検索結果
ESET 更新
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 画面が”パスワードを入力下さい”の、非表示する方法
先週中頃よりスマホの画面が”パスワードを入力下さい”の画面になり、最初は分らず記憶するパスワードを17、8回を4日ほど掛り入力しました、やっと最後に思い出したのが、ESETのパスワードでした、やっと解放されましたが、次に使用するとまた同じパスワード入力画面になります、電話が掛って来た時は大変です、この画面を非表示する方法をお教え願います。山元 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- sanben1943
- 回答数1
- 低いスペックのPCに合うセキュリティソフトは
ノートンインタネットセキュリティ2009を使っていたのですがスキャンに10時間以上掛かった(スベックが低いからではないかと思ってます)ので2008に戻して使っていました。 更新がもう直ぐ切れるのですが2010にしてまたスキャンが遅くなるのではと思い、値段的なことも考えウイルスバスター2010 3年版あたりを考えているのですが。 XP CPU celeron(R)2.60GHz メモリ760MB ADSL8 で何とか使えそうなソフトを紹介下さい、フリーソフトは考えてません。 http://kakaku.com/pc/antivirus-soft/
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ri-zyu
- 回答数6
- ウイルスソフト購入について
今回PC買い換えますのでこれを機に別のウイルスソフト購入検討し、 ネットで、ぐぐったりしてましたら、ウイルスソフトによっては、クレジット購入の場合、こちらから辞める意志を伝えない限り自動更新されて、クレジットから引き落とされるというのを見ました。 いままでそんな事知らなかったです。いままでクレジットで購入した記憶はありませんが、PC歴も長いので過去どう購入したか全部覚えてるわけないですので、少し心配になってきました。なんで心配かというと前はクレジット持ってましたが、今はクレジット持ってないので。 それともうひとつ質問なんですが、あまり重くなくて、クレジットなくても更新できて、機能的にもそれなりのウイルスソフトでおすすめはありますでしょうか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- zang
- 回答数7
- ウィルス対策ソフトの統一をしたいです。
現在、会社内で9台のPCを使用しています。 PCの購入時期がバラバラで、その都度(特典などで)その時に安かったソフトを購入した為、 ●5台はNorton AntiVirus(5ユーザー) ●2台はウイスルバスター2007(3ユーザー) ●残りの2台がマカフィーセキュリティセンター(3ライセンス) の状態です。 なんとか3年程バラバラの更新時期での運用をしてきましたが、やはり不便なので統一することを考えています。 私自身でも調べてNOD32というソフトが気になりましたが、上級者向けと書いてあり、PCの知識が浅い者ばかりなので、迷っています。 PCのスペックは ●デスクトップ 512M・・・5台 ●デスクトップ 1G・・・1台 ●デスクトップ 2G・・・2台 ●ノート 512M・・・1台 全てMicrosoft Windows XPです。 できるだけ低コストでの統一を希望しています。 お知恵を貸してください。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- yuu0919
- 回答数8
- イーセットでは全然検地してくれないのですが・・。
イーセットでは全然検地してくれないのですが・・。 スパイボットなら毎回一個は検地してくれるのですがイーセットスマートセキュリティでウイルスやスパイウェアを検地できた試しが一度もありません、私の利用方法が間違っているのでしょうか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- noname#112466
- 回答数8
- XPのメモリー増設について。
今現在、XPを使っていてメモリー容量が256MBです。 それでメモリー増設を考えてはいますがパソコンはやめようかと思っています。 それでもしメモリー増設(512MB)を増やして3年・・・4年持つのであれば、このまま続けたいと思ってます。 (今のところ不要なソフトを全て削除してスピードには問題ありません。でも「ギリギリ」って言われるかもしれませんね。) みなさんのお考えをよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- papuwa214
- 回答数6
- PC起動後、インターネット接続を検知すると、毎回勝手にIEが起動して広
PC起動後、インターネット接続を検知すると、毎回勝手にIEが起動して広告サイトに接続されてしまいます。余分なCookieは削除していますしスタートアップにアプリケーションが登録されているわけでもありません。このような自動起動アプリケーションがどこに格納されているのか、どうやったら削除されるのか、御教授宜しくお願い致します。
- 教えてくださいトロイの木馬?Trojan(00071a9b1)
こんばんわ。 教えてください。 ウインドウズXPをアップデートをしようと思い、手順とおりダウンロードしていましたら画面右下にウイルスソフトよりお知らせが入り早速調べてみるとTrojan(00071a9b1)が検出されてました。初めてなので驚いています。状態が(バックアップが作成されました)。設定は(削除されました)。とあります。 完全に削除されたのでしょうか?また危険なウイルスでしょうか?調べてもでてきません。 このように信頼できるアップデートでもウイルスの脅威はあるのですか?普段色々ダウンロードしないのでわかりません。 またこういったウイルスは容易に検出されたり感染するのですか? 素人のため質問ばかりですみません。 よろしくお願いします。 ウインドウズXPでセキュリティーZERO使用です。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- malholand
- 回答数5
- your file host を見ているのですが、安全なのでしょうか?
your file host を見ているのですが、安全なのでしょうか? もちろん広告のページにはアクセスしないようにしていますが、知識のない私には不安ですし、パソコンの動作も遅くなっています。 ウィルるバスターを入れているのですが、ほかにセキュリティをしたほうが良いのでしょうか? これからも見たいと思っているので、教えてください。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- shioni
- 回答数2
- ノートンとカスペルスキーで…
ノートンとカスペルスキーで アップデート(パターンファイル等)の質問です 私は現在、ESET Smart Securityの正規ユーザーです ただ、他のソフト試そうと思い 先日、カスペルスキーの体験版を… そして、現在はノートンの体験版を使用中です しかし、アップデートの事なんですが この両者で、アップデートの時 通知は来ないんでしょうか? ESET Smart Securityの場合は タスクバーの上に通知が来るんですが 上記両者で通知が来ないなら 分かり難いな…と 更に、カスペルスキーだと タスクバーのアイコンにカーソルを載せると バージョン(?)が出ますが ノートンは、それも出ません 御存知の方、宜しく御願いします
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- mitsuemon
- 回答数8
- セキュリティソフトの移し変え
6月頃にNOD32 v3.0を更新したのですが先日の雷でPCが壊れてしまいました。 その場合、同じ「お申し込みコード」で別のPCに入れ登録し直す事は出来ませんか? 完全に壊れてしまい登録時にメールに書いてあった「ユーザー名」、「パスワード」も紛失しており分からなくなっています。(この問い合わせは別の古いPCで行っています) 一応サポートにはこの旨のメールを送っていますがまだ返事はありません。 まだ10ヶ月程は残っているのに新しく買い直さないと無理なのでしょうか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- fukuteto
- 回答数3
- セキュリティソフトが二つ??
こんにちは。 PC初心者の者です。 今使っているPCに ・Symantec Client Security ・Eset NOD32 アンチウイルス 上記二つインストールされているようなのですが、 こちらは、どちらもセキュリティソフトになりますでしょうか? また、もし、セキュリティソフトでしたら、 二つ入れておく必要はございますでしょうか? 知識をお持ちの方、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- teee
- 回答数3
- パソコンのセキュリティーソフトについて
パソコンのセキュリティーソフトについて質問です。新しくノートPCを買い換えたのですが、セキュリティソフトとしてノートンインターネットセキュリティ2008(12ヶ月更新権付)をオプションで選びました。ところがこの10月に各社2009年度版を販売し始めました。私は個人でインターネットでサイトや動画を観るぐらいしかパソコンを使いません。軽くて使いやすいセキュリティソフトがあれば入れ直したいと思いますが、どのセキュリティソフトが快適にインターネットをできるでしょうか。ある程度信用できる大手の販売ソフトを教えてください。ちなみにパソコンのスペックは、OSがVistaホームプレミアムSP1でCPUがCore2DuoT9600(2.8GHz)、メモリが4.0GBでHDDが320GB(5,400rpm)でGPUがGeForce9600MGSです。よろしくお願いします。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- kn1976
- 回答数7
- ウインドウズ2000のウイルスソフト
1年間インターネットをやめていたのですが、最近始めました。動作環境はウインドウズ2000です。以前ウイルスソフトはウイルスバスターを使用していたので、ウイルスバスター2009を購入しましたが、あけてからウインドウズ2000には対応していないことに気づきました。レシートは無くしたのですが、返品は無理ですかね。 セキュリティソフトゼロは更新料は入らないとのことですが、永久に使用できるのでしょうか。またSP4とかロールアップパッケージ1とはどういうことなのですか。自分のパソコンがこれに対応しているかどうかはどう調べればいいのでしょうか。 安くて使いやすいセキュリティソフトを教えてください。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- dai5syu22tai5
- 回答数6
- ウイルスバスター2005から2008へのVerUPにおけるトラブル
4日程前、突然タスクトレイから小さなウインドウが現れ、 タイトル:ウイルスバスター2005 インターネットセキュリテイ 「ウイルスバスター2005の製品サポートが終了したため、新しいウイルスに対応できません。最新版の ウイルスバスター製品をご利用ください。」 と表示が出たので、サポートが終了した事から止む 無く、2008の無料バージョンアップをしました。 しかし、この2008版にしてからというもの、PCの電源を入れてからの起動でタスクトレイに時間 が表示された状態で動きが止まってしまうといった現象が多発し大変困っています。 このHDにアクセスはしているみたいですが、リセット(キーボード及びPCの本体の電源のスイッチ)を押し ても反応がなく、やむなくPCのコンセントから抜いて再度起動すると今度は普段通り立ち上がり ます。 このような使い方ではまたHDが故障するのでは?と不安になり、一度アンイントスールし2005(購入 したのが2005です)をインストールした後、2008版を再度バージョンアップさせてみました。 その次の日は3回(朝・昼・夜)とも電源を入れて止まる事無く立ち上がり安心していましたが、 その次の日である昨日の朝、電源を入れタスクトレイに時間が表示された時点で再び止まってし まった為、再びコンセントを抜き、電源を入れ直して立ち上げました。 そして本日、上記の質問に対するメーカーからの返答がきました。 手順としては、 →Windows XP・Vista 32bit版のプログラム[vb28_32_1610_1107.exe]をダウンロード及び解凍 →インストールウィザード画面にてキャンセルし中断 →フォルダ内Tools/32bit/TISSuprt.EXEを使ってアンインストールし再起動 →インストール先のフォルダを削除 →旧バージョンのアンインストールとインストールフォルダの削除 →[vb28_32_1610_1107.exe]を使って2008のインストール といった具合でインストールを行い、PCを再び電源から立ち上げ直しましたが前と同じところで 止まってしまいます。 2008版を諦め、古いバージョン(できれば2006版)でインストールし直した方がいいのかと思い始め、 とりあえずこちらにてご相談させて頂きたく投稿した次第です。 ただあまりこの問題に時間をかけるわけにもいかず、また状態を打開できる知識がなく、 大変困っています。 何卒、ご助力の程宜しくお願い致します。 PCの使用内容 OS :Windows XP Home Edition SP2 CPU:Pentium4 3EGHz メモリ:DDR400 512MB HD :120G
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ygt
- 回答数14
- ウイルスセキュリティZEROについて
はじめまして。 早速「ウイルスセキュリティZERO」のソフトについて質問したいですが: 1.家庭用(個人用)の試し版はないでしょうか? 2.OnlineでLicenseを購入することと、パッケジー版を買うのと、どう違うでしょうか?メリットとデメリットを教えていただけませんか? ようは、Licenseだけを買うと、省資源でしょうが、万が一パソコンが壊れて、ネットにも入れなかったら、結局何もならない...って気がします。心配です。 3. 実はパソコンがWindowsのSP3をインストールして不具合になってしまった為、パソコンをリカバリーまでしないといけないですが、パソコンの環境に戻すと、IE5になってしまうのですが、「ウイルスセキュリティZERO」を使うのに、最低の設定環境はIE5.5みたいですが、では、どうしたら商品を使えるでしょうか? いろいろな質問ですが、教えてください。 ★★実はごHomepageの「パソコン護身術」(文/タク盛山様)を読ませていただきまして、他の商品まで魅力を感じてて、試してみたいって気持ちになって...
- 性能の良いソフトは?
現在、ウイルスバスター2009を使用しています。 今月で更新が切れるので、他社のソフトに乗り換えようと思います。 そこで質問なのですが、性能が良く・軽いソフトはどれなのでしょうか? カスペルスキーというソフトの名前をよく見るのですが、どのようなソフトですか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- noname#157797
- 回答数8
- 以前のセキュリティ・ソフトが見つからず削除できない…
困り果て、初めて書き込みます。 よろしくお願いします。 仕様OS … Windows Vista home プレミアム 約半年前にPCを購入し、 プレインストールの「ウィルスバスター2008体験版」が期限切れとなり、 各社の体験版を試してみようと思いました。 そこから現在までの状況が以下です。 (1)「ウィルスバスター2008 体験版」期限切れ→アンインストール→「McAfee 体験版」インストール (2)「McAfee 体験版」期限切れ→アンインストール→ 「ESET Smart Security 体験版」インストール (3)「ESET Smart Security 体験版」アンインストール→ 「カスペルスキー 体験版」インストール……出来ず 「カスペルスキー体験版」をダウンロードまでは出来ました。 インストールの段階で 『互換性のないソフトウェアがあります。このソフトを削除後インストールしてください』 とのメッセージが発生。 このメッセージとともに 「McAfee Internet security Suite with SiteAdviser 2008」 と表示されていました。 プログラムの一覧を確認したところ、 「McAfee Internet security Suite with SiteAdviser 2008」は 存在せず、いろいろ探しましたが見つけることができず。 再起動して再度探しても見つからず、同メッセージが発生しました。 その後、試しに「復元ポイント」で 「ESET Smart Security 体験版」アンインストール前の状態にして→ アンインストール→「カスペ体験版」ダウンロードしてみました。 が、やはりインストールの段階で同メッセージが発生してしまいます。 ちなみに、「ESET Smart Security 体験版」のインストール時、 使用期間中、アンインストール時に、トラブルは発生しませんでした。 今頃になってなぜ 「McAfee Internet security Suite with SiteAdviser 2008」なのか 見当がつきません… PC内の何処にあり、どうすれば完全に削除できるのか? 初心者で説明がつたないとは思いますが、どなたか教えてください。 大変困っています。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- gangan_gan
- 回答数2
- ウィルスソフト更新は最新の性能を享受できるか。
2006年版のノートンAntiVirusを1年ごとにサービスの更新してきました。 この前2009年版の同ソフトは処理速度が早くなったという情報がありました。 昨年更新したのですが体感的に感じることができませんでした。 そこで質問ですが 「処理速度を享受するには新たにパッケージを購入しなければならないのか?」 教えてください。 私のPC環境ですがXP、Pen4の2.54、メモリが1G、フレッツBとなっています。 自分で調べていましたが分からず、更新日が過ぎて2日経ちました。 どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ya_jp
- 回答数2