた所、USBポートのやり方しかなかったように思います。 Bluetoothですので、そのやり方を教えて下さい。Windows8.1のPCです。 よろしくお願い致します。ちなみに、PC問合せでは「カーソルの感度を上げるので、様子をみてください。」とのことだけでした。消費電力のオフのやり方を聞いたのですが、教えてもらえませんでした。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • HCE-HU1906AWH タンクの照明は有るの?

    加湿動作は何ら問題は無いのですが・・・・ この商品は、タンクの照明が無いので残水の位置が見ずらいのです。 説明書にも照明(色等)に関する記載が一切無いので備わっていないと諦めた。ですが、 よく見てると両サイドのスリッド底部ごしの位置に、本体は「小さな穴」が開いている。これって???・・・と思い本体を開けて見ると なななんと両サイドにはLED付き基盤(一方はタンク検出用のポール素子付きです)が実装されてる。って事は 点かないのがオカシイのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • tibita2
    • 回答数2
  • 外付けHDDに録画したCATVの番組のダビング方法

    CATVの番組を2番組同時録画したいため、ブルーレイレコーダーと外付けHDDに1番組ずつ録画し、それぞれBDへダビングしたいと考えています。 現在購入検討中の外付けHDDはダビング可能か、お教えいただけますと幸いです。 《テレビ》 Panasonic TH-55GX850 《ブルーレイレコーダー》 Panasonic DMR-BCW1060 《チューナー》 J:COM SR-4300 ↓接続可能外付けHDD↓ ● 接続規格: USB2.0 以上 ● 最大容量: 4.0TB ● 電源供給: セルフパワー型(ACアダプター必要) 《検討中の外付けHDD》 ELD-ETV010UBK ※ ELD-ETV010UBKは、テレビ・ブルーレイレコーダー動作確認済です。 お問い合わせ先が間違っていたらすみません。 どなたかご回答よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • uhk41
    • 回答数6
  • キャノンTR153のWiFi設定

    キャノンの小型プリンター TR153の設定ですが、LAN設定→WiFi設定→有効/無効の設定→有効と進み、処理中が完了するのですが「戻る」ボタンでひとつ戻ると、WiFiマークにXが付いており、有効になりません。WiFiセットアップ→プリンターで手動接続を選択、めんどうなパスワード入力をするとWiFiが有効になります。PCでもiPad Proでもスマホからでも印刷ができます。しかしいったん電源を落として再投入すると再びWiFiは無効に戻ってしまいます。ちなみにWiFiはWiMAXポケットWiFiでプリンターのすぐ横に置いています。以上よろしくご指導ください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • HDD クローンコピー後の拡張方法

    Logitecハードディスクデユープリケーターを初めて使用し、500GBから4TBにクローンコピーし、正常に立ち上がりました。ただ、4TBのうち500GBしか使用されておらず残りは未割当です。残りも使用できるようにするにはどうすればよいのでしょうか? できれば、同じボリュームで4TB分に広げたいです。 (何らかの制限があるなら新たなボリュームにしても構わないが)  ディスクの管理 > 未割当のところでメニューを選び、 「新しいシンボルボリュームにする」のでしょうか? これでは拡張ではなく新ボリュームになってしまうように思います。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • osanaka
    • 回答数3